• ベストアンサー

WORDに詳しい方

junrinの回答

  • ベストアンサー
  • junrin
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

<質問1について> (1)特定部分だけを範囲選択する (2)選択した上で右クリック (3)出てきたメニューから「段落」をクリック (4)「段落」のダイアログボックスがでてくる (5)「間隔」の欄の「行間(N)」の選択ボックスから「固定値」を選択 (6)「間隔」が12ptになるので、ここで任意の間隔に設定する。 (7)「OK」ボタンをクリック <質問2について> ※表内のセルに対してやる場合 (1)斜線を引きたいセルにカーソルを置く (2)罫線ツールバーを表示し、「罫線」の種類を選択するボタンの右の▼ボタンをクリック (3)出てきた中から、「斜線」をクリック (4)セル内に斜線が引かれる (5)斜線より左上部(セルの左端)をクリックし、カーソルを置く (6)文字を入力 (7)斜線より右下部(セルの右端)をダブルクリックし、カーソルを置く (8)文字を入力 これでご希望に添えますでしょうか? もし、上記のやり方での斜線に対する文字位置が 気に入らなければ、テキストボックスを二つ描いて、それぞれに文字を入力し、塗りつぶしの色と線の色をそれぞれ「なし」にして、そのテキストボックスを斜線の近くまでドラッグするというやり方もあります。 必要であれば、そのやり方を詳しく説明しますよ!!

関連するQ&A

  • ワードの行数

    とても初歩的なことですが、 ワードの行数はどう判断すればいいのでしょうか。 スキルチェックで、 「4行目から何行目までの、行間を1.5にして下さい。」 という問題があったのですが画面の下のバーに表示されている行数には 何も文字が入力されておらず、文字が入力されているのは、下のバーでは6行目でした。 ただ、文字が入力されている行数を上から数えると 、4行目から長い文章が書かれていたので、そこの行間を1.5にしました。 こういった場合、行数というのはどこを見て計算したらいいのでしょうか。

  • 一太郎からWORDへの変換で??

    WIN95の下で、一太郎11で作ったファイルを、WORDに変換(名前を付けて保存(.doc)で)したのですが、行間が、くっついている行が何ヶ所かあり、文字が半分ぐらいに、つぶれています。(カーソルも半分の大きさになっている。)文字の大きさも他の文字より、小さくなってます。一太郎の元のファイルを見てみると、確かに、その部分は行間が狭くなっており、そのまま、見事に変換されています。このWORDを、うまく修復する方法はどうすればいいですか?宜しくお願いします。

  • Wordで・・・

    Mac ユーザーです。初歩的な質問ですいません。Wordで他の人が書いた文章を校正するときに、元に書かれていたことを削除せずに訂正するには文字の上に斜線をひけばよい方法があったと思うのですが、どうやれば出来るか操作を忘れてしまいました。どなたか教えて下さい。また、一度斜線の引かれたものを解除する方法も教えていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ワード文字を書く

    ワードで文字を入力する場合に、一枚の用紙におさめたいので、フォントで 文字を小さくしたのですが、文字の間隔は狭まったのですが、行間は全く 変わらなかったんです。ソフト(ワード)が壊れてしまったんでしょうか、それとも何とか直す方法があるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ワードアートで行間を詰めたい。やり方教えてください

    wordを使って、http://p2.ms/1w6r5の画像のような『の』の上に、緑のアーチ状の文字があるものを作りたいです。 パソコンはvistaで、一度、緑の部分はワードアートのアーチ状のやつを使って作ってはみたんですが、、画像のようになりませんでした。 ワードアートの幅などを調節すると、余計一行目と二行目の行間が広がってしまい、どうしても、一行目に入力したワードアートと、二行目に入力した文章の行間がhttp://p2.ms/i451rのようにしかならず詰められません。 もう少し画像くら詰めたいですけど、どうしたらいいんでしょうか。何かやり方はありますか?

  • ワードで行間

    初歩的なことですいませんが教えて下さい。 ワードで質問なんですが普通に12位の文字サイズで 横書き一列打ってその下に同じようにもう一列文字を書くのですが上の列と下の列の間が一列分ぐらい あいてしまします.出来れば上の列のすぐ下に打ちたいのですがどのようにしてするのでしょうか? 一応 書式-段落-行間 で調整してみたのですが うまくできませんでした。 宜しくお願いします。

  • ワードでの画像貼り付けについて

    ワードで文章を入力後、その文章の真下にできた余白に クリップアートを貼り付けたところ、 入力してあった文章が貼り付けてしまった画像の大きさ分、 行間が空いてしまい、うまくゆきません。 つまり、行の続きで入力した(貼り付けた)状態になってしまい、 せっかく入力した文章のレイアウトがくるってしまうのです。 行間を狂わせず、文章の下、もしくは上の余白にきちんと貼り付けられる方法はあるのでしょうか? よろしくご教授願います。 ちなみに今回の件は縦書き入力で操作したところ発生しました。

  • Word ルビで行間が変わる

    「Microsoft Office Word 2007」についてお聞きします。 縦書きで文章を書いていたのですが、ルビ付きの文字を入力すると、他との行間が変わってしまいます。ルビ文字の広い行間に合わせずに、他の文字列の行間に合わせるにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • word 2007 の文字の行間

    word 2007の文字入力の時、行間が広くて困ってます、 段落で1行にすると広くなります、 行間を固定値にして25pt位ですると、良い行間になります、でもこれだと文字サイズを大きくすると、 文字が欠けてしまいます、 以前は段落1行で文字サイズ16までは行間が狭かったです、文字サイズ18以上にすると行間が広くなっていました、 文字サイズ16で段落を1行で行間を狭くする設定を教えて下さい。

  • ワードの縦書き文章入力での質問です

    ワードの縦書き文章で行間と行間の中間地点の下のところに文章を入れたいのですが、 テキストボックスを入れる以外に入力できる方法はございませんか。