大阪市営バス 同じ名前のバス停がたくさん?
素朴な疑問です。地元の方よかったら教えてください。
大阪市営バス 62号系統(住吉車庫前-大阪駅前)のバス接近情報
http://busloca.kotsu.city.osaka.jp/cgi/p_route.cgi?f_kb=2&keito_cd=06200&sel_busstop_cd=0413&sel_bus_mark=42&now_time=16:11:20
「住吉車庫」や「あべの橋」、「上本町六丁目」、「淀屋橋」というバス停が
それぞれ複数あります。「上本町六丁目」は、3つも!
同じ名前のバス停に続けて止まるということなんでしょうか?
例えば「淀屋橋」の時刻表を見ると、先に止まるほうの始発が6:28、
後に止まるほうの始発が6:29なので、
2つのバス停の間に1分くらいの距離があるんだろうなと思います。
そこで疑問
地元の人は、まったく同じバス停の名前で、困らないのでしょうか?
バス車内では、「次は淀屋橋~。淀屋橋の次は、淀屋橋に止まります」
なんてアナウンスが流れるのでしょうか?
それとも実は、「淀屋橋(北)」だとか「淀屋橋(1)」だとか、呼び分けているのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。(お礼が遅くなって申し訳ありません。) ホントいっしょですね。