• 締切済み

目から鱗の中学生向け授業はありますか

公立中学1年生の娘がおります。 現在は塾に通っていません。 先生の板書をひたすらノートに取る授業ではなく、 勉強することがこんなに緊張感有る楽しいもの だという体験をさせたいと思っています。 定期的なものではなく、夏休み中などに 特定な期間(毎週X曜日とか、一週間とか)に行われる、オススメな講座を教えてください。

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

家庭教師派遣会社に勤務しています。いわゆるプロです。 これは私的な意見ですが、その問いの答えは「目から鱗の中学生向け授業はありません」だと思います。ただ、受けた当人的には「目から鱗」と思うかもしれませんがね。私は授業をしていて「わかりやすい授業」をしている気などさらさらありません。何故なら、自分の主観としては「わかりやすい」と思っているとしても、生徒のレベルはまちまちです。そして考え方もまちまちです。ゆえに、万人にわかりやすい授業を出来る人などこの世には存在しなかろうと思います。 私の意見に「いや、違う!」という人がいるかもしれませんが、そういう人はただの自己満足な授業をしているのだと思います。ただ、私個人としてはわかりやすい授業をしているつもりは無いですが、家庭教師という商売上、『(私が)教えている子が最も点を取れるような指導』をしているだけです。当人がわかりやすいと思っているかどうかなど正直関係ないです。『悪魔に魂を売ってでもその子に点を取らせて見せる!』という指導を私はしているというだけのことだと思ってます。 「最近の中学生は淡白な勉強をしている」と私は思います。私自身、しつこくやってのし上がってきた人間です。「何度も何度も同じ問題をしつこく!」という子が本当に少ないです。家庭に伺うと、「教材マニア」な家の多いこと多いこと・・・教材がいくらいっぱいあっても成績なんか上がりませんしね・・・悲しいけど。だけど一つの教材を何度も何度もしつこくやっていけば、次第に成績は上がります。 強いて言うなら、たまに学校以外の授業を受けるのもよろしかろうと思います。塾の夏期講習(出来れば同じ中学校の同級生が絶対いない塾)を受けてくると刺激を受けていいかもしれませんよ。頑張ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじまして。 今実際に私は塾に行っています。 しかし、黒板を使って行う授業(グループ授業)ではありません。個別指導というものです。基本的に1:1または1:2で行われる授業を言います。 個別指導は黒板を使いません。主にテキストを使っていく物が多いかと思います。 自分と気の合う先生との授業なのでとても楽しい、また個別なので分からないところがあればすぐに聞くことができます。 グループ授業は他の人と争って勉強、そして分からないトコロを残したまま次の単元に行くことが多いです。 なので私は個別指導をオススメします。定期的なものは望んでいないようなので、夏期講習、春期講習、冬期講習などといったものに参加してみてはどうでしょうか?きっと、娘さんは「定期的にやりたい!!」とおもうはずですよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GOLDMAN
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.3

続きで、理系は無理ですけど、文系なら問題ないですよ。 講師も一般人向けの新書を紹介してくれますし、基本的に教科書の一部分を深く掘り下げるのが講義ですから、教科書の一般事項が頭にそれなり入っていれば問題ないです。 不安なら一度abueさんが大学の講義を聴講しに行くのがいいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6484
noname#6484
回答No.2

うちも中学一年生の子供がいます。塾にはいっていません。ご質問からはどんなものがいいのかわからないのですが、体験して学ぶというのは楽しいですよね。市町村などでもサマーキャンプや、理科の実験教室みたいなものは 結構充実しているのではないかと思います。広報誌などをチェックするといいかもしれません。 他には(日本のどの辺の方かわからないのですが) 東京の渋谷ですが、東大サマーキャンプなんていうのがありましたよ。 http://www.futurekids.co.jp/camp/tokyo-u/index.html また同じ渋谷の電力館(東京電力)では、実験などのイベントがあります。有料のもののほうが面白いですよ。だいたい数百円程度です。事前申し込みが必要だと思います。 http://www5.mediagalaxy.co.jp/Denryokukan/ それから近所の塾の短期講習みたいなものにも、多分理科の実験教室などもあると思いますヨ。 よいものがみつかるといいですね。

abue
質問者

補足

どうもありがとうございます。住まいは東京都23区です。東大サマーキャンプは親としてはとても気に入ったのですが、子供は「微妙~」なんて言っていました。 小学生時代はサマーキャンプ、理科実験などには色々参加したことがありますが、中学生となると、募集はぐっと減ってしまうように思えます。電力館もよさそうですね!中学生が対象のものがあると良いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GOLDMAN
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

それでしたら、大学の講義に聴講しにいくとか、特別講義いくか、学会の発表に出席するとかという、単純な事しか思い浮かばないこのアホをお許しください。 追記 講義の邪魔をしなければ、部外者が講義に来てようが問題無いです。 興味ある分野の講義を聴講しに大学に試しにいくといいかもしれません。 聴くだけなら無料ですから大学の講義は。 (アホの戯言でした。失礼しました)

abue
質問者

補足

中学生でもわかるような講義でしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学1年生 授業中うるさい

    中学1年生の娘をもつ母親です。 入学してから何度か、娘が「男子が授業中うるさい」とか、「何人もの先生にうちのクラスが一番うるさいって言われた」等言っており、ただの愚痴だと思っていましたが、本人は結構ストレスだったようで、最近カリカリイライラしてるなーと気になっていたので、話を聞いたらそれでイライラするとの事。私が学校に電話していいなら電話するけど?と言うとしてほしそうな感じでした。 娘は将来なりたい職業が決まっているので、もう入りたい高校も決まっており、それに向けてほどほどに頑張っておりますが、恥ずかしながら母子家庭であまり余裕がないため、まだ塾に通ったり通信教材などはした事がありません。 個人的には定期テスト等はしっかり集中して授業を聞いて、学校で配布されたワーク類をテスト範囲分しておけばきちんと点は取れるはずと言っており、普段の宿題や授業でわからないところを質問されたら、教えて一緒にしたり、プリントを印刷してあげたりするようにしています。 ので、学校の授業がきちんと受けられないと困るなと思っているのですが、先生に電話してもいいものでしょうか? うるさいだけなら気にしないように努力するしかありませんが、席が近く、話しかけられたり、ちょっかいを出されるそうです。何度かうるさい!話しかけないで!と言ったらしいですが、その一瞬だけで、すぐまたちょっかいをかけてくるそうです… 前に愚痴だと思って聞いていた時に、担任の先生に言ったら?と言い、本人から先生にも困っている旨伝えたらしく、新学期には席替えをすると言ってくれたとの事でしたが… 娘の話しか聞いてないので、その子達にも言い分はあるのかもしれませんが、角がたたないように学校に電話してもいいと思いますか?なんといえば角がたたず、娘の評価に悪影響にならないでしょうか?今のところ成績は上位10%くらいでしたが、中学生なのでこれから差がついていくことと思います。下がってきたり、もう少し受験が近づいてきたら塾や通信教材なども検討していますが、根本は学校の授業だと思いますので、できれば改善されたら…と思っておりますので、アドバイス頂けますと幸いです。

  • 中学受験をしないけど塾に・・・

    小学4年生男子です。中学受験の事を何も知らず(反省です)、近くの中学受験塾に3年生の2月から行かせています。その時は地元の公立中学が荒れているし、受験もいいかな?と考えていたのですが、実際に塾に行かせて見て、そんな軽い気持ちで行かせた事を反省しています。今でもカリキュラムは結構ハードなのに、5,6年になると、もっとハードに・・・(ーー;) 私立中学の学費も結構高いのでビックリしています(払えないことはないけど、他に見えない出費もあるかと思うと憂鬱です) 子供は何とか休まず塾には行き、宿題も何とかやっているという程度なので、成績は塾では中の下くらい。塾の公開テストの偏差値は45~48くらいです。しかし学校ではよく出来る方で、というか簡単すぎでほとんど100点です。子供は塾は大変でしんどいけど、学校の勉強は簡単すぎるし、授業は退屈なので、塾には行きたいと言います。中学受験については???という感じです。子供はサッカーを続けたいのですが、5年生になると練習の曜日が増えて(今は週2回ですが週4回になります)、塾の曜日も増えるので(週3から週4に)、両立は物理的に無理です。学校では友達が多くほとんどが地元の公立で進学するので、私やダンナはうちの子もそれでいいかなぁと思いはじめています。 受験しないのに今の塾では大変過ぎるし、普通の塾(そんなのあるのか??)に移った方がいいのか、何もさせなくていいのか(子供は塾に行きたいと言っているが、いつまで続くか?)悩んでいます。長文で支離滅裂な質問ですが、アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 私立中学の意義

    小6になる娘が私立中学に行きたいと言いはじめ、公立中学に何も考えず行っていた私としてはアドバイスがしづらく、困っています。 例えば、公立中学に行ってさらに塾等に行かせるのと、 私立中学に行かせるのではどのような違いがあるでしょうか。 その他、アドバイスがあれば教えていただけると幸いです。

  • 回答急ぐ 中学三年、今になって塾をやめるべきか 

    中学三年の受験生です。 私は6年のころから塾に行きだしました。地元では大きな進学塾です。でも、中2になったころから塾はあってないなと思うようになり、定期テスト前には塾を休んで家で勉強していました。 何度も辞めようと思いましたが親が反対するし、受験の対する不安がありなかなか辞めれませんでした。 昨日から夏期講習が始まり、9時間、苦痛の日々になりそうです。  こんな私は塾をやめるべきでしょうか。 志望校は公立の偏差値71ぐらいのところです。 今は応用問題は全く解けません。 あと、もし塾を辞めたらこの先、受験勉強にどう取り組んでいけばよいのでしょう。夏になにをすればいいのか分かりません。この先も。私立の併願校も同じレベルは受けたいですし・・・ 問題集のオススメなどもお願いします。 夏休みは大切だと聞くし、できるだけたくさんの回答お待ちしています。 本気で悩んでいます。

  • 学生による授業評価の謎について

    「学生」とは中学生、高校生、大学生を想定しての質問です。 質問内容 ○塾や学校など問わず、講師採用テストや論文審査等で教える科目の実力は上位に食い込んでおり、学生に嘘を教えているわけではないのに、授業評価アンケートの数値が低く出る授業者は何が問題なのでしょうか? 私の実体験をもとにお話ししますが、某中高の教員A先生は、国立大学の修士も出て、嘘を教えていないし、板書も見やすく学術的には誤りもないのに生徒から避けられる要因はなんだろうと思っています。 生徒がつまづいているポイントを理解していない、言い換えればキャッチボールができない、或いは人間性に問題があれば生徒から支持されないのにはうなづけますが、ティームティーチングで何回も授業の様子を見ていても、何故、生徒がA先生の板書を写せないのか全く理解できませんでした。

  • 中学3年からの塾選びで悩んでます。

    中2の息子に3月から塾に行かせようと思っていますが、塾選びで悩んでいます。 大宮駅周辺で、市進・栄光・あずま・スクール21・W早稲田ゼミなど、いろいろありすぎて何を基準にしていいのかわかりません。 資料を取寄せて問合せもしましたが、どこがいいのかわからない状態です。 2.3校は体験授業に行こうと思っています。 学校での定期テスト対策を中心に公立高校受験に向けての指導を考えています。 授業は理解できるのですが、定期テストは下のほうの成績です。 私が問合せをしたのは4校ですが、他の塾のことでもいいです。 情報をお願いします。 受講費やその他の諸経費についての情報もわかる範囲でお願いします。

  • 自分の中学は社会のテストが他の中学より難しすぎる

    四月で高校生になったのですが、 僕の中学時代は、 テスト勉強!ときけば殆どの時間は社会に費やされました 毎回の授業では、ノート2ページ以上をギッシリにする板書と説明をして(だいたいみんな、ノート一枚の左半分に板書を、右半分に説明を写す)、 それらを全部丸暗記しないと80点は絶対取れないテストです ほんと、僕は全ての定期テストを終えるまで、それが普通なのだと、何処の中学もそうなのだと、思っていました。僕以外の全国の中学生の皆もほぼ全員がそうなのだと、思っていました ですが、三年の学年末テストを終えて塾の先生から言われました 「君の中学のテスト、おかしい。異常だ。他の中学こんな難しくない。マニアックなことばかり教えてるし。こんなので点取れても受験で点は取れない。」 ショックでした 自分の三年間してきたことはなんだったんだ! って感じ。 僕の友人も、違う塾の先生に 「こんなテストやってたら、社会嫌いになるわな」 といわれたそうです 「テスト勉強といえば社会。テスト勉強の五分の四以上の時間を占めるのは社会。みんなおんなじなんだ」 そう信じてずっとやってきたのに・・・。 こんなに苦労してたのは自分たちだけだっただなんて・・・。 ちなみに、塾でその発言を聞いてぼくは、 「他の中学はどういうテストなんですか!? 見せてください!!」 と聞きましたが、個人情報がなんたらって言われて見せてもらえませんでした みなさんにとっては、「社会の勉強」とはどのようなものなのか、など、聞きたいです

  • 自由研究が授業課題にある都内の国公立・私立中学

     公立小学校五年娘の父親です。  娘が受験希望なので塾に通わせております。本人には志望中学がない状態です。ただ、本人としては自由研究が好きなので卒業までの間に取り組めるような学校があれば行きたいと申しております。  この間、幾つか中学校のHPを拝見していましたら名門である桜蔭中学で自由研究が卒業課題になっていることを知りました。ただ、現状の娘の学力を考えるとまず無理と思われます。偏差値と言ってもいろいろと基準があるようですが、55~65レベルで自由研究が課題にある学校があるようでしたら教えていただけないでしょうか?  学園祭シーズンなので本人に雰囲気を体験させ、具体的な志望目標を持たせたいと考えております。

  • 授業料払ってくれ。

    完全に自分の空想なんですが ある日突然親から 「申し訳ないんだけど大学の授業料これから自分で払って欲しい」といわれたとします。 「え、なんで?」と聞きますよね?子供は。 その理由が 「妹(弟)に私立中学通わせてあげたいから、そのために塾やら、中学校入学後もお金がかかる。だから、大学の授業料まで手が回らない」 という理由だったとします。また、自分は公立中学で私立学校出身ではないとします。 みなさん、もしこういう事態になったらどうしますか?素直に親の 「払って」という要求にこたえられますか? ちなみに私の回答は、 「NO」です。絶対に納得できずに激しく抵抗すると思います…。

  • 中学受験のことで

    現在、5年生ですが、 なんとも中途半端な成績です。 小学校の成績はいいのですが 塾では真ん中かそれより下の方です。 でも、やる気はあるんです。とっても(^^) よく勉強してます(リビングでの勉強) でも、成績は悪いです。 塾でもよく手を挙げて発表するとのことです。 私も家で仕事したりで勉強を見てやることは 出来ません。それで口応援ばかりです(笑) 間違えに気が付いてよかったじゃない~ 今からよ い・ま・か・ら! できてる!わかってるじゃん~って 6年生の夏休みくらいから塾でも本当に追い込んでいくようで 大変みたいです。まだそれがわかってません。親も子もです。 時には、遠い私立中学に行かすよりも 近所の公立中学で頑張らそうかなとも 思います。通うのが大変そうで・・・ そこで、中学受験をしてよかったと思われること よかったらお聞かせください。 自分の子供が私立に向いているとか 公立向きとかってどういうことなんでしょうか? 合わせてお聞かせください。