• ベストアンサー

住宅ローン借り換え

こんにちは。お世話になります。 住宅ローンの借り換えを思案しています。 仮審査では3つともOK出ました。しかし、本審査には必ずしもパスするとは限りませんので本審査に3つとも申請することは可能でしょうか? 3つともOKでたら、ベストな1つ以外はキャンセルすることになりますので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

不動産業者です。 店舗なのかネット系なのか?にも依りますが、本申し込み時は登記事項や公図、住民票や印鑑証明書、課税証明書(場合によっては納税証明書も)などの提出書類はすべて原本提出となります。 店舗系なら、実際に出向いて対面で手続きしなければなりません。 上記の書類に費用もかかりますし、面倒じゃありませんか? 借り換えで事前審査が通って、その後に否決などというのは団体信用生命保険の適用の可否が問題となるぐらいで、基本的に個人と物件の審査は済んでいますから、否決の可能性は低いです。 また、一般の方はそこまで気遣う必要はないでしょうが、基本的に本審査承認後は、申し込み手数料や物件調査費用など銀行により、承認の通知と共に、実行時にかかる諸費用なども提示されます。それは、その費用を受領するだけの事務手続きを行ったうえで、審査結果を通知しているということです。(保証会社などは現地確認をしますし、保証書を実際に銀行宛に発行します) 不動産業者やハウスメーカーなどが、それを行うことはありませんね。タブーですし、その後持ち込みに影響しますから。一般の方は一度きりという考えで気にしないのでしょうが・・・・ 事前審査の段階で、融資条件などは示されているのですから、条件の良い銀行へ本申し込みをすれば、足りることでしょう。 あまり勧められる行動ではありません。 質問をされるということは、質問者さんも引っかかる部分があるからなのでは??

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般的でないこととわかりました。確かに、必要書類も多岐にわたり、3件分用意するのも大変ですね。 ご推察の通りで、引っかかる部分があるので質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

金消契約をしなければ履行する必要はありませんので、特に問題はないでしょう。あくまで審査ですし、契約書にサインをして判子を押すまではキャンセル可能なのですし。 ただ、既に条件は出ているでしょうから、その中で一番良い銀行だけに申し込むのでは駄目なのでしょうか?

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般的でないこととわかりました。3件目になったらかなり時間が経過してしまい、条件が不利に変わる可能性もあると考えました次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

うーんどうなんでしょうか。 金融側からしたら、本審査するということはイコール申し込むという意思確認でもあると思いますので、審査した後でキャンセルというのはちょっとおきて破りかなと思います。 それ以前にベストが決まっているのであれば、まずその審査をしてもらい、だめだったら次というのが順序だと思いますが。それに、仮審査で通っているのが、本審査に落ちるとしたら、すべて落ちると思いますよ。何かしら融資できない事情があると思います。どこの金融機関でも同じように調査すると思いますし、ましてブラックリストは共有してますから。 事前に、金利、口座の使い勝手、たとえばネットでの返済ができるなどや、金融機関の立地、今までやこれからの取引状況など、すべて審査以前に比較検討して絞り込むことだと思います。いかがでしようか。

shibaryuta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3件同時に申し込みは一般的出ないよですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを検討しているのですが、 住宅の登記の名義を私と妻の名義で分けています。 その場合、住宅ローンの借り換えで 私だ,けのローンにすると、妻から私に贈与したということになるのでしょうか? 妻は専業主婦ですので収入がありません。実際は私がローンを返済しているのですが、借り換えをしたい場合、どのようにすればベストでしょうか?

  • 住宅ローン借り換え

    金融公庫の住宅ローンの借り換えを勧められております。すぐにでも審査に通したいのですが、主人に内緒で主人名義のカードでキャッシングが90万ほどあります。金融公庫の残高は約1900万。主人の年収は約1200万ほどです。あと、JAでの住宅ローンも400万ほどあります。借り換えは私がJAでパートですが働いているのでJAで考えています。 住宅ローンに詳しい方、お知恵を下さい。

  • 住宅ローン(分家住宅)の借り換えについて

    住宅金融公庫で住宅ローンを借り、家を建てて8年になりますが、 10年後から金利が4%になることから住宅ローンの借り換えを行おうと 思って事前審査が通り、いざ本審査を行いました。 しかし、結果はNGでした。 <NG理由> 分家住宅の建築目的の開発行為申請では、都市計画法第29条で許可されましたが、 そこに記載されている留意事項に「該当分家住宅は、譲渡できません。」の一言が書かれていた為との事でした。 1.分家住宅のローン借り換えは、出来ないのでしょうか? 2.開発許可の記載された、この留意事項を外す事は、出来ないのでしょうか? どなたか教えていただけますか

  • 住宅ローンの借り換え審査について

    住宅ローンの借り換え審査について 住宅ローンの残債が3000万円、ほかにカードローンの借り入れが230万円ほどあります。 これを一括して3300万円を住宅ローンとして借り換えすることは可能でしょうか? ちなみに年収は700万円弱です。

  • 住宅ローンの借り換えで困ってます

    住宅ローンを借り換え思います。今回新しく住宅ローン+家の外壁(リホーム)も一緒に借り換えようと思います。問題は、借り換え資金です。だいたい20~25万円位だと聞いております。貯金をあまり崩したくないので、これも上乗せして借りようかと思っております。 (住宅ローン+家の外壁+借り換え資金) それとも借り換え資金20~25万円現金で用意したほうが銀行の審査クリヤーしやすいですか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン借り換えの際、建物も審査されますか?

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 一つ問題がありまして、我が家は容積率をオーバーしています。 それは了承の上で購入したので、その辺りのことについては 割愛させて下さい。 今回、住宅ローンを借り替えるにあたって仮審査は通っているのですが 本審査で、住宅を実際に見に来られることはあるでしょうか?

  • 教えて下さい。住宅ローン借り換えについてです。

    住宅ローン借り換えをしようとしていますが、A銀行に仮審査をしてもらっています。 ただ、B銀行が保障料がないのでそちらにも申込したいのですがいけないでしょうか? B銀行は、ちなみに新生銀行です。申込書依頼中で、まだ申込はしていません。 もし、仮にA銀行が仮審査通って、本契約を少し待ってもらうことなんて出来るのでしょうか? A銀行は、保障料が50万必要なのです。 私は、保障料がなく、金利の安い(変動金利にするつもり)新生銀行にしたいのですが・・・。 申込書が届いて、すぐ新生銀行に送っても審査には時間かかりますよね? ダブって銀行に申し込むって、やっぱり無理? 両方審査通ったら、片方だけにお願いするて出来ない? お分かりになる方是非教えて下さい。

  • 住宅ローン借り換え

    今、住宅ローンの借り換えの審査中なんですが、審査の材料に貯金の残高のコピーを提出してください。といわれているのですが、それについてどう思いますか?正直なんでそこまでしないといけないのって思うんですけど。貯金どれくらいありますか?と聞かれて100万円くらいしかないんです。と答えたのですが、まあ、ほんとうにあるのか証明しろということなのでしょうね。

  • 住宅ローンの借り換えを申請中なのですが・・・

    回答者の方にはおせわになっています。 現在、住宅ローンの借り換えを申請中のものです。 借り換えしたいと思っている金融機関のほうへ、事前審査のため書類を書いて提出しました。 数日後、担当者の方から電話があり「他の金融機関にある預金の金額を書いてなかったので、よろしければいま伺いたいのですが」とのこと。 そこで記憶にあった金額をお伝えしたのですが、2~3日たってから主人にそれを話すと「え?そんなに残ってなかったぞ。いつの頃の記憶?」と叱られてしまいました。 確認してみたら実際はほぼ半額程度・・・ 主人は「いい加減な申告をすると信頼できない客だと言うことで、審査が通らないかもしれないぞ!どうするんだ」と言うもので、今更訂正するのも恐ろしく悩んでおります。 よく確認しなかった自分が悪いのですが、事前審査に正しい預金残高が書いていないとはねられてしまうのでしょうか。 ちなみに自動車のローンは正しく申告しています。 アドバイスいただければ幸いです

  • 住宅ローンの借換えが出来なくて困っています。

    最近金利が下がったのを受けて住宅ローンの借換えを検討していますが、信用会社の審査でいつも却下されています。理由は半年くらい前に住宅ローンの滞納が数回あったためだと説明されました。その都度すぐに振込みをすませているのですが3社ほど当たってすべてダメでした。このまま数年はローンの借換えをあきらめなければいけないのでしょうか?滞納の汚名は何年ぐらいついて回るのでしょうか?詳しい方いれば教えてください。