• ベストアンサー

「この回答は参考になった」

「この回答は参考になった」と言う項目がありますが、どのような目的のためにあるのでしょうか? ポイントとは関係ないようですが? 同じ人にお礼や補足をしないように?でもないですよね? ご利用ガイドを読んでもここだけよく意味がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

質問者だけでなく閲覧者も評価できるようにという目的のためのようです。

参考URL:
http://feedback.okweb.ne.jp/fQA.php?qid=14227

その他の回答 (1)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

"この回答は参考になった"をキーワードにして、過去ログを検索すると、同様の質問が見つかりますので、まずそちらをご覧になってはいかがでしょうか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=726476 これ↑あたりは"この回答は参考になった"数が多い回答が載っています。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=726476

関連するQ&A

  • 「この回答は参考になった」

    質問をし、寄せられた回答が全て参考になった場合 ポイントをつけられる、良回答の数は2つと限られてるので困りますよね。 それ以外の方へはお礼もしますが「この回答は参考になった」 ボタンを押して、感謝の気持ちを伝えているのですが この行為は、本来の趣旨と外れたものになるのでしょうか? どんなことでもいいので、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします

  • 「この回答は参考になった」について

    カテゴリー違いかもしれませんが…回答お願い致します。 この「教えてgoo」のシステムについてなのですが、 質問に「このQ&Aは役にたった」 回答に「この回答は参考になった」ってあるのですが、 私自身、質問して良い答えがたくさんあって選びきれない時、 ポイント発行できなかった方に「この回答は参考になった」押しています。 ポイントされた方は、質問者にとって良い回答だったと判断できます。 でも、「この回答は参考になった」を押された方はどうなんでしょう??? 1. このボタンを押す事によって、   締切り時のポイント発行とはまた別の利点があるのでしょうか? たぶん…「役立つ質問集」に仲間入りする 判断のチェック項目かな?と推理してるのですが、 2. 何か別の理由ってあるのでしょうか? 「役立つ質問集」ですが、見ると質問日の順番がばらばらです。 この1から並ぶ順番は「このQ&Aは役にたった」「この回答は参考になった」 を一番多く押された質問。もしくは最近新しく押された順番とか… 3. 「役立つ質問集」の順番に意味があるのでしょうか? 検索かけたりQ&Aの中を探したのですが 調べ方が甘いのか分かりませんでした。上記1~3のどれでもかまいませんので こういう理由じゃない?って意見をお待ちしております。

  • 回答者欄の「参考になった」について。

    回答者欄に「参考になった」というのがありますが、あれは皆さんどんな時に押されますか? 勿論、「回答が参考になった時」が普通だと思うのですが、最近いろいろ拝見していて気がついたのが、時々、単なるコメントや、揶揄に感じるものや、どう見ても回答になっていないものに5件以上ついていたりして驚きます。 その場合(たまたまかもしれませんが)、そこに付けられた御礼文や補足文のほうに納得し、質問とは別な意味で参考になったりするものもありました。 例えば、回答よりも御礼や補足のコメントが参考になった場合なども、押したりすることはありますか?

  • 「この回答は参考になった」を利用してますか?

    こちらの「教えて!goo」にはマスターポイントの他に、スレごと、回答ごとに「この回答は参考になった」というポイントがありますが、みなさんはこれを利用されてますか? 私は今まであまり気にしていなかったのですが、ふとみると、マスターポイントと参考になったポイントは必ずしも比例してないんですね。(マスターポイントが高い回答でも参考ポイントはゼロのこともあるし、その逆にマスターポイントがついてなくても、閲覧者の参考ポイントがとても高いとか) そこで、みなさんに質問です。 みなさんは「この回答は参考になった」は押してますか? どのようなときに「参考になった」ポイントを入れていますか? マスターポイントが付いている回答より、こっちの方がいいよ!と思ったとき? 単純に「いい答えだなあ~」と思ったとき? それとも「この回答者の話好きだな」というとき? 自分なりの法則を教えてください!

  • 「お礼」「ポイント」「この回答は参考になった」

    以下の中で、もらって一番嬉しいのはどれですか? 「お礼」 「ポイント」 「この回答は参考になった」

  • 新機能「参考になったボタン」について

    閲覧者も参考になった回答に投票できる事は質問者の考える良ポイントとは違って客観的に見えるので面白いとは思うのですが・・・ 度々問題になる回答者にお礼しない人が増えそうな気がします。面倒なお礼文書かなくても「参考になった」をクリックすればいいんですから。 お礼が無いだけでも気を悪くする方が居るのに参考になったも無かったらどうなんでしょう。自分の質問に回答して頂いた方に参考になった人とならなかった人を区別するのは失礼ですよね。 せめて質問者が参考になると付けたのか、閲覧者が付けたのか区別できればいいのですが。利用者の方はこれからどうしますか?

  • 参考にならない回答に参考にならないとお礼するのは

    質問すると質問に対して回答になっていないものや全く的外れな回答されることがよく有るのですが、そういう時は正直にあなたの回答は全く役に立ちませんでした、参考にも何にもなりませんでしたと本当のことをお礼に書いたら問題有るのですか。 正直に本当のことを書いているのだから問題無いんじゃないのですか。 参考にならずに迷惑しているのにお礼して感謝しているフリなんてする必要なんて無いんじゃないのですか。 何で参考にもなっていない回答にお礼してバカ回答者をヨイショしてやる必要有るのですか。

  • 回答者への「お礼」と「補足」の違いについての質問

    「はじめてガイド」を見てもよく分からなかったのでお聞きします。 自分は、基本的に回答者の方へは「お礼」しか利用していないのですが、 回答者個人への「補足」って何の為にあるのでしょうか? 「お礼」したくないからの「補足」機能ですか? お礼する自由などの事ではなく、補足しかしない場合の利用理由が知りたいので もし分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致しますm(__)m

  • 過去の回答が参考になったときに・・・

    過去の回答が参考になったときにその人にお礼を言いたい時は どうすれば良いのでしょうか?

  • 参考URL って誰が参考にするものですか?

    インターネットは素晴らしいものです。チョイチョイと検索したらアレ不思議専門事項もなんだか手に入ります。 ・・・で皆が参考URLに書き込みます。 これでにわか専門家の出来上がりです。でもよくみると検索結果と書き込み内容が大きくズレていることが多々あります。こういった適当な書き込みが注意書きを無視しているという事実はおいておいて、参考URLっていったい誰が参考にするのだろうというのが今回の疑問です。もしかして「回答者が**これから**わたしが参考にします」って意味だったのかな?皆さんはどう考えていますか。わたしは内容を吟味できるくらい知っていない人が挙げる参考URLなんてアドバイスにすらならないと思うのでこの点がとても疑問なんです。 先回の轍を踏まぬよう、お礼と補足は最小限にいたします。お礼も必要な回答以外にはいたしません。