• ベストアンサー

会社のお酒の席で、上司が

manekan3の回答

  • manekan3
  • ベストアンサー率3% (4/109)
回答No.5

お酒の席で1回だけなら良いと思います。 色んな場で何度もやって迷惑に感じたら警察に通報しても問題ないです。

aroa0812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 通報するというのは、ちょっと行き過ぎのような…(^-^; 公然猥褻ですか。

関連するQ&A

  • 上司の思い

    30代女性です。 先日、職場の直属の男性上司(係長)と夜ご飯を食べに行きました。(お互いお酒は飲んでいません) ゆっくりお話ができて楽しかったのですが、その会話の中で係長に「大好きです」と言われ、「ありがとうございます」と言ったのですが、突然だったので照れてしまい、係長の顔を見れずにいました。 帰りは車で送ってもらったのですが、その車内でも、「ますます好きになった」や、「また(ご飯食べに行く)はない?」と言われたので、「また行きましょう」と言ったのですが‥‥車を降りてからもしばらくドキドキが止まらなかったです。 係長は普段からすごくクールで真面目という印象だったので、普段とのギャップを感じてしまいました。 シラフだったので、酔った勢いでの発言ではないと思うのですが‥‥ これは「上司と部下としての好き」なのか、「恋愛の好き」なのか、どちらになるのでしょうか‥‥?

  • お酒の席で失敗

    会社の飲み会の席で失敗しました…。皆さんは酔って泣いた事ってありますか? 先輩女性からのいじめを我慢していたのと、家庭の悩み事が重なっていたのですが、酔って皆の前で泣いてしまい…先輩女性のいじめについては周りが知っていて、沢山励まされたので更に泣けて。 いい年をして本当に恥ずかしいのですが、更に恥ずかしいのは好きな上司に向かって「私の事は女として見てくださらないから」等と言ってしまった事です…。 せっかく今まで上司と部下として良い関係を築いてきたのにと落ち込んでいます。 メールでお詫びはしましたが、気にしないようにと言われました。 私は今の会社に入るまであまりお酒の席に参加した経験がないのですが、こうした失敗で関係が崩れたりしますでしょうか? 月曜に出社するのが何となく恥ずかしくて…。

  • いつから上司の尻拭いを部下がやるようになったのでし

    いつから上司の尻拭いを部下がやるようになったのでしょうか? バルブ時代は「部下のミスをかばう上司像」がドラマの定番でしたよね。部下のミスは俺のミス。お前も悪いが俺も悪いみたいな風潮でした。が!部下のミスは部下のミス。上司のミスは上司のミスと、団体戦から個人戦になり、今では上司がミスると、お前の性だと平気で部下の性にして、俺は悪くない!お前の性だろ。だったら、お前が何とかしろと上司なのに、教育代を会社から貰ってるわけではないと駄々をこねます。 団体戦が80年代だとしたら、90年代に個人戦に突入し、2000年に消耗戦に突入したのかなあと思っています。 2010年代は消耗戦から何戦になっているのでしょう?

  • 酒の席が嫌い…

    私は主人から『空気が読めない』とよく言われます。 というのも、主人の友達と酒の席に行ったときに、空のコップにビールを注いだり、タバコを吸う人の前に、さっと灰皿を置いたりする事が出来ないのです。 中には、スナックのママみたいにとても気が効き、然り気無くタバコに火をつけてあげる女性もいます。 私はタバコを吸うな、って事が解っていても、他所の嫁が他の男性にそこまでしてあげるのが嫌で仕方ないのです。 だから極力、そんな席には行きませんが、やはり年に何度かは、奥さんも、と誘われ嫌々行く事になります。 主人はいつも『○○君の奥さんは気が効く』と他の女性と私を比べます。そして、私には健気な所やかわいらしい所がない、と言います。 しかも、私はお酒を殆ど飲めないので、周りの奥さんのように日本酒をじゃぶじゃぶ飲んだりする事もなく、いつも素面で仕舞いには無口で大人しくなってしまいます。大声で盛り上げる事もしません。 実際、私のような人間が酒の席にいるのは面白くないですよね? こういた所に場慣れしている方や気のきく女性は、やっぱり天性のものですよね? 私のような女性はやはりかわいらしさはありませんか? 去年は主人一人で飲み会に出かけ、私は自宅でママ友達や子供たちと、ホームパーティーをしました。アルコール抜きの… しかし、今年はそうもいかず、もう忘年会や鍋パーティーのメンバーに入れられており、憂鬱で仕方ないです。 こんな酒の席が苦手な方もいると思います。どのように乗りきっていますか?

  • 社交性が皆無です…お酒の席

    この時期は忘年会などの飲み会が多いとは思いますが、私はここ最近の飲み会でことごとく自分が情けなくなります。 私は社交性が無くて集団行動も苦手なのに、飲み会となると、お酌の仕方などが分からなくて、悩んでしまいます。今日は上司3人(みんな50代男性)と私(20代女)の4人で飲みに行きました。私の結婚祝いを開いてくださったのです。普通に考えて、私が上司にお酌をするべきなのですが、どうもお酌のタイミングとか言葉がわからなくて、どうしようと考えている間に、一回もお酌をできないまま終わってしまいました。 向かいの座席もちょうど男性3人+女性1人で飲んでいたのですが、その女性は男性の横に移動しながらお酌して回ったり、冗談を言って場を盛り上げたりしていて、「うちの上司も、こういうのを期待してるのかなぁ」とすごく気になりました。 今の性格から口八丁手八丁になるのは難しいですが、せめてお酒の席で空気が読めるようになりたいです。どうかコツがありましたらアドバイスしていただけませんか…

  • 隣の席の上司が好きです

    31歳女性です。先日から似たような質問ですみません。 職場の上司のことが気になっています。 ・話し好き ・神経質 ・綺麗好き ・ブラックユーモアが多い ・自虐的発言多い ・お金にシビア ・お祝い事を素直に喜んでくれる ・頭の回転がはやい ・けっこうポジティブ ・40代独身 ・気遣かってくれる このような方です。 席は隣同士で時々話します。1年少したち、打ち解けてきましたが、もう一歩進みたいです。 飲み会で『控えめで献身的でいい子だよね』と私のことを言っていたり、嫌われてはいないはずですが、同じ係ということもあり 一歩すすむ勇気が出ません。(異動の激しい職場ですし、具体的なアプローチは上司部下でなくなってからにしようかとも考えています。) 年末には何回か彼女がいないと言っていました。 ちなみに毎日お昼は自席で隣同士で食べています。(上司は買ってきたもの、私は自作のお弁当です) 一日に何回か笑って話しかけられると嬉しいです。最近 募ってきて、たまにギュッとしたい、されたい とかまで考えてしまい、やばいです。ちなみに仕事はきちんとこなして成果をあげています。 明日は職場の送別会です。近くに座れたら嬉しいです。忘年会では話しこんで楽しかったです。 おとなげない私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 酒がより嫌いになった

    今年新卒で入社した新入社員です。私はお酒が弱いです。だから学生時代もあまりお酒は飲みませんでした。 会社に入って酒が嫌いになりました。上司からお酒が飲めないことに対して色々言われるからです。無理矢理飲ませてくるようなことはありませんが、学生時代に飲んでこなかったからダメなんだとか、飲んで吐いてを繰り返して強くなるんだとか言われます。他の上司や先輩にも酒が飲めないのは可哀想だと言われます。私は酒の席のたびにこれらの言動に不快な思いをしています。 私は営業部ですがよく営業は酒が飲めないと辛いと言われていますし実際そうなんだろうなと感じています。しかし酒に強い弱いというのは生まれ持った体質です。なのに酒を飲めないのはダメだというこの風潮は何なんでしょう?是非皆さんのご意見を聞かせてほしいです。

  • 職場の上司との飲み

    職場の上司(40代・男性・既婚者)から食事のお誘いを受けました。 私は入社して2年程度の派遣社員(女性)です。 他部署の上司なので会えば挨拶をしますが、仕事で関わることはほとんどありません。 また私の部署には厳しい上司がおり、そういったお誘いには目を光らせている為、 そんな中を縫ってのお誘いに少し驚きました。 2人でなのか、それとも皆でなのかも分からず、一応、警戒はしましたが、 結局は、その上司と、その部下の男性と、私の3人で飲みました。 なぜ社員でもない私が誘われたのでしょうか。 失礼なことかもしれませんが、何か裏があるのでは?と、疑ってしまっています。 ・ただ単に女性と飲みたかった。 (その上司はお酒好きでしょっちゅう部下と飲んでいるらしい。) ・部下とくっつけようとした。 (その部下の方がやたらと親切でした。) ・興味本位で私のことを色々と聞き出したかった。 (職場では自分のプライベートをあまり明かしていませんので・・・。) ・部下とぐるになって私を誘った。(遊び半分?) ・下心がある? (本当はサシでも飲みたかったんだけどね、と言われました。) ただ、その上司も信頼の厚い方なので、節度はあり、 その場は適度にくだけて、楽しく過ごさせていただきました。 帰る方向がその上司と一緒でして、2人のときにもう1軒誘われましたが、 さすがにそれはお断りしました。 そして、今度は〇〇を食べに行こうだの、 その上司の部下も含めて遊びに行こう、等言われました。 お話好きで、仲間意識の高い方だと感じましたし、 ただ単にフレンドリーな上司と受け止めていれば良いのでしょうか。 私の考えすぎでしょうか。 同じようなご経験のあるある男性の方、 いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • お酒の席でのキスについて質問させてください。

    お酒の席でのキスについて質問させてください。 私は25歳独身です。 先日、友人を介して知り合った人(33歳独身、彼女なし)と、たまたま友人含め数人で飲んでいたのですが、知り合った彼に気に入られたようで、ずっと隣に座って話していました。 彼はモテるタイプのようで、女性にちやほやされやすいようですが、私の媚びないはっきりした性格が逆に好感が持て、話していてとても楽しいからと連絡先を聞かれ、交換しました。 その後、お酒の勢いなのか、彼から何度かキス(彼はディープ嫌いなのでフレンチです)されましたが、帰りはきちんと家まで送ってもらいました。 その後も彼とは何度か連絡のやり取りをしています。 その日の記憶は全てあるようですが、キスの事には触れてません。 そこで質問なのですが、男性は酔った勢いでキスを受け入れる女性を軽く見ますか? そして、都合の良い関係に持っていこうと思いますか? それとも、帰りにきちんと送り届けてくれるという事は、少なからず相手もきちんと考えてくれていると思いますか? 長くなりましたが、回答お待ちしています。

  • 上司について

    気になる上司と一緒に仕事をしています。プライベートも相談でき、親しくさせていただいます。 飲み会の席ではしばしば隣の席になることもあり、以前にお互い終電を乗り過ごして一晩過ごしたこともありますが、いかがわしい事などは一切ありませんでした。 相手は既婚者で年齢も15歳程はなれています。 おそらく私に気があることは気づいてると思います。 先日の飲み会で話をする中で冗談半分で好きと伝えると、向こうも好きと言ってくれました。 終電を逃してしまい、二人きりになりお酒の勢いもあり、体を触られましたがキスはされませんでした。 男性は本当に好きな人でないとキスはできないのでしょうか。 やはり相手は既婚者で上司という立場からそれ以上のことは求めてきませんでした。 でも私は彼のことが好きなので嬉しかったのですが、これ以上のことがあってはいけませんよね? この気持ちをどうしていいかわかりません。 同じような経験をされた方いますか??