• ベストアンサー

古土の再生消毒

今年使用したプランターの土を消毒して来春も使用したいと思います。 消毒の方法として、草焼き用のバーナー3600kcal/h(4.2kw)を使用して 土を焼く消毒を考えています。師走の時期に最適な消毒方法があれば アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

焼くのが一番確実ですが、確実にできる設備が必要です。 プランターいくつ分の土でしょう? 一つ二つなら良いですが、一杯だと大変です。 火が他に飛ばないようにするため、鉄製の缶に入れて土を焼きますが、18L位の缶が醤油なんかを含めてポリ袋になっちゃったので小さい缶が見当たらないし、でかくなるといきなりドラム缶ですからね。 昔から土を焼いて殺菌するのはドラム缶で、外から火を焚いて、土が乾燥するまで切り返して居ましたが、今はしませんからねえ。 鉄板なんかが有ったとして、その上に土を敷いて、鉄板の下はブロックなんかで空間を作って、土をかましながらバナーで焼いて、乾くまで焼く。 この場合のバーナーはガスバーナー。石油バーナー(草焼き用など)は、土に石油が残る可能性があるので、NG。 焼いたらビニール袋に入れて春まで保管。 バーナーを使わないで、イマなら、水の漏れない袋や缶に土と水を入れ、ドロドロにして放置する。 ちょうど、春の田んぼの代かきのように。水がなくなってきたら水を補給しながら。 お薦めはモルタルを練るプラスチックの舟。 そして立春が過ぎたら土を広げて乾燥させる。 その頃に土を使うなら、植え付けが始まるなら、逆算して寒中から始めないといけないかな。

KEN-0725
質問者

お礼

大変参考になりました。有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#200051
noname#200051
回答No.2

再生用の土が有りますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 太陽熱消毒の代替処理(灯油バーナー)

    太陽熱を利用した農地の殺菌消毒、防草など有効なのは良くわかるのですが、作業時期が真夏であることから相当な労力が必要で二の足を踏みます。要するに、太陽熱を利用して高温殺菌消毒、雑草の種子の不活性化をするのであれば、灯油バーナーで土を焼いても同様の効果があるのでは?と思ったりします。耕運した後、一面をバーナーの炎で炙る、手間暇はかかりますが、マルチを施工するより楽かなぁ? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 土のリサイクル

    プランターの土を電子レンジで消毒し、また花の種を植えようと思っています。土のリサイクル材と有機石灰を買ってきたのですが、どのような手順で使用すれば良いでしょうか? 今、消毒が終わりごみを取り除き、木酢酸を掛けたところです。 どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

  • 低温(0℃)でのカセットガス式バーナーの使用可否

      カセットガスバーナーは低温では使用できないという話を聞きます。   例えば下記の商品も低温(0℃付近)では使用できないのでしょうか?   またカセットガスが「イワタニカセットガスパワーゴールド」(低温での使用を前提としたもの)を使用した場合でも低温(0℃付近)では使用できないのでしょうか?   ご存知の方ご教示をお願いいたします。   【 商品 】   イワタニ カセットガスジュニアバーナー   コンパクトなのに高火力。最大発熱2.7kw(2,300kcal/h)のハイパワー。   商品コード:CB-JRB-2  最大発熱量:2.7kw(2,300kcal/h) 以上

  • 水はけのよい健康な土へ再生するには?

    北玄関で植物を育てています。植え替えのとき新しい土を購入せずに健康な土に再生するにはどうすればいいですか? 地域のごみ処理方法が変わり古い土を処分できなくなりました。日光が不足気味なので水はけのよい土に改良したいのすが・・・ 細かくなった土はもう利用できないのでしょうか?黒いビニール袋に入れ消毒した後、細かい土は再生不能なのでしょうか?継ぎ足しするには何をどの位入れるとよいのでしょう。いろいろな販売店でのアドバイスもまちまちでイマイチです。 ちなみに、すべてプランターや植木鉢で地植えではありません。

  • プランターの土、乾かないまま袋にしまってもいい?

    寒くなったので、ベランダのプランターを片付けようと思います。 例年は、天気の良い日に土を広げてなるべく乾かして、ビニール袋に入れて、翌年使っているのですが、今年は天気が悪く、なかなか乾かせず、もう雪が降りそうです。 なので、かなり湿ったままの土をしまうしかないのかなと思うのですが、カビがひどく生えたり等、色々良くないのでしょうか? (プランターではミニトマト・しそ・バジルを植えていました。土は今年買い換えた物です。来春は引越しがありそうなので、土をベランダに放置することはできず、しまうか、処分するか、です。)

  • サクラソウの苗

    6月末に、プランターに生えてきたトレニア、ケイトウ、日々草を育ててました。ケイトウはすでに花の時期を終え、また種をまいている状況、トレニア、日々草はほぼ満開時期を迎えてます。 サクラソウは、夏に弱いと思い、ポットに移植し、日陰に置いておいたのですが、育たないまま、今月初めから枯れはじめ、25個作ったポットのうち現在残っているのは2ポットのみ、と言う状況になってしまいました。 現在、あちこちのプランターの隅に、発芽したばかりと思えるサクラソウが見え隠れしています。このまま涼しくなる9月末ごろまで手をつけずにいて、それからポットに移植してやった方が良いのでしょうか? 来春に花をつけて欲しいのですが、アドバイスをお願いします。

  • プランターの土 再利用について

    一昨年までベランダでハーブ等を育てていました。 しかし、去年の春頃~約1年間、水やりや手入れができない状態だったため、細々と生き延びていた植物も最後には枯れてしまいました。 今年の3月になりやっと手入れができるようになったので、そのプランターに出ていた茎や根っこは抜きましたが、土はプランターの形のまま固まって乾燥している状態です。 こんな状態の土でも再生できるのでしょうか? できるとして、ここまで乾燥しきった土でも消毒(袋にいれて日光消毒)は必要でしょうか? ガーデニングに詳しい方、宜しくお願い致します。

  • グランドカバーの成功の秘訣を教えてください

    繁殖力の高い草でグランドカバーを考えています。 今年は早くから暖かく、今の時期、もう雑草が初夏並みに生えています。 昨年、試してみたところ、グランドカバー用の種は雑草の生えているところに種をまくと、他の草に負けてしまいました(クリムゾンクローバーでした)。 なのでプランターなどに蒔き、ある程度育ててから、抑制したい雑草を抜いた土の上に移植しようと思いますが、この方法で成功した方にお伺いしたいのですが、移植してからどのような状態になりましたか?やはり他の雑草に負けてしまいましたか? 他の草が生えたら刈るということをすることになりますか? またグランドカバーはシロツメクサにしようと思ってますが、どの程度、抑制できますか? グランドカバー成功の秘訣を教えてください。

  • バジルの育て方について

    バジルを育てています。 寒くなってきたので外で栽培していたものを室内にプランターで育てています。 二本植えていたのですが1本が虫らしきものにかじられて葉がなくなっています。 プランターの周りや葉の周辺を見ても虫は見つけよれません。 土の中にいるのかと思い少し掘って見たのですがそれでも見つかりません。 室内に入れる前に土は日に干して消毒したのですがもう一度プランターを全部ひっくり返してみ見るべきでしょうか。 室内に小さな蜘蛛がよくいるのですが蜘蛛は食べることがあるのでしょうか。 原因と解決方法の回答よろしくお願いします。

  • マーガレット立ち枯れ病のあとの土の消毒は?

    大きく育ったマーガレットを切り込んでおいたのですが 6月頃から立ち枯れてしまいました。 立ち枯れ病は手の施しようが無いと聞いていたので株ごと抜いて捨てました。 さし枝をして子供を作ってあるので抜いた後に植えたいのですが また同じように病気になるような気がします。 立ち枯れたマーガレットにはダンゴ虫が盛んに上り下りしていました。 土を消毒した方が良いかと思いますが、どの様な方法が在りますか?少し湿り気の在る庭土です。 アドバイスをいただけたら助かります。