• 締切済み

回転体の体積に関する問題です。

0<a<1とする。 xy平面上でx≧0、y≧0、(x/a)^(1/2)+{y/(1-a)}^(1/2)≦1により定められる部分をAとする。 問1 部分Aの面積を求めよ。 問2 空間内で、x軸の周りにAを1回転させてできる回転体の体積を求めよ。 また、この体積が最大となるときのaの値を求めよ。 問1からわかりません・・・。 どなたか解説していただけないでしょうか。

みんなの回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.2

ためしにaに1を入れて計算してみる。 そしてつぎに0を入れて計算してみる。 で、それぞれのグラフを描いてみましょう。 ぎりっぎりの線を引くんです♪ これで概ねの検討が付くと思うんですけどどうでしょう。 なんなら0.5を入れて計算してみますか? 前置きはこんなところで良いでしょう。 ■本題!! 計算の何が分かりませんか? ^(1/2)が分からないということでしょうか。 グラフを描くと言うのが理解できないのでしょうか。 何が分からないかによってアドバイスが変わってくるんです。 単に答えと計算過程を示すだけでは問題は解決しません(今目の前にある問題は解決しますけどね) ちょいと表現や値を変えた問題には手も足も出ないのは変わりありませんからね。 どっから手を付けていいか分からないというのでしたら、冒頭のグラフを描くための計算をしましょう。 そして何が分からなくてつまずいているのかを良く考えること。 問題を考えるのではありません。何が分からないのかを考えてください。 そうすれば自身でも問題を解決するためのヒントを得られます。 そうそう難しく考える必要はありませんから。

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

問1 S=∫{0,a] ydx=∫[0,a](1-a){(1-(x/a)^(1/2))}^2 dx =(1-a)∫[0,a]{1+(x/a)-2(x/a)^(1/2)} dx =(1-a)[x+(1/a)(1/2)x^2-2a^(1/2)*(2/3)x^(3/2)][0,a] =a(1-a)/6 ←(答え) 問2 V=π∫[0,a]y^2 dx =π∫[0,a](1-a)^2*(1-(x/a)^(1/2))^4 dx =(1/15)a(1-a)^2 ←(答え) V=f(a)とおく。 f'(a)=(a-1)(3a-1)/15 f'(a)=0(0<a<1)より a=1/3 0<a<1/3でf'(a)>0 単調増加 1/3<a<1で f'(a)<0 単調減少 0<a<1で極大値f(1/3)=4/405がiつしか存在しない。 この極大値がVの最大値となる。 (答え) a=1/3

関連するQ&A

  • 回転体の体積

    aを0<a<1/4を満たす実数とする。xy平面で不等式 y^2≦x^2(1-x^2)-a の現す領域をy軸周り回転させた回転体の体積を求めよ。 図形の概形がまずわからないのですが、y軸対称、x軸対称、原点対称ぐらいしかわからないです。 まずどうやって概形を求めればいいのでしょうか?ヒントでお願いします。

  • 回転体の体積の問題

    次のような問題がある大学の解析の試験で出題されました。 xy平面上において(√3,0)(0,1)を結ぶ線分を、まずy軸を軸として回転させてできた回転体を、さらにx軸を軸として回転させた結果できる立体の体積を求めよ。 球体の中に空洞ができる、ということはなんとなく理解したのですが、空洞の体積の求め方が分かりません。 どなたかご教授願いますm(__)m

  • 回転してできる体積

    x=a,x=b(a<b),x軸,y=f(x)で囲まれる図形をx軸で回転してできる体積Vは V=π∫(a→b){f(x)}^2 dx で与えられる。 それの応用として、 (問)y=x+2,y=x^2で囲まれる図形を、y=x+2で回転してできる体積を求めよ. という問題を考える。 注;ハート型の半分を回転させることに注意 軸が傾いていることと、半ハート型の回転により、分けて積分しなければいけないので、計算がいやらしい。 ところで、xy平面上に直線lがあり、lとある曲線で囲まれる閉領域Dがある. このとき、Dをlを軸に回転してできる体積Vは V=2π∬(D)d(P)dxdy で求めてみたところ、どうやら答えが同じになる。 ここでd(P)とは xy平面上の点P(x,y)に対して d(P):=直線lと点Pとの距離 これを使うと、この問題の計算が格段に楽になる。 ただ問題なのは、この公式は正しいのか?ということである。 だれか、この公式が正しい、または間違っていること分かる方、解答をお願いします。 (lがx軸に平行なときは一致することは自分で確かめてみました)

  • 二重積分を使った回転体の体積の公式

    xy平面上のy≧0の部分の領域Dをx軸のまわりに1回転させてできる回転体の体積が 2Π∬Dydxdy で表せるらしいのですが、これがどうして成り立つのかが分かりません。どなたか教えてくれますか?よろしくお願いします。

  • 回転体の体積をバウムクーヘン法で求めたいのですが

    xy平面上のy=x^2-2xとこの曲線上の(2,0)における接線(y=2x-4)に囲まれる部分を、y軸の周りに1回転して出来る体積をバウムクーへん法で求めたいのですが、上手く求まりません。どなたか、お判りの方、おられましたら、宜しく、ご教示お願い致します。

  • 回転体の体積

    区間[a,b]上の関数y=f(x)のグラフをx軸の周りに回転させてできる体積を考える。    b V=∫π(f(x))^2dx    a と書いてあったのですが、何故断面積はπ(f(x))^2になるのでしょうか。 また、x軸の周りに回転させるのではなく、y軸の周りに回転させた場合、断面積はどうなるのでしょうか。

  • y軸のまわり、さらにx軸のまわりの回転体の体積

    上智・理工の過去問なのですが、なぜ、あえて軸を変えてまで回転させるのか、よくわかりません。最初のy軸のまわりに回転した回転体の体積の2倍で求められると思うのですが、誰か、解答していただけませんか。どうかよろしくお願いします。 <問題> xy平面上にあって曲線 y=2-2x^2 とx軸とで囲まれた図形をy軸のまわりに回転してできる回転体を、さらにx軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ。

  • 回転体の体積を求める問題です

    閲覧ありがとうございます。 曲線y = x^2 - 2xと 直線y = xで囲まれた図形を x軸のまわりに回転して得られる回転体の体積を求めよ という問題です。 この場合、 V = π∫f(x)^2 dxを使うのはわかります。 しかし、x軸の下の部分、つまりyが負の値の部分を引いたりしなければならないのでしょうか? (画像あります。見てください。) また、引かなければならない場合、どのような処理をすれば良いのでしょうか? 説明下手ですみません。 よろしければ回答お願いします。

  • 回転体の体積

    1993年度の一橋大の数学で、回転体の体積の公式 V=π∫[a,b]x^2dy という公式が出てきたんですが、これは数Ⅲの範囲ですか? なぜ文系一橋でこのような公式が.... 一応参考までに問題を載せておきます。 xy平面上の原点と点(1/√3,1)を結ぶ線分をY軸のまわりに回転してしてできる形の容器がある。この容器に水をいっぱいに満たしたのち、半径rの鉄の球を沈める。ただし1/3≦r≦2/3である。 (1)あふれる水の体積Vをrで表せ。 (2)Vの最大値を求めよ。

  • 立体の体積を求める問題を教えてください

    三次元空間において、曲面z=5x^2+4xy+8y^2と平面z=1で囲まれた図形の体積の求め方を教えてください。 恥ずかしいことに、何をしていいのか全く分かりません。 z=1のときのxy平面上の図形の面積を求めて、それをz方向に積分するのでしょうか?そうだとしたら、z=1からどこまでか分かりません。囲まれたとありますから、与えられた曲面の最大値(最小値)を求めて、z=1からz=最大値(最小値)まで積分するのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。