製品への思いとは?

このQ&Aのポイント
  • 仕事で手がけた製品や職場の機材に対して抱く気持ちについて考えます。
  • 製品や機材は手塩にかけた子供のような存在であり、製造業に携わる人々にとっては大切な存在です。
  • 製品を納品する際の感情や、製品を街中で見かけた時の懐かしさについても考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事で手がけた製品や職場の機材に対して抱く気持ち

皆様は、人に対して抱くような気持ちを、仕事で手がけた製品とか職場の機材に対して抱くことはあるでしょうか? とある製造業の広告に、このようなものがありました。 製品の前に可愛い女の子が立っている写真に、このようなキャッチコピーが書かれていました。 つくっている私たちには こんな風に、 かわいく見えています。 この製品に関わる方々にとっては、手塩にかけた子供のようなものなのだと思います。 この広告がきっかけ……というわけではないのですが、私は製造業に進みました。 手がけた製品を納品するため丹念に洗浄し保護フィルムを丁寧に貼り付け、トラックに積まれ運ばれていくのを見送ったときは、誇らしく思う一方で作り上げる際の思い出が胸をよぎり物悲しいものでした。 花嫁を送り出す父親の気持ちに近いのかもしれません。 また、試作段階から深く関わっていた製品を街中で見かけたときは古い友人と再会したように懐かしく温かい気持ちになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ありますよー! 私の場合、製品、機材などと大層なものではないですが、先日、10年近く前に私が作った作業用のあるシートが今でも現場で使われているのを見て、おっしゃる通り古い友人に再会した時の感動で、とても嬉しかったですよ。「おおー!今でも頑張っているんだね」と。 たかが一枚のシートですが、何にでも応用が効くようにと苦心して作成しました。産んだ時の苦労が報われました(笑)

05051036
質問者

お礼

お客様のところに届けられるものではなくとも、使ってくれている喜びはありますね。 生産現場にいた頃に「後工程はお客様」と叩き込まれたので、私の場合は社内も社外もあまり区別してません。 私もそういう作業で用いる治具を設計したりかなり古いものを修理したりしたことがあります。 枯れた技術なのでこれからも長く使ってもらえると思います。 マニュアルも、かつての自分の苦労を思い出しつつ、これを見る後輩の気持ちも考え作りました。 私も、回答者様のような感動を味わえる日を夢見て頑張っていこうと思います。 古い友人であり、苦戦したライバルであり、手塩にかけた子供でもあります。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230414
noname#230414
回答No.4

自動化制御の仕事してきました。 自動化によって人が要らなくなり.コストも下がりますがそれに伴い人のする仕事が無くなっていくのに複雑な思いがします。 良く職場では【昭和40年代】我々の孫たちの頃は仕事が無くなるのではと言っていましたがそいう時代になりました。 1秒の時間短縮に2時間の会議とかやっていました。 この製品開発したら職場から人が居なくなるのかと毎日考えながら設計していました。 退職した現在工場に自動化ライン見に行きます子供に会う気持ちです。

05051036
質問者

お礼

まんがサイエンスという科学まんがでロボットについて扱ったとき、人間が要らなくなってしまうという危惧が描かれていました。 繰り返しの作業はロボットに任せて、人間は開発や設計、そしてセールスなど、人間にしかできない発展型の仕事に専念すればいいという結論が出されていましたが…。 では、その発展型の仕事に適性のない人はどうなるのか? 学研の科学に連載されてた作品ですが、なかなかに深い内容でした。 設計者にとって機械は子供や親身に指導した部下や後輩に対して抱く気持ちに近いかもしれませんが、現場の人にとってかけがえのない相棒とは限らず、居場所を奪う敵である場合もあり、これは悲しい側面ですね。 回答ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

雑誌や新聞で自分の関わった作品名が出てくると評価が良くても悪くても自分の子供のように感じます。嬉し恥ずかしだったり、がっかりしたり、一喜一憂です。

05051036
質問者

お礼

作品も、工業製品とはまた違うところも同じところもありますね。 私の場合は趣味ですが小説書いて発表したりしてるんで、回答者様の気持ちの片鱗はわかります。 意外なところで拙作の読者と接したりして、作者である私ではなく私が創造したキャラの生き様がもたらしたものに感慨抱くこともありますね。 回答ありがとうございました。

noname#204360
noname#204360
回答No.1

>また、試作段階から深く関わっていた製品を街中で見かけたときは古い友人と再会したように懐かしく温かい気持ちになりました なんか、その気持ちよく判ります ある日、手持ちのお金が足りず、何時も行く銀行とは違う支店の銀行にお金を下ろした時の事 入り口にあった、電力量計が入った引込盤が、なんかやたらと気になりました その時は気付かなかったのですが、後日それは自分が設計した盤だと言う事が判りました 自分が設計した盤が、ちゃんと機能して働いて(?)いるんだと思った時は 何故か、ホっとした様な嬉しい気分になりましたね

05051036
質問者

お礼

自分が作ったものがちゃんと動くか、動き続けるか? そして使い続けてもらえるか? そのつど不安になり、叶ったときの喜びもひとしおですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トラブル

    製造販売のお店をオープンするに当たり材料納品業者との取引が2012年1月から始まりました、その業者から新品、中古含めて1000万円の機材を購入することになり2012年1月中旬にオープンになりました。ところが機材1台(容器洗浄機)が納品ならず再三再四業者にまだかまだかといっても物がなかなか無くてとのことで2013年4月に機材の納品が完了するまで材料費(日々の材料)の代金ストップしていいですとの事もあり今現在まで材料費代金はストップしております。そして2013年7月11日に 機材の搬入が決まりました。その間従業員に手荒れがひどいとか仕事の効率が悪くて大変だとか他にもいろいろと言われつづけてきました1年7か月の間の人件費とかそのほか請求できるものがあったりしますか よろしくお願いいたします。

  • アルミ製品の洗浄・乾燥について

    弊社で加工・製造しているわけではなく納品してもらっているものなのですが、洗浄液のシミと思われる汚れが付着しており困っております。 製品はアルミブロック削りだし加工もの(大物)です。 製作メーカに問い合わせたところ、炭化水素系洗浄剤にて洗浄しているとの事。洗浄後、十分な乾燥を実施せずに梱包してしまっていることが原因と思われます。炭化水素系洗浄剤は乾燥しにくいとは聞いていますが、どれくらいの時間をかけて乾燥すれば良いのでしょうか?また乾燥機が無い場合、最適な乾燥方法は有りますか? 宜しくお願い致します。

  • 製品写真から注意銘板を消しても良いか

    閲覧ありがとうございます。 広告分野の勉強をしています。 カタログ用の製品写真は、なるべく格好良くしたいものです。 A.実際の製品:正面にはロゴと、安全使用上の注意書きなどが貼ってある B.理想の製品:正面には製品ロゴマークだけが貼ってある 本来はAの外観で納品されるのですが、カタログでは格好良く見せる目的で、注意書きのシールなどが無いBの状態で掲載したいです。 このようなカタログ写真を掲載した場合、何か法規上の問題がありますでしょうか? 【前提条件】 ◆屋外に設置するような「産業向け工業製品」です。 ◆注意書きシールの有無によって、製品の機能に差は生じません。 ◆外観の美しさを殊更に強調するような売り方はしません。 ◆注意書きシールは製品正面の比較的目立つ場所に貼り付けてあります。 ◆製品を正面視したときの注意書きシールの面積比は、ハガキと切手ほどのサイズ関係とします。ハガキが製品サイズで、切手が注意銘板のイメージです。 ◆注意書きシールは、安全使用上の観点および、製造物責任法(PL法)上の必要性から、剥がすことは好ましくありません。 注意書きシール無しの外観で、カタログに写真を掲載して良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 納品物の不良はどうするか?

    私はオリジナル製品のデザインをしています。これからはじめる段階ですが。。 製品をOEM製作してくれる中小企業さんに頼もうと考えているのですが、聞いた話によるとやはりいくつか不良品が混じっていると聞きました。 例えば100個名刺ケースを製造依頼した場合、納品物を見るとそのうちの数個は縫い目が曲がっていたり、解れていたりすることはよくあるようです。 このような場合は、その不良品分は交換か、請求金額から省くといったことをするものなのでしょうか? 発注する側としては1個いくらで注文をしているので、不良があるとそれだけロスになりますよね? ただ、生産側としては「その程度の不良は普通」という認識もあるかもしれませんし、100個のうち1個や2個の不良なら、そこまで細かく言わなくても、という気持ちもあります。 普通はこういう場合はどのようにされているのでしょうか? もちろん、半分近くが不良、、というのは問題外ですが。。

  • 仕事の効率を上げたい!(長文です。)

    ある製品の製造工場で、最終ラインの責任者をしております。 最近、仕事の効率が悪く悩んでおります。多少、愚痴っぽくなるかもしれませんが相談に乗ってください。 4月に若干の人事異動があり、前工程の責任者の方が変わったのですがその方がまったくの素人で何故役職がついたのか分からない常態です。 上司から、慣れるまでは助けてやってみたいなことを言われました。 お互い様なので、分かる範囲で力は貸したつもりです。 しかし、仕事をやる態度みたいなものを見ていてイライラがつのってきてしまいます。 何度説明しても、同じ事を繰り返す。 出荷期日が迫っているのに、危機感がないのか急ぐという事を知らない。 出来ない事を、当たり前だと思っている。 仕事を覚える気がないのか、他の人に任せきり。 手伝ってしまったのがいけないのか、誰かが助けてくれるという気持ちがあるみたいでテキパキこなしてくれません。 たまに、前任者の方が手伝いに行くと難しい仕事はその方に任せ、簡単な仕事しかしない。など…。 月末になるとラインはパンク寸前です。しかも、にわかに景気がよく在庫不足の為増産している最中です。作ったものからどんどん出て行く状態です。 トラックが、来ているのに製品が出来ておらず何時間もトラックを待たせてしまったりするときもあります。 私のいる部署の許可がないと出荷は出来ないので、前工程が遅れれば必然的に私たちの仕事は遅れ残業です。 見ていて埒があかないので、結局手伝ってしまいます。 先日も、二日後の朝に出荷が迫っていたのですが終わるという判断だったのか定時で帰ってしまい、結局終わらず他部署の方を巻き込んで出荷に間に合わせました。 前工程だけでなく、他のところで遅れてしまったときもあるでしょうし部品がないなどの事もあるとは思うのですが、もうちょうっと頑張ってと思ってしまいます。 上司と話していたのですが、なぜかその方は評価が高いようでした。 前の会社でリーダーとしての教育をちゃんと受けてきたからとの事でした。 確かに、人柄はよいかたです。けれど、一つの部署を束ねる能力があるかと言えば、今の状態では疑問に思います。 責任者という事は、それなりにお給料も持っているわけですし、いつまでも分からないじゃ困ると思うのです。 同僚は、慣れるまで気長に待ってあげなよと言うのですが…。 いつになったら慣れるの??と…。 月末になるたび、悪夢のようにたまった仕事をこなさなければならないかと思うと気が重くなります。 早く、仕事を覚えてもらい私のほうが煽られるくらいになっていただけるとうれしいのですが…。 仕事が遅れないよい方法はないのでしょうか?

  • 職場での気持ちの切り替え方

    職場での人間関係についてなのですが、 私(20代女)の職場は小さい事務所で、私は事務全般の仕事をしています。 その職場の男性社員(30代前半)に、すごくだらしない人がいるんです。 その人の机の周りもスゴク汚いし、毎日普通に遅刻してくるんです。 (大体お昼~お昼過ぎくらいに出社) 社長も遅刻に関しては本人に注意しているのですが、改善されてません。 なのに、人に対してはスゴク偉そうなのが嫌なんです。 仕事を頼む時もスゴク偉そうに頼むし、それは仕事だから割り切れるのですが、 最近は勝手に「3時はお茶の時間にして、全員にお茶入れて」と言い出し、 (それまで飲みたい人が飲みたい時に、自主的に入れて飲んでいたのですが) お茶の時間意外にも「コーヒー入れて」とか言ってきます。 しかも入れてもたいしてお礼も言わず。。。 愚痴っぽくなってしまって申し訳ないのですが、 私の心が狭いので、「お茶入れて」とか言われる度に ムカムカしてしょうがありません。 私も出来るだけ、毎日気持ち良く仕事したいので、 自分の気持ちを、どう切り替えてたらいいか、みなさんからアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 職場で惨めな気持ちになります

    私は28歳の派遣社員です。 今年から某IT企業に勤務しています。 もう一人、同じポジションで入社した同期が居ます。 私は仕事の飲み込みが悪く、研修の段階で早くも遅れをとりました。 飲み会も何度かあり、同期は幹事を買って出る等積極的に動き、すぐに先輩と打ち解けましたが、私は下戸の上に人が合わず、次第に飲み会を避ける様になりました。 以前の職場では、気の合う人が必ず何人かは居たんですが… 今は部署の中ですっかり浮いた(または透明な)存在となっています。 ところでその同期、毎月10日くらいは当日欠勤・遅刻をします。 信用が無いのか何なのか、仕事に穴を開ける同僚より私の方が暇を持て余してる事があります。 (仕事の覚えは確かに遅いですが、一度覚えればちゃんと出来ます。) そんな彼女の遅刻等の理由は不摂生な生活と毎日の飲酒喫煙が影響している事は明らかです。 なのに最近、彼女が『病弱』を理由に勤怠を大目に見るという条件で雇用契約を結んでいる事を知りました。 私も肝機能が体質的に弱く、出来るだけ体に負担をかけない様に体調管理をしています。 けれども勤怠に関して何か特別な計らいをしてもらっている訳ではありません。 何だか損した気分です。 近頃は暇で一日中ネットをして過ごす事もあり、単に時間の切り売りで辞めたいと思う事もあります(経済的な事情により辞められません;) この話を、偶然勤務先が同じになった以前の職場の同僚に打ち明けたところ、逆に婉曲に馬鹿にする様な事を言われ、更に打ちのめされてしまいました。 仕事に関しては別に目指すものがあり、そこに向かっている時だけが唯一自尊心を取り戻す瞬間です。 しかし、現在多くの時間を過ごしている職場の、あの鬱屈した時間は苦痛以外の何ものでもありません… こんな悩み抱えている人は多いのでしょうか…

  • むかつく気持ちが消せない(職場にて)

    前の職場では 「生活費のために自分の時間を売っている。言われたことだけをやり(それが理不尽であっても関係なし)、それ以上のことは絶対にやらない。やってほしいことがあるなら指示してくれ」 という考えで人間関係もスムーズに楽に楽しく仕事をしてきました。回りの人間がどんなにむかつく野郎でも 「そうじゃないだろ?」と思えてもアホのようにニコニコハイハイと業務をこなしてきました。 今転職して「やりがいをもって気合十分で努力しながら 仕事をしたい」と思いながらがんばっています。 最初は以前のようにニコニコと馬鹿にされようがかまわない、と思って耐えてきました。 けど最近人として理不尽な人間が許せず、 我慢の限界に達して 本人に不満の理由を包み隠さず言ってしまいました。 本人は受け止めきれなかったみたいで なんだかお互い感じ悪い関係になりました。 このストレスをどうしたらいいのでしょうか。 冷静になりたいのと相手がどう出ようが以前の自分らしく なんにも気にしないでサバサバ開き直りたいのですが ぜんぜん駄目なんです。 防衛反応なんだかなんだかさっぱりわからないんですが どうしたらいいのでしょうか? 自分の発言に責任もたないといけないのに いまさらうろたえてる自分を持て余しています。 まとまらないのですが、 こんな感情になったことのあるかた、 整理のしかたや、気分転換の仕方を教えてください。

  • 職場にいると追いつめられるような気持ちに。。。

    私が働いているのは従業員は500人ほどの田舎の中小企業です。 数年前まで東京の外資系で働いていたのですが、都会に疲れて実家のある田舎に帰ってきてこちらで就職しました。 今働いている会社では、社員の結婚式の写真を回覧したり、結婚式の情報を全社員にメールしたり、赤ちゃんの写真を添付したりして全社的に回覧したり、産休中の女性が赤ちゃんを連れてきて披露したりしています。そういう感じの田舎の会社なんです。会社もプライベートも一緒になっているような。。。 私は30代半ばですが、なかなか縁がなく未婚です。ここ最近は自分よりずっと年下の産休中の女子社員が赤ちゃんを連れてきたり、結婚式のアルバムが回覧されてきたりすると、正直頭の中が真っ白になってつらい気持ちに支配されます。まるで何かに追いつめられているような気持ちです。会社の女子社員は集まって「かわいー」とかわいわい楽しそうです。私は会社にはいっさいプライベートは持ち込みたくない主義でそういう和やかムードになっているのをみるとものすごくイライラします。一応当たり障りなく接しますけど。。。 他人に影響されない強い自分であればいいのですが、正直30半ばで子供も欲しいと心の中で思っているし、こういった状況に遭遇すると心がかき乱されて、そのときは頭がかっとなって赤ちゃんを連れてくる女子社員に殺意すら抱きます。いつか気が狂ってしまうかもしれないと自分でも怖いし、精神的に限界なのかもしれない。しかもこういった事が頻繁にあるので精神的にストレスが溜まり、今日は体に酷いじんましんが出てきました。 仕事そのものは嫌いではないし、頑張りたいですが会社の雰囲気がもう耐えられません。 なんで自分はだめなんだろう? 自分を攻めているのは自分の心だというのは解るのですが、こういった状況になると毎回心の中が荒れまくり、げっそりしてしまいます。 私がもし子供ができたら、絶対会社に連れてきたりしません。不妊してる人もいるし子供が欲しくても出来なかった人もいますから。会社に赤ちゃんを連れてくる人の気が知れません。 人の行動や会社の雰囲気を変える事はできないでしょうから、職場に居る時に自分の心を強く、他人の影響を受けないようにするにはどうしたらいいでしょうか? もうつらくて仕方がないのです。 何か良いアドバイスお願い致します。

  • なぜ他社の製品を職場に持ち込んだらいけない?

    私は某飲料会社で働いていますが「?」と思うルールがあります それは………… 他社製品の飲料を職場に持ち込むのを自粛すること 正確に言えば他社製品の飲料を職場に持ち込むのはいけないという ことですが、何故ですか?(´・ω・`) 私にはよく理解できません 「上司に聞いた方がいい」と思う方もいるかもしれませんが何しろ私は派遣社員の立場で うかうか変なことを喋って解雇の憂き目に遭いたくないのでここで質問させていただきます