大量に自炊スキャンした本のデータの保存場所

このQ&Aのポイント
  • 大量に自炊した本のデータを保存する方法をまとめました。
  • データの容量は約300GBです。
  • データの保存先として、HDD、SDカード、オンラインストレージが一般的ですが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

大量に自炊スキャンした本のデータの保存場所

家にある本を大量に自炊(スキャニングしてデータ化)しました。 容量は全部で300GBくらいです。 本をデータ化されてる方は、これらをどこに保存していますか? とりあえずHDDに入れた後、32GBのSDカード5枚程に入れてみたのですが、 SDカードは10年ほどで寿命が来てしまうと聞き、 元々あまり外では本を読まないのでHDDから直接タブレットに繋いでもいいかなと思っています。 オンラインのデータ保存も試しましたが、1冊DLするのにすごく時間がかかり、 ぱらぱらといろんな本を見る自分には向いていませんでした。 みなさんはデータをどういう媒体(HDD、SDカード、オンライン等)に保存していますか?

  • ggn
  • お礼率16% (32/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.4

私は自宅のファイルサーバに格納して、PCでファイルサーバから直接読み込んで閲覧してます。 サーバはRAID5相当(RAIZ-Zといいますが)で構築し、BunBackupというフリーソフトで週に1回程度の頻度でミラーリングBackupを行ってます。サーバはUPSに繋がってます(ブレーカーOFF対策) よく、BackupとRAIDを混同する場合がありますが、RAIDとBackupは別個に考えてください。 RAIDのミラーリング(RAID1)運用のみだとBackupになりませんが、BunBackup(Backupソフト。超定番フリーソフトです)によるミラーリングBackupはBackup元とBackup先の内容を同期するだけで、RAIDのようにリアルタイムで同期させているわけではないので、Backupとしての役目は十分果たすことができます。 自宅で行う一番簡単な保管方法としては、PC→外付けHDDに定期的にBackup(前述のBunBackup等で)する事。同時に壊れることはまれですのでこれだけでDATAの保護性能は一気に上がります。個人での利用なら無理にRAIDを使う必要はありません。単にPC→Backupの関係で十分です。容量が大きくなって来たり、DATAへの常時アクセスがしたくなったらRAIDがあったほうが色々便利なんですけどね。 もう少し進むなら、2台のHDDでRAID1+Backup、さらに進むなら3台以上のHDDでRAID5+Backupと冗長性・保護性を含めたDATAの安全運用は色々な手法があります。 タブレットでもPCでも読みたいなら、NAS(ファイルサーバ専用機)を導入してタブレットからは無線経由という手もあります。無線だと自炊DATAの閲覧がちょっと重いかもしれませんが。

その他の回答 (3)

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.3

HDDです。 ミラーリングというものはデータのバックアップでは不向きです。 ミラーリングは間違ってけしたらバックアップ先からも消してしまうからです。 私はPCのHDDに保存、別のPCのファイルサーバとして利用しているPCに定期的にバックアップ さらにファイルサーバから外付けのHDDに1か月に1度ほどの頻度でバックアップしています。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.2

300GほどありますがHDD(2T)に余裕があるので、D:ドライブに図書館という名前のフォルダーを作ってそこに保存してあります。もちろんD:ドライブ全体は外付けHDDにBunbackupのミラーリングでバックアップしてあります。 保存したPDFはこのソフトを使ってグループごとに簡単に開くようにしてあります。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se081978.html 本来はCD(DVD)-Rに書き込んで自動起動させるソフトですが・・・チョット工夫すればいろいろ便利に使えます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

外付けHDDに保存しています。今は外付けHDDが2000GBで8,000円ですので。 http://kakaku.com/item/K0000447849/

関連するQ&A

  • pdf化した大量の書籍をタブレットPCで読む

    pdf化した大量の書籍をタブレットPCで読む 家に大量にあった書籍をスキャニング(自炊)し、 pdfのファイルにしました。 自炊されてる方は多いようですが、みなさんどこに保存していますか? タブレットPC内のSDカードに入れる予定でしたが、 20GB程のSDカードにぎりぎり入るか入らないかの量になりそうです。 ftpで自分だけのサイトをインターネット上に作って そこにまとめてupしようとも思っていますが、少し面倒な気もします。 kindleのアプリのようにネット上から読みたい本をDLする方式になれば一番良いのですが、 どうすればこれに近いことができますか? また、pdfをタブレットPC(アンドロイド)で快適に読めるアプリをご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自炊本をタブレットでクラウドから読みたい

    自炊しているのですが、PCの大画面で見るのも良いですが、 携帯性も良いので、できるならタブレットで読みたいのです。 実際に、SDカードに入れて読んでいますが、 このSDカードに書き込むのに時間を取られてしまいます。 また、まだまだSDガードも64Gはお高いですよね。 かといって、16GB程度ならすぐに容量が足らなくなってしまいます。 そこで、スマホ関連の情報誌で見たことがあるのですが、 クラウド化です。 Dropboxを使って、SideBooksで読むと良いらしいのですが、 容量が2GBとのことなのであまりメリットを感じられません。 50GB程度を保存できる容量のクラウドで、タブレットでサクサク見ることの出来る システムは他にないものでしょうか? ご存じの方、お願いします。

  • データを安全に保存するには

    現在大切な画像などのデータをバファローのHDD80gbに保存しています。説によると急にデータが消滅したりするようです。一部のものはメモリースティックにバックアップしたりしています。最近聞いたのですがPCにSDスロットをつければSDメモリーカードにも保存できるらしいですが、「消滅、破損」については箱型のHDDよりも、SDに保存するほうが安全なのでしょうか。皆さんのお知恵をお聞かせください。

  • 一番安全なデーターの保存場所って何処なんでしょうか

    一番安全なデーターの保存場所って何処なんでしょうか?長期保存です。 クラウド以外でお願いします。 USBメモリ,SDカード,SSD,HDD,CD-R,など...

  • 本の自炊代行業者教えて下さい!

    本の自炊代行業者を探しています。 もうすぐ海外に留学してしまうので、その前に本をデータ化して持って行きたいと考えているのですが、多過ぎて分からない&条件に当てはまらないが多く、見付けられません。 以下の条件に当てはまる自炊代行業者を教えてください! 依頼する本は300ページ以内の物が25冊 915ページが一冊 645ページが一冊 主に実用書やテキストなどです。 条件としては15日以内に完了してほしい。 dpi300以上 オプションなどは、OCR処理>表紙>デバイス最適化>ファイル名の四つと基本のスキャニング料金込みで、上記の本を5000円前後で出来ればと思っているのですが、なかなか見つかりません。 どこかいい場所はないでしょうか? ちなみにデータ化した物はパソコンとiPad(機種:新しいiPad?iPad3?)で見るつもりです。 おそらくはiPadがメインで使うかと思います。

  • 自炊した本のアップロード

     オンラインストレージサービス(Dropboxやsugarsync、Evernoteなど)に、自炊した本の一部、または全体をアップロードするのは違法でしょうか? もちろんアップロードしたファイルを自分以外は見れないようにした場合です。以前音楽ファイルのオンラインストレージサービスへの保存が著作権違反扱いになったようですが、書籍の場合も同じなのでしょうか。詳しい方、教えてくださると幸いです。

  • ダウンロードの保存場所について…。

    LAVIE Tab E 8FHD1を買ったばかりなんですが、ダウンロードしたデータの保存先を本体では無くデフォルトでSDカードに変更する方法は有るのでしょうか?以前に使っていたタブレットでは設定から簡単に出来たのですが…。宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • デジカメデータの保存

    最近デジカメで撮影した写真が増えてきたので、別のメディアに保存しようと思っています。 ですが、素人なのでさっぱりわかりません。 現在はデジカメのSDカードや携帯のマイクロSDのデータをそのままカードリーダーで読み込んで、 特にソフトを使わずに外付けのHDDに保存しています(要するにパソコン経由でコピペで)。 そこで質問なのですが、 ・HDDのみの保存で良いか?CD等にも焼くべきか? ・何かソフトを使用して保存したほうがよいのか? ・現在JPEGで保存しているが他のフォーマットのほうが良いか?(元々デジカメデータでJPEGだったのでそのままにしてあります) 一応、デジカメなどの写真データは近いうちにきちんとプリントしたいと思っているので、なるべくきれいに保存したいです・・・。 よろしくお願いいたします。

  • TS8430スキャンデータの保存

    TS8430でスキャンした画像データを、直接SDカードに保存する事はできますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • デジカメのデータ保存方法(初心者)

    こんばんは。 デジカメのデータ(SDカード)がたまってきましたので、データを整理したいと思います。 まず、どこにデータを保存しようかと思うのですが、調べてみるとパソコンのHDD、CD-R、DVD-R、MOなどに保存している人が多いようです。 パソコンは壊れてしまうかもしれないし、捨てるときも写真のデータがちゃんと消えているかと気になってしまうので、私はCD-R、DVD-Rにとろうかと思うのですが、パソコンに保存していないと何か不都合はあるのでしょうか。 またCD-R、DVD-Rは容量の違いで選べばいいですか。使っているSDカードは1GBなのでDVD-Rに保存すればいいかと思うのですがどうでしょうか。 DVD-Rに保存するとしても同じものを2枚作っておくほうが確実に保存できるのでしょうか。同じやり方で(私のパソコンで)書き込みしても意味ないでしょうか。自分のパソコンで書き込むのとと写真屋に書き込みを頼むという2通りしておくのがいいのかなと思うのですが。 それとMOというのがよくわかりません。 たくさんになってしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう