• ベストアンサー

いつからが生理一日目??

waraku1の回答

  • ベストアンサー
  • waraku1
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

本格的に出血が始まった日が一日目だと思います 基礎体温を測ってるなら高温期になってから二週間目の体温が下がり始めたときです

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。基礎体温は測ってないのですが、次の生理日を算出するたびにモヤモヤしてました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理?

    45歳の未婚です。 生理予定日の4,5日前にトイレで拭いたときに生理っぽい出血がありました。「あれ?今月は早いなぁ」と思ってたらそのあと本格的に始まらずナプキンに薄く筋がつくほどで、拭いたときにわずかにティッシュにつく程度の出血が2日続いています。今まで28日周期で多少早まったり遅くなったりはあったものの生理不順というものに無縁だっただけにちょっと不安になっています。 そろそろ更年期のホルモンバランスの悪さなんでしょうか?

  • 生理の異常

    毎月ほぼ生理定期は同じです。 だいたい31日周期で4~5日で終わります。 が今月、いつもより1週間遅れました。 最初は生理なのか分からないような微量の出血が3日程続き、2~3日目のような量の多い出血が1週間以上続いています。 一向に止まる気配がありません。。。 微量の出血の頃から数えると2週間ほど生理が続いています。 病院に行った方がいいのでしょうか??

  • いつを、生理始まりの日として数えたらいいのか、わかりません。

    いつを、生理始まりの日として数えたらいいのか、わかりません。 生理予定日の2~3日前から、鮮血出血があります。 子宮頚部の状態を見ようと、指を入れてみると、鮮やかな赤(朱色に近い)の、爪楊枝の持ち手の先くらい の大きさの鮮血が、ひとつふたつついてきます。 生理予定日辺りから1~2日過ぎた頃、下着を汚すほどにはなりません。 でも指を入れてみると、白茶~茶白色のおりものが、膣のふちっこにたまっています。 それから1日ほどして、下着をごく軽く汚す程度の出血が始まります。 生理用ナプキンでなく、ちょっと軽く擦りむいたかな?という程度です。 それでも出血ですので、生理が始まったかな?と思ったら、今度はまた1~2日出血が止まります。 そしてまた出血が始まるのですが、これも微量です。 それから後に、本格的な生理が始まります。 いつを生理開始日として数えたらいいのか、わかりません。 また、本格的に始まる前の出血が、生理の経血なのか、不正出血なのかわかりません。 一番最初の出血以外は、見た目の色や匂いから、生理の経血だろうと考えています。 生理周期がわからなくって、困っています。

  • 生理前出血

    〇今月の予想排卵日は6日 〇生理予定日は21日 〇平均周期は28日 生理記録 1回前 3月24日(26周期) 2回前 2月26日(29周期) 3回前 1月28日(28周期) 4回前 12月31日(30周期) 5回前 12月1日(28周期) 6回前 11月3日(28周期) 生理2日前 午前中からピンクおりものが始まり 全てナプキンに付かずティッシュにウッスラ 夜になっても量は増えず 生理前日 午前中カフェオレ色おりもの1回出て 夕方まで出なくなる 夜からごく少量の薄めの出血 生理予定日 微量の薄めの出血が出たり止まったり を繰り返す 生理予定日1日後 今までよりは微かに量が多い 薄めの出血1回 その後は今までと同じ微量の出血 全てショーツに付かず ティッシュにのみチョット付きます 性交1*3*6*9*11*14*18避妊無し 排卵予定日6日におりものに混じる少量出血を1回のみ確認しています この症状は着床出血の可能性があるのか ただ何か病気が原因の不正出血なのか 今まで1度もない経験なので困ってますρ(・・、)

  • 生理予定日3日前の出血について

    生理予定日3日前の出血について 38歳です。いつも31日周期で生理が来ていましたが、先月は34日と少し遅れました。 予定では今月の生理予定日が22日でしたが昨日の夕方に3日早く少量の茶色の 出血がトイレに行った際にティッシュに付いたので、生理が早く来たのだと思い ナプキンをしていました。 翌日の今日も、ナプキンにはほんの少量しか付いておらず、ティッシュにものすごく 薄い茶色いものが付く程度です。 本格的にいつもなら生理が来てもおかしくないのですが、今現在まだ薄い茶色の物が ティッシュに付く程度です。 先月は9月22日から6日間生理がありました。 10月6日早朝に、避妊なしで性行為はありました。 その後は17日のみです。 お互い再婚同士ですので子供は望んでおります。 着床出血などのお話も拝見したことがありますが、着床出血の可能性はありますでしょうか? 基礎体温はつけていません。 アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 生理開始日をいつからカウントするかで悩んでいます。

    生理開始日をいつからカウントするかで悩んでいます。 私は結婚して1年の36歳です。 結婚が少しのんびりでしたので(苦笑)、出来れば早めに妊娠したいと思っており、この1年は基礎体温をもとに排卵日前後を狙って仲良ししています。 そしてそう言えばこの1年くらい前から、本格的な出血が始まる1~3日前くらいに、茶色がかった(生理の終わりの頃にある様な)おりもの?があります。 おりものシートで済む程度の量で、またずっと出ている訳ではなく、汚れたり汚れなかったりです。 初めの頃は「生理にしては少ないし?」「それとも妊娠の兆候!?」「着床出血!?」なんて思ったりもしましたが、残念ながらいつも数日後には本格的な生理が始まるので・・・ 生理の始まり方が以前より少し変ったのだと考えています。 ちなみに私の生理は平均するとおよそ27日周期で、ズレても最大2日の範囲です。 (でもこの周期も、開始日を今日とするかどうかと悩んだものも含む平均です。) 本格的な出血が始まってからはいつも3日程度で終わり、生理痛も腰痛も人並み程度だと思います。 また普段基礎体温も計っていますが、その茶色がかったおりもの的少量の血が出た日はまだ高温期だったり、低温にちょうど下がった日だったりとまばらなので、どこから生理開始としてカウントしてよいのか悩んでいます。 先にも書いたとおり妊娠を希望しているので、もっとちゃんと周期や傾向を把握したいと思っています。 アドバイス、どうぞ宜しくお願い致しますm( _ _ )m

  • 10日はやい生理

    8月6日から中用量ピルで生理をずらし、11日に服用をやめ、15日から1週間生理が来ました。 生理周期が大体30日前後なので次の生理は9月15日ごろかと思っていたのですが、9月4日から少量の出血があり、5日になっても出血が続いています。 いつもは生理痛があるのですが、今回はまったく痛みがありません。 またこの件と関係あるかどうか分かりませんが、1週間前に風邪で発熱があり、現在も咳と喉の痛みが続いています。 いままで10日も生理が早まったことがないので不安です。 ストレスやホルモンバランスの崩れで一時的に生理周期がくるってしまったのでしょうか。

  • 生理が長いの?不正出血?

    タイトル通りです。 今月の6日に生理がありました。生理のサイクルはほぼ28~32日周期で毎月きちんとあります。 一回の生理は大体一週間ぐらいで終わるのですが、今回ちょっとおかしいのです。 いつも5日ぐらいになるとほとんど出血もなくなり、そのまま6日、7日と終わっていくのですが、昨日と今日トイレで用を足しているときに少し力んだら(下品な話ですが)、出血していました!! びっくりです。 実は10日の日に彼氏と仲良くしました。その日結構激しかったので、もしかしたら膣内が傷付いてしまってるのかもしれないんですが・・・。 これって不正出血なのでしょうか? ただ生理が長引いているだけでしょうか? これがしばらく続くようなら病院へ行くことも考えていますが、今の段階では即病院という感じでもないです。出血は力むとティッシュにべったり着くぐらいですし、まだ生理の期間と考えられないでもないので・・・。 病院へ・・・という意見は分かっているので、できれば可能性としてありえることを教えて頂ければ幸いです。

  • 着床出血なのか?単なる早い生理なのか?

    どうも皆さんはじめまして。(^^) 今ちょっと悩んでることがあって 3日前12月10日からうすい茶色いすごく微妙な出血があって 1日目はすごく1円玉くらいのが下着についていて、トイレ行くと ティッシュでふくとほんのりつく感じで。 2日目は12月11日は昨日と同じ感じなんだけども昨日よりは少し量がちょこと 増えてって感じで、それでもナプキン当てなくてもいい量でした 色はほんの少し赤茶色ぽっかったです で、3日目今日は、トイレへ行くと、昨日とはちょっと 変わって赤茶色の出血があって量はちょっと昨日よりも増えて それでもいつもの生理にしては量がかなりすくないって感じでした。 夜になるにつれて、赤茶色から赤がほんのり色的には勝ってるような 気もしますけども、量がすごく少ないんですいつもの生理と比べると。 私の生理周期は最初の子供を出産してから4年経ちますけども 出産をきっかけにかなりの生理不順になってしまってここ3年は 3ヶ月に1回とかでした。それで去年くらいから生理周期が大体、 38週~40周期くらいに変わりました。 前回の生理開始も11月12日でした 基礎体温は先月からつけだしたんですけども、私の高温期ってのがいまいち分からなくて、、 朝熱を測るとすごく低いんですね35.6度とかざらです。 でいま、36.2度とかは結構多いです。 なので、Hをしてから11月30日からずっと高温期でもあります 35度になることがないって感じです。 あと性交を持ったのが11月22日と30日と あと12月7日でした。計算上、セックスしてから受精して 子宮に着床するまで大体、11日間くらいでそれから着床出血が 起こるとされているので、計算したら11月30日にHをしたので それから数えるとちょうど11日目に出血があったってことになります。 でもいつもの生理からしてかなり生理が来るのが早いで 不安になっています。 着床出血なのか?単なる生理周期のリズムが元にもどったのか? ちなみの今回出血が来た日は12月10日なので28日周期ってことになりますけども、、ここ何年もこんな28日目で出血が あったことがないんですね。。 詳しいかたよろしくお願いします。

  • 生理周期1日目とは・・・?

    不妊専門医に通院し始めて、約7ヶ月の者です。 今はクロミッド生理周期5日目から1日1錠でのタイミングでの治療を?しています。今回2回目も残念な結果です。 ところで、今更なのですが、オリモノに薄い血が混ざったのが昨日の朝、昼間は何もなく、夜22時ぐらいにトイレの時ティッシュに薄い(朝のよりは濃い)血、そして今朝本格的?な生理と言っていい生理がはじまりました。 こういう時、やはり昨日が生理1日目?それとも今日は生理1日目? 最近、夜に微妙な生理は始まるのが多くて、5日目からの薬の服用をいつから飲むの???と悩んでしまっています。