• ベストアンサー

育児の質問

このサイトをちょくちょく利用していますが、見ていると育児や子供に関する質問て多いですよね。 でも、読んでいると、そんなの自分の親やだんなさんの親に電話で聞けばわかるんじゃない?って思う事があるんですけど、経験豊富な親でもわからなくて質問しているんですか?それとも親には聞けないんですか? 別に誰に聞こうがどうでもいいといえばそれまでですが、不思議に思ったので。 質問されているママさんパパさん、私の中のなんでだろ~?を一つ減らすためご協力ください。

noname#6496
noname#6496
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.1

こんにちは。 育児をしていると、視野が狭くなり、主人でもない、母親でもなく、世間一般の親の意見も聞きたくなります。。 例えば、自分の母親に聞いて「ああーそうなんだ。」と思っていることでさえ、他の人とは違う事ってありますよね。 親がいない人もいますし、、、 それを言ってしまうと、病気のことなのに、病院に行ってるにもかかわらず、ここで質問されている人なども、??? だと思いませんか?? 育児育児書どうりにもいきませんし、 主人が忙しくて、一から十まで話を聞いてくれるわけでもないですしね。 いろんな親の意見も聞きたいし、「家の子も、そうだったんですよー」などの書き込みがあったりするとほっとするもんじゃないでしょうか??

noname#6496
質問者

お礼

書かれていること全てに納得しました。 子育てで答えって一つじゃないし、たくさんの人の意見が聞けたほうがより方法が導き出せますもんね。 自分の視野が少し広がりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.7

他の皆さんも仰る通り現在の子育てと私達の両親世代のそれとは大きく異なっています。(勿論、赤ちゃんの便秘にはまずこより浣腸を試してみる・・・なんて今も昔も不変的なものもあります。) 私は晩婚・高齢出産で子供は現在生後8ヶ月です。学生時代の友達の子供はだいたい小学生になっているので「母乳はいつ頃まで出た?」「ミルク嫌いの対処法は?」なんて聞いたところで「えー?そんな昔のこと忘れたよ~!」で終わってしまいます。 なのでいつも参考になるのは「今現在、同じ問題を抱えてる人」「つい最近同じ問題を乗越えた・解決できた人」の経験談ですね。 特に子供が1歳未満でママ友と知り合う機会がなかったり、子供連れで外出しにくい人にとってちょこっと空いた時間にPCで質問する・・・又ちょこっと空いた時間に回答・アドバイスを覗ける・・・こんな便利なものは他に無いなぁっていつも有り難く思っています。 きっと私と同じように子育てが初めてという新米ママさんで「助かるわ~♪」って思っている人多いと思いますよ。

noname#6496
質問者

お礼

みなさん、私のなんでだろ~を解決してくださってありがとうございました。 男で子供もいなけりゃ結婚もしていない自分にとっては全く推測する事さえも出来ない未知の領域でしたので、皆さんに答えていただいて人がどう考えているのか知る事が出来て、自分にとって非常に有益なものとなりました。 失礼ではありますが、まとめて回答していただいた皆様にお礼申し上げます。

noname#6496
質問者

補足

ポイントをつけようとしたら、全ての回答が参考になったので困ってしまいました。 なので、回答してくださった順という事でつけさせていただきます。 他の方ごめんなさい。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

自分の親・夫の親に、電話で聞くことで、かえってモメることがあります。 赤ん坊が風邪をひいた。ところが、薬を飲んでくれない。どうしたらいいか? 自分や夫の親に電話すると、「はちみつに混ぜてなめさせると、甘いから喜んで飲みこむわよ」と言う人、少なくないと思います。 しかし、現在では、乳児にはちみつをなめさせるのは、含有されている菌のため、いけない事と言われています。(現在は、「薬を飲むためのゼリーは、ためしてみた?」なんて話になりますし) 生後2ヶ月の子供のおへそが、膨らんで「出べそ」のようになっていて、気になる。 10円玉をガーゼにつつんで、絆創膏で貼り付けるといいのよ、あなた(または、あなたの夫)も、そうしてたわ……って言う人、いると思います。(医師でも、すっごく古い考えの人は、未だにそう言ったりもします) でも、そうすることで、かえって赤ちゃんのデリケートな皮膚がかぶれちゃったりもするので、最近の小児科では、上記のような指導はしません。 また、自分や夫の親は、自分や夫と、その兄弟姉妹くらいしか育ててませんよね。 経験豊富なんて言っても、子供の性格や病気の種類なんて、千差万別。 「自分の子育て」しか経験がない人に相談しても、「うちの子は、そんなことで困ったことないから、分からない」ことは多いんです。 逆に、何人もの先輩ママ・パパ(ジジババ含む)に聞けば、似たようなことで困った経験のある人から「乗り切り方」を聞くことができたり、「あら、ウチの子もそうよ」という意見を多く聞くことで、自分の子供だけがそうなのではないって安心できるものなんです。 特に後者については、自分の親・夫の親から「皆、そうなのよ。だから、そんな事でいちいち悩むのは止めなさい」なんて言われても、解決にはならないんです。 「ウチの子もそうよ」と言う人が多ければ多いほど、「皆、そうなのよ」と実感できるし、「そこを私は、こう乗り切った」なんて教わったら、自分も乗り切れる気がするしね。

noname#6496
質問者

お礼

相談しても不正確な情報だと困りますね。 特に昔は言い伝えや迷信的なものもありましたからね。 ありがとうございました

noname#6176
noname#6176
回答No.5

私もたびたびこちらで質問して教えていただいています。 私の場合、自分の母親は居ないので、聞くなら旦那の母ですが、飛行機で行く程遠くにいるので電話で聞くしかないです。何から何までわざわざ電話で聞くのも聞きづらいのでこちらで質問してしまいます。 それと他の方が書かれているように母の時代とは違ってきているという事と、忘れてしまっている事が多くあるようです。 あと、友人は誰も出産しておらず、ママ友達もいません。 ママ友達はこれから作って行きたいと思っています。 私も気軽に身近に聞ける人が居たら心強いのですが、いません。特に実母が居ればもちろん頼るだろうと思います。

noname#6496
質問者

お礼

家庭事情で聴きたくても聞けない方もいますよね。それはもうココで聞くしかないですね。 ありがとうございました

回答No.4

私も#1さんとほとんど同じ意見です。 やっぱり、色んな人の意見は聞きたくなりますよ。自分の親を信用してないわけでもないですけど、やっぱり昔の育児の考えって事もありますしね(^^; ママ友達などに聞いたりもしますが、もっと多くの人に聞けば間違いないって思えますし。 私的にはこちらの意見の信用度は結構高いと思ってます。 あと、例えば子供が病気や怪我をしたりするとお医者さんからいくら言われても不安なのが、同じ経験をしたママさんから意見を頂くとなぜか妙にほっとするというか。 お医者さんによって治療方針が違ったりもしますので、本当に大丈夫なのか確信がもてない場合もあります。 更に、これからは~した方が良いですよ。みたいな、プラスαのアドバイスももらえる場合もありますしね。 自分の親や旦那さんの親など、わからない事を聞ける人がいてそれを100%信用できるなら、それが一番なんでしょうけどね。 私もたま~に育児に関する質問しますが、大抵はインターネットで調べたり人に聞いたりで解決はしていますよ(^-^) 私の場合はこんな感じで質問しますが、こんな人もいるんだよって事で。質問者さんの「なんでだろ~?」は減りましたでしょうか?

noname#6496
質問者

お礼

へりましたよ! ありがとうございました

  • ha02
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

私たちの両親の時代と今では、変わってしまって いる事が結構あるんです。 例えば子供が熱を出した時、私の母は とにかく汗をかかせようと布団をこっぽりかぶせました。 ところが、今言われているのは冷やすという事なんです。 私のうちではわきの下、足の付け根、おでこを冷やすのですが お医者様によっては、水で絞ったタオルで 全身を拭いてあげなさい、と言う人もいるくらい。 もし、母の言う通り布団をかぶせていたら、 熱がこもりひき付けを起こしかねないのです。 他にも色々あります。もちろん、母に聞いて役に立つ事も 多々ありますが、ふと今はどうなのだろうと思ったとき こちらに質問されているのだと思います。 たくさんのママさんたちの経験を聞かせてもらえるって すごく助かるんですよ。 私も色々な場面で助けていただいてます♪

noname#6496
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tyk510
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

こんにちは。 私の場合は、自分と同じくらいの月齢のベビーを持つママの意見を聞きたくなります。どんなに細かいことでも、今現在、同じような悩みを持ったりしている人の意見のほうが、旦那や親よりも身近な意見だと思うからです。 実際、母親の時代と今とでは育児についての考え方はかなり違ってきていると思うので・・・。 うまく言えないですけど、旦那には旦那の、親には親の貴重な意見があるので、私はそれぞれに相談していますよ。 なんでだろ~?が減らなかったらごめんなさいね。

noname#6496
質問者

お礼

>なんでだろ~?が減らなかったらごめんなさいね。 1でのお礼でも書きましたが、なんでだろ~は減りましたよ! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 男性はどこまで育児に参加できるか・・・

    男性はどこまで育児に参加できるか・・・について意見が聞きたいです。 モチロン、進んでやってくれる人ややりたくないという人、いろいろな人がいると思います。 私自身は、旦那は仕事で疲れて帰ってくるんだけど育児に暇はないので、すこしは面倒みてくれたらな♪って思います。 今6ヶ月の子供がいます。 旦那は、最初は遊び専門でした。 でも、私は家事に育児にとてもいそがしいし、特に泣いた時は見てほしいなーなんて思います。 うちの旦那は、つい先日までおむつが替えられませんでした。「汚い、臭い」などと言っておむつを洗う(布です)私をへんな目で見てました・・・今は、「自分の子供のだし、健康チェックなんだよ」って教えて、おしっこのみ替えてくれるようになりました。進歩\(^o^)/ しかし、まだ自分が親になった実感がないからか自分のやりたい事優先なようです。 休日は友達と遊ぶ、旅行する、マンガを読む等・・・一度怒ったことがありますが私が倒れたりしない限り旦那には育児の大変さ、わからないようです。 遊んでても機嫌が悪くなったら「はいママ」って感じで私のところにきます。 たまに夕飯の後片付けしてくれたり、いいところはあるんですがね。 最近こどもがママっ子になり始めて、旦那はますます協力的でなくなりました。 で、みなさんの家は旦那さんはどんなかんじなのかなぁと思って質問してみました。 どんなことなら手伝ってもらえるとか、これだけはお願いしないほうがいいとか(うちの場合はうんちのおむつ替えかな~)あれば教えてください。 よろしくですm(__)m

  • 旦那さんは育児にどれぐらい協力的ですか?

    1歳半の子供が1人、結婚3年目になる主婦です。 子供が生まれてから主人に対してイライラすることが多くなりました。 原因は一言で言うと育児に対する主人の気の効かなさだと思います。 ケンカも多く、妊娠中からずっとHもありません。 このままではいけないと思っています。 子供はとても可愛いです。 主人は育児には協力的な方だと思っていたのですが、何だかいつも少しずれています。 周りののパパを見ているとみんなすごく協力的に見え(他人は 良く写るのかもしれませんが)、どうして私の主人は出来ないのかとイライラしてしまいます。 具体的に書くと、おむつ替えももう1年半もしているにもかかわらず私が「そろそろオムツ替えてあげて」とお願いしないと動かない。(お願いすると嫌がらずに快くやってはくれますが) 外食しに出かけても、子供の世話を頼まないとしてくれない。(たまの外食ぐらい私にゆっくり食べさせてあげようとは思わないのかとイライラします) 子供にお茶を飲ませたりするのも、言わないとしてくれない。などです。 基本的にお願いすると快くはやってくれますが、いちいちお願いしないとしてくれないのです。 また、ひとつ気になるのは、外出先でのオムツ交換。 よくパパが率先してされている姿を見かけます。その間ママはゆっくり座っていたり、ショッピングしていてオムツ替えには同伴していなかったり・・・。正直うらやましいと思ってしまいます。 もう少し育児を自分のこととしてやってほしいのです。 出来なくてもやろうとして欲しいのです。 子供は3人ぐらい欲しく、そろそろ2人目をとも考えていますが、 このままではハッキリ言って育てる自信もありません。(それ以前にHもありませんが) 私と同じくらいの子供を持つ方々のパパはいかがでしょうか。 私は恵まれているのでしょうか。

  • 育児に疲れてます

    3歳(女)1歳(男)の子育てしています。パパは毎晩子供が寝てから帰ってきており、毎日の子育ては私一人でやっています。 いつも、土・日で精神的に保っていたのですが、しばらく出張で土日にパパが居なかった事で、最近育児がとてもつらく感じます。 2人の子供は「ママ遊んで」「おなかすいた」「のど渇いた」「ママ休憩しないで」「どこかに連れてって」・・・要求ばかりです。上の子がこの調子の間、下の子も負けずに大声で泣いて要求します。できるだけ対応していたのですが、体に疲労が溜まっているのもあってかここ数日頭がぼーっとして、子供の要求を一切聞きたくない!受け入れたくない!という母親らしからぬ感情を抱いてしまいます。 実際、行動にも出ており子供が「絵本読んで!折り紙作って!公園連れてって!等々。。」言ってきても返事もしなかったり、無下に「駄目」と言ってしまったりします。ビデオが見たいといっても、特に理由もなく駄目と言ったり・・ 特に、上の子は言葉が通じるのもあって、わざと傷つけるような言葉を言ってしまいます「じゃあ○○(←娘の名前)だけおばあちゃん家に行く?パパのところに行ってきなさい。一人で遊べないの?」そう言うと娘は「ママがいい!ママがいい!」と言って泣きます。 1週間ぐらい子供達と離れてどこかでゆっくりしたい、逃げたいぐらい ですが、そんな事は不可能です。ママ友は私から誘ってばかりで、「いつでも暇だよ是非遊ぼう!」なんて喜んで来てくれるのですが、どうしていつも私からばかりなの?私が放っておけば一生遊ばないの?という苛立ちなど、育児以外での小さなストレスも関係してるかもしれません。 このままでは子供達をかわいいと思えず、子供達にも精神的に影響があっては。。そのうち、手も挙げてしまうのでは・・と心配です。私はどのようにこの肉体的・精神的疲労を癒せばいいのでしょうか?

  • ママ嫌いな子っていますか?

    1歳10ヶ月になる男の子を持つ母親です。 旦那は単身で週末金曜日から日曜日まで帰ってきます。 離れているせいもあるのか、とにかく旦那が帰ってくると子供は旦那から離れません・・・。  私がいなくなっても泣いたことがないのに、旦那が少し離れただけで後追いして泣きながら着いて いきます。 『パパはトイレだからママのとこにおいで!』って言っても『ママいらん!パパいい!』と言って 全然来てくれません。   とにかく私は子供が可愛くてすごく愛情をかけてきたつもりです!!  でも、子供はパパばかり・・・。  月曜日の朝になるとパパは帰っているので、そうすると子供は『ママぁ~♪』って甘えてきます。 調子がいいというかなんというか・・・。    先日も、三人でお出かけをしてその日は子供の体調も良くなかったので病院に連れていき、 そのあとご飯を食べに行ったのですが一日中パパが抱っこをしてくれているのは助かるのですが、 さらにパパから離れなくて、家に帰ってパパが用事があるからといって出かけたあとが大変!   ずっと家の中をパパを泣きながら探し回って『ままのとこにおいで!』って言っても 『パパいい!パパパパ』って泣いてママのところには来てもくれません。 渋々ママのところに来て抱っこしててもパパが帰ってきたら、パパのところに走っていき ママのことなんて振り向きもしません! それどころか、パパのいうことは聞くのにママの言うことは聞かずママが渡したおもちゃは ぽ~いと投げて受け取ってもくれません。しかもしねぇ~とした顔でぷい(-"-)ってするんです。 そしてママのところに来てくれたと思ったら、洗濯をたたんでる私のところに来て、 洗濯物を踏んだり、バラバラにして去っていきます・・・。いったい私が何をしたんだ!! って言いたくなるくらいです。 今までも、すごく悩んで何度か知恵袋や育児相談センターなどにも相談したことはありましたが、 『ママが嫌いな子なんていませんよ!自信を持ってください!子供にとってママは一番です!』 という言葉をいただくのですが・・・本当にそうなんでしょうか?特に体調が悪い時とかママのところに 来ることが多い!って言われたこともありますが・・うちはパパのところに行きたがります。 私はママとして必要とされていないのでしょうか?   いつかママっ子になってくれると信じて 一年近く待ってみましたが、どんどんパパを好きになっていってるような気がします。 旦那が見てくれる!楽だ!って気持ちもありますが、私は正直旦那のことを好きではなく いつか別れたいと思っているくらいです。だから、子供が旦那に懐くのも気分がよくありません! このまま、ママ嫌いな子にそだってしまうものなのでしょうか?   またはなんでそのような現象が起きるのか教えて頂きたいです。 うちもそうだったけど、こうしたら良くなったよ!とか今はママっ子だよ!とかもあればご意見ください。 このままだと、子供のことを愛せなくなってしまいそうで怖いです。

  • 育児について

    現在10ヶ月のこどもがいます。 恥ずかしい話、今も実家のお世話になっています。 このままじゃいけないと思いつつも、なかなか自宅に帰る気になれません。 実家と自宅との距離が1駅ほどで近いので、時々数日帰ったりしますが、昼間こどもと2人でいることに耐えられず、実家に戻ってきてしまいます。 どうも泣かれたり、大声を出されると私がすぐイライラしてしまうのです。 可哀相ですが、旦那は独身生活状態です。 決して、旦那が育児に非協力的ではありません。 むしろ料理以外は言えばやってくれる良いパパです。 実家の家族は嫌な顔一つせず、私とこどもをみてくれています。 ずっと実家に甘えてる自分も嫌だし、こどもと2人っきりでいるのも嫌で、毎日葛藤しています。 母性本能がないの?と旦那に言われたことがあります。 こどもが可愛いと思えず、実家に任せっきりな私、母親失格ですよね。 いつかこどもが可愛いと思える日が来るのでしょうか。 泣いてもすぐイライラしないようにするにはどうしたらよいでしょうか。 今の状況を変えるにはどうしたらよいでしょうか。 長文で失礼しました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 育児中のイライラ

    9ヶ月男児がおります。 今まで散々自分の為だけに人生を楽しんできた私は育児に楽しみを見いだせません。 もちろん子は可愛いですし、幸せです。でも楽しいと思えることが1つもないのです。 よく児童館に出掛けるのでママさん達と話すのですが、正直育児の話って為にはなるけど、つまらない… 独身の友達と遊ぶ時も子供が騒ぐので、外出は出来ず結局いつも自宅で子を見ながらで思い切りは楽しめない… 旦那が協力的なので、最近やっと週1回2時間くらい1人で外出しますが、それだけでリフレッシュなんて正直無理です。 優しい旦那に八つ当たりしてしまいます。もう嫌でたまりません。どうしたらいいですか?

  • 育児についての質問やアドバイス

    育児中のママの声を教えて!育児アドバイザーとして働きたいので生の声を聞かせてください。育児について困ったり悩んだりした時、聞いてみたい、アドバイスが欲しい、等ありますよね? このサイトの様な所を利用するのもいいですが、的を得てなかったり、追加で聞きたくても、入力したり返事を待つのが面倒だったり…… 顔が見えない分、誹謗中傷、ウソ情報が不安に感じるとかありませんか? 子供を連れて参加出来る相談会みたいな物があれば参加したいですか?どんな所なら利用しやすいですか(百貨店で買い物ついでに、区役所など、)? 姑と参加して貴方の説明しにくい事を『今の育児はこうですよ』と説明して欲しい等……… 何でもいいので回答ください

  • 故郷で育児したい!

    来年の5月、ママになります。 現在、神奈川に住んでいますが、今都合のため、故郷の岩手にいます。その時、生まれてくる子供の将来を色々考えて、自分の生まれた故郷で育児したいと本気で考えています。旦那は、神奈川で勤めて、仕事が楽しいので、転職のことを考えない状態です。旦那のことをとっても愛しているので、別に離婚なんか考えていませんが、生まれてくる子供の為に別居して、故郷で育児したいと思っています。 今、戦争が始まり、都会的な神奈川にいつかテロ事件が起きてもおかしくない日が来ると思うし、家の近くなんか、アメリカ基地があるから、そんな姿を見て、将来が不安でたまりません。教育に何か悪い影響があるんではないかと思い、子供に苦しみ、不安をさせたくありません。岩手は、神奈川と違って、自然が豊富で自然との触れ合いが沢山あって、ノビノビとした心が豊かになって欲しいと思い、岩手で育児したいと思うわけです。 こんなことを経験した事がある人から色々教えて下さい。 旦那に話してあり、相談中です。

  • 育児について…

    はじめまして。25歳の1歳半の双子と5ヶ月の子どもを持つ主婦をしています。育児について悩んでいます。旦那の仕事は調理師をしていて朝9時に出掛けると夜の9時か10時まで帰ってきません。双子は最近から保育園に預けることが出来て日中には少し家事をする時間が増えました。しかし朝御飯や夕御飯、お風呂に着替え、それに下の子どものミルクにと余裕もなくセカセカしています。もともと私の性格も短気ですが、子どもがご飯をグチャグチャにするは、ご飯時に限って下の子が泣き出す… お風呂の時には私の母親が手伝いに来てくれますが、入れ終わったら汗だくで旦那の帰りを待つことなく子どもと寝てしまいます。 子どもは可愛いのですが、疲れが溜まってしまうと子どもに、とても苛立ちを感じて泣きながら育児をしています。 こんな短期間に子どもを作った私達親の責任ですが、旦那の協力も少ないので困っています。 心に余裕がないです。。。私の心がボッキリ折れる前に良いアドバイス頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • 私の育児、大丈夫かな?

    私には双子の娘がいます。旦那とはうまく行っていません。かといって、険悪である・・と言うわけではなく、あまりに育児に無関心で自分勝手な旦那に私1人がむかついたり、失望したりしてる状態です。 育児に無関心だけなら良かったのですが、去年から今年にかけてパチンコにはまりかなりのお金を失いました。(一年で100万くらい。貯金がまだあるので、本人は知らん顔でした) 彼はDVの気があるので、怖かったのですが生活できないと思い「離婚してください」と言いました。 びっくりしたのか、カードを返してくれて今、本人なりに頑張っているようです。 私の頭の中には、育児をしながら常に離婚の文字があります。今朝は、私が朝起きるのが少し遅れて自分がおなかがすいたことに腹を立ててカードをよこせと言って出て行きました。 そんな時、友人と話していたら「幼稚園のママから言われたんだけど~○○君(友人の息子さん)は、両親の仲がいいいから何もしなくても、お利口さんだねって言われたの」と・・・。その友人の旦那様は、本当にいい人です。彼女が仕事で孤立したときも支えてくれたし、友人から仲間はずれにされたときも支えになってくれていました。 私は、どちらかというと教育ママだと思います。勉強は一切まださせませんが、それもポリシーあっての事で行儀とか御礼とか、食べ物もインスタントのだしとかは使わないし、絵本も毎日読みます。 ほとんど毎日、幼稚園から帰ってきたら公園で遊んで・・それがとても幸せです。 でも・・・私の育児には、「あたたかな家庭」がそもそも足りてないのかな?って不安になりました。その友人はもしかして意地悪で言ったのかもしれないけど、(彼女は働くママなので)私だけが、頑張っても彼女らの心にいつかひずみを持たせるのなら?今、どうするべきなんだろう?って思ってしまいました。むなしさというか・・・。今は子どもの事で一生懸命だけど、子どもが大きくなったら、私から何かを感じ取って「ママみたいになりたくない」なんて言うのかな?実家の母は、私を見て「あなたが爆発しそうで怖い。無理はしないで」とは言います。 子どもは、今のところは本当に良い子で優しいし(この表現も変なのかもしれませんが)、私はとても育児には満足してるのですが、やはり父親の愛情と言うのは不可欠なのでしょうか? 詳しいかた教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう