やりたいことが決まらない。二十三歳。

このQ&Aのポイント
  • 二十三歳女性の自律神経失調症患者が、やりたいことに悩みながら英語を勉強している。
  • クリエイティブなものが好きで、おしゃれやファッション、イラストデザインに興味がある。
  • 子供たちの役に立ちたいと思い、教員免許を取得して英語を教える道を考えている。
回答を見る
  • ベストアンサー

やりたいことが決まらない。二十三歳。

私は、自律神経失調症を長く患っている、二十三歳、女です。 元々、英語が得意で留学経験もあるのですが、 自分が本当にやりたいことが英語なのかと疑問に思ったのと、 元来の体調不良の悪化で、大学は中退しました。 今は、自分で体調を整えながら無理なく語学学校で英語を勉強しているのですが、 クリエイティブなものが好きで、おしゃれ(特にネイル)、ファッション、あるいはイラストデザインなどに興味があります。 しかし、長年頑張ってきた英語をこのままやり場のないまま終わらせたくないと言う思いと、 自分が自律神経失調症を患う元となった、学校での人間関係のストレスによる不登校などを現在経験している子の役に立ちたいという思いもあります。 そういう子を助けることができるのは、やはり教員免許を持って、英語をしっかりと勉強して、英語を教えることなのでしょうか? それとも、自分の先ほどあげた好きな事をやりつつ、なにか英語やそういった経験どちらかに繋がることはできるのでしょうか? 今、手元に美容専門学校、芸大、英文科の大学のパンフレットがあり、いつもにらめっこしています。 この年になり、私の貯金+親のお金なので、大切に進路を決めたいと思っています。 甘えていると思われたり、支離滅裂でちぐはぐと思われるかもしれませんが、私が必死に考えている結果なので、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popoth54
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.2

自律神経失調症のお加減は、今から学校に通えるぐらいは回復できてますか? 私も、過去、自律神経失調症と診断された事が有りましたが、自分で自然を軸に直そうと決心して 医師のわけのわからない薬はやめて、お野菜を多めの食事をし、仕事にはたまたま近いところでしたので、片道40分ぐらい徒歩で通いました。規則正しい生活と適度な運動がどれほど大切かこの時知りました。 ご病気は私と同じとは言いませんが、自分で直そうとすることも必要ではないかと思います。自然治癒力に任せましょうね!そのためには頑張れる道をしっかり歩むことも大切ですよね? この歳で?とおっしゃってますが、お若いのですよ!これからでしょ?いくつの年でも学ぶことはあって、新しい道に進むことができる世の中なんです。不登校の子供さんを助けたいと思うあなたの気持ちはとても貴重ですね。でも、教員になることだけが助ける道ではないでしょうし、いろんなサポートをすることは教員でなくても出来ます。教員の方も組織に縛られて身動き取れない方も多いので、自由なポジションでいることも大切ではないでしょうか?まず、心の中からやってみたいと思うことをして欲しい!それをできるということは本当に幸せなことです。自分の得意なことはすぐまた引き出しから出していつでも使えるようにしておけばいいです。とにかくやりたいことを始めてください!! 心の中からのパワーを信じてくださいね!まず学びそうして周りの方たちに還元するんです。 ネイルがお好きならネイルのプロになって、悩める人たちにどれほど楽しいかを伝えればきっと同じ楽しさを味わえる人がいます。幸せは伝染するんです! それが人を救うこともできるんです。周りの人に幸せを伝えられるモノを学んでくださいね! 頑張ってください!

coume55
質問者

お礼

ありがとうございます!ものすごく丁寧で感動しております。 読んでいて気づいたことなのですが、私が、まずこうしてずっと悩んでることで両親がとても苦しんでいます。そのことで私も苦しんで・・と更に事態を悪化させていたので、まずは私が幸せになることで、両親を自然と幸せにしたいと思いました。お若いと言って頂いたこともすごくなんだか自信になりました。笑 最近この部分を特に気に病み始めていたので、他人に言ってもらえるとなんだか「そうなんだ!」とおもいなおせます。 ネイル、本当に好きなので、一度習いに行ってみようと思います。 自分自身が幸せを伝染させる人になりたいです。

その他の回答 (4)

回答No.5

coume55さん初めまして。 自律神経失調症は大変ですよね。私の友人も数年前に自律神経失調症を患って、一時は仕事も辞めて自宅療養していましたが、今では仕事に復帰しています。 自分ができることって何なのか、やりたいことは何なのかと悩む時期も必要だと思います。 今の状態で学校という環境に復帰しても平気でしょうか? いきなり学校に復帰しても人間関係が原因で滞ってしまうことも考えられるのではないかと思います。 長年頑張ってきた英語をこのままやり場のないまま終わらせたくないと言う思いを尊重させるのであれば、 まずは再度、英語の勉強をしてみるのもいいのではないでしょうか? 元々得意な英語の勉強をやりきったという自信を持てれば次に進む勇気と決意が持てるのではないかと思います。 冒頭でお話した友人も手軽に英会話の勉強ができないかいろいろと調べて、自宅で英会話の勉強をしていました。 第一歩を踏み出すのには勇気がいると思います。応援しています!

coume55
質問者

お礼

有難うございます。もう、英語は一応語学学校で勉強しています。アドバイスありがとうございました。一歩を踏み出すために今好きな事を見極めています。ちゃんと踏み出せるように頑張りたいです!

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

少々厳しいことを申し上げます。 「クリエイティブな仕事はストレスの塊」である、ということです。どのようなものでも「創造的」であるという人に求められているのは「新しい価値を作り出すこと」です。そして皮肉なことに「本当に創造的で本質的に新しい価値のある」ものは、それを作った人以外はほとんどの人が理解できませんから、その価値が分かるごく少数の人に出会えてサポートしてもらえればラッキーで、通常は理解と拒絶のハザマを創造者が調整しながら、世の中に少しずつ新しいものを作って広げていくのです。 ですから「誰にも理解されない」ことをするのがクリエイティブの本質である、ともいえます。つまり、理解されることがない、ストレスをつねに抱えることになります。 これに耐えられますか?物事の本質を見極め、誰がなんと言おうと自分の信じる価値を新たに生み出すだけの情熱がありますか? それが無いなら簡単に「クリエイティブ」である芸大などは目指さないほうがいいと思います。 教員もそうです。少なくとも、英語を教えることと不登校の生徒を救うことは両立できないでしょう。それは、現在の教員の置かれている立場、仕事のいそがしさなどの情報を得れば想像がつくと思います。 それでもなお「私と同じ境遇に置かれている子供をなんとしても救いたい」という情熱が熱く燃えているのであれば、話は別です。 なぜこういう厳しいことを書くか、というと質問者さまに「覚悟」が見えないからです。 仕事を選ぶ、というのは甘いものではないことはお分かりになっておられると思いますが「ある物事に心血を注ぎたい」というなら情熱が必要です。 もしそのような感覚とは遠いのであれば、もっとイージーな道を選ぶほうがいいでしょう。 なにが質問者様にとってイージーな選択のかは分かりませんが、それは目の前にあるはずです。 一度、楽な選択を考えてみてください。そして現実と理想のハザマで自分がどの程度まで突っ込んでのめりこんでいけるのかを検討したほうがいいでしょう。 一度挫折を経験した質問者様なら、書いてある意味が分かると思います。 きびしいようですが、これからの人生、よい選択をして幸せになるには、現実に目をむける必要があります。 きっといい人生がまっていると、信じてやってみてください。

coume55
質問者

お礼

すみません、ちょっと抽象的なお話なので、理解できなかった部分もあります。 が、何かに情熱をもつことができるようになれればいいなと思いました。

noname#202323
noname#202323
回答No.3

貴方の思うがままに進めばそれで良いと思いますが・・。 今までやって来た事を無駄にしたくないのと、クリエイティブな物が好きなのでしたら、それに関連する会社に就職すれば良いと思います。 特に、アパレル関連は服に囲まれて作業をします。そして、お客様は日本人がほとんどですが、たまに外国人が来店した時が英語が生かせるのではないでしょうか。 過去の事は現実として受け止めてこれからの人生を大切にして下さい。

coume55
質問者

お礼

ありがとうございます。大変ありがたいと思ってます! 現実として受け止めて、、そうですね。 さすがに年々受け止めてきては居るのですが、 受け止める途中に芽生えたこの経験を他の人へ活かしたいという思いに固執しているのかもしれません。 アパレル関連いいですね。とても、興味があります。おしゃれ全般に興味があるので、視野に入れておきますね。ありがとうございます。

noname#190465
noname#190465
回答No.1

まず、自分自身を強くもつ練習からが先決かな。 私も不登校やらいろんな仕事に手出してすぐ辞めてを 繰り返してきて、でも全部不思議と繋がってるから。経験が。 留学経験はやっぱり日本以外の国の生活や文化を肌で経験してますから とっても尊いですよ! たとえばいまから大学に行って4年間大学生をするとして27歳。 専門学校、もしくは短大だとして25歳。 社会人といっても英語に自身があるなら、家庭教師や 子供向けの英会話先生とかね。 美術関係に興味があって一から学べる強い意志があるなら いいかもしれませんけど、たとえば趣味の域でスクールに通ったり 独学でやってみたり。 私も社会人になってからやりたいことが増えて悩みまくって 大学進学やら転職やら留学やらいろんな壁にぶちあたって身近な人に相談したり したんだけど、やっぱりするのは自分だからね。 4年間を犠牲にできるのか。2年間だったら可能か。 働きながら休日に習い事でやってみるのか。 自分の幸せが親も周りの人にとってもいいわけだから、 あんまり深く考えずに直感だったり、とりあえず一つずつやってみようとか。 やってみて意外と自分に向いてないとか熱入らないなとかわかるわけだし。 精神病は私も患ってたけど、1人立ちすることがはや道だよ! 大学行きたいなら学費安めの国立狙いで、必死に勉強したり 自分で稼いで行こうとするならせっかく実家暮らしなら貯金もできるから 2年間でいくら貯めようとかね。考えるのも大切だけと一歩を踏み出さなきゃ なにも得られないまま時間がたっちゃってもったいないよ!

coume55
質問者

お礼

経験者さんですか!それは、ものすごく心強いです。 正直これから四年間というのは、正直しんどいです。 なので、もうちょっと短いスパンで物事を考えたいと思いました。 一人立ちですか。まだ本当は人とはなすのが怖くてどうしたら治るのか、働いてすぐ辞めちゃわないかと心配です。 でも、それもやってみなきゃわかりませんもんね!^^ あと、結局やるのは自分というのも本当ですね。 時間ももったいないので、とりあえず、何か始めます。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症を克服する方法

    自律神経失調症は自分自身で治すしかないとお医者さんから言われました(T_T) ヨガに行ってからは調子良くなったのですがまた体調が悪化してヨガにもアルバイトにも行けなくなりました… これから大学か専門学校を受け直す予定でもあり自律神経失調症を克服したいと思っているのですが、どのようにしたら良いのか本を読んでもなかなか理解しにくいです… とりあえずハーブティーを飲んだり、お医者さんから教わった指もみをやったり、軽くお散歩に行ったり、しているのですが…やはり長期戦なんですかね? パニックも自律神経失調症と同じようなのかなと最近思うようになりました… とりあえず自律神経失調症の克服と胃を丈夫にしたいです! よろしくお願いします!

  • 自律神経失調症の友達について

    自律神経失調症の友達がいます その子は男で高校2年生です すでに学校は退学になっています フィギュアスケート、学校、部活(野球部)を掛け持ちしていてストレスが溜まり自律神経失調症になったらしいです 私は野球部のマネージャーをしていてクラスも同じで一番仲の良い男友達だと思っています その子が自律神経失調症だということは家族、先生しか知りません しかし私は先生達が話をしているのを偶然聞いてしまい自律神経失調症という病気にかかっていること、学校を退学になったのはその病気のせいだということ、ストレスが溜まっていること、辛い思いをしていることを知りました たわいもないLINEをたまにするのですが、その子には病気のことを知っているというのは言わずに知らないふりをし続けるのがいいのでしょうか?また、病気のこと知ってるよと伝えたほうがいいのでしょうか? その友達はとても大切な友達です 極力傷つけたくないですし支えられることがあれば支えてあげたいなと思っています 知らないふりをし続けるのが一番良いのなら知らないふりをし続けます 回答よろしくお願いします( ; ; )

  • 自律神経失調症は何科?

    最近体調が優れないので調べてみたら自律神経失調症の症状があてはまりました 自律神経失調症の治療をしてもらうには何科の病院に行けばいいのでしょうか?

  • 自律神経の薬の服用について

    3月半ばに、自律神経失調症と診断され、目まいの薬と、自律神経を調整する薬を服用しています。 先週末頃から、体調が良くなってきたので、試しに一日薬を飲まずに過ごした所、 体調には何も変化がなく、普通に過ごせました。 そのまま本日まで、飲まないでおりますが、薬を止めるのは医者の指示無しで、勝手にやっては、はやりいけないでしょうか? もしかしたら、もう治ったのかな?なんて考えていますが、 これは一時的なものなのかも知れないと、思ったりもしています。 自律神経失調症は、症状が良くなったり、悪くなったりするのでしょうか? できればこのまま薬を飲まずに過ごしたいのですが。。。 薬は来週末まで処方されています。今も体調は良いのですが、 飲んでおくべきでしょうか。

  • 中学 自律神経失調症

    中学2年女です。 半年くらい前に自律神経失調症と診断されました。 学校は普通に行けてたのですが、1年の終わりに体育の先生から差別を受け、トラウマになってしまい2年から学校に行けなくなってしまいました。 学校は何としても行くべきですよね? あと、2つの病院に行ったのですが、起立性調節障害かもしれないとも言われました。自律神経失調症でも、起立性調節障害でも診断書は出ますか? ・・・・・追記・・・・・ 体育の先生の差別は、私が自律神経失調症で体調が優れなくて見学しようとしました。しかし私だけ見学すると怒鳴ったり、みんなの前で馬鹿にされたりされました。 なので見学ができなくなってしまったんです。 自律神経失調症や起立性調節障害だとしても、体育は見学してはダメなんでしょうか?それを理由に見学はできないのでしょうか? 長文すみません。

  • 自律神経系の疾患についての質問

    自律神経失調症などの自律神経系に関連する病気は 何処の診療科に行けば専門に見てくれるのでしょうか 僕は一度、自律神経系が不具合を起こして体調が優れ なくなったので精神科に行って話しをしたのですが 自律神経系の病気でしょうかとたずねたところ。 「そうではないだろう」と真剣に話を聞いてくれず 取り合ってはもらえませんでした。 自分で何故、自律神経系ではないかと思ったのかと 言うと 祖母、母親、母親の兄弟 が自律神経失調症 を患ったことがあったらしく母親に相談したところ  遺伝的にそうなったのかもしれないと言う事で母親の アドバイスを元に医師に話をしたというわけ です。

  • 自律神経失調症かと思われる彼氏について

    最近付き合い始めた彼が居るのですが、 彼に自分は自律神経失調症かもしれないと告白されました。 彼は、過去にとても辛い経験をしており その辛い時期に突然倒れ、そこからおかしくなったようです。 全身の震えがすごかったり、とても体調が悪くなったり、 見るからに気分悪そうにして居るのに無理して大丈夫と言ってくる彼を見ていると 胸が苦しくて仕方ありません。 彼は人を好きになるとその人のことしか考えられなくなるみたいで いつも私のことを考えていると言います。 ですが遠距離で一年に数回しか会えず、会えたとしても少ない時間なので 会う度に私の地元まで来てくれることや、 離れて暮らしていて全く会えないことがとても彼の負担になっているんじゃないかと思っています。 このまま付き合うことが彼の負担になっていく気がして 不安でたまりません。 私のせいで彼の症状が悪化したりしたら どうすればいいのかわかりません。 でも、別れるという選択はしたくないんです 支えていきたいです。 遠くにいる自律神経失調症の彼との上手な付き合い方、 また症状が少しでも良くなる方法などありました教えてください。

  • 学生の頃から自律神経失調症で悩んでます

    36歳ですが学生の頃から自律神経失調症です。 疲れや気温の変化や気候の変化や寝る時間が少しずれたり起きる時間が少しずれたりすると自律神経失調症になってしまいます。 ちなみに母も自律神経失調症で薬を服薬してます。 体調が悪い状態でお客さんの相手をするのは非常に疲れます。 精神病院へ行き薬を処方してもらおうかと思います。 自律神経失調症で死ぬまで飲み続けられる薬ってありますでしょうか? 自律神経の乱れが何時来るか分からないので死ぬまで飲み続ける覚悟です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自律神経失調症は何科で診察して貰うのがベストですか

    こんにちは。 この度は、自分の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 自分は、仕事が原因で体調不良になり、最初は内科で診察や色々な検査をして貰った所全く異常はないと言われました。(此処は、約2年間通院をしました。) それでも全く良くならないので、次に心療内科で診察をして貰った所、抑うつ神経症・強迫神経症・不安神経症・自律神経失調症と診断されました。(此処は、約8年間通院をしました。) しかし、そこでもなかなか良くならなくて、症状も色々増えて来て転院する事にしました。 次は、精神科で診察をして貰ったのですが、鬱病と診断されて(これを境に当時の心身の不良の元となった会社を辞めました。)、しかし少し良くなっり悪くなったりを繰り返すばかりで、良い状態が3日以上続く事がなかったものですから、転院をする事にしました。仕事の件で市の方へ相談をしに行った時に担当をしてくれた人が、鬱病経験者だったもので、その人が通院していた精神科に行って1度だけでも話を聞いて貰わないか?と言われ紹介してくれました。 (此処は、約5年間通院をしました。) 次も、精神科でしたが最初の1年間は病名に関しては一切触れず、4年前に双極性障害II型だと診断されました。 体調が悪いのは、自律神経失調症のせいではないのか?と医師に聞いた所、此処は精神科なので分からないと言われました。 しかし自律神経失調症の薬が1錠だけ処方され続けています。 自分は、自律神経失調症は、心療内科で診察して貰うものだと思っていましたが…。 以前通院していた精神科では、本来自律神経失調症と言う病名はないと言われていました。 体に不調があっても、検査をすべてしても異常がない時に、つける病名がない為に自律神経失調症と言う病名をつけるとその病院の医師は話していました。 前置きが長くなりましたが、自律神経失調症を患っていらっしゃる方、又は以前自律神経失調症を患った経験がある方は、何科で診察を受けていましたか? 余りにも長期間に渡る為、本当に必死なんです。 どうか回答をしてやろうと思ってくださった方、宜しくお願い致します。

  • 浪人して成績は上がりますか?

    浪人して成績は上がりますか? 長文失礼します。 私は今高校3年生です。 高校2年の5月くらいに体調を崩してしまい、 ほとんど学校に行けず、出席日数が足りなくなり、通信制の学校に転校しました。 前の学校は中高一貫の進学校で、私は特進クラスにいたため、 国公立(農工大、東工大など)、早慶を目指していました。 しかし途中から授業も受けておらず、勉強もしていなかったため、 成績がとても落ちました。 65から47くらいまで偏差値で。 体調不良が自律神経失調症が原因で、精神的な部分も多く、 体調は良くなった今でも、毎日勉強したり、周りの成績が上がっていくことに対しての焦りからすぐに体調を崩してしまい、思うように勉強ができません。 親には現役でと言っていますが、このままだと行きたい大学には全然届きません。 浪人することに対しては抵抗があるのですが、 行きたくない大学に行っても意味がないと思います。 予備校に行くと周りはがっつり勉強している人ばかりで、 親にお金を払ってもらうのにまた体調を崩して行けなくなったら… という心配もあります。 文章がめちゃくちゃですが、 皆さんの考えを聞かせてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう