• 締切済み

仏像の整理

仏教を信じるものです。 現在、中国に住んでいます。 以前、仕事場と自宅にお坊さんから頂いた仏像を、何体か安置していました。 この度、仕事場を閉じることになり、安置していた仏像を自宅に持って帰ることとなりました。 が、自宅には以前よりの仏像が何体かあり、現在 自宅の仏壇は満杯状態で所狭しと言った状態です。 友達に相談したところ、近くのお寺に寄贈したほうが良いのではと言われました。 が、折角、今まで毎日お参りしていた仏像を捨ててしまう様な気がして、本当に良いものかと悩んでいます。 でも、いずれにしても、整理はしなければならないとも思います。 日本ではお坊さんに仏像の魂を抜いてもらって整理すると聞いたことがありますが、中国ではその様なやり方がありません。 何か、良い方法はないものでしょうか? 仏様に失礼のないやり方はないものでしょうか? お教えください。

みんなの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

他国の風習は存じ得ませんが、その仏像が古美術品や文化的価値の指定を受けているかも気になりました。 =極端な場合持ち出せない場合もあるのかと。 そうでない場合、あくまであなたの思い入れだけになりますので、こちらに帰られてから別の祭壇 (仏壇)に収めるか、住職の考えに従うかは自由だと思います。

11020118
質問者

お礼

お答え、ありがとうございました。 私が持っている仏像は、歴史的な美術的なものではありません。 日本へ持って帰るにも大きすぎて持って帰れません。 そこで困っていました。 日本では、お坊さんに魂を抜いてもらって整理するようですが、中国の私の周りにはその様なことができるお坊さんがいません。 お寺に寄贈するのが、良いとも言われました。 が、本当に良いのか? 困りました。

関連するQ&A

  • 位牌と仏像の魂入れ供養の費用

    位牌と仏像の魂入れ供養の費用 引越しをしました。 住まいが以前よりも狭くなりましたので、ミニ仏壇と、位牌が5体ありましたので、1つで済む繰り出し位牌を新しくしました。 お盆に住職に引越しをするため新しく仏壇を買いたい旨を相談したところ、今まで仏壇に仏像が無いことが判明し、仏像も買い揃えました。 新しくそろえた仏像、位牌の『魂抜き・魂入れ』を行いたいと住職にお願いしました。 費用はいくらほどかかるものか分かりません。 お盆に聞いた時は仏像の魂入れが3万円くらい・・と言っていました 古い位牌から新しい位牌への魂抜き魂入れ供養の費用は? 供養は自宅で行います、その際の住職への「お布施」代は? 「お布施」を入れる袋はどんなものを使用?(結びきりの・黄色い水引?白黒?銀?・・) その袋の表書きの書き方? 開眼供養が終わった後は住職にお酒やご馳走などを用意するべき? 位牌は祖父母とそれ以前のもので、供養に立ち会うのは孫にあたる夫婦2人です。 経験のある方、お詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ。よろしくお願いします。

  • 仏壇はないのですが

    お墓参りや実家の仏壇には、なかなかお参りに行けないので自宅に写真を飾り毎朝水とお線香をあげて手を合わせています。 以前お坊さんに聞かされ、始めたことなのですが、そんなことをしたら仏様が何処に行っていいか迷ってしまうから駄目なんだと言われました。どうしてよいのか分かりません。教えていただければ幸いです。

  • 仏教:自宅でおまつりしている仏様の廃仏(?)について

    故あって先祖伝来の仏様を自宅に安置できなくなりました。 ご本尊様は背丈が60センチ位あり、また脇仏様が三体もあります。 菩提寺〔曹洞宗)のご住職に御相談するのも事情あり億劫です。 どうしたらよいか悩んでいます。私は格別信仰心と言ったものはありませんが歴代の先祖が信仰は別としても、之までお守りしてきた事を思うと粗略にできない心境です。 どなたか御教示くだされば幸いです。

  • 葬儀後、仏さん(1月に亡くなった祖母)をひとりにしておくということ

    1月初めに祖母(86歳)が亡くなりました。 祖父と二人暮しだったのですが、祖父は6年前に亡くなり、ひとり暮らし でした。亡くなるまでの2年ほどは老人保険施設で過ごしていました。 子供は4人で全て女です。全員結婚して、祖母の姓は誰もいません。 ここでお聞きしたいのが、葬儀が終わり、お骨は現在、誰もいない祖母の 自宅に戻りました。祖母ひとりきりなのです。 せめて四十九日までは仏さんをひとりにしてはいけないと思うのですが… そんな話を聞いたことがある、というのと、客観的に考えて「おばあちゃん 寂しいだろうな…」という思いです。 7日ごとのお参りに、子供である四姉妹が集まり、お坊さんに来てもらい、 お参りしています。 週に一度、集まるだけなのです。 生きている人の事情で、このような状況になってもかまわないのでしょうか。 亡くなった祖母がそれでもいいと言ったとしても、どうなのでしょう。 私は時間がある限り、毎日お参りに行くことにしましたが… みなさんのご意見をお聞かせくだされば、幸いです。 (宗派は浄土真宗です。)

  • お告げをもらう夢。夢占いおねがいします。。。

    夢占いに詳しいかた教えて頂けませんでしょうか。 私は自転車レースに参加していました。 中国の客家土楼のような構造のマンションを抜け道で使い、 上の階へと登りながら、そこで生活している人々を眺めています。 部屋にはドアが無く、そこで生活をしている人々がよく見えます。 髪を洗う人、子供とご飯を食べている家族、死んで干からびた老人…。 暫くそんな調子で眺めていると、生活を覗かれて気分を害した住人に追いかけられます。 すると、大きな木の扉の部屋があり、その扉の通用口? から人の手が伸びてきて中へ引き込まれます。 1m×1m位の小さな通用口なのに 自転車も一緒にするりと入ってしまいます。 部屋の中には大きな金色に塗られた仏像が数体あり、日本の仏教というよりは チベット仏教的な雰囲気です。部屋は暗く仏像の足元以外は見えません。 私を中に引き込んだお坊さんは笑顔で何処かへ行ってしまいます。 すると頭の上の方から「諦めずもう一度やってごらんなさい。」 と声がします。目を凝らしてみると仏像が喋っていました。 夢の中で私は「あぁ、これが神様なのね」 妙に納得していました。 夢の内容はここまでです。 数日前にも仏像に「あなたは早くイギリスへ逃げなさい!」 とお告げを頂く夢をみました。 夢占いで調べると仏様?が夢に出てくると吉夢なそうですが 来年イギリスへ留学する予定なだけに、かなり不安になります。 信心深い仏教徒でもなく 信仰をしている宗教も特にないので かなり不思議な夢でした。 何を暗示しているのか? また何を象徴しているのか? をアドバイス頂ければありがたいです。 夢占いよろしくお願い致します。

  • 位牌の整理について

    実家の御位牌なんですが位牌が何体もございます。その昔寺を営んでいたそうです。仏壇には仏に神葬祭と30近い御位牌が並んでおります。この度御位牌の整理をと考えております。承元14年から続く 旧家で今は農業をしており私の知る限りでは祖父の母親迄しか解りません。その上のご先祖様は名前は登記簿に記載されている者が全てでしてその先は解りかねます。一族の家系図はありますが全てが掲載されている訳でも無く、古い御位牌は黒く煤けて文字が読めない状態です。又仏壇の中には一族の姓では無い方の御位牌もあります。30年を過ぎている御位牌は先祖代々とまとめても良いとお聞きしました。又神葬祭にかわった経緯も不明です。明治初期に神葬祭政策と民衆の同行なる書面より神葬祭が国家の宗教とすることなどをネット上で拝見しました。本題に戻りますがどの様に整理をすれば良いか、神葬祭の御位牌は白木の御位牌でして当然戒名はありません。本人の名前が書かれております。質問の仕方に不備があれば補足致します。どうぞよろしくお願い申し上げます。他でも質問回答を頂いておりますが、何卒ご霊様にご無礼のないようにと考えておりますので良きご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

  • 債務整理させるかどうか悩んでいます

    今春結婚する彼の親に借金があります。 彼の両親の借金について債務整理をさせようかと思っているのですが…。 聞きたい事が沢山ありすぎて、まとまりのない文章になってしまいました。申し訳ありません。先にお詫び申し上げます。 彼の両親は既に離婚済みです。 借金が発覚したのは4~5年くらい前で(借り入れはもっと前からだと思います)彼の父名義の借金です。 それまで父親以外の家族は誰も借金がある事を知らずにいました。 借り入れは数社あると思われますが、勝手に彼の母を連帯保証人にしていた様で支払わない父親に代わって一部は母親が支払いをしています。 以前、父親は一度弁護士に依頼して債務整理をしたと聞いていますが過払い金が返還された所もあるらしいのですが、今も債務整理途中なのか不明とのこと…。 彼や兄弟が父に話を聞いても話を誤魔化され、全く話に応じてくれないとの事です。 彼の母も返済をしているものの、借金をしているという危機感がないのか書類なども、そこらへんにピラっと放って置いている始末。 誰もいないのに電気も付けっぱなし、読まないのに新聞を解約しない。 私が彼の両親を見ている限り、本当に適当な人達で今どのくらい残金があるのか?今までどのくらい支払いしたのか?完済予定はいつなのか? それ以前に何社から借り入れがあるのか?本人達は全然把握できていないと思われます…。 彼の兄弟も今まで税務署に行ってみたり、役所に相談に行ったり…と、行動しているものの、親の生活態度は変わらず兄弟共々お手上げ状態なのが現実です。 この様な両親に彼も兄弟もウンザリだし恥ずかしいと言っていました。 結婚を控え、この様な状態が続くのは私も耐えれないので、私が筆頭となって債務整理をさせようか考えています。 平気で子供にお金をねだってくる親です…。 私達にも生活があるのに、そこまでお金の面倒見きれないですよね? こんな両親を持つ彼との結婚はやめろ!と言われるのが現実かもしれませんが、その言葉は遠慮願います…。 ただ…実際債務整理して下さいと言っても、行動してくれなさそうなのです。(面倒くさがり・適当・世間体を気にする…) 彼or私が親の代理人となって弁護士に依頼できるのでしょうか? 本人が直接依頼しないと駄目ですか? それと、漠然とした悩みなのですが… これから私はこの彼の親の借金問題について、どう対応していけば良いでしょうか? 連帯保証人の母だけ債務整理しても、あまり意味ないですか? 国からの借金(国民公庫?)は債務整理できないのですか? 私自身も把握しきれてないのですが、近々彼の親に詳しく話を聞く予定です。(本人が把握できてないと思うので明確にならなそうですが…) 何かアドバイス等頂けたら幸いです。 本当に乱文になってしまいました…。 申し訳ありません。 長文失礼致しました。

  • 49日の法要について

    3月下旬,父を亡くしました。無事葬儀まで終えることができましたがその後の手続きで49日法要関係でわからないことができました。皆様のお力をお貸しください。どうぞ宜しくお願いいたします。 状況; 父は檀家(次男で)ではないため,決まったお寺さんはない状態です。また宗派は浄土宗で地域の近くにお坊さんがいないといわれました。このため,葬儀の際,業者さんの紹介で東京から神奈川までお坊さんに来ていただきました。更にお墓もなかったため発注したのですが完成が49日より1週間後となり,場所もお寺ではなく霊園(パーク)になります。このため納骨は100日の時に行う予定です。 私たち遺族が選べる方法は下記2つの方法しかありません。 (1)葬儀時にお世話になった業者さんの紹介で自宅にお坊さんにきていただき49日の法要を行う。 (2)霊園では自宅にお坊さんは紹介できない。霊園内にある場所で行う場合のみお坊さんを紹介してもらえる。霊園で49日の法要を行う。 (2)で行おうとしたところ霊園では「納骨が100日なのでその時に親族の方にもお知らせしてこちらで行いましょう」と言われました。(49日はご家族のみで行ってくださいとのことでした。) 弟は49日のお経は無くて良い,100日にまとめて行う。みたいな感覚でいます。 私としては100日より49日の方が大切だと思っているのですが,このようなケースの場合,どうすれば良いのでしょうか?(49日は霊から仏に変わる大事な時だと思います。お経は絶対必要かと思っています。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 消費者金融などの借金の整理。

     以前も色々と相談に載って頂きましたが、いまだに解決しておらずまたまた再度相談にやってまいりました。  そこで質問なのですが、自己破産以外の消費者金融などの借金の整理方法ってどんなものが有効なのですか?  68歳女性・年金なしで現在生活保護申請中。現在、脳疾患で入院中。  サラ金などに借金が200万程度あり、2ヶ月支払いを滞っている為に自宅周辺に業者が来ている状態。自己破産が良いのですが、生活保護を受けても法律扶助協会が貸付金が底をついている状態らしく、最初に相談料5250円のみが無料になり、その後弁護士費用は分割払いをするような形でしか助けてもらえない状況だと聞きました。  実際に歩行困難な状況で自己破産の手続きなど本人が出来ませんし、何か良い借金の整理方法がないものでしょうか?  アドバイスお願いします。  

  • 生=全てを失う事を受け入れられるように?

    生=全てを失う事を受け入れられるように? こんにちは(^_^)/ まだ40歳の若輩者です。 私は西野カナちゃんの歌詞や曲が大好きです。 まあそれは兎も角、 質問のタイトルについて老若男女の皆さんはどう思われますか? 輪廻天性・輪廻転生と言う言葉がありますが、 私の解釈ですけど、 私の身体にも魂があるとして、 臨終と同時に、頭の上10m位の所に異空間が見える。 ひとまず、自らの意思で絶命した自らの身体から起き上がり、 起き上がった魂である自分にも目があり、 抜け殻となった、亡骸(なきがら)・屍(尸・しかばね)・遺体、 つまり、元の自分を直視する事が出来る。 いわゆる幽体離脱、状態となる。 魂と元の自分は一緒に移動。 家族の前で生前にお世話になった人達に通夜やお葬式でお坊さんに最期の自己紹介をしてもらう事により、 喉仏から煩悩を抜き取ってもらい、 それを、その魂そのものがパソコンで例えるなら、 フォルダであるとして、 その中に価値ある経験と言うファイル、つまり先ほどの煩悩を詰め込む事が出来る。 以下の冥土の土産とは信念と読み替えても良いと思います。 何故なら、心ならずも不慮の死を遂げた人は、 要するに自分が亡くなった事を受け入れられない、あるいは理解が出来ないので、 無念状態でつまり信念が無い、更に言い換えると冥土の土産が無いので、 俗世から旅立つ事が出来ないと思います。 無心(冥土の土産あり) 無念(冥土の土産なし) って感じかな? お坊さんがお経により冥土の土産である煩悩を、元の自分から取り出してくれて、 自分である魂の中に手渡してくれる。 お坊さんはさながら、 俗世から天国(あの世)への水先人(水先案内人)って感じなんかな? こう言う解釈で合っとんかは分からへんねんけどね。 これで自分は最期に元の自分の亡骸でもいいんやけど、 それと一緒に家族と焼場へ移動。 遺された家族には見えないけど、 間違っていたらごめんなさい、 意味は分からないけど、榊(サカキ)?シシャキ?どちらかを忘れたけどで、ペッペッとしてもらう。 まあ、その時大抵は家族は泣いている。 良かったなと思いながら、 元の自分が焼けて無くなるのを確認し終える。 家族は一旦休憩を兼ねて昼食の為に焼場を離れる。 亡骸と自分である魂の移動関係は不明であるが、 昼食を終えて焼場に戻ってきた家族が、 最期に残った煩悩が抜けた、つまり家族との生きた証である、 喉仏を持ち帰る後ろ姿を見ながら永久の別れ。 これで旅立てるね、と安心して、 先ほどの頭上10mの異空間に自らの意思で入り、 進んで行くとその先には三途の川が流れていて、 そしてその更に先が天国・浄土があり到着。 そこには、神様もいらっしゃて仏様に変えてもらえる。 他にも自分の先祖など色々な方々がいらっしゃって、 各々の家族を見守っているし、 神様からは仏である自分に家族の課題点などを見守って色々考えておきなさいと言われている。 お盆には、神様に一時帰宅を許されて家族の元へ。 行き先は骨壷にある、喉仏。 現生にいる家族から煩悩を聞き、 それを、お盆休みを終えて持ち帰り、 神様に報告し、家族に神様に加護を与えてもらう。 家族を見守り、もう大丈夫やなと思ったら、 では、次はどこへ行くん?と聞かれて、 前世から持っていた、煩悩や先祖と一緒に見守ってきた家族の状況を考えて、神様に希望をお願いする。 神様も煩悩からではあなたにはこの、 3個の選択肢はどう?と与えられて、 ではこれでお願いします、と選ばせてもらい、 神様に本当にこれでいいの?と聞かれて、はいと答えたらその時点で人間の魂に戻してもらえて、 その後に受精した瞬間の卵子へ送り込まれて次世に生を受ける。 行き先は地球人か果ては宇宙人かは不明。 宇宙人なら卵子ではないと思うけど…。 輪廻転生・輪廻天性ってこんな感じかな? 俗世で煩悩を失う事は、つまり俗世に何かを残しているのかな?と思ってみたり。 とりあえず、地球人って事で。 皆さんはどう思われますか? あらゆる宗教の信者の方の私の考えへの肯定や否定、 あるいはお信じの宗教の教えもお聞かせ頂ければ嬉しいです、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう