• ベストアンサー

複数のUNUSEDパーティションをまとめる

こんにちは。 パーティションについて質問があります。 freebsd8.4 です。 fdisk コマンドを実行すると 1: sysid 165(0xa5),(FreeBSD/NetBSD/386BSD) … 2: <UNUSED> 3: <UNUSED> 4: <UNUSED> と表示されます。 UNUSEDな 2,3,4 をひとつにまとめちゃうことはできますか? また、このUNUSEDな領域を freebsd からアクセスできるようにして なんかファイルを置いとけるように活用したいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 ご教示くださいよろしくお願い致します。

  • BSD系OS
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamochi
  • ベストアンサー率62% (228/365)
回答No.2

こんにちは gparted等のパーティション操作ツールを使えば簡単に変更できます。 その後適切な形式でフォーマットし、freeBSDからマウントすれば使用できるはずです。

ap3824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

とりあえずsysinstallでConfigureからチャレンジしてみては?

ap3824
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Solaris fdiskパーティション

    教えて下さい。 Solaris8をCompaq Proliant800のマシンにインストールしております。 Solaris Web Start Installerの開始画面で 「適切なSolaris fdiskパーティションがみつかりません」で#プロンプト 表示となります。 fdiskコマンドでSolaris fdiskパーティションを作成したいのですが どのようにしたら良いのでしょうか? ちなみにfdiskのHelpでパラメータはでますが、どれを実行したら 作成できるのか分かりません。

  • パーティションマジックでパーティションを1つにする

    windows98を使っています。現在CドライブとDドライブがありますが、CドライブにはOSが入っていて、Dドライブはデータ領域でした。 しかしDドライブは起動用フロッピーのDOSコマンドから「format d:」と入力してフォーマットしていまいました。今からCとDをあわせて1つにしたいと思っています。これからパーティションマジックなどを買おうかと考えています。ここで質問します。 1)パーティションマジックでCとDをあわせて1つにしたいと思っていますがDドライブはFDISKでフォーマットしたものではないのですが、問題なくパーティションをCドライブの1つに出来ますでしょうか? それともFDISKでフォーマットしていない領域は」一緒には出来ませんか? 2)ちなみにFDISKでフォーマットするのと、DOSのコマンドで「format d:」や「format /h」などでフォーマットするのでは違いますか? 教えてください。

  • windowsXPでもパーテーションの作成

    WindowsXPが40GBのハードディスクにインストールしてありますが、98系のFDISKコマンド(diskmgmt.msc )でパーテーションを切り直ししたいのですが、未使用領域がありません、OS用とデータ用にパーテーションを作成するにはどうしたらよいのでしょうか。はじめからDドライブはありません。宜しくお願いします

  • FreeBSD4.5のインストール

    WinMe及び、Win2000が既に入っているノートパソコンにFreeBSDを拡張パーティションの論理ドライブに、 入れようと考えたのですが、BSDのFDISK?がこのドライブを認識してくれません。 これはだめということでしょうか?

  • パーティションとディレクトリの違いについて

    LINUXに関する以下の質問について、ご回答をお願いいたします。 (1)パーティションとディレクトリの違いについて教えてください。 (2)パーティションの一覧の表示方法(dfやfdiskコマンドでしょうか?) (3)例えば/runや/devというパーティションがあった場合、同時にディレクトリでもあるという意味で合っていますでしょうか?

  • Linuxに新規のパーティションを作りたい。

    LinuxにOracleを入れたいと思っています。 Linuxをインストールしたときに / /usr /usr/local を作って、空領域がまだ3GB程あるので /oracle を新たに作りたいのです。 何のコマンドを使うのか分からなかったのですが、とりあえず cfdiskで新規作成してみました(/dev/hda8)。FSタイプを83にして書き込みをした のですが、「書き込みましたが、再読込みに失敗」となってしまいます。 再起動し、cfdiskとすると作成した/dev/hda8が表示されます。 fdiskで見てみると、やはり表示されてます。 質問としては、 これで作成されているのか? 作成したパーティションにいつ、/oracle という名前を付けるのか? です。 もしも、てんで見当違いなことをしているのなら 正しい方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • パーティションとファイルシステムの関係

    ■環境 ・OS:Linux(CentOS5.7) ・LVM使用なし ・ファイルシステムはext3 パーティションとファイルシステムの関係がいまいちよくわかっていないので教えてください。 パーティションを一旦削除し、再度作成すると(同一開始終了シリンダ)、パーティション削除前と同じようにマウントが可能でした。さらに削除前にパーティション内に存在したファイルまで何の問題もなく使えています。 私の想像ではパーティションを削除すると、そのパーティションに内包されたファイルシステムまで同時に削除されるのだと思っていたのですが、違うのでしょうか。 またパーティションとファイルシステムが独立した関係であるならば、以下のようなことが可能なのでしょうか。 (1)/dev/sdaの全領域を/dev/sda1,/dev/sda2の2つに分割してパーティションを作成(fdisk)、それぞれをext3としてフォーマット。 (3)/dev/sda1,/dev/sda2をマウントし、それぞれにファイル1.txt、2.txtを作成。 (3)/dev/sda1,/dev/sda2の2パーティションを削除(fdisk) (4)/dev/sdaの全領域を/dev/sda1,/dev/sda2,/dev/sda3の3つに分割してパーティションを作成しなおす。(fdisk) → もともと/dev/sdaの全領域にはext3のファイルシステムがあるので、mkfs等でファイルシステムを作成しなくてもOSから利用可能? → しかも1.txt、2.txtはそのまま存在するので、マウントすれば参照できる?(sda1~sda3のどこにあるのかはわからないが・・) 取り留めのない質問で申し訳ありませんが、パーティションとファイルシステムの関係について嚙み砕いて教えていただけると非常にありがたいです。

  • HDD起動パーテーション

    WIN98の再インストールが出来ません、インストール時「起動パーテーションを作成する必要あり」と表示され終了する、FDISKを起動して作成しようとしてもFDISKの機能が全て使えません(別のマシンに取り付けてFDISKを実行しても同じ) フォーマット、書き込み、削除は正常に出来ますのでCドライブ以外では使用できますがパーテーション切りの変更は出来ません。解決法ご指導ください。

  • パーティションの拡げ方

    こんにちは。 Windows2000で未使用領域を、システムが入ったドライブと一緒にして使用したいのですが、こんなことはできるのでしょうか? このマシンはファイルサーバとして使用しており、Win9Xからもアクセスができなければなりません。 上記のみでは情報が不足しているかもしれませんが、パーティションを拡げる方法をご存知の方がいらしたら、ご教示願います。 構成(簡易) Cドライブ(2G):NTFS(システムが入っている) Dドライブ(2G):未使用領域 #再インストールも何度か試したのですが、(手順が悪いのか)ディスク領域を統合することはできませんでした。

  • パーティションの削除

    初心者的な質問になるかもしれませんがお願いします。 WindowsXPをインストールしていたPCでFedraLinuxをインストールした際に間違ってWindowsの領域を飛ばしてしまいました。 そこですぐに企業のリカバリCDを使いハードディスクをすべて初期化してWindowsXPの再インストールを行ったのですが、どうもLinuxのboot(?)が消えません。 いろいろ調べてみてMBRを初期化するfdiskがあればいいとわかったのですがDOSの起動ディスクだけで肝心の「fdisk」実行ファイルが見つかりません。できれば他のやり方か、実行ファイルのありかを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。