• ベストアンサー

恥ずかしながら生活保護についてお聞きします

私の兄の世帯なのですが、兄と父の二人で生活していますが、自営業で倒産寸前です。私の援助であと2ヶ月は生活できとしても、現在私も就活中で雇用保険を受け取っている状態です。 父は糖尿病、脳梗塞後視野狭窄ありで医療費もかかります。年金は母の遺族年金月2万のみです。 恥ずかしながら生活保護も検討しようかなと考えます。 役所関係のかたでも詳しい方お知恵えをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

役所関係ではないのですが、とりあえずここだけでは情報が少なすぎるので、役所に行って会話をして、色々と確認してもらうべきです。 現在の状況だけでお話しすると、 ・「私と兄の世帯」とありますが、「兄と父の二人で生活している」ともあります。  生活保護を検討している世帯は、いったいどなたが世帯主で、どなたとどなたが住んでいるのでしょう? ・自営業倒産寸前ということなので、生活保護より先にまずは破産宣告になるかと思います。 ・住居が持ち家の場合や、車を所持している場合は保護は受けられません。 ・お兄さまが自営業を倒産させた場合、まずはあなたと同じ雇用保険になるのでは(保険に入っていれば)。また、倒産させたらそれで終わりではなく、「働き口がなくなったら次の働き口を探す」のが普通の流れのため、「倒産したから生活保護」は不可です。「倒産し、働き口を探し続けたが父の介護をしながら働かせてくれる会社がどうしても見つからなかった」で初めて検討に入ります。 ・あなたは就活中とのことですが、生活保護を申請すると思われるまでの間に就職できるめどはあるのか。ある場合お給料がいかほどなのか、援助できるのか(別居の場合) 遺族年金との兼ね合いがちょっと不勉強で分からないのですけど、 その額で生活できないことは明白なため、おそらく生活保護が通るなら遺族年金ははく奪という形になると思います。 現時点で一番分かりやすいのは、「持ち家・車があれば不可」「お兄さまが働くのが前提。客観的に見てやむを得ない理由で働けない状況でなければ不可」の二点でしょうか。

SEKITOBAJ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。生活保護を受けたいのは兄世帯です。兄と父の二人くらしで車所有で住まいは自分のセカンドハウスに入居しています。とりあえず借金は親子関係のみなので、破産宣告は必要ないです。兄は健康のように見えますが、多分統合出張症のようにに思えます。父と兄の二人で家具屋を切り盛りしていますが、ほとんど父が運営している状態で、兄は20時間ねるか、たまにネカフェに行っています。まともな部分もあるのでよくわからないんですよ、父も病気を患いながらやっている状態です。 自分の世帯は仕事探せば大丈夫ですが、このままでは支援の限界があります。店お潰す金がいまならあるのですが、父にはここを潰すならもう死ぬしかないとマジなかおで迫られるため、生命保険を解約してあと2ヶ月継続させると約束、不動産の契約上2ヶ月は解約できないんだ、、とブチギレられています。 生活保護でももらえれば、父にはいいような気がしますが、、やはりむりですよね、、

その他の回答 (3)

noname#235638
noname#235638
回答No.4

生活保護が認められるか? ということなんですけど、実際に相談してみないとわからない。 と思います。 ただ、この頃は生活保護を認めない方向にうごいていますから、 「保護よりもまず借金しなさい」と言われることもあるし、 認められることもあります。 でも生活保護を申請することは、恥ずかしい話でも なんでもないので、そこは堂々と相談に行くべきです。

SEKITOBAJ
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 借金ですか、問題は兄にあるのですが、病院に連れて行くべきかな? 単なる引きこもりにも見えます。

  • kingbody
  • ベストアンサー率28% (41/144)
回答No.3

商売がうまく行っていなくて生活が厳しい、という理由で生活保護をもらうことはできません。 商売がうまく行っていないのなら、借金がこれ以上膨らむ前に、さっさと商売をたたむべきです。 お兄さんとお父さんが商売をたたんで就職すれば、生活保護はいりませんよね? 役所で相談しても同じことを言われると思いますよ。

SEKITOBAJ
質問者

お礼

回答ありがとうございます 店は2月でしめるようお願いしました。兄はおそらく統合出張症のため無理かと、 病気に関しては見て見ぬふりをしています。

回答No.2

No1です。 失礼しました。「私と兄の」ではなく「私の兄の」でしたね。

SEKITOBAJ
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 生活保護受給できるんでしょうか?

    父は障害者1級で仕事ができず、母は定年退職をして家事を担当し、兄が働き月30~40万円稼いでいます。私は鬱病で療養しています。 兄だけが頼りなんですが、この不況下心もとないです。 生活保護とか公的援助は受けられないんでしょうか? 父は年金を納めてなかったので障害者年金は受け取れないようです。

  • 生活保護の世帯分離とは

    精神障害の地域生活支援を仕事にしています。 生活保護の世帯分離について、不明なことがありご質問いたします。 父、母、兄、弟の4人家族で、父は自営業を営んでいます。 障害年金は受給していませんが兄が当事者です。 昨年までは、父の事業収入で生計を維持してきました。 父の事業も思わしくないうえ、兄の病状も思わしくなく、携帯等の使用も増え、それらが家計を圧迫してきたと言います。 そして父の収入では一家の生活を維持するのが困難になってきたというのです。 そこで、生活保護の可能性をお考えになっています。 お父様および当事者の兄の希望は、 現在のまま、4人が同一の家に居住しながら、兄のみを世帯分離し、生活保護の対象とできないかとのご相談なのです。 確かに不安が昂じた時の消費癖は、ほとんど収入のない当人の支払能力を超えていて、家族が立て替えることも多いとは思われます。 同居しながら世帯員の一人を「世帯分離」をしたという支援の例を私自身経験しておらず、まずは「御家族(世帯単位)で生保の申請をお考えになっては?」と考えるのですが、同一敷地内に居住している家族の一人を世帯分離して、生活保護を受けた例を聞いたことがあると、御家族はおっしゃっています。 どのような条件が整えば、そのような生活保護受給が可能なのでしょうか。 ご存知のことがあればご教授ください。

  • 生活保護の打ち切りについて

    現在、私の父は65歳で 年金(月額約8万円)と生活保護(月額約1万8000円)で生活しています。 軽度ですが障害もあり、現在は糖尿病を患い、合併症もでており一週間後に目の手術も決まっています。 私も安定した収入がなく援助できず、母も障害があるため施設に入居しており、私も仕事のため父とは別居しています。世帯も別です。  昨日、父が4月になったら生活保護が打ち切られると言い出し、私も不安になりました。   よくよく聞くと、保護課の人に4月になったら年金の改定通知が来るので、見せるようにいわれたらしいのです。その際に4月に打ち切りなどは言われなかったようです。 父は年金の繰り下げ受給をしており、昨年9月に65歳になり9月から年金の額が月額15000円上がったので、収入が増えたとみなされ保護が打ち切られるというのです。 私の素人判断ですが、糖尿病も進行していますし、きちんと治療にも通って自立を目指しており、極めて質素な生活を送っています。 病気が完治しても就労は年齢的にも困難です。 もし、打ち切りになるのならば、9月に65歳を迎え、年金支給額が上がった時点で打ち切りになるのでは… 正当な理由がなければ打ち切りにはならないと、行政はいいますが…父が住んでいる所は、申請も跳ね除け、死亡者を出したあの市なので…  父がうわごとのように言うので何とか不安を消して上げられれば…と、考えています。 ご存知の方、ぜひ教えてください!

  • 生活苦の兄に生活保護が受給できるか?

    私の兄は現在61才です。実家の北海道で母と生活していますが、母は90才で老人施設に入所しています。兄は元々は埼玉県で生活していましたが、最初に就職した会社が倒産し、その後職を転々としました。元来、話すとどもるために接客の仕事は向かずに、ゲーム機の部品の製造の仕事をパートでやっておりました。数年前父親が他界し高齢の母親のみになったために、実家の北海道に戻りました。現在の生活は父親が旧国鉄に勤務していたので、母親にはJR共済からの遺族年金と兄のわずかな国民年金で自転車操業です。また、兄は埼玉に在住のときに住民税を滞納し、念書を書いて少しずつ払っています。冬など灯油代が足りずに私がいくらか送金をしています。私は次男で妻のほうの籍に入っていまして、気兼ねしながら送金しています。家族は事情を理解してくれています。身内の恥じをさらすようですが、母親の遺族年金でなんとか、兄も生活できているという状態です。北海道は田舎で仕事もなく細々と生活しています。兄の収入は国民年金のみです。このような状況ですので生活保護を受けられないものか調べてみましたが、身内に援助できる人間がいると駄目なようですので、私が送金していますから難しいのかなとは思っていますが、何とか現在の自転車操業の生活から改善させたいと考えています。兄が生活保護を受けることは難しいのでしょうか、詳しい方いらっしゃいましたら、拝聴いたしたくおもいますので、よろしく願います。

  • 生活保護について

    本当に困ってます!!助けて下さい。 私は関西在中23歳娘1人の母子家庭です。 私は会社員で生活はなんとかできています。 父と母の事で力を貸して欲しいのですが、実家は九州にあります。実家は現在父、母、兄(フリーター??)ですんでいます。 県内に姉がすんでいます。 車で40分強ほどです。 母は最近入院中(精神病)で障害者になっています。糖尿病も患っています。 父は大工でしたが田舎の為収入も少なく今までは兄弟の支援も有りなんとか生活できていました。 先日、父が心筋梗塞で倒れ幸い命は助かったものの、心臓の半分が壊死した為、力仕事しか出来ない父には社会復帰は厳しい状況かもしれません。しても時間制限等あるのでまとまった収入は得られないです。 兄は引きこもり気味なので、仕事以外では全く部屋からでず、会話もありません。 ですので今回姉が、父と母の財布を預かることになったのですが、来月から全く収入がなく、支払いが沢山有りどうしたらいいか困っています。 貯金は全くありません。 父と母の入院費用は、母の年金を前払いしてもらい支払うつもりです。残りで支払いをしても2ヵ月持たないくらいです。 家のローンが45000円有ります。9月には軽4の車検があるそうです。 車は地域的になければ生活が出来ない田舎です。 母は退院しても働く事はできません。 姉の収入だけでは父、母の支払いをカバーできません。 私も生活がギリギリなのでほんのの少しの援助ぐらいしかできないと思います。 兄は、貯金がなく、ローンもあります。収入は10万ほどだと思います。 家は持ち家ですが、ローンが後200~300ほど有り。 売却する価値はないです。 築30年未満ですが、地盤が緩いためヒビが沢山入っています。 又、おふろのタイルは剥がれ、トイレは水洗ではありません。 窓も閉まらない箇所があります。 この場合は生活保護を受ける事は可能でしょうか? 2人とも退院した後、生活する方法をあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 生活保護の申請で迷っています。

    生活保護の申請について相談にのっていただきたいのでよろしくお願いいたします。 同一住所ですが両親と私で世帯分離をしています。 父は現在、特養施設に入っており、住所は移しておりません。 今年の7月に私が脳梗塞で入院し、先日退院しましたが現在は休職中。麻痺等はないんですが、視野欠損で復職は無理です。傷病手当の申請をしていますが、貰えても6万前後で(元々低所得者です)会社が立て替えている保険代等を会社に返金すると4万もありません。 母は年金生活者ですが、二ヶ月合わせても4万ありません。 父は二ヶ月分の施設代を払っても4、5万残るくらいの年金を貰っていますがこちらの生活資金が足りない時には私が引き出して生活資金にしていて、貯金と言うほどには残高はありません。 ここで、父を入れて生活保護を申請するべきか、父は外して申請するべきなのか、迷っています。 生活保護を申請するには貯金があるとダメなのはわかっているので、唯一残っている母の貯金(個人年金。今年で保険会社とは契約が終わりました)を使って生活しています。 私も自分の貯金は入院代でほぼなくなりました。 もし、生活保護になった時に、保護のない父には別の病院に転院とかでお金がかかっても支払うお金がないと言う事になります。それは避けたいと思っているのですが・・・・。 こういった場合どういう形にするのがベストだと思いますか? アドバイス、よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 生活保護を受ける前の援助について(長文)

    叔父叔母の自営が不振で300万ほどの借金を返済できず、先日叔母の兄である私の父にお金をかしてくれと言ってきました。お金を貸しても自営を続けていくつもりのようなので、自営を続けずに自己破産と生活保護を受けることも考えるように父が話そうとしています。 60を過ぎた叔父は身体が少々不自由で叔母は持病があるので、働く意思はありますが身体に合った仕事を見つけられるかわかりません。財産も無いようです。年金も支払っていなかったのでもらえないそうです。生活保護を受けるには親子親戚で援助できない場合との条件があるようですが、援助とはだれがどんな援助をどのくらいするべきなのでしょうか? 1.90歳の叔父叔母の母(一人暮らし) 2.叔父叔母の子供(妻子持ちなので生活費はぎりぎり) 3.叔父叔母の兄弟(自分たちが豊かに暮らせる老後の貯蓄はあるが同じく利益のない自営業) 4.叔父叔母の嫁に行った姉妹(自分たちの老後が豊かに暮らせる貯蓄はあるが夫が大病) 5.叔父叔母の甥姪 6.4親等以下の親戚 生活保護を受けるこの条件について詳しいお話をお伺いできれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    生活保護は、世帯を別とする、子が居る場合、もらえないのでしょうか? 60代の夫婦ですが、収入は年金の10万程度で、預金や資産はありません。 二人だけでしたら、生活保護の条件は満たしていると思うのですが、子供がいる場合は、世帯が別でも支給してもらえないのでしょうか? ちなみに、子供は現在無収入ですが、預金は○百万あり、就活中です。

  • 生活保護について

    はじめまして 是非相談したいのでよろしくおねがいします まず私ですが 鬱病 糖尿病 で仕事につけません 今は両親と すんでますが {両親 年金です} 健康保険等は両親に援助してもらってますが{食事代その他も} 今度結婚していた妹が離婚して妹 子供3人 計4人引き取ること になりなした  妹は無職です 子育てのため したがって私まで援助すると生活できません 両親には家と名義の預貯金・保険・あります 私名義の預貯金・保険・はありません 自動車ありますが 妹の子供が 喘息を持っているため 緊急時と 通院に 使用してます 父がおもに車の運転してます このような場合 私の医療補助と 生活保護はできますでしようか

  • 生活保護世帯の要件

    現在、姉の世帯が生活保護を受給しております。(姉と子供3人の母子家庭) 私は現在父と同居なのですが、父は介護が必要な状況となりました。 それとほぼ時期を同じくして私の職場が倒産してしまい、別の仕事をすることとなり 自宅から通えなくなってしまいました。 私は住民票を新しい職場のあるところへ移す必要がありますが、 現在の父と私の自宅を引き払う必要があり(家賃が高く、介護費用を払いながら家賃が払えない)、 父の住民票を姉と同じ住所に移すことを考えています。 現在、父と私の世帯と姉の世帯は同一市内にあり、父の移る予定の病院も同一市内ですが、 私は市外へ転出しなければなりません。 父は年金生活者で且つ大きな借金を抱えているので、父の入院費が年金で賄えるかどうかというところです。 父単独の世帯として、姉と同じ住所に住民票を移した場合、 姉の世帯の生活保護受給に影響がありますでしょうか。 また、姉は市営住宅に住んでいます。 本来であれば、父や私が姉の扶養をしなければならないのですが、 父の大きな借金は私が連帯保証人となっており、父と私が返していかなければならず、 姉の扶養にまで手が回らない状況です。 よろしくお願い致します。