• ベストアンサー

信用取引の金利

GMOクリック証券の信用取引で 買い方金利2.1%(年率) 売り方金利0.0%(年率) とありますが、買→売 の場合は2.1%で、 売→買 の場合は0.0%なので金利がかからないのですか? 今、手数料無料 期間中なのですが、 売→買 でも諸経費が掛かっていたのですが、これは何の経費でしょうか? ちなみに年率2.1%ってことは、1日保有するごとに2.1%金利が かかるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukafeb9
  • ベストアンサー率52% (24/46)
回答No.1

売→買の場合は売り方金利ではなく、「貸し株料」が別途発生します。 GMOクリック証券の場合、1.10%(年率)が発生します。 https://www.click-sec.com/corp/guide/commission_list/ ※ページ下のほうに乗っています。 金利については「年率」なので1日であればそれを365分の1にした金利がかかります。 たとえば、1000万円の空売りをした場合1.1%なので、年に11万円。これを365日で割った301円が1日あたりの信用取引コストとなります。 ただし、受け渡し日の関係により1日しか保有していなくても3日分とかかかるケースもあります。 詳しくは参考サイトをご覧ください。 参考:信用取引で気をつけたい「金利」と「貸株料」 http://money-lifehack.com/asset-management/133

fukuhase13
質問者

お礼

勘違いしていました。 ようやく理解できました。 ありがとうございました。

fukuhase13
質問者

補足

ありがとうございます。 売り→買いの取引をするなら、一般信用取引なら金利はかからないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 信用取引の金利について教えてください

     信用取引で買いの場合、支払う金利が大変高い(低金利時代なのに)ように思われますが、大体年利何%位と考えておけばよろしいのでしょうか。  又、金利は証券会社によって差があるものでしょうか。

  • 信用取引にかかる金利

    信用取引を始めようとおもいます。 現物取引よりは証券会社の手数料が安そうなので?! しかし、金利などがかかるそうですね。 そうするとどちらが安くなるのでしょうか? 主にデイトレですが、 例えばデイトレで一株3000円から1万円の株を4~5回ほど売買するとしたら、 信用取引の金利はおおよそどれぐらいかかるのでしょうか?(お値打ちな証券会社で) 手数料や金利を含めてお手頃な価格で信用取引のデイトレができる証券会社を アドバイスしてください。

  • 信用口座 手数料

    SBI証券で信用口座を開いていて、 デイ・スイング中心で取引されてる方に質問です!! ズバリ買いを入れる場合、(額にもよりますが・・) 信用買いされてますか?現物買いされてますか? 100万円近辺の額を動かす場合、 信用のアクティブプランと現物のアクティブプランとでは 手数料が結構現物だと信用に比べて高くなってしまうのですが やはり皆さん信用買いされているんでしょうか? 長期保有なら金利などかかるので、 コストをきらって現物買いされる方もおられるとは思うのですが デイやスイングだと金利コストもしれてるのではないんでしょうか? それとも他になにかあるのでしょうか・・・ あと余談なんですが、クリック証券てのが手数料超安いんですがどうなんでしょうか? 実際取引されておられる方や詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 信用取引で売り買いするときの借株金利は?

    そろそろ信用取引を考えています。今までは現物買売だけしてきました。信用となると買いから入っても売りから入っても株を借りることになりますが、借株の金利は日歩何銭ぐらいかかるものなのでしょうか?証券会社によって大きく変わるものでしょうか?ご教授ください。

  • 信用取引のリスクについて

    信用取引を下記条件で売買する場合、考えられる限りのリスクについて教えていただけないでしょうか。 5年ほど信用取引をしていますが、これ以上のリスクは思いつきません。 他に何かリスクとなりそうなものはありますかね? 若しくは、これ以外のリスクを抜け目なく探す方法を教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 売買条件 ・同一銘柄を、制度信用買い、制度信用売り、同一価格、同一株数で保有。 ・証拠金は全て現金。 ・暴騰、暴落しそうな銘柄を保有。 既知のリスク ・売買手数料が変更になるリスク ・名義書き換え代金が変更になるリスク ・買方金利と貸株料が変更になるリスク ・誤発注リスク ・信用ルール変更が変更になるリスク ・証券会社が破綻した場合、信用益が失われ信用損のみが残るリスク ・証券会社が破綻した場合、すぐに売買ができないリスク ・取引者本人が死亡した場合決済できず、金利など経費がかさむリスク ・戦争、天災などにより売買ができず、金利など経費がかさむリスク ・ハッキングなどにより不正操作が行われるリスク

  • 信用取引きに適したネット証券は?

    まだ信用口座は開設していないのですが、どこの証券会社にするか迷っています。 「手数料」「買方金利」を中心にして、調べてみました。 第一候補は「オリックス証券」です。手数料は並ですが、買方金利が1.9%と言うのが魅力的。 次は「カブドットコム」です。手数料は並ですが、買方金利2.3%。使い勝手が良さそうなのも魅力的。 「オリックス証券」。手数料が格安なのが魅力的ですが、買方金利が4.8%と高いのが難点。 700~800万程度の取引きを考えていますが、すでに信用取引きをされている方の意見を聞きたく、質問させて頂きました。 取引き銘柄は1~3です。 1日の間で細かく取引きを行うのではなく、1~2日に1度取引きを行う程度です。 アドバイスをお願い致します。

  • 信用取引の手数料

    週に1~2度デイトレードをしています。 今までは楽天証券を使っていましたが、1日の約定金額が1000万を超えることもあり手数料がバカにならないので他の証券会社を検討しています。 現物取引のループトレードがメインですが、調べた限りではGMOインターネット証券、イートレード証券、オリックス証券、松井証券などが信用取引の手数料を現物取引の手数料より安く設定しているみたいです。 信用取引の場合金利がかかりますがデイトレードの場合1日で手仕舞うためほとんどかかりません。 リスクを考え現物メインの取引を考えていますが同じ取引をする場合、信用の方がトクな気もします。 しかし、例えば買った株がストップ安に貼りついて手仕舞いできないことも考えられるので容易に信用を使うのもどうかと思いますが、その辺のところ皆さんに意見をお聞きしたいと思います。

  • 信用取引の金利について…

    信用買いや信用売りの金利は証券会社ごとに多少違うのでしょうか? 平均してどのくらいの金利なのでしょうか? 簡単で結構です教えてください。

  • 信用取引が有利な証券会社はどこですか?

    口座管理料が無料で 金利、手数料がなるべく安く 売建注文時の無期限信用取引の取扱銘柄数が豊富な証券会社 はどこですか?

  • 信用取引について

    年始からの株安が止まらず保有株が値下がりしており、去年の2月から1年間で資産が半分以下になってしまいました。 そのため今までは現物取引しかしていませんでしたが空売りをして株価が下がったら買い戻す取引をしないと利益を得るのは厳しいと思っています。 信用取引の口座開設はまだしていません。 仮に信用取引を100株で10万程度の株を空売りして5日後に買い戻した場合、手数料はいくらくらいでしょうか?(ネット取引では表示されるそうですが) あと1日の売買で手数料が無料のSBI証券がしているHYPER取引は売りで入ると引け間際で自動で買い戻しされるのでしょうか? アドバイスなど頂けると助かります。