フィルム編集とは?

このQ&Aのポイント
  • フィルム編集とは、撮影したショットをつなぎ合わせて連続性のあるシーケンスを作る芸術・技術のことです。
  • フィルム編集の仕事は、単にフィルムの部分を組み合わせたりカットしたりするだけではなく、シーンの連続性を作り出すことにあります。
  • この編集の仕事は、フィルムの断片を機械的につなぎ合わせるだけではなく、意図的にショットを配置して物語や感情を伝える役割も担っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

assembling shotとは何?

(6)On its most fundamental level, film editing is the art, technique, and practice of assembling shots into a coherent sequence. The job of an editor isn’t simply to mechanically put pieces of a film together, cut off film slates, or edit dialogue scenes. 最も基礎的なレベルでの、フィルム編集というのは芸術でり、技術で ある。そしてまた、首尾一貫した連続性の中に、集中的なショット (撮影シーン)を行います。この編集の仕事は、フィルムの断片を機械的に繋ぎ合わせたり、フィルムの空白部分(カチンコ)を切り落としたり、会話の場面を編集するような単純なものではありません。 *film slates フィルムの空白部分/カチンコで生じる *practice of assembling shots into a coherent sequence 首尾一貫した連続性の中に集中的なショットを実践する/意味不明 /ここが分かりません。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

into の意味は(1)「(外から)中へ」のほか (2)「(変化の結果)へ・に」 で、ここでは(2)です。 ・おたまじゃくし grows into かえる ・assemble 部品 into 完成品 後にでている put ~ together が単に部品の寄せ集めと対比させて assemble は、機能を持ったものに組み上げる意味で使ってます。 「部品を完成品に組み上げること」 部品が shots でも完成品が coherent sequence です。

ara3393514
質問者

お礼

おたま→蛙になる この考え方が参考になりました ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

assembling shots into a coherent sequence. assembling=動名詞で名詞ではあるが動詞のように文中で扱われる。 assembling/assemble the shots into a coherent sequence と言った方が我々には分かりやすいのかも。 この場合shotとはフイルムの一コマになるはず。映画でもテレビでも同じですが昔のフィルムは添付のように同じようなコマが少しづつ変わる姿をズラして放映することで実際に動いているように見える。漫画映画も同じですよね。漫画のフイルムとの違いは映画フイルムは長いフイルムを時間以内に収まるように不必要と思うコマは最初にハサミで切っちゃうんです(rough cut)そしてテープで繋ぎ合わせる。最後に(final cut=視聴者が見る画像)までに仕上げる。 このrough cutからfinal cutまでの工程をassemble the shots(コマを組み立てる)と言っているはずです。

参考URL:
http://filmandliteraturewa.blogspot.jp/
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

訳例です。 その最も基礎的なレベルで、フィルム編集とは芸術で、技術で、そしてショットを解り易い 連続したものに組立てる手腕である。 編集者の仕事は、単にフィルムの断片を機械的に繋ぎ合わせ、フィルムの空白部分をカットし、 又は対話シーンを編集する事ではありません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

   *practice of assembling shots into a coherent sequence    (バラバラの)ショットを、纏まりのある首尾一貫した物に集める(= 集め直す)ことを行なう   ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 和訳 The subject……

    和訳 The subject…… The subject has lost its capacity actively to extend its pro-tensions and re- tensions across the temporal manifold, and to organize its past and future into coherent experience, it becomes difficult enough to see how the cultural productions of such a subject could result in anything but `heaps of fragments' and in a practice of the randomly heterogeneous and fragmentary and the aleatory . 主体は一時的な連結管のいたるところで、引き伸ばしたり張り直したりする活力を失った。そして過去と未来を首尾一貫した経験へ編成するために、いかにしてこのような主体の文化的所産が「断片の堆積」以外の何ものかに、そしてまとまりのない異質な断片や偶発的なものの実践に帰着できるのかを十分見通すことは困難である。 自分の訳に自信がもてません。ご査証ください

  • 和訳チェックをお願いします!

    なんだか自分でもよく分からない訳になっています。 3文も長い文がありますので、ゆっくりでいいですのでチェックしていただけたらと思います。 1. Rules define a practice and are themselves the subject of the urilitarian principle. ルールはプラクティスを定義し、ルール自身、功利主義の原則そのものである。 2.It is essential to the notion of a practice that the rules are publicly known and understood as definitive ; and it is essential also that the rules of a practice can be taught andcan be acted rules of a practice can be taught and can be acted upon to yield a coherent practice. プラクティスの概念には、ルールは公的に知られ、また定義的なものとして理解されているということが不可欠である。そしてまた、プラクティスのルールは、教わることができ、そして筋の通ったプラクティスをもたらすことに作用しなければならない。 3.Rules are not generalizations from the decisions of individuals applying the utilitarian principle directly and independently to recurrent particular cases. ルールは、直接的で独立的に、頻発する個々のケースを功利主義の原則に適用する、という個人の決定からの一般概念ではない。 どうでしょうか???

  • scene と sequence

    Wikiからです。 In film, a sequence is a series of scenes which form a distinct narrative unit, usually connected either by unity of location or unity of time. 意訳です。 映画において、scene とは、物語上のつながりのある一連の場面で、 sequence とは、そのsceneを、『ロケ地が同じである』、『撮影の時間帯が同じである』ことをもとに集めた集合体である。 ということでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「put A into practice」を自動詞で?@中大経済2009

    A: How did you find the discussion in your group? B: Frankly, a bit disappointing. Most of the opinions presented were far from being original of innovative. A: But don't you think that for that reason they might be a lot easier to put into practice? B: Well, that's a positive way of looking at it, isn't it? Aの2回目の発言で「put into practice」を目的語なしで使用しています。しらべてもこのイディオムには必ず目的語が付いており、出題ミスではとさえ疑ってしまいます。みなさんのご意見を伺いたく質問させていただきました。自動詞の用法が存在するのならソースを提示していただけると助かります。または口語体なのでくずしているという解釈もアリでしょうか?

  • 英文解釈をお願いします。

    バビロン再訪を読んでいます。分からない箇所が あるので、教えてください。 Again the memory of those days swept over him like a nightmare--the people they had met travelling; then people who couldn't add a row of figures or speak a coherent sentence. 「再び、当時の記憶が悪夢のように彼の元へと押し寄せた。 それは、彼らが旅をしているときにあった人々のことである。 ・・・」 ここからが分かりません。セミコロン以下は、then people 「当時の人々(?)」で始まり、この説明をwho以下全体 でしていると思うのですが、「数字の行を加える、もしくはあ 一貫した文章を話せない」直訳するとこうなります。 ただ、何が言いたいのか、良く分かりませんでした。。 宜しくお願いします。

  • 同格のof

    Among topics we discussed over lunch was the regrettable habit film directors then had 【of 】altering the plot of a novel to suit themselves, to the extent even 【of 】changing a sad ending into a happy one. 全訳は理解しています。 2箇所の【 of 】ですが、それぞれ、 the regrettable habitにつながる 同格のof、 ととらえればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 和訳と構文についての疑問です。

    和訳と構文がわからない一まとまりの文が2つあります。 わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (・・・急いでます!) (1) It has provided us, in a broad highway of knowledge-sharing, on every topic. (2) Contrast this with the American practice of putting teacher's college graduates into the classroom after a few months of training and then leaving them alone to succeed or not, to the good or ill fortune of a generation of sutudents.

  • re-imagineとはどういう意味ですか

    A film editor must creatively work with the layers of images, story, dialogue, music, pacing, as well as the actors' performances to effectively "re-imagine" and even rewrite the film to craft a cohesive whole. Editors usually play a dynamic role in the making of a film. *すみません。次の語の意味が分からないので、訳をお願いしたいと思います。 layer, pacing, re-imagine, rewrite the film, a cohesive whole, (?) *凡その意味は、映画の製作におけるフィルム編集の仕事は芸術であり、  最近はディジタルも加わって、多くの分野を手掛けるようになったという意味のようです。 *すみません。よろしくお願いします。   

  • 次の文の英訳をお願いしますm(_ _)m

    Cardiff Castle is a must on any visit to the city. The Romans built a fort here, the Normans added a castle to the site, and the Marquess of Bute spent much of his wealth on creating a fantasy palace. The Victorian Marquess of Bute transformed the interior of the castle into a mediaeval style fantasy. All three periods can be enjoyed on a visit to the castle; however, the lasting memory is of the marvelous sequence of room, decorated in the style of the mediaeva period.

  • 和訳・・・

    Among topics we discussed over lunch was the bad habit film directors then had of changing the story of a novel to suit themselves, to the extent of changing a sad ending into a happy one. Central to this approach is the willingness of the scientists to give up a theory if evidence is produced against it. この二つの文なんですが、いまいち理解できませんでした。 どんな文法的な変化が起こっているのでしょうか・・・?