• 締切済み

漢字の読み方について!!!

漢字の読み方について!!! 「又」 という字の下に 「土」 と書いてなんと読みますか??

みんなの回答

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.5

今昔文字鏡によると、読みは、  ケイ コチ コツ セイ  たていと 等ですね。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

読めない漢字が出て来た時は 漢字入力ソフト(WindowsならIMEが一般的)の手書き入力を使うと一般的な読みはすぐにわかります。 IMEの場合は「コツ} 私が使っているATOKなら  音読み:コツ  訓読み:-  ~  漢字水準:第4水準  JIS~区点はなし  Unicode:U+5723  UTF-8:%E5%C9%A3 第四水準の漢字なので古いPCでは表示出来ません。 因みに、他の回答者が答えているネットで読みを調べると 音読み:クツ、 コチ、 セイ、 コツ 訓読み:たがやす があることが判ります。

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.3
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

多分、「経」から左の糸を取り去った字であると考えられます。 これは、「経」の略字ですから、「けい」でいいと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

関連するQ&A

  • 漢字の呼び方を教えてください

    『土』辺の下に 『口』と書いた呼び方を教えてください。よく、『吉』と言う字がありますがこの字ではないのです。人名なのですが葉書の宛名書きに困っています 漢字の手書き検索機能などで検索してみたのですが見つかりません。よろしくお願いします。 

  • この漢字? ワード7で出てこないのですが。

    土を二つ重ねて下に心という字は、漢字辞典では「ふし」とか読むらしいのですが、 人の名前に使われていて、word7でこの字を打ち出したいのですが、出てきません。 この字を打ち出す方法を教えて頂けませんか?

  • この漢字どうやって出したらいいでしょう?

    『吉』という字の上の部分が土となる漢字、どのようにして出したらいいでしょうか? ない場合は漢字を作ることができるのでしょうか? (どのようにして作ったらよいでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 漢字で困ってます・・・

    漢字で「吉」という字がありますが、この字は「士」という字と「口」という字が組み合わされています。 同じ「吉」でも、「土」と「口」が組み合わされている「吉」がありますよね? パソコンにて後者を出す場合は、どのようにすれば出せるでしょうか? もしかして、既に常用漢字では使われていないのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 読めない漢字があります。

    炒○。の熟語としての読み方です。○の部分に入る漢字もそれだけなら 漢字源で調べてわかりました。変換できなっかたため○としました。 炒は【音】ソウ 【漢】ショウ 【意】いる ○は【音】ゴウ 【意】いる   〔漢字源参照〕 ○の部分に入るのは1文字の漢字で左・右・下の部首にわかれていて 左の方が【方】という字の上に【土】 右の方が【改という字の右側の部首】 下の方が【照という字の下方の部首】です。 ちなみに電子辞書の広辞苑で【いる】と検索すると○の部分の漢字は出てきます。宜しくお願いします!

  • 漢字教えてください!

    吉という字の、上の部分が士ではなく土になっている漢字はどうやったらでるんですか??

  • 再び、文字化けした漢字の読み方

    以前、「佛の下に土」の読み方を質問したものです。 解決したと思っていたのですが、 自分のPCでは、相変わらず正常に表記されない、 (検索されているのでしょうが、画面に表示されないので) したがって、その字が何を意味するのか、 わかりません。 この字は、香港で使われる漢字らしく、 どうやら会社の名前にも(土木・建築関係と思われます) 使われているようですが、 いったいどういう意味を持つ漢字なのでしょうか

  • 漢字の探し方

    ワード上で特殊漢字(?)を表示したいのですが、手書きで検索してみても表示がされません。 どうやって探したらよいのでしょうか? ちなみに漢字は土という字の上の横線の右上に点がつきます。

  • 漢字で土に口の漢字はパソコンではどうしますか

    漢字で吉(よし)は士に口ですが土に口と普通書きます。しかし土に口の漢字はパソコンでは出ません。どうしたら良いのでしょうか。 また角にも真ん中の立て棒が付き抜けている角の字も有りません。 何か方法は有りますか

  • よしの漢字が無くなったのは何故

    私の知人で「吉野さん」と言う方がいらしゃるのですが、よしの漢字が「吉」ではなく、「土」(つち)の下に「口」なのです。しかしパソコンでは、出て来ません。  牛丼で有名な「吉野家」のよしも、「吉」ではなく、「土」の下に「口」です。確か学校で習った時も、「吉」(きち)と「土」の下に「口」(よし)は、両方習ったと思います。  辞書で調べたら、「土」の下に「口」は、「吉」の俗字になっていました。たまに使う漢字なので、ちょっと不便に感じます。  「土」の下に「口」は、何故無くなってしまったのでしょうか?