• ベストアンサー

筆まめver13のファイルが開けない

 以前使っていたパソコンで筆まめファイルをCD-Rにコピーして現在のパソコンで開こうとすると「不正なデータ形式です。」と出ます。筆まめファイルはマイドキュメントに自動作成されるものです。  非常に困っています。助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

参考URLに保存場所がありますがその形式のものを保存しましたか? 住所録ファイルだったら http://fudemame-guide.com/faq/fude13/fmA13204.html にあるようにFDの代わりにCD-Rを指定して読み出せるはずです。

参考URL:
http://fudemame-guide.com/faq/fude13/fmC13205.html
fumifumiten
質問者

補足

住所録ファイルですから、マイドキュメントの「筆まめ」というファイルで良いと思うのですが、、、。 ちなみに読み取り属性ははずしてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.1

筆まめは使ってないけど、、、 CD-RからHDDにコピーして読み取り専用属性を解除してますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筆まめのファイルが開けません Ver.12

    顧客管理で筆まめを使用しております。 昨日、いつも通りファイルを開けようとしたら 『データ形式が不正です』と出てしまいお客様のデータ1600件が呼び出せなく大変困っております。 有料サポートのレスキューミー!に聞いてみましたが、直りませんでした。 このデータが開けないと仕事になりません。 どうか良いお知恵を下さいませ。 (XPです。筆まめVer.12)

  • 筆まめ18ファイルが開けない

    筆まめ18を使用中です。2015年12月~2016年2月に作成したデータファイルが---.fwa データ形式が不正のERR。MGSで開けません。それ以前のファイルは正常に開けます。 この間にWindows 10に変更しました。どなたかサポートお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ

    初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします。 筆まめで作成した住所録をCD-Rにコピーしたものを別のPCで開けようとしたところ開きません。 わたしのPCには筆まめが入ってませんが・・・筆まめをインストールすると簡単にファイルは開きますか? また筆まめをインストールする以外でCDーRを読み取る方法があれば教えてください。

  • 筆まめファイルについて

    以前会社で筆まめを使っていたのですが パソコンを入れ替えた為、筆まめソフトが入っていません。 筆まめで作成していたデータは残っているのですが エクセル等で開く方法はないでしょうか。 住所録データがすべて入っているので困っています。 よろしくお願いします。

  • 筆まめver19→筆まめver24?

    現在XPで筆まめver19を利用しています。 XPのサポートが終了前にwindows8か8.1のPCを購入予定ですが、筆まめのアドレスデータをどうやって新しいPCに移せば宜しいでしょうか? 件数が300件程ある為これが消えてしまうと非常に困ります。 筆まめver24は通常版とアップグレード、乗換専用版があり、後者の方が安いようですが、安く済ませたい場合は筆まめ19のCD-ROMが手元にあるのでそれをまず、新しいパソコンにインストールして、アップグレード版をインストール…という手順でしょうか? ver19がそのまま使えるのであればver19をwindows8でも使いたいのですが可能でしょうか? ちなみにwindows20のCD-ROMも手元にはあります。 無事インストールできたとして、その後は旧パソコンからUSBメモリなどでアドレスや作成したデザインのデータを取り込んで新しいパソコンで利用できる。という手順は合っていますか? 初心者で無知で申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • 筆まめver.17

    筆まめver.17を使っていました。現在前の会社のPCから住所録のみをUSBにデータをコピーしてもってきました。筆まめのソフト等はない状態なのですが、どれを購入すればデータをそのまま使用できるのか教えて頂きたいです。何卒よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 保存が出来ません

    筆まめで、住所・氏名などを入力したり、他のデーターからコピー・ペーストしたりした後に「データ形式が不正です」というエラーメッセージが出て保存が出来ません。どうしたらよいのか教えて下さい。400件ほど入力は出来たのです。

  • 筆まめ12のファイルが開けません。

    去年、筆まめ12で作成した文面ファイルをデスクトップに保存しました。 そのファイルを開こうとすると「予期しないファイル形式です」と表示され筆まめのトップメニューに変わってしまいます。 サポートが終了して誰も頼れません。よろしくお願いします。 ちなみにPCはWinMEです。

  • 筆まめの住所録ファイルが開けません

    筆まめ14を使用しています。ある日突然(原因がわからない)メニューの(作成したファイルから・・)から住所録が読めなくなり、「不正なパスです」との表示がでます。このファイルのプロパティをみると、場所は正しく表示されています。しかし表示されるのに時間がかかり、(ウィルスプロパティ)では「ファイルが読めないためウィルスの検査はできない」となり、通常あるはずの(概要)の項目がありません。そして、このファイルは移動できますが、コピーできません。 どうすれば、このファイルを正常に戻すことができるか、教えてください。 8すでに作成したファイルから読めなくなり

  • 動画ファイルのDVD-Rへの保存

    マイドキュメントにある動画ファイルを、DVD-Rにコピーしようと思っているんですが、コピーされません。 自分の行っている方法はマイドキュメントでコピーしたいファイルを一旦コピーして、「マイコンピューター」→「CDドライブ」→貼り付けって順序です。 動画のファイル形式は「.avi」です。 パソコンはDVD-R対応です。 最初コピーしたい動画を見る時は「DIVx」というソフトが必用でした。 説明や情報不足かもしれませんが、分かる範囲でいいのでアドバイスしてください。よろしくお願いします。

インク誤購入
このQ&Aのポイント
  • なぜ購入したインクを使えないのか
  • インクの適用範囲とは
  • 適用可能なインクの確認方法
回答を見る

専門家に質問してみよう