• ベストアンサー

ひと月放置していた車のブレーキ異常。

ひと月放置していた軽トラックのブレーキペダルの踏み代が浅くなり、効き過ぎる状態になりました。 ネットで調べてみると、ブレーキ補助装置の負圧が抜けている状態に似ていますが、エンジン始動後 2~3分待っても症状が改善されません。ペダルをちょっと踏んでもブレーキが効き過ぎ、加減がきかず危険で発進も出来ません。 このような場合、例えば長時間エンジンを掛けておけば改善されるのでしょうか。 あるいは修理が必要なのでしょうか。 ご助言いただければ幸いです。

noname#236437
noname#236437

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

ブレーキが戻らない状態に似ています。 サイドブレーキ(の手ごたえ等)はどうですか? 保管状況にもよりますが、湿気などが強いとなりやすいです。 軽度ならごそごそやっていると引っかかっていた部分がはがれて元に戻ったりすることもありますが・・・ ブレーキなのでやはり少しでも異常があるのなら自動車屋さんへ・・・・と言うのが基本です。

noname#236437
質問者

お礼

回答どうもありがとう御座いました。 ブレーキを離すとクリープ状態で進みますの でブレーキが効きっぱなしになってる訳では ないと思います。 結局修理に出すことにしました。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

負圧が抜けたら効きにくくなるんですよ?負圧によってブレーキを踏む圧力を 上げる のです。 で、形式不明なのでブレーキ形式も不明です。ディスクブレーキなのか4輪ともドラムなのか・・ いずれにしろ、固着か錆とかなので、エンジン始動で放置しても全く改善されるはずありません。実際にブレーキを踏んでみたり、動かした状態でブレーキをかける事で錆が削れて落ちたりします。 程度問題で、ちょっとで直る場合もあるし、オーバーホールしないと無理だったり・・・

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.1

走行に支障が出るような状態であれば迷わずディーラーなどの点検を受けてください。

noname#236437
質問者

お礼

回答どうもありがとう御座いました。 結局そのように決まりました。

関連するQ&A

  • ブレーキについて

    三菱の軽自動車でミッションはMTです。2~3日乗らないでエンジンを掛ける前にブレーキを踏むと踏み代が無くブレーキが利きません。エンジンを掛けると普通の状態になるのですが、どこか不具合でしょうか?今まで乗った車は逆にブレーキを踏むとペダルが硬くて踏み込めないような状態だった記憶があるのですが・・・

  • ブレーキパッドを交換したのですが・・・

    本日DIYでブレーキパッドを交換しました。 車種は9年式のアコードワゴンです。(CF2) ブレーキを交換し、数回ペダルをペコペコと 踏み、ふみしろがでたのでエンジン始動・・・・ しかし、エンジンを掛け、ブレーキのペダルをふむと 抜けてしまい、ぜんぜんブレーキがかからない・・・ ぜんぜん反発もなく試運転しましたが、走行できる状態では ありません。どうやったらなおるのでしょうか? キャリパーピストンを戻し、パッドを交換しただけなのですが・・・ エンジンを掛けていない状態で踏むときちんとふみしろがあるのに なぜエンジンをかけたら、急にペダルをふんでも簡単に踏めてしまうのか謎です・・・

  • ブレーキの倍力装置からコトコト音がする

    以下のURLにて、ブレーキの倍力装置から エンジンへの負圧用ホースを自分で補修しました。 http://okwave.jp/qa/q7335492.html 補修したのでブレーキは直ったのですが、走行中にコトコトと音がします。具体的には: (1)エンジンをかけても、駐車中には音はなりません。 (2)走行中に音が鳴ります。 (3)走行中にブレーキペダルを軽く踏んでいるとおさまります。(ブレーキが極薄く効く程度) (4)走行中にアクセルを踏んでも治まります。 (5)本日オートバッXにて、診てもらったのですが、足回りには問題ないとのこと。 上記の症状からエンジンからの負圧により倍力装置のバキュームバルブ?が 鳴らされていると推測しています。 ホースの補修は終わっているので、何か手順を間違ったのかなと思っています。 ブレーキは効きますので、ホースには負圧は十分効いていると思います。 また、以下のような気がしています。 (6)コツコツ音はエンジンの回転スピード(=車のスピード)と同期して鳴っている(と思う) ホースを補修した事により倍力装置に問題が出るとは思えないのですが、 ホースを補修して塞ぐ作業の時に、ブレーキを踏んでおくというような、 微妙な空気の圧力調整などは必要ないのでしょうか。 また部品として新品ホースを手に入れた場合、これは自分で直す事は容易でしょうか。 さらに、このコトコト音を放っておく場合、倍力装置やマスターシリンダに問題は出るでしょうか。(気持ち悪いので早く直したいのですが、近くに外車工場が無いです。)

  • ブレーキブースターの挙動について

    ブレーキブースターはエンジンのサージタンクの負圧によってペダルの踏む力をアシストするというものと聞いておりますが、ヒールアンドトゥでシフトダウンする際にブレーキペダルが硬くなる感覚(押し戻されるとまでは行かないけど近い感じ)があるのですが、これはアクセルオンによってサージタンクに圧がかかったからでしょうか?

  • 8時間ほど車を止めておくとブレーキが固くなり踏めなくなります。

    平成10年式カリブ(MT)に乗っています。 よる一晩車を置くと、ブレーキが固くなって 坂道に止めていて発進しようと、ブレーキを踏んでサイドブレーキを解除するとスーッと動き出してしまいます。 ちなみに、エンジンをかけるとブレーキペダルがスーッと踏み込まれます。 出勤のために車に乗ると、その後2~3時間は平気なのですが 帰宅するために8時間ほどたってから車に乗ろうとすると、それも同じような症状になります。 知り合いに聞いたところ、倍力装置の故障ではないかということなんですが あまりその部品に関して知識がありません。 いまは、気づいてから1週間ほどたちました。 車は、出勤にだいたい10分、帰宅に10分 だいたい朝7時に出勤し、6時~8時ころに帰宅します。 これは、倍力装置が原因なのでしょうか? もしそうでしたら、倍力装置のなんという部品を修理したらいいか詳しく教えてほしいのですが、、、 仮に、倍力装置以外の部品の故障でしたら、そちらのほうも教えていただけるとありがたいです。 また、この症状のまま乗り続けると危険でしょうか? 車にお詳しい方、ぜひご回答よろしくお願いいたします。

  • エンジン始動直後ブレーキが利かない

    98年べクトラワゴンに乗っていますが、エンジン始動直後にブレーキペダルを2~3回踏むとその直後にブレーキ(アシスト)が全く利かなくなります。 特にエンジンが冷えているときは100%の確立でその症状が出ます。10秒もすれば元どうりになりますが、こう言うものなのでしょうか?

  • AT車の発進時におけるパーキングブレーキ

    どちらが正解でしょうか? 1.発進時 (1)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、シフトをDに入れ、パーキングブレーキを解除し、ブレーキペダルを離し、ゆっくりアクセル。 (2)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、パーキングブレーキを解除し、シフトをDに入れ、ブレーキペダルを離し、ゆっくりアクセル。 2.駐車時 (3)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、パーキングブレーキをかけ、シフトをPに入れる。 (4)ブレーキペダルを踏んでいる状態で、シフトをPに入れ、パーキングブレーキをかける。 基本は、1-(1)、2-(3)でしょうが、1-(2)、2-(4)の方が安全そうに思えるのですが。

  • バスの補助ブレーキとは?

    たまにバスの後ろを走っていると、テールランプの近くに「補助ブレーキ作動・・ランプ点灯します」みたいなことが書かれていますが、(1)バスの補助ブレーキってなんなのでしょうか? 自分はたまにトラックを運転しますが、運転席にはエキゾーストブレーキと書いてある排気ブレーキが着いています。 これを使うとエンジンブレーキのような効き方になりますが、バスにもこれがついているのでしょうか? (2)会社のトラックを運転している職人さんは、排気ブレーキを使うと燃料の減りが早いとか言っていましたが、そうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキアシスト

    ブレーキアシストについて色々と質問です。 (1)自動車の油圧式ディスクブレーキには踏み込みの力を倍増する、真空倍力装置などが付いてるらしいのですが、サイトなどで調べて見た所エンジンやエアクリの負圧を利用しているって事は確認できたんですが、実際どのような形で吸い込む?のでしょうか・・・ (2)一般的に普通自動車や軽自動車など吸い込むというか吸気圧?排気圧?ってどの位なのでしょうか? (3)大まかな仕組みはなんとなく理解できたのですが、細かい仕組み?構造?が全然理解できていません。「どのようなユニットが付いていて」「どの役割をしている」のか? 漠然とした質問ですが上記内容で何か教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ブレーキの効きが不十分なような

    22万キロ走行、1998年フィリピン製のマツダ・ファミリア(当地タイではMAZDA323 Sedan-F) ですが、最近、ビルの駐車場の急坂を下るときに、ブレーキの効きが不十分で、力いっぱい ブレーキペダルを踏んで漸く停止できた、という事がありました。 毎回起きるわけではないのですが、もしも高速走行中に急ブレーキが必要になった時に ブレーキの効きが悪いと重大な事故になる恐れがあるので心配しています。 こちらの修理やさんで見てもらったら、ブレーキに異常はないようだ、といわれたのですが、 これで正常とはどうも信じがたいです。怪しい箇所を指摘してそこをチェックしてもらおうと 思うのですが、どういうところをチェックしてもらえばよいでしょうか。 なお、ディスクブレーキのパッドは最近交換しています。 ブレーキを踏んだ状態でエンジンを始動すると、ペダルは正常に沈む感じです。