• ベストアンサー

着物のクリーニングについて

正絹の着物を着てお茶のお稽古に行き、袖に水染みを作ってしまいました。 着物の染みは直径5cmほどもあり、その部分だけ色が濃くなっており、 染み抜きに出さないとどうしようもない状態です。 長襦袢にも水がしみていたのですが、変色はなく、触るとごわごわしている状態です。 この場合、丸洗いか染み抜きか、どちらに出せばいいのでしょうか? 長襦袢なので着ていれば見えないし、シーズンが終わるまでこのままでもいいのかな、とも思いますが やはり少しでも早くクリーニングに出したほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 単に水でも正絹は伸びたり縮んだりしますから、まずはヘアドライヤーなどで乾かしましょう。  タオルを下に敷き、もう一個タオルを水でギュッと強く絞ったものでシミ部分を叩くようにして、シミがボケてきたら、冷風で乾かします。あまり近くでやらないでくださいね。  長じゅばんも同じです。  これでシミが取れないなら、クリーニングでしょう。シミが特殊で取れない場合だけ別料金が加算されます。    また、このようなトラブルがないためにも、加工をしてもらっておくと良いですよ。  撥水加工はお茶をしている方や、高価な着物にはしておくと手入れが楽ですし、汚れなども付きません。  汗もころころ玉になって落ちていくのは・・・・「おおすごい」と思ったことがありました。  長じゅばんは一枚しかないというのであっても、今は安いものがありますから、それをお求めになり、二三枚をローテしながら着ていくのが良いですよ。  

その他の回答 (1)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

早い方がいいです。 時間がたてばたつほど、シミは取りにくくなります。 丸洗いがいいか染み抜きがいいかは呉服屋さんや悉皆屋さんに聞いてみるといいかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 正絹の着物に吐遮物がついてしまいました

    先日親戚と会うときにお気に入りの着物を着ていったところ、抱っこした子どもが吐いてしまいまして、袖のところに思い切り吐遮物がかかってしまいました。 その場でふきとったり応急処置はしたのですが、慌てていたのでうっかり水で濡らしてしまい、模様の色が落ちて染みになってしまったりしました。 近所の染み抜きをしてくれるクリーニング屋さん(丸洗いはできないそうです)に持っていったら、一度濡れて色落ちした染みは落ちないと言われてしまいました。 ただ、全体的に模様がある着物なので普段着程度なら着られないことはなさそうな汚れ方でして、せめて臭いだけでも落として着られるようにしたいのですが、こういった臭いはクリーニングで落ちるものなのでしょうか? ファブリーズなどの消臭剤は結局また濡らしてしまうことになるので怖くて使えません。 また、今までクリーニングに出したことがなく、ちょっと特殊?な着物なので (正絹の小紋だと買ったお店では言われましたが袖の部分が振袖になっています)相場だとどういう扱いになっていくらぐらいになるのかよくわかりません。ご存知であれば併せてご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 正絹の長襦袢は家で洗えますか?

    正絹の長襦袢の扱いについて教えてください。 着物は数枚もっているのですが、長襦袢は母が作ってくれた 正絹のものを1枚もっているだけで、使いまわしています。 (20年前に作ったものですが、生地も縫いもしっかりしています) これまで、お正月のお茶のお稽古、子供の七五三、入学式…と ずいぶん着たのですが、着る度に洗い(クリーニング)に出していました。(母にそうしろと言われていたからです) 先日、末っ子の入学式で着物を着たのですが、ふと 「着物の下に着るもので見えるものじゃなし、うちで洗えないのかしら? 洗いに出すのも高いしなぁ…」 と思いました。 正絹の長襦袢を家で洗っているという方、よい方法を教えてください。 また、「そんなことしちゃダメ!」という方、失敗経験のある方がおられれば教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 着物を自宅で洗いたい

    リサイクルで安く着物と長襦袢を購入しました。 袖を通す前に一度洗濯したいのですが 買値が安いので何千円もかけてクリーニングに出すのもどうかと思い、 自分で洗ってみようと思っています。 正絹の袷は無理でしょうか? 襦袢なら多少くずれても問題ないので、こちらだけでも チャレンジしてみようと思います。 どなたかコツを教えてください。 襦袢も正絹です。 よろしくお願いいたします。

  • 七五三で着た着物のクリーニング

    福岡市内に住んでいます。 私が小さい頃に着た着物を、襟にシミがあるので今回染み抜きとクリーニングをしようと思っています。 しかし、着物を取り扱っているクリーニング店をなかなか見つけることができません。 みなさんおすすめのお店をご存知でしたら紹介してください。よろしくお願いいたします。

  • 着物のカビは自家洗濯出来るか?

    正絹の着物(付下げ)に、軽くカビが生えました。 あまりに浅そうな、薄いカビなのですが、広範囲にありまして、丸洗いに出そうか迷っています。 軽いカビだったら、自分で何とか出来る方法はありますか? それとも、丸洗いに出した方が絶対に無難ですか? それと、正絹の長襦袢も、家で洗濯は出来ませんでしょうか? 正絹であれば、長襦袢でも呉服屋に洗濯に出さないといけないのでしょうか?

  • 単衣着物を買いたいので、教えて下さい。

     お茶のお稽古を始め、一年がたちました。  今までは 洋服で通っていましたが そろそろ和服で…と思っています。 着物の方も半数はおられます。  単衣着物は 細かい花柄の小紋が1枚あるだけです。  サマーウールにしようか、綿麻着物か、二万円くらいの紬にしようか、シルックにしようか・・・ 迷っています。  近所のクリーニング店で 長襦袢は 二千円くらいで洗ってもらえるのですが、単衣なら同じ値段で良いと…。  ただ、プレスをかけるので京洗いとは仕上がりが違うけれど・・・、とおっしゃっています。紬なら良いかなあと思っていますが 冒険でしょうか?  メンテナンスが楽なお稽古着が欲しいのですが、皆さん色々教えて下さい。

  • 着物の染み抜きについて

    着物の染み抜きの質問は他にも多々ありましたが より自分の状況にあったアドバイスを頂きたく新たに質問させていただきました。 着物2枚(紬と小紋・両方袷)を母から譲り受けました。 いざ着ようと思ったら結構シミがありました。 染み抜きしてたくさん着たい!と思ったので2店に見積もりに出してみましたが かなり料金が違ってどちらに頼もうかかなり悩んでいます。 1店目はアンティーク着物を主に扱う、リーズナブル且つおしゃれに 着物を身近に感じられるようにしたい…という店主の方のお店です。 そこのお付き合いのある悉皆さんの見積もりでは 「シミが多く、また古いものもあるのでとれない物もあるとは思うが 2枚で14000円」とのこと。 もう1店は呉服屋さん(創業60年)で、自社ビルの中に染み抜きの部署がある?みたいなことを言っていて、 着物を持参して半日で見積もりしてくれて、 「シミ数多いし古いのもあるし、裏も結構汚れがある。 色柄もあるので、部分で染み抜きするよりも、 一度丸洗いして落ちない箇所と目立つ箇所だけ染み抜きしたほうが 料金的にお得ではないか。丸洗い料金は2枚で13000円弱。 ちなみに染み抜きだけで済ませるとなるとシミ1ヶ所につき 4000円前後かかるので膨大な料金になるのでは?」と。 私としては、紬のほうは特に気に入っているので、 丸洗い+染み抜きしてかなり高くつくなら、いっそ仕立て直ししたほうがいいかな、とも思っているのですが…。 (ギリギリ着られるので今まで直してなかったのですが) その場合は胴裏・八掛代もあわせて50000円くらいとのこと。 実物を見てないので何とも言えないとは思いますが 皆さんならどうなさいますか? また、同じ着物を見せたのに、何故こんなに料金に差が出るのでしょうか? ちなみに、近隣の大手クリーニング店さんで相談したら 丸洗い料金は1枚8000円~13000円くらいでした。

  • 札幌で着物クリーニング

    母から譲り受けた振袖を汚してしまいました。 クリーニングに出そうと思うのですが、 下手なところに出すと被害が広がると聞きました。 札幌で安心して着物を洗いに出せるお店を教えて下さい。 また、リサイクル店で購入した比較的安い紬や襦袢(正絹)も クリーニングに出したいのですが、 こちらは、お安く済ませられればと思っています。 安く着物クリーニングを出来るお店を教えて下さい。 できれば、お値段もわかると嬉しいです。 個人的にはセルフドライクリーニングというものも 気になっているのですが、札幌にそういったことが出来る コインランドリーはあるでしょうか? 色々と質問してしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • クリーニング店にシミ抜きをしてもらう方法

    かなりデザインが良くて気に入っているエプロンに、何か分からない茶色のシミが生じて、クリーニング店に持って行き、シミ抜きを依頼しても引き受けてくれません。 近所にクリーニング店が6店あるのですが、どこに持っていっても、水洗いかドライクリーニング出来るけれども、シミ抜きは出来ないという返事でした。 クリーニング店にシミ抜きをしてもらうにはどうすれば良いのでしょうか。

  • 着物のお手入れについて

    ぜひ教えてくださいませ。 先日着物を片付ける際、長襦袢ではなく着物の襟に 襟垢とおぼしきスジを見付けました。 着物の種類は、正絹のぼかし染の小紋です。 御稽古がらみで年に1回着る程度のものなので一朝 一夕についたものではないと思われます。 完全でなくてもスジ跡を落とすことは可能でしょうか? 襟の手入れのためのベンジンが市販されているのは 存じてますが、使用しても差支えないものなので しょうか?着物に負担をかけない良い方法があれば 教えてくださいまし。