ゼミ選びの不安、経験者に聞く

このQ&Aのポイント
  • ゼミ選びで抱える不安について、経験者に聞いてみました。大学二年の者が、対人関係の不安からゼミ選びに踏み切れず悩んでいます。
  • ゼミには同期や先輩、先生とのつながりが濃いことがあり、足が引けているようです。一方で、ゼミをあきらめることに葛藤しています。
  • 経験者は、このような不安は杞憂である場合もあるという意見があります。また、ゼミを移動するかあきらめるかは、個人の決断になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼミ選びについて質問です

大学二年の者です。大学でゼミを選ぶ時期となったのですが、 大学一年の時にノイローゼになって以来(今は安定しています)、 対人関係が怖くて仕方がなくなってしまいました。 入りたいゼミがあるのですが、そこは同期、先輩、先生のつながりがどうも濃いようで 足が引けています。 こんな理由で、ゼミをあきらめるのはバカらしいと思いながらも、怖くて踏ん切りがつきません そこでゼミの経験者の方に質問なのですが、このような不安は杞憂でしょうか? それとも、もっと付き合いの薄いゼミに移動したり、ゼミをあきらめたりするべきでしょうか? 回答どうかよろしくお願いします。 ちなみにゼミは必修ではありませんが、学部生の8割以上が履修しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.2

大学で、ゼミを選ぶ。他の大学はどうか分かりませんが、私の大学ではゼミが卒業論文に直接影響し、卒業論文が書けないと卒業ができないため、ゼミ選びは一世一代の決断です。 そちらの大学ではそうではないみたいなので一安心ですね。 ここで勝負してコミュニケーションの多いところへ挑戦するか、無難に安定を取り確実に卒業を目指すか。それを選ぶのはあなた次第です。 私は安定を取った方が良いと思います。甘えたり逃げたりすることが多いので、ここは確実に卒業を目指します。 卒業できないと内定を貰っても就職できませんし、高卒大学中退が最終学歴になるのは嫌ですからね。 ただ、勝負して人間関係の濃いゼミを選び、そこで大成功して一生の友達や恩師とのめぐり合いで人生が劇的な変化を生む可能性を捨ててしまっていることを認めなければなりません。

Okeke729
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます こちらに相談したことで、大分頭を整理することができました。 現在は興味のあるゼミを選択し、今のところ何とかやっていけそうです

その他の回答 (4)

noname#186385
noname#186385
回答No.5

 対人関係はとても大切なことですよ。私は学部の頃、パワハラで結構苦しみました。私が鈍感なので助かっただけです。ゼミを純粋に学問だけで選ぶことはできないと思います。あなたの書き方からすると、履修しなくても卒業できるようですから、当たって砕けろでやってみたらどうでしょうか。砕けたら、さっさと退却すればいいと思いますよ。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

そんなの気にしないで、勉強に集中すればいいよ。 取ってから履修取り消しもできるだろうし。 飲み会や合宿は、すべて断ればいい。 オレはノリノリなの嫌いだから、そうしてるけどね。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ふと盲点にきづいてNo.1の補足。 ゼミを複数とることはできるのですか? 時間割上で重なっていたら無理です。時間割上に曜日・時限が明示されない(ゼミ生どうして決める)方式なら可能なはずですが,科目名が学科共通で1つだったり,「履修は1つに限る」と制限されていたりすれば無理です。 まだ2年生なので,「複数とってみて,いちばん合うのを選びなさい」という配慮はあるのではありませんか? もしそうなら,濃いほうも薄いほうもとって様子をみる。ただし,掛け持ちすると予習などはしんどくなりますよ。  

Okeke729
質問者

補足

調べてみたところ、ゼミは1つしか履修できないそうです・・・

noname#232424
noname#232424
回答No.1

あなたの人物も,ゼミの雰囲気もわかりませんので,杞憂もなにもなんともいえません。入りたいゼミに出てみてだめなら,教員にちゃんと理由を話してやめればいい※です。無断で顔を出さなくなるのは,とても対処に困ります。 ※履修登録を取り消すか,それができなければ教員に「成績は0点にしてください」と言う。

関連するQ&A

  • 大学のゼミについて質問です

    私はある大学の3年生で経済学部経済学科に通っているのですが 今年からゼミを履修することができます 必修ではないです 卒論も必修ではないです 私は公務員になるために今月中か5月には予備校に通う予定です 民間企業の就活と平行せずに公務員一筋でやっていきます ゼミを履修することで勉強に専念しにくいのなら履修したくないのですが 学校にある就活支援してくれるところで質問したところ ・面接で質問されたときに話のネタになる ・ゼミを履修したからといって不利になるわけではない ・履修してなくて受かっている人もいるなどを言われました また、先輩で公務員を目指している人はゼミはいらない と言っています ゼミが必修ではないこと 1,2年でゼミを履修していないのでゼミについてよくわからないこと 公務員の面接でゼミについて聞かれたら など履修するかしないかで悩んでいます また履修するとしても合宿などがない人のにしたいと思っています 文章わかりにくかったらすみません 回答よろしくお願いします

  • 大学のゼミについて

    現在大学法学部の者です。 大学のゼミ(演習)について質問させてもらいます。 自分のいる学部はゼミが必修ではないためゼミを履修しなくても卒業することはできます。そこで、ゼミを履修しなくてもよいのではないかと思いました。 別に勉強が面倒だからという理由で履修したくないのではありません。学びたいことはたくさんあるし、むしろ勉強の意欲はある方だと自分では思っています。通常の講義でも興味を持って学べています。 今年も一応ゼミは履修していたのですが、自分には演習形式よりも講義形式や自習して学ぶほうが合っているように思いました。 また、ゼミに使う分の時間をもっと他の講義などでの学習に使った方がよいのではないかと考えています。 このようなことからゼミを履修しなくてもよいのではないかと考えるようになりました。 ゼミに入らないと何か問題はあるのでしょうか?ゼミに入らないと意欲がない学生とみなされてしまうのでしょうか? また、法学部でゼミには入っていなかった経験のある方がいらっしゃったら何か不都合があったかなど教えていただけると助かります。

  • ゼミ選びについて質問です

    ゼミを選ぶ時期となった大学二年生です。 入りたいと思って入ろうとしたゼミがあるのですが、非常に迷っています。 一方のゼミは自身が興味のあるゼミなのですが、『ラテンアメリカのマイノリティ研究』と役立つ面があるかどうかが不安です。 もう一方のゼミは統計学のゼミであり、将来必要となる学問と考えており、学んでみたい分野なのですが、実際興味があるかというと前者に劣り、ついていけるのかが心配です せっかくゼミに入るとなれば、何か一つでも将来に役立てられる知識を得たいと思っているのですがいまだに踏ん切りがつきません。 そこで、みなさんに質問なのですが、ゼミを選ぶ基準として、興味のある分野を選ぶべきなのか、それとも学んでおきたい分野を選ぶべきなのかみなさんの意見をお聞かせください よろしくお願いします。

  • 他のゼミの半分以下しか履修者がいないゼミ

    近畿地方大学の3回生学部は経営学部です。 自分のゼミの人数を言うと他のゼミ学生に引かれてしまいました。理由は私のゼミの履修者が6人になったと言ったらどこのゼミ言われました。他のゼミは15名ぐらいます。このゼミは必修、4回生も登録必要です。 春のスタート時には14人いてだんだんへりつづけ6人履修者ですがMAXできても4人です。 自分は他のゼミの分野が苦手だったりゼミ担当と馬が会わなかったりしていくところがなくこのゼミを選びました。単位数は専門でも大学共通でも他学部受講でもいい単位のみで今期で要卒の単位がとれる見込みです。 希望調査をわざと出さずにこのゼミを狙ったのは間違いだったのでしょうか? 希望調査を出せば通るような成績の人が出さないのは大学側からどのように思われているのでしょうか? 4回生も移動しなくて大丈夫ですか?

  • ゼミ必修ではないのでゼミを辞めたい。

    私の通っている大学ではゼミは必修というわけではなくて院に進みたい人や勉学を深めたい人がとる、という形になっています。 卒業に必要な単位を全て取ってしまえばあとは学校自体にくる必要がないという大学です。 私はあるゼミを履修しているのですが上記の理由で卒業に必修でないなら辞めてしまおうかなと考えています。ゼミに行きづらい、担当教官と合わない、ゼミの時間が異常に長い、他のゼミ生と合わない(ほとんどオタク)、等があります。 先輩方でも途中でやめていかれた方が多いです。 単位も今学期でほとんどとってしまうので本当に辞めようか考えています。 担当教官に相談した方が良いでしょうか? 相談するにも気がとがめるのでそのままサボって除籍というのはどうかと考えているのですがどうでしょうか。

  • 大学のゼミについて質問です・・・

    私の大学は、3年次からゼミが始まります。(必修です) ゼミに関わる授業は、2年次からやっているのですが、その履修した中で自分に興味のある項目のゼミを探すようです。 ところが、私は2年次の前期に持病を患ってしまい、試験を受けれずに通年科目のもの(ゼミに関わる授業など)を全て落としてしまいました。 ゼミは、二年次に習った基礎があって当たり前だと思うのですが、基礎なしにいきなりゼミから入ることは可能なのでしょうか。 三年次のゼミは卒論にも当然関わってくるので、もしかして留年しなきゃいけない・・・!?と本当にヒヤヒヤしています(>_<) ゼミ前には面接もあるようですし。 誰に聞けば良いものかも、分からず困っています。。。 何でも良いので、わかることがありましたら教えてください!

  • 大学のゼミ

    ゼミが必修でない大学に通っていた方(もしくは通っている方)にお聞きしたいのですが、大体何割ぐらいの人がゼミに所属していましたか? おおまかでいいので、分かる方は是非教えてください。

  • 東京外国語大はゼミ必修ですか?

    東京外国語大学はゼミを必修だと思うのですが、もし途中でゼミをやめた場合、卒業できなくなるのですか?ゼミを履修する変わりに、他でゼミの単位を取ることはできますか?卒業論文演習と卒業研究演習の違いは何ですか?事情があり、ゼミを履修している時間がないので困っています。ゼミを履修せず卒業することはできますか?あるいは論文を提出するだけで単位をもらうことはできますか?おねがいします。

  • 大学のゼミについて

    大学のゼミについて 1年~4年までゼミが必修でない大学ってありますか? その大学を教えてください(=^ω^=) 近畿内、もしくは近畿に近い県ほど嬉しいです。

  • ゼミについて

    大学の学部生のゼミは3年生からとることになるのが多いですよね。 ゼミを取っておかないと就職に不利だということを聞いたのですが、 ゼミを取るということは大学生活の中のウェイトとしてはどれくらい の重要性を持っているのですか? 取らない人は少数派なのでしょうか?