ゼミを辞める理由と相談の必要性

このQ&Aのポイント
  • ゼミ必修ではないため、辞めたい理由や気になる点をまとめました。
  • 大学では卒業に必要な単位を取れば学校にくる必要はありません。
  • 先輩たちも辞める人が多く、自分もゼミを辞めたいと考えています。担当教官に相談するべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゼミ必修ではないのでゼミを辞めたい。

私の通っている大学ではゼミは必修というわけではなくて院に進みたい人や勉学を深めたい人がとる、という形になっています。 卒業に必要な単位を全て取ってしまえばあとは学校自体にくる必要がないという大学です。 私はあるゼミを履修しているのですが上記の理由で卒業に必修でないなら辞めてしまおうかなと考えています。ゼミに行きづらい、担当教官と合わない、ゼミの時間が異常に長い、他のゼミ生と合わない(ほとんどオタク)、等があります。 先輩方でも途中でやめていかれた方が多いです。 単位も今学期でほとんどとってしまうので本当に辞めようか考えています。 担当教官に相談した方が良いでしょうか? 相談するにも気がとがめるのでそのままサボって除籍というのはどうかと考えているのですがどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大学で学ぶ目的が単位を取って卒業証書を手に入れることや友人を得ること,また自由を謳歌することなどであれば,それはそれで良いと思います. 教員が合わないとか,そのゼミの内容に満足できないなら,時間の無駄ですから,即刻辞めるのがよいでしょう.黙ってやめることも反対はしません.ただし,担当教員と話してみることはお勧めしたいですよ. まず,そのゼミを冷静に評価した上で,何が不満なのか明確にすると,顧みて自分自身の評価もできることがあります.具体的には,あなたが,大学で何を学ぼうとしているのか,もっと言えば,人生にとってその大学生活がどのように意味付けられるのか,見えてくると思います. せっかく悩む機会になったのですから,それを利用して,自分自身の生き方を考えるようにしてください. 実は,大学に入った目的がわからずに卒業してしまう人が圧倒的に多いのです.そういう人達は,就職活動の中で,あせってお手本のまねをした,履歴書や自己PRしか書けないのですよ.面接でもマニュアル通りのことしか言えないし. 気づいて良かったですね.

その他の回答 (3)

noname#177141
noname#177141
回答No.3

>院に進みたい人や勉学を深めたい人がとる、という形になっています。 本当ですか。学生の間で言われているだけではないですか。 >卒業に必要な単位を全て取ってしまえばあとは学校自体にくる必要がないという大学です。 それだったら、4年次は、こなくてよいということもあり得ますよね。 それで授業料を払って、もったいないと思いませんか? 大学は自分で学ぶ場です。ゼミが大変だから取らない(選択肢としてはありえるでしょうが)では、何のために大学に行っているのかわからない気がします。普通の講義はどちらかと言うと教員の講義を聴く時間が長いので、ゼミこそ履修すべき時間なのではないですか。 うちの大学では、4年生では、空き時間は全て卒業研究を行う、という規定になっています。 すなわち、4年生に空き時間なしです。 必修だろうとなかろうと、勉強するために大学に入ったのなら取るべきと思います。 もちろんそうでないなら取らなくてもよいでしょう。 でもそれならこんなところで相談する必要もないと思いますが。 最後に 「勉学を深めたい人がとる、という」ということは、勉学を深めたくない、ということで、何のために大学に行っているんでしょうという気がします。授業料をもし親が払っているとしたらたまったものじゃあないですね。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

履修を断念するという前提で。 1つの科目として考えれば,出席しなくなれば自動的に「出席回数不足で不可」と判断されるでしょう。とくにゼミ(演習)科目では出席が厳しく,講義科目のいわゆる「2/3規定」よりも厳しいのがふつうでしょう。 しかし,ひとりひとりが文献を割り当てられ発表の順番も決まったりしているなら,無断リタイアは授業計画に穴をあけ,みんなに迷惑をかけます。そうでなくても,指導教員は「卒論のテーマ決定はどうするつもりなんだろう?」などと気にせざるをえません。「勉強についていけないので辞めます」と申し出るほうがいいです。落伍者に対しては,「ああ,そうかい」と冷淡な反応で承諾されるでしょう。

回答No.1

大学生となれば、大人だと思います。 大人であれば、辞めるならば、きちんと担当教官に話をすべきかと思います。 悩んでいるのであれば相談ベースかもしれませんし、 自分の中で結論が出ているのであれば、辞める旨の連絡で良いと思いますが、 いずれにしても、話をすべきかと思います。 サボって、そのままフェードアウトするというのは、 ゼミの方々に迷惑をかけることにはなりませんか?

関連するQ&A

  • 東京外国語大はゼミ必修ですか?

    東京外国語大学はゼミを必修だと思うのですが、もし途中でゼミをやめた場合、卒業できなくなるのですか?ゼミを履修する変わりに、他でゼミの単位を取ることはできますか?卒業論文演習と卒業研究演習の違いは何ですか?事情があり、ゼミを履修している時間がないので困っています。ゼミを履修せず卒業することはできますか?あるいは論文を提出するだけで単位をもらうことはできますか?おねがいします。

  • 必修を4年次まで残すのは危険ですか?

    現在大学2年生です。 1年次は年間で26単位しか取れませんでした。 (卒業に必要な単位数は124単位) 学科の必修が2つありまして、1つ4単位分です。 その必修がそれぞれ1年次前期、2年次前期にあります。 1年次のは落としてしまったので今学期は両方とも履修したのですが両方とも取れる気がしません。 (これは完全に私自身の怠惰が原因です) どうしようかと考えて浮かんだのが 3年次に片方履修して4年次にもう片方履修するということです。 しかし、4年次には就活もあるのでそこまで必修を残すのはどうかなと思いました。 4年次まで残そうかと考えている必修は、出席点は取りません。 (もちろんそうであっても出席するつもりです) ちなみに、語学系の単位は大丈夫です。 3年次にとる必修単位は取れると仮定して、 先輩方に良いアドバイスを頂ければな、と思い質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 必修の単位

    大学1年です。 学科で必修の1科目の単位を落としそうです。 セメスター制度ですので、秋には再履修はできます。 必修の単位を落とすと4年での卒業は難しくなりますか?

  • 大学の必修科目について

    今年大学二年生になったものです。 必修科目の単位を落としてしまったのですが、必修ということはただ履修すればいいというわけではなく、単位を取るまでは卒業できない、ということですよね?

  • 他のゼミの半分以下しか履修者がいないゼミ

    近畿地方大学の3回生学部は経営学部です。 自分のゼミの人数を言うと他のゼミ学生に引かれてしまいました。理由は私のゼミの履修者が6人になったと言ったらどこのゼミ言われました。他のゼミは15名ぐらいます。このゼミは必修、4回生も登録必要です。 春のスタート時には14人いてだんだんへりつづけ6人履修者ですがMAXできても4人です。 自分は他のゼミの分野が苦手だったりゼミ担当と馬が会わなかったりしていくところがなくこのゼミを選びました。単位数は専門でも大学共通でも他学部受講でもいい単位のみで今期で要卒の単位がとれる見込みです。 希望調査をわざと出さずにこのゼミを狙ったのは間違いだったのでしょうか? 希望調査を出せば通るような成績の人が出さないのは大学側からどのように思われているのでしょうか? 4回生も移動しなくて大丈夫ですか?

  • 大学の必修科目について

    お恥ずかしながら伺いたいのですが、大学の履修科目で必修でも落としても卒業できる 科目があるのですか。 卒業単位とイコールではないので。 大学によって相違はあると思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • 4年次に選択必修科目を落とすことについて

    大学4年の者です。 選択必修科目の最低必要単位数は既に満たしているのですが、保険として履修した選択必修科目を大学4年次に落とした場合、卒業は出来なくなるのでしょうか?

  • ゼミが必修の大学で、ゼミ履修をやめたら卒業は無理ですか?

    ゼミが必修の大学で途中ゼミをやめた場合、卒業できなくなるのですか?ゼミを途中でやめた場合、救済処置みたいのがあるのですか?ゼミを入らず卒要する方法はありますか?

  • 大学のゼミについて

    現在大学法学部の者です。 大学のゼミ(演習)について質問させてもらいます。 自分のいる学部はゼミが必修ではないためゼミを履修しなくても卒業することはできます。そこで、ゼミを履修しなくてもよいのではないかと思いました。 別に勉強が面倒だからという理由で履修したくないのではありません。学びたいことはたくさんあるし、むしろ勉強の意欲はある方だと自分では思っています。通常の講義でも興味を持って学べています。 今年も一応ゼミは履修していたのですが、自分には演習形式よりも講義形式や自習して学ぶほうが合っているように思いました。 また、ゼミに使う分の時間をもっと他の講義などでの学習に使った方がよいのではないかと考えています。 このようなことからゼミを履修しなくてもよいのではないかと考えるようになりました。 ゼミに入らないと何か問題はあるのでしょうか?ゼミに入らないと意欲がない学生とみなされてしまうのでしょうか? また、法学部でゼミには入っていなかった経験のある方がいらっしゃったら何か不都合があったかなど教えていただけると助かります。

  • 大学のゼミについて質問です

    私はある大学の3年生で経済学部経済学科に通っているのですが 今年からゼミを履修することができます 必修ではないです 卒論も必修ではないです 私は公務員になるために今月中か5月には予備校に通う予定です 民間企業の就活と平行せずに公務員一筋でやっていきます ゼミを履修することで勉強に専念しにくいのなら履修したくないのですが 学校にある就活支援してくれるところで質問したところ ・面接で質問されたときに話のネタになる ・ゼミを履修したからといって不利になるわけではない ・履修してなくて受かっている人もいるなどを言われました また、先輩で公務員を目指している人はゼミはいらない と言っています ゼミが必修ではないこと 1,2年でゼミを履修していないのでゼミについてよくわからないこと 公務員の面接でゼミについて聞かれたら など履修するかしないかで悩んでいます また履修するとしても合宿などがない人のにしたいと思っています 文章わかりにくかったらすみません 回答よろしくお願いします