• ベストアンサー

修理保証はなぜ二つあるのでしょうか教えて下さい

最寄りの家電量販店のエディオンで、よく買い物をするのですが、修理保証の意味を教えて下さい あんしん保証とメーカー修理保証があるのですがなぜ修理保証が2つもあるのでしょうか エディオンが実施してる?あんしん保証(修理保証)と、メーカーが実施している?修理保証とでは一体どういう修理の違いがあるのでしょうか 二つ修理保証がついてくる意味を教えて下さい 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.7

メーカー保証は従来通り。 問題は、「安心保証」や「長期保証」です。 これ、パソコン(windows95)が大流行した年に大きな問題になったんです。 修理代金が高く、客からクレームが続出しました。 で、販売店がとった行動は、「延長保証」という商売だった。 ルールは簡単。 商品購入時に客自ら、特殊損害保険(私が命名した)に加入する。(これが長期保証など) 商品が故障すると、商品と共に保険証書を添付すれば、客の取り扱いミスでなければ、修理代金が保険会社より支払われる。 但し、店側は、無償で動くわけにはいかないので、メーカーからの見積もりにお店のマージンを上乗せして、保険会社に請求し、了承が得られれば、修理開始です。 で、お客には、金銭的な負担無し。 1つ条件があり、メーカー保証が切れた後の任意保証となるので、メーカー保証期間中は、効力は発生しない。 保険料金は、「掛け捨て型」です。 最近は、この「保証システム」を自社グループ内で運用するスタイルが確立しています。 田山デンキとか、丸亀カメラとかなんかでは、こういったシステムを運用し、保険会社への保険金分を自社で、売り上げにしています。 汚い表現をしたら、競馬や競輪などの『のみ行為』と同じシステムです。 つまり、保証システムの「胴元」になっているケースが多い。 売っても稼ぐが、修理でも稼ぐのです。 それが、商売です。 なお、メーカーからの修理見積もり金額は、大まかに30%OFFで量販店に納品されています。 量販店では、それにマージンを上乗せして、保険会社に請求して、利ざやを稼ぐ。 自社システムの保証であれば、メーカーからの見積もりを下げさせたり、部品のみを格安で仕入れて、請負社員などに修理させます。 差額が、店の儲け。

77suika
質問者

お礼

とてもご詳しく家電量販店の歴史と裏方の事情を教えて下さって有難う御座いました >>1つ条件があり、メーカー保証が切れた後の任意保証となるので、メーカー保証期間中は、効力は発生しない。 一年間はあくまでメーカー保証期間中だから家電量販店側で修理は行わずメーカー側で修理を行うのですね >>売っても稼ぐが、修理でも稼ぐのです。 それが、商売です。 成程、どういう動きをしても利益が入る仕組みになっているのですね、これも存続や提供などに必要で、工夫をしているのですね 色々裏方の事情が聞けて、とてもためになりました また、宜しくお願い致します 皆さんご詳細に分かりやすく教えて下さり有難う御座いました。

その他の回答 (6)

  • mintaku
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.6

あんしん保障は言い方を変えると保険です。万一病気になったら(故障したら)入院代(修理代)等保険会社がお金を出す入院(修理)保険みたいなもの。毎年払う会員手数料が保険料負担の一部なんでしょう。(手数料無料なタイプは保障対象商品がかなり制限される) 家電保障の場合はエディオンがその保険金を使って消費者の負担無しで修理してくれるというわけ。形式上保険をかけてるのは量販店なので、直接消費者がお金を受け取るわけじゃないのが一般の保険と違うところ。 万一故障しても修理代なんか余裕で負担出来るというならあんしん保障はいらないんですけどね・・・。故障しなかったら毎年の会員手数料分損だし。(故障しても余裕があれば痛くもかゆくもない) 個人的にはそんな余裕はないので延長保障に頼っちゃいますが・・。実際、会員手数料として負担した額の10倍くらいの恩恵は受けてるので、入ってて良かったという感じです。

77suika
質問者

お礼

分かりやすい例えのご説明、有難う御座いました 家電量販店などが保険会社と契約をしていて 修理をして頂ける時は、その保険会社から保険金がおり、その保険金でエディオンが修理をしてくれるというわけですね 成程、直接保険会社と契約しているのは家電量販店だから保険金は消費者にはおりず販売店側なのですね 確かにそこは個人が直接契約する保険会社らとは違いますね ご回答有難う御座いました。

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.5

エディオンのカード類を一切使わずに購入すれば メーカー保証の1年ノミのシンプル保証ですよ 私は面倒だから 何時もメーカー保証のみで買ってます 更に保証無しのリサイクルショップも安くて楽しい

77suika
質問者

お礼

カード類(延長保証などの料金を支払わずに)を使わず購入したら、メーカー保証の1年のみの保証だけがついてくるのですね あと、リサイクルショップで購入すると保証などはつかないのですか、リサイクルショップで購入を検討する際は覚えておきます 色々な視点から(場面から)お話が聞けて参考になりました 有難う御座いました。

回答No.4

メーカーの保障は半年、1年又は2年程度、それまでの故障はメーカーが保障致します、それを超えて故障した場合に販売店の入る保険で5年、10年保障致しますって事。 自動車の強制保険と任意保険みたいなもんでしょうか?

77suika
質問者

お礼

成程、有難う御座いました。

  • emylie
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.3

あ、ここエアコンカテだったか。笑 10万円以上のエアコンなら10年保証だから1年目はメーカー保証。 2年目から丸10年までの故障はエディオンの負担で修理してもらえる。

77suika
質問者

お礼

ご丁寧に、有難う御座いました。

  • emylie
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.2

修理する内容は同じ。 誰が金を払うかという話。 メーカーは大抵1年。 あんしん保証が5年保証なら1年目は当然メーカー保証。 それ以降~5年までの4年間に故障したものの修理費用はエディオンが出すということ。

77suika
質問者

お礼

成程、あんしん保証が5年保証なら1年はメーカー保証で、それ以降4年間はエディオンが故障したものの修理費用を出すのですか、販売店ではメーカー保証1年と合わせて合計して5年といっているのですか、分かりました有難う御座いました。

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

メーカー保証は製造会社が通常の使用での不具合に対して補償する仕組みで、だいたい1年です。 一方家電量販店ではたとえばポイントの10パーセント使用などで、独自の補償システムがあり、3年とか長期の補償になります。 いずれも故障に対して修理、あるいは交換をしてくれる内容は大差ありません。各量販店で価格競争以外の付加価値としてやっていますが、あまり差はないですね。 電化製品は使い始めて最初の1年以内にほとんどの不具合は見つかりますが、まれにこれを超えた場合に、販売店補償は大変な優れものです。販売店側もポイントを使っての補償ですから、売買どちらにとってもメリットがありますし、顧客獲得にも役立っているのではないでしょうか。

77suika
質問者

お礼

お早いご回答有難う御座いました メーカー保証は大体が1年で メーカーと家電量販店の交換や修理内容には大差はないのですね 家電量販店は独自の補償システムがありポイントなどを使用することによって保証を受けれるところもあるのですね 成程、お話を聞いていると確かにメーカー1年間保証を過ぎ、故障をしてしまったら販売店の補償は大変優れているように思えます、販売店側もメリットがあるのですね 全体的なものをとらえるに当たり大変参考になりました どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう