• 締切済み

立教大学【社会学部】への英語対策 高2

閲覧ありがとうございます。 肌寒くなり、三年生がピリピリする時期が来て そろそろ私も受験勉強をしないと、と思い質問をさせていただきます。 私は立教大学社会学部を志望する高校2年生の女子です。 はっきり言って私は頭がよくありません。 高校の偏差値は55程度で高校の進学状況は 2、3年に早稲田が1人、Marchは毎年それなりに 出ている感じです。 そんな学校で私はかなり下位層にいます。 4月の進研模試では偏差値30以下という絶望的な 結果を出しました。 そのときは体調がすこぶる悪かったのですが本番の体調も実力のうちですし体調が良くても大差ないと思います。 前置きが長くなってしまいましたが 立教大学社会学部に行くために、おすすめの問題集を 教えてください。 わたしの学力からスタートできるものを、、、。 学校で全員フォレストを買っているので参考書は フォレストいいかなと思います。 模試の長文ではまず単語がわからず熟語もわからず ちんぷんかんぷんで記号はわけがわからず勘で当ててしまい 記述は空欄です。 長文がまるでわかりません。 長文の問題集でもその他でも、わたしにおすすめの問題集を 是非教えていただきたいです。 努力は人並み以上にせねばいけないと思っています。 努力はします。 ちなみにターゲット1400は先日購入し、進めています それと、部活はゆるいものをしていますが、某ファーストフード店でアルバイトを しています。土日のみです。 文章がグダグダになってしまい頭が悪いことを 再認識させられます、、、すみません お忙しいところ申し訳ありませんが、解答お願いします

みんなの回答

  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.2

その大学の過去問を買えばよいのではないでしょうか? それから、経験上、一番、実になる勉強方法は、 多くの問題を一度に解こうとせずに一つの問題を完全に理解するまで、 やりこなすことです。 私は英語の中でも文法の覚えが悪かったので、 薄っぺらい10日間分くらいのものを購入し、 最初はわじゃらない部分を徹底的に洗い出しました。 2冊目も同じものを購入し、どこまで理解できているかをチェックし、 できないところがあれば、その部分をノートに書き写し覚えるまで、 同じことを繰り返しました。 3冊目も同じ要領で。 受験勉強を始めたのは高3の11月だったけれど、 これを5回以上、繰り返したことで文法の点数ががっちりと上がり、 難なく志望校に合格できました。 勉強は頭の良し悪しとは関係ありません。 要領の問題です。 別にがっつりと机に何時間も噛り付いていなくても、 毎日、同じことを繰り返すだけで確実に頭の中にインプットされていきます。 適度にリラックスをしながら、自分のペースで勉強していってください。 ただし、斑がないように。

  • vintita64
  • ベストアンサー率27% (60/219)
回答No.1

単語、熟語、文法を固めておけば来年苦労せずに済みます。 長文読解・解釈はそのあとです。 極端な話、語彙と文法力があれば長文の問題集なんかやらなくても合格する人は合格できます。 逆に長文の問題集だけやって合格できるなんてのはありえません。 長文は全て単語と熟語と文法で構成されているのですから。 参考書はある程度売れているもので、 受験生向けに売られているものならなんでもいいですよ、載ってる内容は同じです。 違うのはレイアウトや形式、説明ですが、これは好みなので何とも言えません。 本屋で立ち読みして読み比べてわかりやすいと思ったものを買ってください。 平積みになっているものが売れ筋なので最初はそこから選べばいいです。 あまりマイナーなものは地雷もあるので控えた方が良いかと。 フォレストはいい本ですが、あれはどちらかというと辞書的な使い方をする本なので ネクステやvintageみたいな問題形式の文法書も買ってくださいね。 単語と意味1対1で覚えるのがいいって人はターゲットでいいですし、 短い文で覚えたい人はシステム英単語、みたいな感じでしょうか。 MARCHは特殊な問題を出したりしませんし、大学別の対策をするのは3年の夏以降で十分です。 今からこだわってもかえって伸び悩むことになります。 今は基礎力を身に着けることに集中してください。

関連するQ&A

  • 立教大学社会学部社会学科に行きたいんです!

    今高校二年生で、次の高校三年生で、現在受験生です! 僕の志望校は立教大学社会学部社会学科なのですが、あまり偏差値が高くありません。 大体、河合塾の模試で、55くらいです… 今必死で日本史と英語の知識を頭にぶち込んでますが、親に、「ちょっと無理じゃないの?」とか言われ、かなりビビってます。 立教大学社会学部社会学科だけでなく、文学部英米文学科や、観光学部観光学科(池袋ではありまませんが)や、経営学部経営学科にも興味あります! ていうか、立教大学に行きたいんです! 今立教大学に入っている人にお聞きします! 今の僕ぐらいの時期に、偏差値はどれくらいでしたか? そして、どのような教材を使って勉強をしてましたか? 教えてください! 本当に助けてください!

  • 立教大学社会学部について

    私は某私立中高一貫校の高1です。 来年度から私は高2なので進路を決めないといけないのですが 調べて興味を持ったのが「立教大学社会学部」です 私は学校のなかでもあまり頭がいいほうではないので 今の状況だと難しいと思います でも今から頑張ったらなんとかならないでしょうか?? この大学に受かるには大体偏差値がいくつくらいあったら大丈夫ですか? 大体でもいいのでお願いします。

  • 大学受験・英語の勉強方法

    大学受験について 東海大学の文学部か、東洋の社会学部に行きたいです。 3教科、進研模試でも偏差値40しかありません やる気が出ず、夏休みはほぼ無駄にしてしまいました… 英語が特に分かりません Forest、システム英単語、学校でもらったネクステはあります。 単語も全く覚えていません 勉強方法なんですが、 (1)Forestを最初から読むのは時間の無駄ですか? (2)ネクステ見ても全く解けないほどです。フォレストを見ながら解いていけば、だんだん出来るようになりますか? (3)長文なんて進研模試レベル?でもさっぱり分かりません どういう問題集が合っていますか? 無謀ですが、努力はしたいです よろしくお願いします

  • 英語ができるようになりたい、立教を目指している高2

    自分は立教を目指している高2の受験生なんですが英語がまったくできません。 この間の進研模試で偏差値50程度でした。 高2のこの時期に50しか取れないなんてとてもショックでした。 それ以上に明治を目指している知り合いに「立教に行くのにその偏差値で大丈夫なの?(笑)」って言われました。 それがすごい屈辱でムカつきました。なので「次の模試では絶対に見返してやる」と思いました。 そいつはそのときの英語の偏差値は60ぐらいでした。 そこで自分の英語の勉強法が効率がいいか教えてください。 とりあえずまずは単語と文法をやろうと思いました。 単語は今ターゲット1900の単語カードをやっていて、1日100語やってその次の日は前のやった100語に新しい100語をやっていく感じです。今500まで覚えました。 文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」を読んでからネクステージをやり、 間違えたところに印をつけるというやり方をやっています。 2周目からはネクステの間違えたところをやり、また間違えたら印をつけて3周目・・というやり方でいいでしょうか? 今1周目の半分ぐらいです。 次にやるのは英熟語と構文だと思いました。 英熟語は解体英熟語をやろうと思います。 構文は基礎英文問題精講をやろうと思うんですが、その前に必修やらないと難しいですか? 次に長文読解だと思いました。 速単の長文を読んでいこうと思います。 自分が思いついたのはこのくらいです、、 今は冬休みなんで時間はものすごく費やせます。 あと自分は理系で数学と化学は偏差値が60ぐらいなので英語の方に重点を置こうと思います。 次の模試は1月の最後に代々木模試があります。 その1月最後までにここまで終わらせたほうがいいとかありますか?

  • 08年立教 社会学部 英語の解答

    私は高校3年生です。 明日に立教の全学部入試を控え、他学部ですがインターネットで社会学部の問題を解いてみたところ、解答が掲載されていなくて困っております。 どなたか答えを持っていらっしゃる方がいらしたらどうか教えてください!

  • 18歳・高認持ち・立教大学目指してます。

    僕は偏差値53くらいの高校に通っていたんですが、高校2年の5月頃に自主退学しました。理由は学校が合わなかったからです。今年の夏に高認を取り、今までずっと大学に行くか、専門学校へ行くかと迷っていて、最近立教大学の社会学部を目指すことにしました。これから1年勉強して受験に臨みたいのですが、お勧めの参考書など教えていただきたいです。受験を予定している科目は、「国語」「英語」「日本史B」です。ちなみに教科書等はもう手元にありません。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 立教大学 社会学部の

    立教大学 社会学部の 自由選抜入試を受けようと思っている者です。 出願資格のところで質問があります。 資格IIの(b)に その他の高等学校の課外活動の分野において 指導的役割を果たし、かつ、めざましい実績を挙げた者。 と書かれているのですが、 「その他の高等学校の」とは 「自分の高校以外の学校で」の活動ということでしょうか? もしそうだとすれば、他の学校での課外活動とは どういった活動なのでしょうか? 教えてください。

  • <*>立教大学(文学部・社会学部)<*>

    こんにちは。私は今高校3年生で、私文クラスに在籍しています。 立教大学の文学部・社会学部について、大学案内などで調べて みたのですが、いまいち掴めなかったので書き込みしますm(_ _)m 立教大学の文学部・心理学科は、どちらかというと理系的な要素が強い、 というのは本当でしょうか??(というより心理学科自体が理系寄りなのかな??) 実験などをする、という… 私は心理学に興味があるのですが、先に挙げた認知心理学などよりも、 社会心理学(社会学)などの方に惹かれます。 ゼミや授業の案内などを見ると、やはり心理学科は“心理学科”なだけあって 『○○心理学』という授業ばかり。(もちろんそれだけではありませんが…) 社会の変動についてや、メディアを通じてのコミュニケーションなどに ついて学びたい場合、文学部・心理学科よりも社会学部・社会学科の方が いいのではないか、と、先日担任の先生と面談したときに言われました。 心理学科も社会学科も、どちらもレベルが高く、受験勉強が大変なことに 変わりはありません。 また、部活との両立が可能、といった意味でも、どうしても立教大学に 行きたいです。もう、半分は意地です、競技続行をかけて…!!(笑) 私のような場合、やはり社会学部を志望するべきなのでしょうか?? 立教大学に限らず、志望学科の選択など、アドバイスがありましたら 些細なことでも結構ですのでぜひよろしくお願いいたします。m(^-^)m ※最近、やっと受験生らしくなり(笑)、パソコンに向かう時間が減りました。  回答に対するお礼等、遅くなってしまったらごめんなさい。

  • 立教大学にどうしても行きたいです!!でも何をしたらいいのか…

    高1です。私は立教大学にすごい憧れてて、今から勉強を頑張りたいと思っています。 でも学校の勉強をしっかりやっているだけで合格はできるのでしょうか?なにしろ立教は「東京六大学」で人気も高いですし、どのように対策をとればいいのかわかりません。 レベルの高い大学を目指すには、いつの時期から塾や予備校に行っておくのが普通なのでしょうか。 あと、一般的に使われている問題集があれば教えてほしいです。 ちなみに私の通っている高校の偏差値は59で、私自身の偏差値もそのあたりか、ちょっと下がるくらいなので、あまり高くないです…。

  • 高2 英語 長文対策・・・

    こんばんは。 公立高校に通う高2のものです。 あと部活に所属しています。 質問ですが、今の時期~夏休み終了までにやる長文(構文?)参考書を探しています。  というより、正直に言うと今なにをどういう風に勉強していいのかわからず、戸惑っています。 学校では、  ネクステージ、 速単(必修編)、 あとは教科書です。 今は速単以外はほとんど学校だけでしかやってません汗 でもネクステージは自分で早めに1週目を終わらせて最終的には3回やるつもりです。 あと塾も通っていますが、英語の授業は未だに1年生レベルって感じで正直手ごたえが全然ありません^^;しっかり基礎固めも大事ですが。 そこで、 1、手ごたえがある長文対策のおすすめの問題集(参考書)はなにかありますか? 2、あと構文と長文の違いが良く分からないですがどういうことなんでしょうか^^;? 3、その他文法でこれもやるといいよってやつがあればアドバイスお願いします。 ちなみに偏差値は1年の1月の進研模試で70後半ぐらいでした。

専門家に質問してみよう