- 締切済み
<*>立教大学(文学部・社会学部)<*>
こんにちは。私は今高校3年生で、私文クラスに在籍しています。 立教大学の文学部・社会学部について、大学案内などで調べて みたのですが、いまいち掴めなかったので書き込みしますm(_ _)m 立教大学の文学部・心理学科は、どちらかというと理系的な要素が強い、 というのは本当でしょうか??(というより心理学科自体が理系寄りなのかな??) 実験などをする、という… 私は心理学に興味があるのですが、先に挙げた認知心理学などよりも、 社会心理学(社会学)などの方に惹かれます。 ゼミや授業の案内などを見ると、やはり心理学科は“心理学科”なだけあって 『○○心理学』という授業ばかり。(もちろんそれだけではありませんが…) 社会の変動についてや、メディアを通じてのコミュニケーションなどに ついて学びたい場合、文学部・心理学科よりも社会学部・社会学科の方が いいのではないか、と、先日担任の先生と面談したときに言われました。 心理学科も社会学科も、どちらもレベルが高く、受験勉強が大変なことに 変わりはありません。 また、部活との両立が可能、といった意味でも、どうしても立教大学に 行きたいです。もう、半分は意地です、競技続行をかけて…!!(笑) 私のような場合、やはり社会学部を志望するべきなのでしょうか?? 立教大学に限らず、志望学科の選択など、アドバイスがありましたら 些細なことでも結構ですのでぜひよろしくお願いいたします。m(^-^)m ※最近、やっと受験生らしくなり(笑)、パソコンに向かう時間が減りました。 回答に対するお礼等、遅くなってしまったらごめんなさい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
心理学が理系よりか、と言うことにだけ。 心理学では良く統計を用いますので、 それが理系寄りと言えば理系よりです。 まぁマニュアル化されたものがほとんどですから、 詳しく理解しなくてもなんとかなっている人が多いのは確かです。 でも、調査結果とかを分析する際には、 できる限り数学(特に統計)の知識があった方がいいわけで、 「数学なんて見るのも嫌だ!」というのなら止めた方がいいかも。 ただ、勉強と部活の両立は、本人のやる気次第だと思いますよ。 相当に忙しい状況でも、選んだことに自信があればなんとかなります。 要は、何がしたいのか、だと思います。 心理学なのか、社会学なのか、はたまた競技続行なのか。 そのへんの順位を決めてから考えた方がいいかもしれないですね。