• ベストアンサー

「秋の夜長」に「お勧め」の曲(歌)

sunmahenの回答

  • sunmahen
  • ベストアンサー率12% (65/522)
回答No.15

Paul McCartney & more - Golden Slumbers/Carry That Weight/The End http://www.youtube.com/watch?v=3xJlkrI3DLA もう3曲になっちゃった。

mimicry-budda
質問者

お礼

もう、「お早う御座います」という時間帯ですかね。 御回答、有難う御座います。 他の回答者様からも、ポール・マッカートニーさんの「お勧め」が有りましたが、70歳を越えても現役バリバリ。 凄いし、素晴らしいミュージシャンですよね・・・。

関連するQ&A

  • 『秋』を感じる歌や曲。

    ★タイトルに「秋」の文字が有っても無くても構いません。 ★「この曲(歌)を聞くと、何と無く【秋】を感じる・・・」 ↑ そんな曲や歌を、ご紹介して下さいませ。 ジャンルは不問です。 出来れば、「You tube」などで拝聴出来る曲や歌だと嬉しいです。

  • 『熱く』なれるような「曲」、「歌」を。

    北海道地方、「荒れ模様」です。 「寒い」です・・・。 明日は、幸い「仕事が休み」。 そこで、皆様から、 ★「熱く」なれる、「熱い気分に成れる」ような「曲」や「歌」 ご紹介願えませんでしょうか?。 『You tube』で拝聴出来るモノを、お勧め願いたいです。 「曲」でも「歌」でも結構です。 ジャンルは、不問で御座います。 「御礼」は、拝聴させて頂いた後、明日に成りますが、何卒「ご了承」の程を。

  • 秋の夜長

    ども~☆ きのうの晩、月が言いました。「明日、必ず私をみて頂戴。一年で一番、綺麗なころなのよ」と。そう言えば、昨日の月はすでに年頃の娘がごとく、美しかったのです。月をみながら夜風にあたると、ふと気になる問いを思い出しました。 「なんで秋は夜長なのか。旧暦なんか特に、春のほうが日照時間 短いじゃないか!」 むかし古文の先生に聞いたところ「そうね~なんででしょうねぇ?」と答えてくれたのを覚えています。思い出したので、いま一度、今度は月に聞いてみました。  「なんで秋は夜長なの?」  「それはね……」月は隠れてしまいました。 なので OKweb(教えて!goo)の皆様に たずねる事にします。 お礼遅くなるかも、ですが、よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 秋の夜長。

    秋の夜長とか、秋のある一日。とか、秋のある日。 とか、夜の長い秋。とか英語でなんていいますか? なんかしっくりくる英語でなんていうんでしょう? 写真を今日とってたくさんとって英語でタイトルをつけたいと思っていました。 秋のある夜。とかそんなのが良いかとおもってます。 よろしくお願いします。 また、オータムと、フォールの差はなんでしょう? オータムINニューヨークとかっていいますけど、フォールって使いませんか? 学校とかは、フォールセメスターっていいますよね? オータムセメスターとは聞いたことありません。 イギリスとアメリカとかの差なんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 『食』に絡んだ歌や曲。

    やや「秋空」が戻って来た北海道です。 「食欲の秋」。♪ たまたま、「さだまさし」さんの『パンプキンパイとシナモンティー』を聴いていて思い立ちました。 ★「食」に絡んだ「歌」や「曲」を、ご紹介願えないでしょうか?。 ★「酒オンリー」のモノは、今回は割愛願います。 ★「酒」+「つまみ」や「肴」の描写が有れば、それは「OK」と致します。 ★「タイトル」に「食べ物」の名前が無くても、歌詞に描写が有れば「OK」で御座います。 ★「ジャンル」は、不問です。 美味しそうな曲や歌を、期待しております。 (^^)♪ 「お礼」が投稿出来るのは、明日以降になるかと思いますが、どうか宜しく御協力の程を。 :<(_ _)>: ぺこり

  • 秋の夜長に相応しい、しっとり心地よい曲は?

    急に涼しくなり、少し寒いくらいですが、こんな夜にあなたが聴きたくなる、しっとり心地よい曲はどんな曲でしょうか。 古今東西、ジャンルを問いません。いくつか教えて下さい。 甘いロマンチックなものや、失恋の哀しい歌も良いですね。 僕からは敢えて、古~い悲しい歌を。 「雨に咲く花」https://youtu.be/4PAw1_M04hU 昔よく聴いた曲を見つけました。 独身寮の6畳の部屋でギターの弾き語りしてたら、隣の部屋の同僚が「良い曲だなあ」と言ってきました。壁が薄いので(笑)。 「海」(荒木一郎)https://youtu.be/3AWAYJXKtf4 女性歌手も好きで。 「a Fool Such as I」(アンマレー)https://youtu.be/8f8F0MlNvmc

  • 秋の夜長しっとり聴きたいジャズ

    はじめまして。 これまで主に洋楽(80’s)を起点に少しずつ聴いてきました。その中で、どうしても機会が無かったのが『JAZZ』でした。耳覚え?があるような程度のレベルです(要は無知です…) きっかけから、秋の夜長、部屋でゆっくりとしっとりした雰囲気のJAZZが聴けたら…と思い、皆さまのお好きな曲、おすすめの曲、アーチスト等をご紹介頂きたくお願いします。一応自分なりに検索もしてみたのですが、あまりに広すぎて…。考えたところで、お手数をおかけしますが… (1)年代はいつでもOK (2)楽器も指定はなし (3)シンガーは今回含まず (4)演奏家は国内外問わず。 (5)JAZZといっても様々なスタイルやジャンルがあってさっぱり…宜しければ例えば『スウィングジャズ』等入れて頂けると今後の選曲に役立てます。 ちなみにJAZZでCD等聴いてるのは…ルイ・アームストロング、ソニー・クラーク(クール・ストラッティンのみ)だけです。 申し訳ございませんが、お礼が遅れてしまうことがあります(所要や何度か聴く等もあり)。ご了承下さい。 どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • 秋の歌といえば??

    春夏秋冬のなかで一番歌われない季節秋。 今、秋の歌のアルバムを作っているんですが、思うように曲が集まりません。 そこで、皆さんが秋で連想する歌はなんですか?? なるべく邦楽の、最近のものでお願いします。 ここぞとばかりの秋、でなくても、秋っぽい歌なら結構です。 秋の歌は失恋系が多いので、秋の歌でなくても、失恋タッチの歌ならかまいません。 よろしくお願いします<(__)>

  • 秋を感じさせる曲

    こんにちは。回答者の皆様、いつもお世話になっております。 タイトル通り、秋をテーマにした曲、秋を感じさせる曲を集めたCD造りに挑戦しております。 しかし、仕事&家事が忙しく、なかなか音楽を聴く時間がありません。 したがって、現在過去にわたって、どのような楽曲が世に出ているかも分かりません・・・。 どなたか、私に教えて頂けないでしょうか? 考えたところ、個人的には『アルフィー』の、『焼けた素肌にあせたネックチェーン・・・♪♪』という歌い始めのものしか思いつきませんでした。・・・・ 古ッ!!古すぎます~(*_*)(ToT) 年齢がばれてしまいます。 みなで持ち寄って職場でかける目的で、造るものなので、できれば、『本人しか知らない曲(理由:古すぎて)』というものがないとうれしいです・・・ ジャンルでいえば、J-POP,J-ROCKと言うんですかね?(私の若い頃にはこんな言葉なかった・・・) 古くてもよい曲なら大歓迎です。 わがままばかりですみません、ご回答お待ちしております!!よろしくお願いいたします!

  • 秋を感じさせる洋楽

    秋を感じさせる、洋楽を教えてください!  タイトルや曲の中に、秋という言葉が入っていても、いなくても 雰囲気が秋っぽい感じであれば、どちらでもOKです。 ジャンル、年代、問いません。 よろしくお願いします☆