• ベストアンサー

七五三の着物の袖合わせについて

着物の袖は、肩上げで合わせるのでしょうか? 腰上げはすませたのですが、肩上げがよくわからず…。 また、肩上げで合わせると、上げた生地の部分が4,5センチくらいになりそうなのですが、やはりきちんと直した方が見栄えはキレイですか? 今は手の甲の半分程隠れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinsya
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

肩揚げは、いかにも子供らしくて、見た目もかわいくていいものですね。 手の甲が隠れる…というのが、着物を着て「きをつけ」の姿勢のときに…だとしたら、 やはりちょっと長いですね。何か食べたり持ったりするのにも、やりにくいと思います。 手の甲が隠れるということは、おそらく揚げは2.5から3cmつまめば いいのではないかなと思うのですが…。 肩揚げのやり方はちとややこしいですが…。 肩揚げのひだのヤマの位置は、着物の肩幅の真ん中です。 たとえば袖が5センチ長い場合は、そこをヤマにして2.5センチつまみます。 これで5センチへることになります。 わかりにくいでしょうか、例えばテッシュを1枚半分に折ってください。 そのおれているところが「ヤマ」です。これが肩幅の半分の位置になります。 そこから下になっているほうを2.5センチ分残して、下の方をもとの方向に折り返してください。 真ん中にヒダができますね。これが「揚げ」と同じ状態です。 このつまんだ2.5センチのところを縫えば、丈は5センチ減ります。 縫い方ですが、前見頃はまっすぐに縫うのではなく、袖付け止まりあたりにむけて、 だんだん斜めに縫います。つまり、前身ごろの肩揚げそのものは長い三角形の感じ。 後ろはヤマから2.5センチのままの幅で、まっすぐに縫います。これも袖つけ止まりあたりまで。 縫い目は「二目落とし」になります。 わかりづらかったらごめんなさい。

norikkotikin
質問者

お礼

ありがとうございました! 詳しく説明していただき、とても勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは こちらでどうですか? http://ameblo.jp/tanosimu-kimono/entry-10994940204.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう