• ベストアンサー

音声認識の技術を利用しているゲームを探しています。

santa-crossの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめましてzizi_55さん すでに出ている、「シーマン(DC)」と「ピカチュウげんきでちゅう(N64)」を両方持っています。 「ピカチュウ」は、認識率もあまりよくなく、ポケモンに思いいれもなかった事から、二度と起動することはありませんでした。 アニメみたいに、「ピカチュウ、10万ボルトだ!」と叫びたいが為に買ったのに、それが成功した記憶もありません。 もっとも、認識率以前に命令を受け付けるキーワードみたいなもの以外の言葉ばかりを投げかけていた可能性もありますが。 とりあえず、「ピカチュウ」に思い入れがないのなら、避けた方がいいと思います。 その後、しばらくしてからドリームキャストの「シーマン」を購入し、プレイしました。 認識率は、「ピカチュウ」よりはずっとよくなっていると思います。 かわいらしさを売りにする「ピカチュウ」とは対極にある憎たらしい「シーマン」という生物相手の会話をするコミュニケーションソフトです。 話し方が悪いのか、少なくなったとはいえ時々認識ミスもありました。 一番ひどい認識ミス?は、職業を聞かれたときに、まったく別の職業で登録された事でしょうか。 でも、我慢できる範囲だったので、エンディング?まではプレイしました。 それ以降、興味はあるのですが音声認識ゲームはプレイしていません。 この機会にすこし調べてみました。 まずは、タイトー製の2本です。 ・グレイテストストライカー(PS2) 選手を声で操作するサッカーゲームです。 ・「叫んでロン!」(PS2) 声で操作する麻雀ゲームです。 完全に声だけで操作できるモードもあるらしいです。 タイトーのHPによると、「タイトー音声認識コントローラ」の対応ソフトは上記の2本のみでした。 おそらく、このジャンルで有名なのは、 ・デカボイス(PS2) ・オペレーターズサイド(PS2) の2本ではないかと思われます。 どちらも、声でキャラに指示を与えて進めるアドベンチャーゲームだったと思います。 当時、どちらかを買おうかと思っていましたが、結局見送りました。 また、少し変わったものだと ・夜明けのマリコ(PS2) ・しばいみち(PS2) この2本は、声優?の真似事をするゲームみたいです。 そして、コミュニケーション系として ・プリモプエル おしゃべりは~とな~(PS2) ・犬とあそぼう~dogstation~(PS2) プリモプエルという小人や犬とコミュニケーションをはかる、癒し系ソフト?です。 同様に、女性型アンドロイド?とコミュニケーションをはかるソフトがX-BOXででています。 ・N.U.D.E.@-Natural Ultimate Digital Experiment-(X-BOX) 各ソフトに関しての情報は、ソフト名で検索してください。 おそらくパソコンに関しては、音声入力の分野はコンシューマーゲームよりもずっと進んでいると思います。 ただ、ゲームにフィードバックされているかどうかはわかりません。

関連するQ&A

  • CD-ROMを各種ゲーム機器で再生できるでしょうか?

    よくPC雑誌の付録にCD-ROM(Windows、IE対応)がありますが、 プレステ・プレステ2・ゲームキューブ、X-box といった各種ハードで再生した時に、PCで表示される時と同じように 見れますでしょうか? X-box以外は絶望的だと思ってますが、 ようはOSとブラウザがないと表示されないものでしょうか? 質問の内容が不明快であれば指摘をお願いします。 よろしくおねがいします m(_ _)m

  • プレステ2で、音声認識の新作ソフト

    先ほどテレビCMで見たのですが、プレステ2(だったと 思います)の新作ソフトで、キャラクターを音声で動かす ゲームが出るそうですが、タイトルや発売日を御存知の方、 教えて下さい。

  • 音声認識ができないで困っています

    音声認識をしようと思い、あれこれ設定を繰り返していますが、どうもうまくいきません。 「言語設定がサポートされていないため、音声認識を起動できませんでした。 音声認識言語はユーザーインターフェイス言語と一致している必要があります。[音声認識]コントロールパネルの[詳細]オプションで、音声認識言語を変更してください。」 と出てそこから進みません。 高度な音声オプション-音声認識-ではWindows 用 Microsoft 音声認識エンジン8.0(日本語) です。 コンパネ-時計、言語、地域-地域と言語 では日本を選択しています。 まず、[音声認識]コントロールパネルの[詳細]オプション がどこにあるのかわかりません。 使用環境 OS=Windows7 マイク=サンワサプライのUSBマイクロホン どうすればいいでしょうか?

  • 音声認識を使ったゲームアプリで遊びたい!

    音声認識や音声入力に対応しているゲームアプリを 探しています。 AndroidでもiPhoneでもいいので、 マイクに話しかけて遊べるいいアプリはありませんか? 話しかけて遊ぶのが好きなのですが、 検索しても、文字お越しのアプリや翻訳アプリのようなものしか ヒットせず困っています。 ゲームのジャンルは問いませんので ご存じの音声認識に対応したゲームアプリの名前と ダウンロードできるURLや公式HPのURLなど 教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 音声認識のプロパティで「音声認識」のタブが無い・・・。

    スカイプを利用しようと思い、ヘッドセットマイクロフォンを購入したのですが、マイク入力が出来ませんでした。 そこで、トラブルシューティングなどであちこち見ていたら、コントロールパネルの音声認識プロパティで「音声合成」のタブのみで、「音声認識」タブが無い事に気付きました。 これはどうしたら良いものか、わからずに困っています。 ちなみにマイク形式はコンデンサマイクです。パソコンからの音などは問題なく聞こえています。 解決策を教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

  • おもしろいレースゲームについて

    いま,ちょっとレースゲームが足りないな~と思い レースゲームが欲しいなーと思ってます 良かったらおもしろいなーと思うレースゲームを紹介してください! 64でもプレステでもいいのでお願いします(プレステ2やX-boxは持ってないので)

  • 音声認識ができません

    スカイプをするため、インストール不要で簡単設定のマイクを買ったのですが音声認識ができません。スピーカーは機能しているのですが、マイクが全く機能していません。 ヘルプで調べてみると、たぶんですがPCにmicrosoft officeを入れていないめ音声認識エンジンが入っていないようです。(PCメーカーはマウスコンピュータです) どうすれば音声認識できるでしょうか?microsoft officeをダウンロードする以外で音声認識する方法ありますか?

  • PS3とX-BOX360のオンラインゲームについて。

    こんばんは。いま、プレステ3とX-BOX360の両方で、グランドセフトオートIVというゲームが出ています。 両方ともオンラインで対戦したりする機能がついているそうなのですが、プレステ3ユーザーと、X-BOXユーザーが同時対戦をしたりなどは出来るのでしょうか? それともやはり、プレステはプレステ同士、BOXはBOX同士でしか出来ないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 音声認識ソフトはオンラインゲームに使えるか?

    世の中にはいくつか音声認識ソフトが発売されていますが、これらを使ってオンラインゲームのチャットを音声入力で行うことはできるでしょうか?

  • 音声認識のメッセージを出ないようにしたい。

    コントロールパネルの 「コンピュータの簡単操作」 から音声認識を試みましたが難しいので断念しました。その後ウィンドウズを立ち上げるたびに 「音声認識を開始しますか。」 または「音声認識を開始できませんでした。」 のメッセージが必ず出ます。わずらわしいので出ないようにしたいのですが、色々試みてみましたが、その方法が見つかりません。教えて下さい。Winndows7,Word2010