• ベストアンサー

食事は飼い主より後のほうが良い?

ネットで見たのですが 『食事は飼い主が先に食べて、犬はその後に食べさせた方が良い。犬に先に食べさせると、犬は自分がリーダーだと思い込む』 と書いてあって実際に実行しているのですが、時間の事情でできれば私より先に食べさせたいのですが、本当にそうしたら犬が自分の方が偉いと思い込むのでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#186248
noname#186248
  • 回答数10
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

え?そうなんですか? 犬にもよるんじゃないでしょうか? ちなみに我が家は今は猫ですが・・ 実家にも犬いたし、昔犬を飼ったことありますが・・ そんなことなかったですよ。 とにかく夕方散歩に行ったらご飯って決めていて・・ (朝も朝の散歩が済んだらご飯でした) たべさせていましたが・・ちゃんとおりこうさんしてましたから 問題なかったですけどね。 ご飯を先にたべさせようが・・後であろうが・・ 飼い主さんを自分のボスだと認めていれば問題なしのはず。 なので、ボスと認めていなければどんなことしても無駄だと 思います。

noname#186248
質問者

お礼

ありがとうございましたm(_ _)m どの回答も参考になったので最初に回答を頂いた方にベストアンサーを差し上げます。

その他の回答 (9)

  • marumin
  • ベストアンサー率31% (69/221)
回答No.10

あまりマニュアル通りにする必要はないと思います。 私も「人間のご飯が先」と思っていたのですが、最近は手間の問題から、犬のご飯を先に用意していました。 ところが、用意してあげても、犬は食べずに待ってるんです。 私が自分のご飯を用意して、着席して、食べ始めると…そこでようやく犬もご飯を食べ始めます。 犬の中で、私がリーダーだと理解しているみたいです。 なので普段の主従関係がしっかりできていれば、先にあげても生意気になる事はないんじゃないでしょうか。

noname#237141
noname#237141
回答No.9

犬社会のリーダー説を信じない人がいますが、 それは人それぞれです。 私は信じますけどね。 人間だって家や会社ではリーダーがいて、それに従って 生きています。逆に犬がリーダーを求めない、認めないっていうのも 無理があると思うからです。 それはともかく、先に食べさせても良いでしょうけど、 出来るだけ一人(一匹)にして、飼い主がいないところで 食べされば良いと思います。 それと飼い主が食事する時は、犬に見られないように 別室でおとなしくさせているとかね。 私はこれは最低限の躾だと思っています。 アメリカのシーザー・ミランっていうドッグトレーナーが好きで BS無料放送の時によく見ていますが、彼は 「飼い主の絶対的なリーダー」を唱えていますね。 人間がちゃんと群れ(家庭)でリーダーシップをとらないと 犬も家族(人間)も不幸だっていうんです。 私はこれを支持しますね。 まあ強制されて人から言われてすることじゃないし、 他者に迷惑かけるわけでもないから、各家庭で好きなように やればいいと思います。

回答No.8

Q、犬の食事は飼い主より後のほうが良い? A、問い自体が成立しませんので・・・。  先頃、2頭の猿の間にピーナッツを投げてどちらが取るのかという実験をしていました。ピーナッツを3対1で取った方が目出度くボスと認定されたようです。これに代表される動物界での「力ある者が優先的に食する」という事象が『食事は飼い主が先に食べて、犬はその後に食べさせた方が良い』という説の根拠と思われます。  私がオヤツを与える場合、先ず貰いに来ていたのはシベリアん・ハスキー犬。仮に、ゴールデン・レトリーバーが一番だと「ウーッ!アムッ!」とハスキー犬に強く叱られていました。シー・ズーは、かなりの距離を持ってあくまでも「僕は、最後でいいよ!」の姿勢。そんな彼らであっても、私が食している牛肉を群れの中に落としても、「ウヌヌ!これなーに!」。フードとローハイドしか食べたことがない彼らにとっては牛肉も単なるゴミでした。このことから、我が家の犬達が獲得していた食事や食物の概念が非常に狭く限定的であることが判ります。多分、彼らは、私らの朝食風景や夕食風景が自分らのそれと同じだとは認識していなかったと思われます。  『食事は飼い主が先に食べて、犬はその後に食べさせた方が良い』という説の主張者は、犬が自らの食事風景と飼い主のそれとを同一視するに足る概念を獲得していることを証明しないと、その説の根拠は実に怪しいもの。我が家の犬達は、自分らが食べているフードと私が食している牛肉との食物としての同一性を認識していなかった。こういう同一性の非認識は、人間の食べ物を与えていない犬達の間では広く確認されています。「認識無き所に競争無し」です。そういうことですので、「犬の食事は飼い主より後のほうが良い」という問い自体が成立しないと考えるの妥当。結局は、「どうでも良い」ということです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.7

 犬にとってしっかりしたリーダーが必要なことは、愛犬を事故で失った経験がないと理解されないでしょうね。  私は、生後10ヶ月で交通事故で愛犬を失いました。私は、リード無の脚側歩行をはじめ徹底的に訓練してきたのですが、父と散歩中に通りがかったバスに吼えかかって通りがかった車に挽かれました。--父はかわいければ、そこまで躾けなくてもという主義でした---。  たまたま見つけたこんな記事もあります。  ⇒楽しければそれでいい…?( http://superpuppy.ca/school/luke.htm )   SUPERPUPPYスーパーパピー( http://superpuppy.ca/ )    →わんちゃん学校 より・・  犬にとって、本能に逆らってでも自分がリーダーと認めた家族の命令は、本能を押し殺してでも従います。そのように躾けておくことは、犬にとっても飼い主にとっても幸せだと思います。  上下関係とか、絶対服従とかそんな物ではありません。これは、人間の子供を育てても通じる事だと思います。家族の大人に対する絶対的な信頼があれば、叩いたり強い言葉で怒鳴らなくても良いですね。夫婦でもそうかもね。  犬がきちんと躾けられる人は、子育ても上手で、夫婦も円満だといわれる由縁かも・・  その上で、食事の時間ですが、私は人間の食事より後にしていますが、いつもと言うわけではありません。散歩も遊びは特に不定期といったほうが良いでしょう。あくまで、人が時間やタイミングは決めるというスタンスでいます。 >時間の事情でできれば私より先に食べさせたいのですが、  犬と言う動物は、獲物が獲れないときは、何日でも一週間でも食べなくて過ごせる動物です。あなたの都合で、ずっと遅くなっても良いのですから、後にしたので良いとおもいます。  食事は、犬にとって最高の欲求ですから、そのタイミングはあなたが決めたので良いですが、可能なら人より後にするほうが、お互いに幸せだとは思います。  食事だけじゃなく、すべての犬との接触において、信頼できるリーダーであるように・・・    

  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.6

>時間の事情でできれば私より先に食べさせたいのですが、本当にそうしたら犬が自分の方が偉いと思い込むのでしょうか? 疑問を持つって本当に大切な事だと思います。 結論から書かせて頂くと、気にする必用はありません。 そういったことに気を配らないといけない状態にある犬。 犬との付き合い方は疎か、人間との付き合いが全く解っていない、覚える機会を失ったまま成犬になってしまったような犬。 有り体に言うと、しっちゃかめっちゃかな状態。 この場合は否定しませんが、普通は気にしなくて大丈夫です。 その上でですが、食事については肯定と否定が混じります。 【否定】 これは、ご質問にもある『リーダーだと思い込む』の部分です。 ご質問文から、おそらく室内飼育だと思いますが「keisatsudaさんが仰向けに寝転んでテレビを見ていたら、犬がその上に乗ってきた」こういった経験、もしくは近い経験はございませんでしょうか。 (仰向け状態に犬が覆い被さってくる)、これは勿論遊びでもやりますが、状況によっては仰向けの姿勢を取っている側が、降伏ですよね。 実際、家の犬もやりますが、信頼を元にした良い関係性さえ出来ていればこんな事で犬はリーダーだと思ったりしません。 それどころか、当家の長女ワンコと三女ワンコは乗ってくることを家族全員許しますが、次女がでかいので許すのは身体の一部。全身をゆだねることを許すのは私だけです。 ですので、次女はドスンと乗る事を私以外にはしません。 犬はちゃんと、自分が乗っかって甘えても良いのは誰かが解っているんです。 他にもあります。 「ロープの引っ張りっこ遊びでは、絶対に負けてはならない」 これも同様の理屈で、負けると自分が強いと犬が思い込むと言われることがあります。 けれど、こんなの子犬と親犬の間でもやっていますし、親犬が負けてあげることだってあります。 犬の世界でさえ、それが良い関係でさえあれば引っ張りっこで負けることは勝負を決するような事ではありません。 【肯定】 一緒に暮らしていく上でのルール作りとしては、否定しませんし、それが必用ならばすべきです。 例えば、家にお客さんが来て一緒に食事をすることもありますよね。 こういったときに、犬が食べ物を欲しがらないというのは大切なルールです。 お客さんに食べ物をねだったりすると、困る訳で、だからこそのルールです。 (飼い主やお客さんが食事をしている)→(欲しがらず、賢く待機) 多くの人にとって、こういう形が理想かと思います。 この形を作るために、人間が先に食事をするのは有効です。 (飼い主が食事をしている)→(欲しがってもくれない)→(飼い主が食事を終えたら、自分も食事をもらえた!) これを進めて、 (飼い主の食事)→(温和しく待った)→(賢い!と誉めてもらえて、さらに食事が!) この場合は、飼い主の後でもらえる食事が、褒美になりますよね。 散歩と食事は毎日の事で、これを利用して人間が積極的に意味を作っていくことで、犬にとってのご褒美になります。 そして、このやり方は人間も無理せず、楽しんで行うことが出来る躾です。 昨今リーダー論というのは、とかく否定されがちです。 けれども、そこに求める意味が変われば、リーダー論全てが全否定されるようなことでもないと思うのです。 犬は人間のことを異なる種としながら共に暮らすことができる動物です。 ここにあるリーダーの意味は、犬にとって慕い尊敬できる相手という意味だと思うのです。 ではでは、keisatsudaさんと愛犬の幸せな生活をお祈りしつつ失礼させて頂きます。

noname#196137
noname#196137
回答No.5

うちの夕ご飯は、まず犬に餌をやってから、夫と二人で「いただきま~す」です。 横に座って、ひたすらじっと待っていられては、ビールを飲みながらゆっくり食べる、なんてできない(笑)。 そもそも、リーダー説自体怪しい。 犬としては、仲良く共存しているのであって、人間というリーダーに服従しているつもりなど、もともとないと思うが。

  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.4

日頃きちんとしていれば、例外的に、そういうことがちょこちょこと 起こっても、単純にそれだけで思い込むまでに至らないはずです。 一日、2回あげていて、たまに夕食の時だけ先になってしまうとか くらいであれば、他の点ではきちんと人間が上となっていれば、 問題にはならないですし、犬も、「これは例外のようだ」と認識 すると思います。 たまに例外的に先にあげることもありますが、それは、出かけたりして 人間側の時間がずれた時など例外的なときで、あげた直後に人が食べるので あれば、犬を待たせますし、犬が勘違いしてしまうような事はありません。 慣習的に、先にあげるのでしょうか?それはしたことがないので分かりませんが、 差し障りが出たら、止めるでよいのではないでしょうか。 もし人が直後に食べるなら、待たせておいたらよいと思うのですが。 親族の家では、稼ぎ手のお父さんが一番帰りが遅いですが、 母と子 → 犬 → お父さん という順番が続くのはよくないだろうということで、 やっぱり犬を待たせているようです。 続けば、本能的に、勘違いしてもおかしくないでしょう。 食事だけでなく、人間関係も犬は見てますから、犬を見れば誰がその家で 主導権を握っているか、わかるくらいだそうです。(獣医さん談) 他できちんとしていれば、食事だけでの勘違いは防げるとも思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 大丈夫ですよ。先にあげても問題はありません。  その後に人間の食事を欲しがったり与えたりしなければよいだけです。  リーダーはあくまでもリーダーですから、最初に認識させてしまえば問題はありません。

回答No.2

我が家では柴犬ですが、家族の食事後30分後に餌を与えています。事情により早く与えても何ら問題はありません。 犬は賢いのであくまでも主人の認識は覚えており、餌が不足の時は私に餌の追加を要求します。

関連するQ&A

  • 犬は飼い主を忘れてしまいますか?

    犬は飼い主を忘れてしまいますか? 来月、3年飼っていた犬を事情により年末ぐらいまで彼氏の実家に預ける事になりました。 私達の勝手な事情で預ける形なんですが、犬にとっては凄く辛い事だと思うのです。 彼氏も可愛がっていますが半年程だからと、そんなに淋しくはないみたいなんですが、分離不安が強い程、私にベッタリなので私は特に辛いです。 後10日程で彼氏のご両親が迎えに来てくれるのですが、私は夜になると涙が止まりません。 正直に申しますと、しつけに失敗してしまった自分が一番いけないんですが、分離不安が強い仔なので今まで何度も煩わしいと思った事もあります。 でもやはり可愛がってきた分本当に身が千切れる思いの方が強いのは確かです。 出来るならば預けたくはないのですが、やむを得ない事情なんで仕方ないとは思ってはいるんですが、愛犬が私の事を忘れてしまうのではないかと不安でたまりません。 犬にとっても知らない土地で知らない人達と暮らさなきゃならないんだと思うと本当に堪らなく辛いです。 預けるならば、そのまま向こうにいた方がいいのではないかと言う思いもあります。 身勝手なダメな飼い主に飼われたばかりに辛い思いをさせちゃうのかと、私達に飼われなければ良かったんじゃないかと本当に後悔ばかりしています。 たった3、4ヶ月だと割りきれればいいのですが… 犬を預けた方いらっしゃいましたら、その後はどうだったか教えて欲しいです。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。

    • 締切済み
  • ご飯の順番(飼い主→犬?)

    よく犬に先にご飯をあげてしまうと,犬が自分の方が偉いと思ってしまうから,飼い主が先にご飯を食べるように。 ということが飼育本や,回答にありますが,みなさまそれを守っていますか? うちは,主人と共働きなので,早く帰ったほうがご飯をあげるのですが,帰る時間が遅くなると,可哀相で,私たちより先にわんこにご飯をあげたりする事があります。 例えば,専業主婦の家庭であれば,お母さんと子供が食事を7時くらいにして,わんこの食事は8時ごろ。 でも,お父さんが帰ってくるのは9時ごろだとしたら,お父さんはわんこの後になってしまいます。 これが続くと,わんこは「僕のほうがお父さんより上だ!」って思っちゃうものなんでしょうか? (もちろん,その他の躾等で一概にそうなるとは思いませんが・・・) そもそもご飯の順番はどのくらい重視すればいいのでしょうか? わんこのご飯から1時間や2時間あければ,わんこはもうご飯食べたことなんて忘れちゃったりしてるんでしょうか?

    • 締切済み
  • 大型犬の飼い主と小型犬の飼い主の差

    私は今ダックス3匹と暮らしているのですが、 将来はラブやゴールデンなどの大型犬を飼いたいなと思っています。 でも、散歩中やランなどで、大型犬の飼い主が小型犬にすごく気をつかっているのではと考えるようになりました。 今は1年ぐらいかけて服従訓練して治ったのですが、 3匹のうちの1匹が怖がりで、他の犬とすれ違う度にガウガウいう子で… でも、大型犬の飼い主さんは、うちの子大きくて怖いよね、ごめんねと謝りながら、 道をあけてくれたり、通り過ぎるまで待っていてくれる人が多かったです。 その気持ちはすごく嬉しかったのですが、うちの子が100%悪いのに、どうして大きいからって謝るのかよくわからなくて。 逆に、小型犬の飼い主さんは、うちの子のように他の犬にガウガウいってても、 小さいから怖がっているんだ、吠えるのは仕方ないって感じの方も多いです。 ランでは、小型犬が大型犬に吠えても、うちの子大きい子は駄目なのって、自分の犬を抱いて、よしよし大丈夫よーとか言ってたりします。 大型犬でも、小型犬に吠えられたら、いい気はしないはずなのに、 まずは大型犬と飼い主さんに謝り、吠えることはいけないことと、しつけるべきだと思うのはおかしいでしょうか? その後、大型犬はずっとリードに繋がれたままになってしまい… 実際、私は小型犬しか飼ったことがないので、わからないことも多いですが、 大型犬の飼い主は小型犬に気をつかいすぎ、小型犬の飼い主は自分の犬に甘すぎに感じます。 長文になってしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・

    犬の飼い主さんってどう思っているのでしょうか・・・ 私の住んでるマンションは広くて綺麗なはずの公開空き地があります。 そんな空き地なので、当然朝夕は犬の散歩をしている方々がたくさんいます。夜中もいるのかな・・ そこでマナーの良い飼い主の方もいますが、一部、犬を飼う資格のない方もいますよね。 排泄物の後始末です。うんちはもちろん、おしっこだって、マンションの壁にされて(怒) 綺麗なはずの公開空き地が、うんちだらけのときもあります。綺麗なはずなのですが・・・・・ 罪悪感はあるのでしょうか???でも、犬を飼っている一部の人たちのモラルを考えると無理かな。うんちが無くなるのは。 それと、もうひとつ。犬の習性で匂いを嗅ぐのは仕方が無い?のかもしれませんが。 犬を散歩させている人とすれ違うときに、自分のところに犬が寄ってきて、足のところに鼻を寄せてくるんですよね。 最近の首輪ですか、ロープって言うのでしょうか、飼い主さんから伸びるんですね。 人が飼っている犬は、噛むのか吠えるのか飛び掛ってくるのか、さっぱり分かりません。 私は犬は嫌いではありませんが、すれ違いざまに自分の所に寄ってくると、「何だ!」と警戒します。 噛まれたら蹴っ飛ばし返すイメージまで持ってしまいます。そんなでも、飼い主さんは全然平気な顔をして、何も気にしていない人、多くないですか? むしろ。私の犬はかわいいでしょ~言わんばかりに微笑みかけたり。 私自身は大変嫌な思いでいます。 飼い主さんは、自分の犬は何もしないから大丈夫ですよ~と思っていても、寄ってこられたほうは、そんなこと何も知りません。 もし、犬が苦手で嫌いな人だったらどう思っているのでしょうか。 そういうことが平気な飼い主さんは、自分の犬のかわいさをアピールしたいのですか?

    • ベストアンサー
  • なんとな~く感じの悪い飼い主

    うちの犬を散歩させていて、時々思うことなのですが、 他の散歩中の犬たちとすれ違ったりする時、犬同士が(うちの犬と相手の犬)、遊びたくて お互いに好意的に寄りたがって、遊びたがっているのに、犬を自分の方に引き寄せて 接触を拒んでるかのような態度を取る飼い主の人って、どんな心理なのでしょうか?どう思いますか? 私としては正直ちょっと感じ悪く思えてしまうのですが。 犬の散歩のあとで何か用事があり、急いでる、というのならまだわかるし、 そういうときは「急いでるのでごめんなさい」とか一言言うのならいいんですけど、 別に急いでるふうでもないし、犬たちは遊びたがって近づきたがってるのに、 そういうコミュニケーション取りたがらない飼い主って、どんな心理なんだろう?って いつも思ってしまいます。私もそういう飼い主には、自分の犬を自分の方へ引き寄せちゃうけど、 感じのいい飼い主さんには、犬同士を(犬の社会性のためにも)挨拶させたり、しばしじゃれ合いさせたりします。 犬同士が遊びたがってるのに、無言でスルーしていく飼い主の人って、 どうしてなんでしょうか?どう思いますか。。。?

    • 締切済み
  • 犬が散歩帰りに飼い主より後に家に入るのは

    室内犬の話です。 散歩から帰って来た時、玄関を開けても飼い主が家に入るまで犬が家に入ろうとしないのは、犬がその飼い主を自分より目上と考えているから、という話を聞いたことがあるような気がするのですが本当でしょうか? 調べ方が悪いのか検索しても出てきません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 常識のある犬猫の飼い主の方

    犬猫の飼い主の方にお聞きします。 自分の飼い犬猫の事を、他人から●ペット ●犬 猫 と言われると腹が立ちますか? 動物は嫌いでも苦手でもありませんが、犬の事をワンコ、猫の事をニャンコと呼ぶほど動物好きではありません。 ですが、犬(猫)の事を『犬(猫)』というとムッとする飼い主もいるかと思い、気を使って『ワンコ』『ニャンコ』などと言うようにしていますがそこまで気を使うのが少し疲れます。 個人差はあるかと思いますが、飼い主の方はどう思っているのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い主について 喧嘩しました

    彼氏が犬を飼ってます 私は猫を飼ってます 彼が犬を飼って子犬の時から私も 育ててきました(同棲はしていませんが) 彼が出張の時も私がもちろん預かり 私の犬(子供)でもあります 週に1回は必ず彼と会うので 犬も当たり前会います。 私は人に何か動物かってる? と聞かれれば 当たり前のように猫と犬と言います。 しかし会話の流れで友達に 犬は○○(彼の名前)の飼い主じゃん と言われ大喧嘩しました 私にとっても犬は子供で 犬は、彼と私が飼い主ですと言いました それでも「はぁ?」みたいな言い方をされ むかつき、もういいですといい 帰りました 私にとってお金を払った人だけが 飼い主ではないと思っています 私は猫をお金を払って飼いましたが 私だけが飼い主ではありません 私、私の親、兄弟、彼、育ててくれた人が猫にとって飼い主だと思っています。 もちろん同棲はしていないので 必然的に彼とすごす時間が多いのは 犬ですが だから何ですか?何で私は飼い主ではないですか?お金を払った人だけが飼い主ですか? と。。思います 私にとって育ててくれてる人が親で飼い主です。 もし犬にお前は飼い主ではないと言われるならば、納得できますが 他人に飼い主(親)ではないと言われた事が 本当に許せません。 例えば 親がいて子供がいます 親が離婚しても子供にとったら 父、母2人共子供にしたら親なのです 親からみても同じ気持ちです その気持ちを友達は理解してくれません 私は何か間違っていますか? わかりません 教えてください。

    • 締切済み
  • 犬と飼主とのトラブル・嫌だなと思った事を教えてください

    最近飼主のマナーが悪い方が増えています。 今まであったトラブル・嫌な目にあった事について教えてください。 今後、飼主さんへのマナー向上のための参考としたいと思っています。 犬が好きな方・嫌いな方での認識ではかなり開きがあります。 また飼主も自分の犬には甘いのが現状ですので・・・。 1)あなたは犬が    好き ・ 嫌い ・ 犬を飼っている 2)実際に起こったトラブル・嫌な事 3)飼主の年齢層・性別       代  男性 ・ 女性 4)飼主への注意・苦情を    した ・ しない   した場合、飼主の反応・対応は? 5)飼主がどういう対応をすれば納得できましたか?  また、してほしかったですか? 6)その他・意見などあればお願いします 犬が苦手・嫌いである方の意見を聞ける事が少ないので、出来るだけの範囲で良いので意見いただければうれしいです。

  • ひどい飼い主に対して、何ができるでしょうか。

    知人が犬を飼っていて大変可愛がっているのですが、 彼の近所にひどい飼い方をしている家があって、とても見ていられなく、 自分に何ができるだろうか?と相談がありました。 ◆全く散歩に連れて行かない。 ◆夏の炎天下にもつなぎっぱなし(犬小屋はあるが真夏の昼間は中も相当暑いはず) 食事や水は与えているようですが、あとはほったらかしのようです。 暑さをしのいだり、寒さを防いだり、の気遣いはまったくないそうです。 彼が愛犬の散歩をさせているのを見て、その犬が切なそうに吠えるのだそうです。 一度、保健所に通報したところ、保健所が注意に出向いてくれたそうなのですが、 留守だったので手紙(警告文のようなもの?)を入れるにとどまったそうです。 保健所の担当者いわくは、「最低限の飼育はしているようなのでそれ以上は立ち入れない」とのことらしいです。 散歩にも行けずに同じところに24時間365日つながれっぱなしでほったらかされて、 切なそうに鳴くその犬の泣き声を聞くと、胸が痛くてたまらない、と彼が言います。 このような飼い主に対して、少しでもそこの犬が幸せになれるために何かできることはありますか? 知人は「直接何か言って機嫌を損ねて逆ギレされたら、犬に危険が及ぶおそれがあるので下手に動けない」と言います。 この犬が少しでも幸せになるために、周りの第三者ができることって何かあるでしょうか? 何かいい知恵がありましたらアドバイスいただけましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー