• ベストアンサー

迷惑メールの送信時間がPC起動時間と同じです

noname#187562の回答

noname#187562
noname#187562
回答No.4

どうも質問の内容がいまいち見えません。 迷惑メールが多く届くという場合、まず、送信相手を確認して対処する必要があります。 しかし、質問者は、自分のPCのOSを立ち上げ時に、メール受信しているといいます。 この点に関しては、thunderbirdをOS起動後自動的に受信するような設定をしているのではありませんか? 私のほうは、そのようにはしていなくて、メール受信したいときに起動します。 そのときには迷惑メールは10件ほど入りますが、迷惑メールフィルタに指定します。 迷惑メールですが、私のプロバイザのWEBメール側でもフィルタリングしていますのでこれに関してはPCには送られてきません。

関連するQ&A

  • Mozilla Thunderbirdから送信すると迷惑メールフォルダーに入れられる!?

    個人で小さな手作りアクセサリーをインターネットで売ってるんですけど このHP専用のメールをMozilla Thunderbirdで受信したり送信したりしてます。 でも、メールが届いていないとの問い合わせが何件かありました。 メールなので確実に届くとは思っていないのですが、いろいろ調べるとウィルス対策ソフトが 迷惑メールフォルダー等に振り分けるか受信さえもしないでカットする場合がある事を知りました。 ヤフーで借りてるアドレスなのですが、試しにアウトルックやHPからメールを送信してみると アウトルックに受信したものはきちんと普通の受信フォルダーに入ります。 でもMozilla Thunderbirdから送信すると迷惑フォルダーに入るんです。 これはどうしてなんでしょうか? 私のウィルス対策ソフトはノートンとavastを使っています。 出来るのならMozilla Thunderbirdからも迷惑フォルダーに入らないようにしたいんです。 ご存知の方教えていただけませんか?

  • 迷惑メールの送信者が自分になってます

    海外からスパムメールが届きます。 昨日より、送信者のメールアドレスが自分のアドレスで頻繁に届くようになりました。 何かのウイルスに感染したのでしょうか? 当方、Mozilla Thunderbirdを使用しておりますが、自分のメールアドレスを迷惑メールとして登録するわけにも行かず、困っております。 駆除ソフト(出来れば無料)、もしくは、Mozilla Thunderbird 2の設定をご存じの方、教えて頂けないでしょうか?

  • Thunderbird導入後から、送信メールが迷惑メールに

    業務で使用するPCにThunderbird v2をwindows XP環境上に導入しました。 それ以降、自分の送信メールが迷惑メールに分類されてしまう現象が時々、起こるようになりました。 迷惑メールになる条件も添付メールの有無に関わらず、不規則です。 以前はoutlook express 6を利用していましたがThunderbird導入後にoutlookからメールを送信しても同様の現象が発生するようになってしまいました。 正直、原因が全く分からず、非常に困っています。 どなたか同様の現象になったor解決方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか??

  • メーラー起動と同時に大量の迷惑メールが届きます

    Thunderbirdを使っているのですが、最近パソコンを立ち上げて、メーラーを起動したと同時に大量の迷惑メールが送られてきます。8:15分に起動してメールチェックをすると、同時刻に10通以上の迷惑メールが届いています。 スパイウェアが入っているのでしょうか。解決方法があれば教えてください。

  • 迷惑メール対策など・・・。

    迷惑メールが多く何か対策をしたいと考えているのですが、、 マッキントッシュ向けの迷惑メール対策ソフトが見当たらず、困っています。 迷惑メール対策をされている方、アドバイス頂けたら幸いです。 またスパイウェア対策についても皆さん、 何か対策をされているのでしょうか? ご回答お願いいたします。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 自分のメールアドレスから迷惑メールが届く件

    最近、自分のPC用メールアドレスから迷惑メールが届きます。 一語一句同じスペルのため、もし他者から私宛にメールが送られた場合、この迷惑メール送信者の元にも同じメールが届いてしまうということはあるのでしょうか。 ウイルスやスパイウェアの可能性、どこかで情報流出した可能性等考えられますが、これはどういう仕組みで送信されているのでしょうか。 原因、仕組み、対策等があればご教授ください。

  • 送信者名がない迷惑メール

    最近、PCのメールで送信者名がない迷惑メールが頻繁に入ります。 送信者名がないので、送信者を禁止する事もできません。 (エラーが出てしまいます) 受信ルールで受信しないようにする事も考えたのですが 毎回、内容もアクセス先のURLも違うのでルールの作りようがなく どうしたらいいモノかと困っております。 何かいい対策はないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 ちなみに使用しているメールソフトはOEの6.0です。

  • 迷惑メールの送信元になってしまった

    自分が使っているホットメールのアドレスが、迷惑メールの送信元として使われてしまっています。 ある日友人から、「あなたのメールアドレスから迷惑メールらしきものが届いた」と知らされ、ホットメールの送信ボックスを見たところ何百という迷惑メールが知らない人々(知ってる人も数名。たぶんアドレス帳に登録していた人や、メールが受信ボックスに残っている人?)に送信されていました。 キングソフトのセキュリティを入れていますが、起動してみたところウィルスは発見されませんでした。フリーソフトでは発見できないウィルスに感染してるのでしょうか。 アドレスを変えたところで解決するような問題でもない気がして、質問させていただきます。 迷惑メールの送信元となってしまっている場合、どうすればよいですか? 回答お願い致します。

  • 迷惑メール送信者

    毎日たくさん英文の迷惑メールが来ます。 こちらのサイトを参考にいろいろ対策をしましたが 数は減りましたがまだ来ます。 最近はあきらめて削除しています。 削除しながら考えました。 メルアドがどこからか漏れたり、収集ソフトがあって メールが来ることは分かっていますが、こんなに嫌が られて読まれないで捨てられて、お金をかけて送信し てくるメリットはあるのですか?  

  • Shuriken Pro 4でのメール送信について

    ThunderbirdからShuriken Pro 4へメールソフトを移行しました。 アカウントの設定が完了しメールの送信を試みましたが、送信エラーが発生しメールの送信が不可能な状態です。 アカウント設定時の接続テストでは異常は発見されず問題なく作動いたします。Thunderbird使用時は正常に送信可能でしたし、Webメールでの送信は可能です。 また自分宛の別アカウントへの送信、携帯電話への送信でも正常に送信されます。 Shriken Pro 4のヘルプを参照しセキュリティソフトへの対応も実行いたしましたが、一向に症状が改善されずこちらへ投稿いたしました。 使用環境はOS-Windows XP SP2、セキュリティソフト-Norton Internet Security 2005、ブラウザ-Opera 8.10 preview versionです。 どなた様か改善策のご教授宜しくお願いいたします。