• ベストアンサー

vaio fit15について

一応タッチパネル搭載モデルを購入したのですが 画面部分だけの取り外しはできないのですか? 普段は自室で使っているのですが たまにリビングへ持って行くときに、画面の部分だけ持って行けたらなと思っています。 タッチパネル搭載ということは 画面の部分が取り外せるまたは 画面が回転して、キーボード部分と合わさった上で画面が上になるかのどちらかができるということではないのでしょうか? どちらも試しましたができませんでした。 それ用のボタンとかも無かったですし。 それともネジを使わなければできないようなタイプなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.2

VAIO FIT15にパネルだけ取り外す機能はなかったと思います。 一般にタッチパネルはパネル部分を手で触って操作できるという機能で、パネルを取り外せるかどうかとは別です。 VAIOでパネルだけ取り外せるのはVAIO TAPですね。これはそもそもキーボードがワイヤレスなので初めからパネルだけみたいなものですが。 あとVAIO DUOやVAIO FIT Aではキーボードを隠してタブレットとして使えるようになっています。 それ以外のVAIO PROやVAIO FIT、VAIO FIT Eはタブレット的な使い方はできないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.1

持っていないので実際に出来るかは不明ですが、 これですよね? http://www.sony.jp/vaio/products/fa1/?s_pid=va_201310sp_002 圧倒的な薄型デザインながら、ノートPCとしての使いやすさを追求 っていうところに 画面が回転して、キーボード部分と合わさった上で画面が上になる ような図がありますが、このように出来ないでしょうか?

ramu9999
質問者

補足

回答ありがとうございます。 補足ですが、それではないです。 そのURL先はVaio fit15Aとなっていますが、「A」が無いものです。 ちょうどラインナップページで、Vaiofit15Aの下にVaiofit15があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vaio fit15やIE8について

    vaio fit15 Win7 64bit IE8を使っています。 実際はWin8をダウングレードする形ではありましたが、公式オンラインショップにてWin7のVaio fit15を購入しました。 今日になって色々不具合が出てきたので、こちらで質問させて頂きます(購入してから2ヶ月ほどです) 現状困っているのは ・勝手に画面が動く ・マウスのポインタが瞬間移動する です。 最初はマウスの不具合かと思ったのですが (現在、タッチパネルはON。マウス接続しているためマウスパッドはOFFです) マウスを操作していない、かつ画面を触っていないのに画面が勝手に動くのに悩まされています。 IE8でYahoo!のホームページを開くと 通常は右下の画面の大きさを150%で見ているのですが、それが 勝手にパチパチ入れ替わり、200になったり25になったり、パチパチ画面の大きさが変わるため 正常にネット検索等を行えません。 それに加え、マウスが暴れるというより ポインタが瞬間移動し、なおかつクリックしていないのに勝手にクリックされてしまい、色んなページに飛ぶという状況です(画面は触っていません) なので、この質問もきちんと投稿できるような状況で無いため(ただキーボードを打っているだけなのに、急にほかの所がクリックされてしまい、BSを押すと前のページに戻ってしまったりと) 現在はGoogle cromeを使っています。 Google cromeのほうではたまに何もしてないのにほかの所がクリックされてしまうこともあるのですが 何とかこの質問は打てています。 こういう状況になってから再起動しましたが改善しません。 原因として考えられるのはなんでしょうか? 非常に困っています。

  • Windows8のタッチキーボードの異常

    Windows8で画面に表示されるタッチキーボードを使っているのですが、先日Windows8を起動させると、タッチキーボードの右上にある2つのボタン(閉じるボタンとタッチキーボードを画面下全域に拡大するボタン)が、なぜかタッチキーボードのボタンよりも大きくなっていて、そのため、画面中央よりもやや下を占めていたタッチキーボードが、画面中央部分を越える大きさになって空いた画面を圧迫しています。なぜ急にこんな変な変化が起きたのか皆目見当がつきません。どうしたら元に戻せるでしょうか。

  • タッチパネルって使いやすいですか?

    スマホでは当たり前のタッチパネルですが、 使い易さはどうですか? パソコンでは、マウスなので誤操作は ほぼありませんがタッチパネルは、誤タッチが 非常に多くイライラします。 タブレットなら画面が大きいので タッチパネルでも誤操作は少ないと思いますが マウスには劣る気がします。 やはりキーボードとマウスが最強と感じてますが 皆さんはタッチパネルはどう思いますか? 文字入力はキーボードやガラケーのボタン操作 の方が圧倒的に速いですよね?

  • タッチパネルとワイヤレスマウス・キーボードを無効化したい

    タッチパネルとワイヤレスマウス・キーボードを無効化したい ペンタブレットを購入したのですが タブレットを使用するたびにワイヤレスマウスとキーボードが混線するようで 画面に頻繁に『Bind OK!』の表示が出ます。 パソコンはFMVF705ATWを使用しているのですが 「この機種の場合タッチパネルとワイヤレスマウスとキーボードが標準で搭載されているので タッチパネル機能とワイヤレスマウス・キーボードの機能を無効化した上で USB接続の物に替えればペンタブレットが使える可能性がある」 と教えて頂いたのはいいのですが それぞれどうやって無効化するのかがわかりません。 無効化の仕方を教えて下さい。

  • VAIO SVF14A の誤作動

    ソニー製品さんのVAIO SVF14A1A1Jが誤作動を何度も起こし、困っています(´・ω・`) ボクのパソコンで起こっているのは、マウスが勝手に動き、何度もクリックした状態になる事。(その時マウスは操作ほぼ不可能です) 画面がぶれてしまい戻そうと、画面をタッチするが、タッチに無反応になる(その間も画面はぶれる)事。 触っていないのに画面にタッチした後が画面の下方に何か所も出現し、キーボードもタッチパネルも使用できない事。 です。 また、それらが出現した時期と同時にキーボードは操作できるがタッチパネルが無反応になることが増え、現象が起きたら頑張ってシャットダウンまでカーソルを持っていくか、強制シャットダウンするしかありません ソニーさんがアップデートのプログラムのインストールを実施しているのを知っていますが、 その対象ではありません。 商品は違うけど…と思いインストールしてみましたが、出来ませんでした。 解決方法があれば、ぜひ教えてください。 お願いしますm(_ _)m ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 今のスライド携帯

    今のスライド携帯 ドコモの夏モデル「F-06B」が良いな~なんて思っています。 スライド式は使ったことがないのですが、ボタンを押しにくいとか、画面が傷つきやすいとか、スライド部のバネが壊れやすいなど、過去にいろいろとデメリットを聞いてきました。 最近のはどうなんでしょうか?まだ解消されていませんか? 今回のこのモデルはタッチパネルのようなので、ボタン操作の煩わしさはなんとかなると思います。 ただ、タッチパネルだと保護シートとか結構制限がありますよね。最近のは、シート無しでも傷つきにくく作られているのでしょうか? 一番の問題はバネの部分だと思うのですが、バネが壊れたりとか画面が傷ついた時の修理代って結構かかりますか?これが数千円で直るぐらいなら、壊れることを前提に使っても良いと思うんですけど・・・。 なるべく最近のモデルを使っている方、ぜひ感想を聞かせてください。

  • FMVA0500NP キーボード交換

    FMVA0500NPのキーボードの交換を行おうと思うのですが、最初から躓いています。 キーボード上部にあるパネル(電源ボタンなどがあるパネル)を外して、ネジを外して、、、という手順はわかるのですが、最初のパネルが滅茶苦茶硬くて、どうやって外すのか、これ以上力を入れると割れちゃいそうだし、、、困っています。 このパネル部分を外す時の手順を教えてもらえませんか? TOSHIBAなどで何台かキーボードを交換しているので、同じようなものだと思うのですが、硬い、硬い、、、 よろしくお願いします。

  • ドコモN-07Dでの不具合

    今朝、スマホを使おうとしたらタッチパネルもメニューボタンも全く反応しませんでした。試しに電話をかけてみたところ、ボタン、タッチパネルともに反応しました。しかし、電話をやめてロック画面になったところで再び何も反応しなくなりました。電源も切ることができません。(使用者なら分かると思いますが、上の黒いところをしたにスライドさせると使用アプリが出るのですが、それは動きました。9 やむを得ず、電池パックを抜いてみたところ普段の状態になりました。 以前も不具合があってタッチパネルが部分的に反応しなくなるものでした。今回のケースも不具合の一つでしょうか?とりあえず、様子を見ようと思うのですが、購入して2年立っているので交換とかはないでしょうか?

  • iPhoneのキーボードについて

    iPhoneの右隅が反応しません。wihiのパスワードを新たに設定するのに、右端上の0が反応しなく、画面が回転できれば、他の隅でタッチできるのてすが、設定画面は、回転もできない為、どうにもなりません。せめてキーボード画面が、数字横一列の小さい画面でなく、縦横9個の画面であれば、破損部分のタッチから離れるので、タッチできるのですが、何か対応ないでしょうか。アドバイスを、よろしくお願い致します。助けてください。

  • キーボードについて

    キーボードが普通のボタンだと汗などでぬれて故障すると思うのですがタッチパネルのキーボードはありませんか?。

このQ&Aのポイント
  • PX-M5081Fを使用して3年間赤色が出ず、黄色になってしまいます。ヘッドクリーンも行ったが効果はなかったため、カラー印刷の対処方法を教えてほしい。
  • PX-M5081Fを使用して3年間赤色が印刷されない問題が発生している。黄色になってしまい、ヘッドクリーンも試してみたが効果がなかった。カラー印刷の対処方法を教えてほしい。
  • PX-M5081Fを3年間使用しているが、カラー印刷で赤色が出ずに黄色になってしまう問題が発生している。ヘッドクリーンも試したが改善せず、対処方法を知りたい。
回答を見る