• ベストアンサー

水濡れ反応があるiPhoneの買取

iPhoneを買い替えようとした所、イヤフォンジャックの所だけ赤シールになっていたため、下取りしてもらえませんでした。 水濡れをした覚えはありません。 どの店でも、買い取ってもらえないのでしょうか? 他はものすごくきれいです。iPhone4sです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

 雨天に胸ポケットに入れてたりした場合、雨滴がかかって水濡れ反応になる場合があります。シビアな判定をするショップの場合は買い取ってもらえなかったりします。買い取ってもらえても非常に安い価格で買い叩かれるのが落ちでしょう。  でもヤフオクのようなネットオークションでなら正常動作してれば特に売買価格に問題が出ることはまずありません。わざわざ自分から水濡れ反応ありとか書く必要もありませんしね。質問されたら流石に堪えないわけには行きませんが。それにショップでの買い取りよりもずっと高く売れますよ。  (例)ヤフオクでの4S(16GB版)の落札相場↓  http://aucfan.com/search1/q-iPhone4S.2016GB/s-mix/

mamimamina
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お調べいただきありがとうございました。 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6672/9459)
回答No.3

お店では、次の購入者があるだろうと、買い取りをするわけです。 でもその時に、水没反応があるものは、まともな商品として売れません。 数千円のジャンクとしてなら売れるかもしれませんが、そのための買い取り価格は1000円とか100円みたいなバカらしい値段になってしまうでしょう。 ですので、お店に買い取ってもらうのは諦めた方が良いと思います。 売却したいなら、個人取引であるオークションになりますかね。 「イヤホン部の水没反応はありますが、水没させた覚えはありませんし、ずっと正常に使えていました」などのように書けば、それを信用して自分で使ってみようと言う人が出るんじゃないかと思います。

mamimamina
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり、ガラクタになってしまうんですね。 わかりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.1

オークションにでも出したら?

mamimamina
質問者

お礼

回答ありがとうございます! オークションは、していないので諦めます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhone4の水濡れ反応について

    iPhone4の水濡れ反応について 昨日、公園にて娘が咳き込んで飲んだばかりのお茶を噴き出した際に バッグのメッシュ状の外ポケットに入っていたiPhone4のDockアダプタ部分にお茶が入ってしまいました。 すぐに電源を落とし、濡れた所は拭いてから鞄にしまい 数時間後電源も無事入り…今日現在は無事使えています。 ただやはり濡れてしまった事には違いないので、アダプタ接続部分の水濡れサイン?は うっすら赤いです。 修理に出して、新品に変えてもらうとこれから何かあった場合に安心かなぁとは思うのですが 過失による損傷の場合は22800円かかってしまうようです。 使える状態である今、買って約1ヵ月で22800円は痛いなぁという気持ちもあり… ネット上を検索してみると、水没したiPhoneを乾燥させて復活して使用していらっしゃる方のブログの記事などをお見かけしたのですが、そういった場合には、使用には問題ないので水没サインは赤いまま使われているのでしょうか?? この状況で、新品に交換すべきかどうか?? そういった状況で使用していらっしゃる方のお話を伺えたらと思っています。

  • 電池パックの水濡れシール反応

    DoCoMoの携帯を使っています。 何気なく電池パックを見ていて、水濡れシールの白い部分がうっすらとピンク色に滲んでいることに気付きました。 これは、「水濡れシールが反応している」状態といえるのでしょうか? 本体側の水濡れシールは白い部分は2箇所とも真っ白です。 この場合、このまま使い続けていても問題ないでしょうか? それとも、壊れるのも時間の問題なのでしょうか? もし不具合が出てきた場合、本体側の水濡れシールに反応がなくても、電池パック側が反応していた場合、修理不可となりますか? ちなみに、携帯を水没させた覚えはありません。 また、ケータイ補償お届けサービスには入っていません。

  • iphone4s水没マーカー

    auでiphone4sイヤホンジャックの奥の水没マーカーが赤いと言う事で、下取りできませんでした。 水没させた覚えもないし、動作の異常も感じてません。強いて言えば、勝手にホーム画面に戻ってしまう事は多々あります。 湿気で赤くなる場合もあるとの事です。 apple careに入ってます。修理対象になるのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • イヤホンジャック iPhone5

    イヤホンジャックは iPhone4Sと5作り同じですか? iPhone5にするんですが 間違えて入らないってことが 心配なので回答お願いします

  • iPhone5S 極細タッチペン

    iPhone5Sの極細タッチペンを探しています。 できれば、イヤホンジャック対応が良いです。 よろしくお願いします。

  • ドコモの水濡れ反応と対応について

    先日使用中のドコモの携帯P-10Aが使用できなくなりドコモショップへ持って行ったところ、水濡れの反応が出ていると言われ、ほとんど反応しているので水没させたための故障だと言われました。 水没させた覚えはないのですが「水没です」の一点張りでした。 仕事で使用しているので普段はスーツのポケットに入れているのですが、同じくポケットに入れているプライベートのもう一台はそういった反応はありません。 子どもが触ったりしたことがあるので、充電するところやハンズフリーをさすところだけの反応ならわかるのですが、内部もすべて水濡れシールが反応していました。 防水機能のある機種なのですが、通常の使用(個人差があるとは思いますが...)や汗などだけでも水没状態になることがあるのでしょうか? 不具合とは言えないのでしょうか? しっかり水につけたりしていないのにそんな反応が出るなら防水をうたってほしくないです... ちなみに会社が補償に入っていなかったので修理か交換の費用は自腹です。 同じような経験のある方、携帯の防水機能に詳しい方、教えてください。

  • iPhoneのイヤホンジャック

    現在iPhone6sを予約中で、初めてiPhoneに変えるのですが、iPhoneって充電器をさす部分とイヤホンをさす部分は穴があいているままの状態なんでしょうか? イヤホンジャックはよく目にしますが、以前iPhoneの充電器をさす部分の蓋が売られているのを目にしたので、充電器をさす部分も蓋もなくそのままなのかなぁと気になりました。 機種変更前に購入しておくべきか悩んでいるのですが、iPhoneをお持ちの方は、イヤホンジャックと充電器の部分の蓋などは必要ですか? 良ければ参考にさせて下さい!

  • iPhoneイヤホンジャック故障修理

    iPhone5s使ってます。この度落としてしまい運悪くイヤホンジャックが潰れてしまいました。イヤホンが入らないのです。近い内にApple?へ修理に行こうと思ってるのですが修理代はいくらぐらいなのでしょうか?あとドコモの保証にも入っております。それを使えば丸ごと変えてもらえるのでしょうか?色々な方法教えてください。 iPhone5s docomo

  • 不要になったiphoneは・・・

    現在、iphone3GSとiphone4Sを持っています。回線(ソフトバンク)を解約しましたので、どちらもWIFIのみで使用可能です。 この10月にipodの新型が出るので、そちらに乗り換えようと思っています。前記2機種は不要になり、下取りとか買取が可能であれば処分したいと思います。 そこで、お聞きしたいことがあります。 ・下取りや買取はどのような店で行っているのでしょうか。 ・下取りや買取の際、絶対必要な付属品はありますか。(例えば充電器とか) ・下取りや買取で処分する際、iphone側で事前にやっておく操作とか処理はありますか。 以上、よろしくお願いします。

  • イヤホンとiPhoneについて

    無線のワイヤレスイヤホンを買おうとしています。そこでソニーやパナソニックなどの別の会社のワイヤレスイヤホンってiPhoneでも使えるのでしょうか。それともiPhoneはAirPodsしか使えないのでしょうか。iPhone13にはイヤホンジャックがなくワイヤレスにしようとして質問しました。すみません。教えてください

国民に安心を伝えるのは誰
このQ&Aのポイント
  • 年金通知印刷ミス、国民の末端まで安心を伝えるのは誰ですか。
  • 病院や訪問介護者、公共機関の問合せ電話など、年金振り込みの情報を求めている人々への対応が不十分です。
  • 国民の年金受給者は、心配や不安を抱えています。年金再通知は早急に行い、正確な情報を末端の国民まで伝える責任があります。
回答を見る