• ベストアンサー

昔、お世話に成った駅の伝言板は今・・・

無人駅や駅庁舎の模様替えが増え、利用者のライフスタイルの変化も顕著であり、特に携帯電話やメール等の普及利用で、昔懐かしい駅の伝言板・活用内容はどうなっているのでしょうか? 伝言板の現状や思い出をお教え願えれば幸甚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

スレ主様、多分、団塊の世代では? 鉄道で、知らぬ間に消えてしまった風情。 伝言板以外にも、 ・赤地の硬券きっぷ。 ・線路脇の蠅叩き。 ・田圃の中に建つ、赤い屋根とアンテナがついた、お家の形のナショナルテレビの広告塔。 ・タブレット交換風景 ・貨物ホームに建つ、農協の倉庫。 青春の一ページです。

lions-123
質問者

お礼

懐かしい風情・思い出と共に、ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 まさに団塊の世代です。 現在64歳、もう少しで後期高齢者の仲間入り・・・

その他の回答 (2)

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1308/2370)
回答No.3

現在も首都圏の駅の一部で健在ですよ。 ただ、大事な伝言は携帯電話でいくらでもできるから、ただの落書き板と化してしまってるところが多いです。 なので、マーカーやチョークを置かずに、窓口へ言えば貸す方法をとっているところもあります。 若い世代だと「伝言板?なにそれ?」状態で、伝言を書いておいても見逃してしまうかもしれませんね。

lions-123
質問者

お礼

なるほど・・・用途や使われ方に変化が著しいのですね。 単なるノスタルジーではないですが、便益性と使い勝手、特に情報伝達グッズとしてみたらスピード・正確さ・双方向性・確実性に於いて、他の携帯やメールに比べ劣るのでしょうか? 相手からの伝言や伝えたいことを記載する時の緊張感、伝言板に掛かれた名前や見覚えのある文字を発見した時の喜びの大きさは残しておきたい風景・風情・トキメキ感なんですが・・・

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

一月ほど前にこんな質問がありました。 http://okwave.jp/qa/q8270718.html 回答によれば、運行状況の伝達などには使われているようですね。さすがに「××へ、先に行く」とか「○○、どこそこで待つ」といった使い方はされていないようです。まあ、携帯電話が滅ぼしてしまったと言えるかも知れません。 こういうアナログな方法って災害などに強いので、残しておいた方がよいかも で、その実態がこちら。赤羽岩淵駅ですが、2009年ですから、今でもあるかどうかわかりませんが、そういや地下鉄ではこういうの見たことあります。 http://www.tabisuma.jp/user/engelgusto/knowledge/4520 下北沢ではあらたにコミュニティ用に設置したみたいですね。 http://mapz.exblog.jp/5983192/ 小学生の頃は雨が降ると傘を持って泊まり勤務明けの父を駅まで迎えに行き、父を待つ間に伝言板を読んだりしていました。文字を覚えている真っ最中だったので何でも読んでみたいんですよね。 今の子って迎えに行くんですかね、駅に子供だけで行かせるのは危険防止でなくなったかも知れませんね。カツオとワカメだけになってしまったかも。

lions-123
質問者

お礼

懐かしい風情・思い出と共に、ご紹介ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 駅のトイレが次々と撤去

    こんにちは。これは純粋に質問というよりもJRに対しての不満もあるんすが、私は地方に住んでいるのですが、この前久しぶりに鉄道を利用したのですが、降りた駅で用を足そうと思ったらトイレがありませんでした。昔はその駅でよく降りたことがあって、トイレがあったんですが、いつの間にかなくなっていました。そして、少し調べてみたらトイレが撤去された駅はその駅だでなく、大部分の無人駅のトイレが撤去されているそうなのです。 確かにトイレの維持費などもあるんでしょうけど、鉄道の公共性などを考えたら不可欠な設備であり、なければいざ用を足したいと思った時、非常に困ると思うんです。そこで質問ですが、どうして無人駅では そんなに無遠慮にトイレの撤去が行われたんでしょうか?

  • 昔ながらの伝言板の残っている駅は

     最近は駅の伝言板をとんとみかけなくなりました。  写真を撮っておきたいと思いますが、昔ながらのチョーク+黒板の残っているところを教えていただけますか? できれば駅自体も雰囲気のあるところがさらによいのですが。なるべく東京近郊でお願いします。

  • JRで夜間のみ無人の駅について

    タイトルのとおりなのですが、私は東京在住で、先日千葉のJR内房線の駅を利用しました。 昼間は駅員がいるのですが夜の9時半頃着いたら無人で誰もいませんでした。時間帯によって駅員がいたりいなかったりする駅ってけっこうあるのでしょうか?私はそういう駅の存在自体を知らなかったので少し驚きました。東京では馴染みがなくても、地方では当たり前なのでしょうか? その駅は昔は夜でも駅員がいたことを記憶しています。たとえば平日はいなくて休日はいるとか、そういう周期にしているとか?それとも夜間はまったく不在なのでしょうか? このへんについて詳しい方いましたら教えてください。

  • 社会やライフスタイルを根本的に変えた「eビジネス」は何でしょう?

    あまやんです。 インターネットの普及と、それを利用した「eビジネス」の進化は、社会や文化、人のライフスタイルや価値観に大きな変化をもたらしてきたと思います。 「eビジネス」には、ネット通販、銀行、証券や、ミクシィに代表されるSNS、ブログ、掲示板サービス、アフィリエイト、音楽配信、オークション、検索エンジン、メルマガ、価格比較や一括見積サイトをはじめ、多様なものがあります。 こうした様々なネット上のビジネスの中で、「単に以前に比べて便利になった」というだけに留まらず、「ライフスタイルや価値観、あるいは社会や文化に、根本的な変化をもたらし、もはや昔の状況に戻れなくなったようなサービス(あるいは企業名)」は何かを、教えてください。 簡単な理由も頂ければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 公衆電話(コンビニ、駅などに設置)の活用方法

    今、公衆電話の利用は携帯の普及によって激減しているようですが、あのスペースを使って何か儲かる活用方策は無いものでしょうか? 電話ボックス型なら広告や無線でのネットアクセスポイント基地局としての活用が思いつきますが、キャビネット型(コンビニや病院、駅などにある)の公衆電話を活かしたビジネスモデルを考えるレポートを書こうと思っています。 電話自体を撤去して、空きスペースと電源と電話回線で新規事業を起こすアイデアでも、電話自体を残して「通話」「ネット接続」プラスαの付加価値を与えたアイデアでもいいので、皆さんの知恵を貸してください。

  • 伝言板が残っている駅は、まだありますか?

    以前はどこの駅でも見られたという駅の伝言板ですが、携帯電話の普及と共に姿を消していったといいます。 そんな伝言板が、未だ地元の駅(駅名)には残っている、またはここで見かけたことがある、ここにはあるらしいなどの情報をいただけたら幸いです! あと、全国の伝言板の数の推移なども探したのですが見つからなかったため、もしグラフなどのあるサイトご存じでしたら、教えていただきたいです、、、 よろしくお願いします!!

  • 昔は大きかったのに今は小さい駅

     お願いします。  昔は見向きもされなかったローカル駅だったのに、都市化に伴って大きくなった駅というのは大都市近郊には結構ありますよね。  ですが、気がついてみたら逆のパターンが意外とないような気がします。軽く調べてみたところ、人がいなくなっていくところは鉄道路線自体需要がなくなってまるごと廃線になるケースが多いようです。細々とでも残しておかなければいけないという特殊事情がある駅は少ないんだと思います。  大きな駅だったのに今は小さい駅になった、というケースはありますか?  自分でひとつだけ見つけたのは稚内駅です。かつて日本が樺太を持っていたころはここが事実上唯一の窓口で、それゆえに旅客と貨物の取り扱いがあり、連絡線との乗り継ぎを考えて構内に専用のホームを設けてこれは通称「稚内桟橋駅」と呼ばれたようです。  ですが樺太を失うとすなわちここは「日本の最果て」になり、縮小に次ぐ縮小で今は1面1線で信号機すらない駅になってます。  こういうケースは他にあるのでしょうか?

  • 将来性などについて教えてほしいです☆

    いつもお世話になってます。今回もどうぞよろしくお願いします☆ eラーニング(辞書によると→ネットワークを活用した教育や研修のこと。 利用者はパソコンを使い好きなときに学ぶことができ、講師との質疑応答も可能。 アメリカでは多くの企業が社員の教育、研修に活用している。とあります。) について最近初めて知ったのですがそれについてのメリット、デメリットと今の現状、これからの時代もっとパソコンが普及したら(ブロードバンド時代っていうんですか?!)eラーニングで学校に通わずに資格をとったりという時代になると思うんですけどその将来どうなるかなどが知りたいです。 パソコン関連、全然わからないので詳しい方にわかりやすく教えていただきたいと思い投稿してます。 カテ違うっていわれそうですがパソコンの方で聞いたら難しい専門用語とかだったりするのかなーと思い・・。

  • 最近の出会い系サイトやアプリの流行りを知りたい

    2016年1月現在で、現状の出会い系の状況を知りたいです。 昔は、出会い系サイトが流行っていたと思いますが、最近ではスマホが普及して 1、昔流行っていた出会い系サイトがアプリや、スマホサイトを作っている 2、位置情報を利用したSNS系アプリが増えている 3、2と関連しているのもあるが、facebookなどと絡めたSNSアプリが増えている この3つが自分の中では多いという認識です。 具体的なサイト名などは出さなくても大丈夫ですが、現在の流行はいったいどのへんなのでしょうか?昔流行っていた大手出会い系サイトがやっぱり今でも強いのでしょうか? 詳しい方や、実際に利用されている方の体感など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • JRの電車運賃・電車精算のシステムについて

    私は電車に乗るのが好きです 電車に座り、その揺れや、外の風景、車内の人間模様などたまりません 昔からひとつの疑問があるのですが 仮に、もし隣の駅まで向かう最低価格(仮に130円とします)でキップを購入し 終日、電車であちこちをウロウロした後、その隣の駅で下車する・・といったことは可能でしょうか 改札で、扉がロックして出られなくなる・・といった事になったりしないのでしょうか (Suicaでの上記にある利用方法の場合も 気になっております) JRを利用するにあたり、違法なのであればこういった利用は差し控える気持ちはあります。 もしそうでなければ、電車に揺られながら読書でも・・と考えているのですがどうなのでしょうか;;; (その昔、何かのテレビでわざと遠回りをして、隣の駅へ向かうという のをみた記憶があります  これはあくまで、遠回りという経路を選んだ上での使用方法でしたが、どうなのでしょうか・・) 電車にお詳しい方、ご教授おねがい致します