• 締切済み

両親への手紙 添削お願いします。

結婚式をひかえているため、両親への手紙を書いたのですが、文章を書く事が苦手で上手くまとまりません。 文章能力がなく…両親に気持ちが伝わるか…心配です。 もっとエピソード的な事をいれた方がいぃですか? 気になるところがあればご指摘お願いします。 パパ、ママ30年間ありがとうござ いました。20歳からずっと1人暮 らしで結婚してもパパとママの生 活は変わらないしあまり実感って ないかなぁ? 20歳の時、勝手に部屋探してきて 1人暮らしするから‼︎って言って 驚かせ、心配もさせてゴメンね。 パパやママ、家に不満があったわけでもなく ただ1人暮らしがしたい‼自由に なりたい‼︎っていう理由だけで始 めた1人暮らし…時間を気にせず 出かけたり、家に友達呼んで遅くまで遊んだり…自由 にはなったけど色々大変で…やっ ぱり実家がいぃなぁって思った事も ありました。 でも自分で勝手に決めて始めた事…なかなか帰るとも言えず… それでもパパもママも「飽きたら いつでも戻ってきー」「部屋あいてるでー」って言って くれてたよね。内心うれしかった しホッとしていました。 「元気?風邪ひいてない?」とか たまにくれる何気ないママからの メール、実家帰る時にはパパの送 り迎え、帰りにくれたお小遣い… 離れてても気にかけてくれてるん ゃって思えてなんか安心できました。 今まで家帰ったらご飯やお風呂の 用意ができてて…洗濯も掃除も …お金の事も… 当たり前の様にあって何も不自由 なくできてたのはパパとママがお ったおかげなんやって改めて実感 できた10年だった気がします。 この先まだまだ心配も迷惑もかけ ると思うけど今まで助けてもらっ た分親孝行していきたいからいつ までも元気でいてね。 最後に…今まで育ててくれてあり がとう。産んでくれてありがとう。そしてこれからもよろしくお願い します。

みんなの回答

回答No.5

世界にたった一通の、「あなたが書いた手紙」です。 たとえ内容や文章がどうであれ、あなたの言葉でつむいだ手紙はそれだけで充分だと思います。 しかも、読んでいて全然、ヘンじゃないですよ。 具体的で、気持ちがわかりやすい良い文章だと思います。 このままで充分だと思うのですが・・・もし、まだまだ日にちに余裕があって練り直しをするおつもりなら、もう少し欲張りに、こんなのもどうでしょう。 せっかくですから、幼い頃からの思い出なんかをよーく、思い返してみて、お父様・お母様がしてくれて嬉しかったことを書いてみるのです。 子どもからすれば30年って長いようでも、ご両親からすればおそらくあっという間でしょう。式の間中、あなたが生まれた日から(いえ、生まれる前、妊娠がわかった日から)初めてしゃべった日、熱を出してあわてて看病した日、小学校に上がって急に成長して見えた日、思春期に衝突して大変だった日々のことなど、幼いころからのたくさんの思い出を浮かべているだろうと思います。 あんな小さかった娘が、とうとう旅立つ。そんなご両親のお気持ちに沿うような手紙。 苦労して育ててくれたご両親の30年間の気持ちに思いを馳せることが、手紙を書くことの意義の一つだと思います。それが伝わる手紙だと、深みが増すと思います。 でも、もちろん今の手紙もとてもいいものです。というか、手紙にいいも悪いもないですよ!^^ ご結婚、おめでとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.4

内容自体は素敵だと思います。 ただ・・・結婚式って、身内のみでされるおつもりなのでしょうか? それとも両家両親・親族のみならず友人や仕事関係の方も呼ばれるつもりですか? もし後者(身内のみではない)なら、全体的に幼すぎる印象を持ちます。 30歳ですよね?それにしては文章力がないというか、まるで小学生の作文みたい。 身内のみなら全く構わないのですが、友人や仕事関係の方も来られる場にはあまりふさわしくないかと思います。 花嫁の手紙はもちろん一番には花嫁が感謝の気持ちを素直に両親に伝えるものですが、 それと同時に結婚式での催し物の一つ、パフォーマンスの一つでもあります。 単に感謝の気持ちを伝えたいだけならわざわざ大勢の前で手紙を読む必要はありませんからね。 それをあえて結婚式で読むということは、出席していただいている方々にも聴いてもらいたいという思いもあるからですよね。 それなら、両親に向けた感謝の手紙といえども、聴いていただいている方々に向けての配慮も少しは必要かと思いますよ。 “人に聴かせる手紙の書き方”も心得るべきでしょうね。 まず呼び名についてですが、普段ご両親のことを「パパ」「ママ」と呼ばれているのですよね。 それが普通だとしても、30歳にもなる大人の女性として、人に聴かせる立場として 「パパ」「ママ」ではなく「お父さん」「お母さん」と呼んだ方がより聞き取りやすく、スマートかと思います。 どうしても呼びづらいというなら、最初の一文だけ「お父さん」「お母さん」と呼び、 その後に続けて「普段パパ、ママと呼んでいるので、今日は娘としてそう呼ばせてください」と一言添えるといいでしょう。 内容については人それぞれですので添削はあえてしませんが、 ご両親以外にも聴かせることを意識して言葉を選ぶと良いかと思います。 関西人の方なのか、ところどころ関西弁が入ってくるようですが 手紙で関西弁というのも少し変な気がしますので、できる限り標準語に直した方が聞き取りやすいです。 私も関西人ですので関西弁で書く気持ちも分かりますが、手紙となると同じ関西人が聴いてても少し違和感を感じてしまうくらいですので。 例えば >当たり前の様にあって何も不自由なくできてたのはパパとママがおったおかげなんやって改めて実感できた10年だった気がします。 「おった」「なんや」などは「いてくれた」「なんだと」に変えた方がよりスマートです。 そして、余裕があるならご主人のご両親向けにも一言添えられると良いかなと思いますよ。 結婚すればご主人のご両親も自分の親となるわけですからね。 「○○さんのお父さん、お母さん。これからも末永くよろしくお願いいたします」等簡素でもいいので添えられると 大人の女性として、嫁としてきちんとされている方なんだなという印象がつきますから。 気持ちは十分に伝わると思いますが、結婚式という場を意識した文章構成ができればもっと良いかと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186701
noname#186701
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 娘を嫁がせた親として一言。 あなたの30年のご両親たいする思いの全てを、手紙では言い尽くせないと思います。 今のあなたが、ご両親に伝えたい思いと言葉で書かれた手紙を拝見して、大切に育てられた素直で優しい娘さんであることが伝わってくる、素晴らしい手紙だと思います。 この手紙で、ご両親への「ありがとう」の感謝の気持ちは十分伝わりますし、どんなに喜ばれることかと思いますよ。 この先まだまだ・・・・・の気持ちを一生忘れないで下さいね。 ご両親があなたを大切に育てられ、今度はあなたがご両親を大切にし、将来あなたがお子さんを大切に育て、あなたが子供に大切にされると信じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.2

上手です気持ちがこもってます、何も問題ありません決してうまくやろうと思わないでそのままで良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 素晴らしい文章です。涙が出そうです。 こういうものは自分で考えたほうがよろしいですよ 上手い下手なんてありません。 整っていようがいまいが  大切なのは 自分自身の気持ちです。 この文章からはあなたの気持ちが十分伝わってきますよ♪  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急です!両親への手紙の添削をお願い致します

    結婚式で読む両親への手紙を添削してください。なかなか上手くまとまらず、悩んでいます。宜しくお願い致します。気になる点がありましたら、ご指摘お願い致します。 両親はいつも通りの呼び方でよいのでしょうか? パパ、ママ、嫁ぐ日を前にふたりへ宛てた手紙を書きました。二人には花嫁の手紙だけは、さみしくなるから絶対にやめてねと言われていたけれど、何も言わずに家を出てしまうのはどうしても嫌だったので、内緒で手紙を書きました。聞いてください。 ○年間、今まで私を育てていただいて本当にありがとうございました。 結婚が決まった時、パパはなかなか○○さんに会ってくれなくて、○○さんが初めてうちに挨拶をしに来てくれた時は、内心私は少し心配をしていました。 でもパパは当日、私と○○さんの結婚をすごく喜んでくれて、私はほっとしたのと同時に、パパの寂しい気持ちが伝わってきてなんだか切なくなりました。 □わたし□には、優しさだけは教えてきたつもりだから。□□を宜しくお願いします。とパパのあたたかく力強い言葉が嬉しくて、思わず涙がこぼれてしまったことを覚えています。 ママには、結婚が決まった時、○○さんにプロポーズされた時、一番に報告しました。 ママはとても喜んでくれてすごく嬉しかったです。 ○○さんが初めてうちに挨拶をしに来てくれた当日も、不安がる私をはげましてくれて、すごく気持ちが落ち着いたのを覚えています。 一緒に買い物に行ったり、2人で旅行に行ったり、姉妹の様な、友達のような、とても仲のよい親子です。 □□がいなくなったらすごく寂しいとママはよく言っているけど、大丈夫だよ。これからも仲良く、楽しい親子でいようね。 結婚式の準備期間、写真や、パパやママにもらった物などを眺めながら、家族と過ごしたたくさんの時間や思い出を1つ1つ思い出していました。 何をするのも私の幸せを一番に考えてくれていたこと、私の為に心を鬼にして叱ってくれた一つ一つの言葉が、今になって思い返してみると、どれほど私のことを心配してくれていたのかが分かりパパとママからの深い愛情を感じました。 今日からは、愛情いっぱいに育ててくれたパパとママを見習って、○○さんと温かな家庭を築いていきたいと思っています。 パパ、ママ、体に気をつけていつまでも元気でいてください。 △△、頼りない姉でしたが優しくしてくれてありがとう。 これからはしっかり、パパとママの事を支えてください。 そして、○○さんのおとうさま、お母さま、私達の結婚を応援してくださり本当にありがとうございました。 今日から私に家族ができたことを、とてもうれしく思っています。まだまだ未熟な娘ですが、これから、どうぞよろしくお願い致します。 最後に 今日の日を無事に迎えられたのも、ここにいらっしゃる皆様のおかげです。式を迎えるにあたり、私も○○さんも沢山の人に支えられて生きて来たという事を改めて実感致しました。 これからも私たち2人を、温かく見守っていてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 両親にママ、パパというのをやめてほしい

    三十路の独身男性です。 僕の両親は自分のことを未だにパパ、ママと言い、お互いにもそう呼び合ってます。 彼らにはもう4歳になる孫もいるのですが、孫と話すときは「ジジ」「ババ」というのですが、それ以外では親戚がいようが赤の他人がいようが「パパ」「ママ」です。 それに母にいたっては僕ら(僕には兄がいるのですが)のことを未だに「○○ちゃん」と「ちゃん」付けで呼びます。兄の奥さんも結婚する前、そんなやり取りを見ていて兄がマザコンなんじゃないかと疑い、真剣に別れようと思ったことがあると言ったぐらいです。もちろん僕が過去に付き合っていた女性も同様のことを言った事がありました。 現在は兄は結婚して完全に家を出て行ったのですが、僕は一人暮らしなのですが、夕飯だけ食べにほぼ毎日実家に帰ってます。そのせいか両親の僕に対する干渉がより一層増したように感じます。 僕の実家は本家なのでしばし親戚が集まることがあるのですが(よりによって親戚が多い)、やはり自分のことを「ママ」「パパ」という叔父、叔母はおらず、もちろん子供(全員30過ぎ)のことも「ちゃん」付けで呼んだりしません。 僕ら兄弟は中学に上がる前にはもうすでに両親のことを「ママ」「パパ」とは呼ばなくなったにもかかわらず、もう20年近くやめてくれと言っても直らず、従兄弟たちにもこの悩みと言うか愚痴をよくこぼすので、僕に同情して両親を説得してくれることもありましたが効果なし。 それほど困ることはないのですが、やっぱり他人に聞かれるとちょっと恥ずかしいので、できればやめてほしいと思ってます。 なにかやめさせるいい方法ってないですかね? 自宅の留守電に「○○ちゃん、ママです」とメッセージが入っていたのを元カノに聞かれたときは、さすがに殺意すら感じました(苦笑

  • 両親への手紙 添削 お願いいたします。

    週末、結婚式を控えています。 文章がおかしくないか、幼稚すぎないか、不安です。 添削をお願いします。 父さん、母さん へ 今までたくさん心配をかけてきましたが、ようやく今日のこの日を迎えることができました。 先日たまたま私が生まれたときの母子健康手帳をみる機会がありました。そこには、分娩に6時間半も時間がかかったこと、仮死産で生まれたが蘇生したこと、そしてそれから大きな病気せず無事に3歳を迎えられたことなど、今まで両親から聞いたことのない内容を知り、本当に大切にいままで育ててもらったのだと痛感し、感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。  父さんはいつも優しく、怒られたという記憶がほとんどありません。私は本当に今日まで甘えっぱなしだったと思います。父さんは仕事を退職してからもからだを動かしっぱなしの生活をしていて、腰痛もちの体のことがそろそろ心配です。たまにはゆっくり休んで、自分の健康のことにも気を配ってほしいと思っています。  母さんは、常々働き者だと感じています。実家を離れて生活を始めた今、仕事をしながら、家事をしていくことの大変さを改めて感じました。何年、何十年かかるかわからないけれど、母さんのように、卒なく器用に何でもこなせるように、これからも見本にしていきたいと思っています。  そして、ここには出席できなかったけれど、ばあちゃんにも一言この場でお礼を伝えたいと思います。小学生の頃、両親の仕事が重なってしまったときは、ばあちゃん一人で父さん母さんの代わりになって、しばらく面倒をみてもらっていました。大変だったよね、ありがとう。今月で満89歳を迎えますが、これからもまだまだ元気で長生きしてください。  これからは◆◆さんと二人で、力を合わせて、温かい、笑顔の絶えない家庭を作っていきたいと思います。どうか私たちを見守ってください。  最後に、◆◆さんのお父さん、お母さん、そして親族の皆様、不束者ですがこれからも末永くよろしくお願いいたします。 ◆より 以上で775字とカウントされています。

  • 彼のご両親への手紙

    彼のご両親から彼を通じてお土産をもらったので、お礼の手紙を送る ことにしました。 しかし、最後の締めの文章をどのようにして書けばいいのか悩んでます。 「それでは、お元気で。」ではそっけないような、物足りないような気が するので、「どうぞお体には充分お気つけて」というような感じの 文章で締めたいのですが、イマイチいい文が思いつきません。 何かいい文章はありませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 結婚式 両親への手紙で、添削をお願いします。

    11月に結婚します。 そこで、新婦らからの両親への手紙を、文章作成がとっても苦手ですが、思い出回想の様に書いてみました。本当に文章能力が下手で、両親に気持ちが伝わるか・・・心配です。 文章的におかしい所等あれば、教えて下さい。 お父さん、お母さんへ 今まで何があっても優しく見守りながら育ててくださり本当にありがとうございました。 今日という日を迎えることができて、感謝の気持ちでいっぱいと同時に、2人から巣立つ寂しさを感じています。 私はわがままで気は強く、小さい頃から迷惑や心配をたくさんかけました。 手のかかる子どもだったうえに、大きくなってからも親孝行できないまま、今日迄来てしまいました。 小さい頃、いつも何処に行くのも一緒だったお父さん。 仕事が忙しくて大変なのに、休みの日はいつも私と遊んでくれました。 沖に流されそうになって、船酔いの中必死に手漕ぎボートを漕いだ海釣りや、江津湖に蛍を見に行った事・・・。 駐車場でのキャッチボール!本当に男の子の様に育てられました! お父さんはいつもカメラを持ち歩き、たくさん写真を撮ってくれました。 家にあるアルバムは、幼い私を一瞬たりとも逃さず、お父さんならではのベストショットばかりです。 運動会の時は、お父さんはカメラ片手に、豪華なお弁当を作ってくれたお母さんと、 おばあちゃんや、実家のバイトさんも来たり・・・大家族並みの応援部隊は子供ながらに、とっても嬉しかったです。 お母さんは、私にとって何でも相談出来る母親でもあり、友達みたいな存在です! 一緒に街に洋服を見に行ったり・・・。 お母さんとはケンカもたくさんしたし、わがままを言って困らせたこともありました。 学生の頃は、お母さんに反発して厳しく言い合った事も何度もありました。 「もっとほっといて欲しいな」と思う事も多々あって、口を出されるのがイヤでたまらない時期がありました。 我慢しなければいけないのに、家族に当たってしまった事もありましたね。 今思うと私が悲しい時や、辛い思いをしている時、一番に私を理解し、励まし元気づけてくれたのはお母さんでした。 まだ私が小さい頃から色々な所へ家族みんなで出かけましたね。 お母さんの手作り弁当を持って、家族で海や山に遊びに行った事を覚えています。 雷におびえ、泣きじゃくってた、嵐の中のキャンプ! 巨大アブに刺されたけど、あの澄んだ綺麗な川で一日中泳いだ、四万十川でのキャンプ! シャコ取り、山菜取り、思い出せば出すほど、数え切れない程、出てきます。 今思うのは、本当に家族で過ごす時間を大切にしてくれたという事。全てが私にとって大切な思い出です。 今まで自分勝手に色々やってきて、たくさん家族に迷惑かけたこともあったけど、 こうして○○(新郎)ちゃんと結婚式を挙げることが出来ました。 まだまだ未熟な人間なので、お父さんやお母さんから見ると頼りない娘だとは思いますが、 ○○(新郎)ちゃんと一緒に幸せな家庭を築いていきたいと思っているので、温かい目で見守ってください。 お父さんもお母さんも、あまりムリせず体を大事にしてください。 25年間、本当にありがとうございました。そしてこれからもよ宜しくお願いします。 ○○さんの お父さんお母さん いつも温かく私を受け入れていただいて、本当にありがとうございます。 至らない所の多い私ですが、 早く、●●(新郎家)家の一員となれるように、 精一杯努力していきたいと思っております。 これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 両親にできること

    60歳を過ぎた両親がいます。飲食を営みながら私たち子ども三人を何不自由なく育てて来てくれた本当に大切な両親です。私達子どもは三人とも未婚ですがそれぞれ家を出て一人暮らし、仲も良く頻繁に連絡は取りあっています。 私に限っては、特に頻繁に家にも帰り、両親と御飯へ行ったり母親と喫茶店へ行ったり、週に基本一回ですが両親の店の手伝いもしています。 最近、コロナの影響もあり色々先を考えていく中で、両親の仕事の経営状況やこれからの将来について心配になりました。 本当に迷惑も心配もかけている両親なので、家族として両親の力になりたいと思っています。子供として、これから老いていく父親と母親に楽をさせてあげれる事はないでしょうか。 現在お付き合いしている方もいるので、いつか結婚は考えていますが今すぐにとは考えていないので、とりあえず多少昼の職場に遠くはなるけれど、一人暮らしをやめて実家に帰り家事と飲食店をもう少し回数多く手伝うべきなのか、何が親にとって一番なのか悩み、ここに質問に来ました。 アドバイスお願いします。

  • 両親なんですが・・

    先日突然父親が電話してきて「○○(私の名)はママに離婚すればって言ったのか?おかげで別居してる」と怒りモードで聞いてきました。別居と言っても隣なんですが。離婚についてそんな記憶がなかったので、よく考えたら、以前、弟が結婚するので連絡もらった時に母から「私が貯めてた120万円、勝手にパパが使っちゃったのよ」と話してきたんです。 そこで私は「黙ってそんな金額を使うなんて、私には考えられない。離婚するね、そんな人とは・・」という感じのことを母に言ったんです。 それが離婚すれば?ってなったようです。 私が正月も実家に帰らないとか細々言ってきて、父が寂しいのは電話の端々から分かるのですが、居たくない家だから出た事などまるでわかっていないようでした。 お金を黙って使った事を責めたら「どこ(の家)だってそうじゃないの?」とか「俺のお金でもあるし」とか、浮気したのは(私は知りませんでした!)母がセックスに応じないからだとか、言い訳ばかり。挙句に「生きていても何も楽しい事がない」と言い出す・・。 実は祖母も父の妹も自殺しているので、それだけが気になるのです。冷たい娘と思われてもいいのですが、正直、私が何か言ったから死なれたのでは本当に気分悪いですし、自分勝手すぎると腹立たしいのです。 こんな父と今更どう関係を作って良いのか、わかりません。まだ、妹弟には言っていません。それぞれから、あれこれ両親に話が行ったりすると、また誤解が生じても困るので・・。何でもかまいませんのでアドバイスお願いします。実家は2時間ほどの距離で、行こうと思えばいつでもいける距離。父母共に60才です。

  • 披露宴で読む両親への手紙の添削をお願いします。

    来月、親族だけで結婚式を挙げます。 両親が離婚していまして、でも式には両親が来てくれる事になって披露宴で両親への手紙を読もうと思い、書いてみたのですが本当にこれで伝わるのだろうか?と文章の流れも不安になってしまって… どうかおかしい部分がありました教えていただきたいのです。 どうか宜しくお願い致します。 お父さん、お母さんへ 私がこのような場で手紙を読むなんて、自分でも信じられません。 だけど、一生懸命考えてこの手紙を書きました。聞いてください。 お父さん、お母さん、ごめんね。 私は、普通の家族に憧れていました。でも、そう思えるようになるまでには時間がかかりました。 小学生のある頃から離れて暮らしていたお父さんと私はどう接してよいのか、 甘え方もわかりませんでした。 中学生の時も高校生の時も、お父さんに会うのが辛いなって思った時もありました。ごめんね。 でもね、いつの頃からか結婚式が出来るならば、その時は絶対にお父さんとバージンロードを歩きたい!って思っていたんだよ。 だから、今日こうして一緒に歩けた事、本当に心の底から嬉しかった。 いままで色々あったけど、今こうして側にいてくれること、お父さんが私のお父さんでいてくれること、とても幸せです。 結婚式の準備をしている時からようやく自分がお父さんに愛されていたんだなって実感したんだ。 遅いよね?でも、今、そう思えている自分が本当に嬉しくて、これからは自信を持ってお父さんの娘なんだって思えます。 お父さんが大好きです。ありがとう。 そして、ママ ママとは本当に色々あったね。 二人で生活している時が長かったからその分たくさん怒らせてしまったり、心配させたりしたよね。 でも、その分たくさん話をして、たくさん笑って、私を成長させてくれました。 そしてどんな時でも私の話を聞いてくれて、勇気と自信をくれました。 一人で抱えて辛い時もあったのに弱い姿を見せまいと一所懸命に育ててくれたママ、私は本当に感謝の気持ちしかありません。 これからは、どうかもっと甘えてください。 入院した時、真夏なのに自転車をこいで毎日お見舞いに来てくれた事、毎日仕事で帰りが遅い私にカロリーの高くないご飯を作ってくれた事 忘れません!! わたしが今、こうやって暖かい気持ちになれる事、そして些細な出来事でも感動出来るのは二人のお陰だと思っています。 これからは、この気持ちを持ち続け、○○さんと二人で力を合わせて憧れていた素敵な家庭を築いていきます。 どうか、暖かく見守っていてください。 そして、○○さんのお父さん、お母さん、○○さんを優しい暖かい人に育ててくださってありがとうございました。 ○○さんの最高のパートナーとなれるよう努力そして支えていきます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

  • 両親の手紙と彼の両親への手紙について

    今月末に結婚式が控えているのですが、両親への手紙で悩んでいます。 10年前に、父が他界したので、今まで支えてもらった兄と、彼のご両親にも一言、お礼の言葉も考えてはいるのですが、それで良いのか悩んでいます。 内容的に、母7割・兄2割・相手のご両親1割くらいです。 ネットで、読み終わった後に、ご両親に手紙を渡されると書いてあるので、母と兄と彼の両親に、それぞれの封筒を作り渡すのか、母親の手紙に全て入れて渡すのかが分かりません。 母親の手紙に、彼の両親への言葉が入ってるのを貰っても、あまり良い気がしない様な事が書いてありました。 彼のご両親に別に渡すとなれば、あまりにも文章が短かすぎるので、どうしたらいいでしょうか? 彼のご両親へ、お手紙を渡さなかったら気を悪くされてしまうのでしょうか? あと両親への手紙なので、兄の文章は入れない方がいいでしょうか? 封筒と便箋は、自分の両親と、彼のご両親と同じデザインで渡した方がよいのでしょうか? どうぞアドバイスを宜しくお願いします!!

  • 新婦から両親への手紙の中で忌み言葉は避けた方がいい?

    明後日、結婚式をあげる者です 今、両親への感謝の手紙を書いていてちょっと悩んでしまいました 一人暮らしを始めた時の事の気持ちをメインに文章を作ったのですが、文の中に 「(両親が引っ越しの手伝いを終えて実家に)帰って行く」 「(私が)家を出る」 というフレーズを書いてしまいました 「帰る」と「出る」は結婚に対して忌み言葉ですよね? 辞典をみると、「お祝いのスピーチや手紙には使わないこと」となっていました 当事者である私も使わない方がいいのでしょうか? そうだとしたらどう書き換えればいいのでしょうか? 参考までに下記が手紙の一部です (前略) 引っ越しの日、(引っ越し先地名)のアパートにお父さんとお母さんが一緒にきてくれて色々と世話を焼いてくれた事を昨日のように思い出します。 雪の降り出しそうな夕方、二人が「体に気を付けて頑張って」と言って(実家の地名)に帰って行った後、1人の部屋がやけに静かでした。 (中略) 家を出た事で気付いたのは、これまでの当たり前だと思っていた幸せな子供時代はお父さんとお母さんの愛情があったからだという事でした。 (後略) 困っています、どなたか良いアドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう