• ベストアンサー

あなたが守っているもの

また大ざっぱな質問ですが、「あなたが守っているもの」をお教えください。 人、モノ、健康、ルール、伝統、プライドなどなど、色々あるかと思います。 私は月並みですが家族の生活と安全ですね。 変な所では自分の虫歯の進行から、念入りな歯磨きで歯を守っています。2日くらい放置すると痛み出します(歯医者行けよ!)そして体重、60キロ台後半になったらジョギングはじめて前半に戻します。 あとは現在103歳のお婆ちゃんに毎年1万円のお年玉をあげること。もう長くないだろうからとあげはじめたら、かれこれ10年以上あげ続けていますw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.13

感性。 こればっかりは、一朝一夕で身につくものじゃくて、いつのまにか形成されるものだから。良くも悪くも。だからこわい。朱に交われば赤くなる、みたいに、外部からのいい影響も悪い影響も、知らず知らずに自分を作っていく。だから、綺麗な人やものにしか触れたくないんです。綺麗な空気の中で暮らしていれば、汚れた空気に触れるとすぐわかるけど、汚い空気の中で暮らしていると、麻痺して汚いのがわからない、それが普通になっちゃうから。美術鑑賞も続けていると、知らず知らずに美意識も身につきます。それと同じことを、全ての分野で心がけたいです。

mikasa1905
質問者

お礼

感性を守ってご苦労様です。 感性、センス、価値観などなど、確かに環境で左右されていると思います。若い頃は「自分は自分」なんて思ってましたけど、最近になって、人間は環境で変わっちゃうし、変われるもんだなぁと分かってきました。 友人関係なんかも、自分の影響力で友人を変えられればいいけど、それが出来ないなら選んだ方がいいんでしょうね。 自分を変えたいと思ったら、環境を変えるべきですね。人間なんざ、99%は環境で決まってしまいのかも知れません。 え?ハイジさんの美貌はどんな環境でも揺るがない?あーそうでしょうね、はいはいw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • pottoni
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.4

家族ですかねー。 なんだか親の期待からはとんと外れた人生を歩んでいる気がして日々申し訳ないですが、 家族が悲しむようなことだけはしないように、と思っています。別にそんな怪しげな事をやっているわけでは ないんですけどね。質問者さんと同じように、自分自身も健康でいようとか事故を起こさないようにとかです。 子供の頃にお金をかけて歯の矯正もしてもらったので、私も念入りな歯磨きで8020運動がんばってます(笑) 歯はね、歯医者に行かないと治りませんよー。風邪とかと違ってね。 103歳のお婆ちゃん、お元気なんですね。 蛇足ですが、笑い話を一つ。うちの「もう長くないから!」が口癖のお婆ちゃんの話なんですけど、 おじいちゃんが死んだときに遺影の写真選びに困り、その後近所の仲間数人と喪服を着て自分の遺影用の写真を撮りに 行ったんですよ。それがもう10年前で、今ではすっかり仏壇の上で写真は埃まみれに。 この間お婆ちゃん家に行ったとき、本人も「写真が若くなってしまった...」と言ってました。 お互いに元気なお婆ちゃんを持って何よりですね。

mikasa1905
質問者

お礼

色々守ってご苦労様です。 >家族が悲しむようなことだけはしないように これって大事な事ですよね。孤独な人には申し訳ないけど、家族や仲間などの絆を持っている人は社会的に信用されます。守るべき人を持ってる人は、色んなしがらみや不自由もあるけど、変な事できないし逃げられないし、だからこそ「一所懸命」に生きなければなりませんからね。結果「絆」によって自分も守られるのかも知れません。 歯医者めんどくさいんですよねぇ~。毎回予約して決まった日時に行かなきゃならないのが・・・空いた時間にふらっと行ければいいんだけどw 遺影とか遺書とか準備万端で用意すると、意外と長生きしちゃうのかもしれませんねw 「遺影を撮って長生きしませんか」って写真館のビジネスが出来そうw お婆ちゃんだったら、葬式のとき10年くらい若い写真でもいいんじゃないでしょうかw 参列者も最初は「若い?」って思っても、すぐ脳内補正されるでしょうから。 当家の笑い話もありますよ。私が結婚したときに、私の母が「お婆ちゃんが近いうちにアレだろうから」と、私の妻の家紋入りの喪服をすぐに仕立てたんですが、15年間クローゼットの肥やしとなっておりますw そちらのお婆ちゃんもいつまでもお元気でいらっしゃいますように。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 守っているというか 守りたいものは 礼儀とルール そして家族ですね。 人生において 感謝 という気持ちは一番大切なものだと思っているので 挨拶や ありがとう 自分が悪い時はごめんなさい などの言葉を積極的に 口にするようにしています。 次に家族 小さい頃は散々で家庭崩壊状態でしたが それでも食べるものには 困らなかったことはとても感謝していますし 一生守ってあげたいと思います。親孝行したいです。

mikasa1905
質問者

お礼

ルール遵守や家族を守ってご苦労様です。 大病をやった人とか「感謝の気持ちが大切」って良く言いますよね。私はまだそんな境地に至ってないなぁ。自分が悪くても素直に謝れない事もあるし・・・そういう当たり前の事が出来るのって素晴らしいと思いますw 何があってどんな家庭崩壊だったのか気になりますけど、きちんと育て上げてもらった事には感謝ですね。私は自分の育った家の貧乏を呪ってましたけど、自分が家庭と子供を持った今、一人前(?)に育て上げるだけでもエライ事だと痛感し、最近親への感謝の気持ちが芽生えましたw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

歩きスマホをしないこと でしょうか。 あれって、すごく他人に迷惑かけてる気がしますし、 何より、格好悪い。 街で見てても、歩きスマホしてる奴って、 仕事できなさそうっ、って顔してるからです。 機械には使われたくはないですしね。

mikasa1905
質問者

お礼

ルール遵守ご苦労様です。 最近問題になってますね。ゲームしてる人も多いんじゃないでしょうか。私はガラケーですが、歩きながらするのは通話だけですね。 >機械には使われたくはないですしね。 お、同感です!いい言葉ですね。「お金に使われる」のも嫌だし、「時間に追われる」のも嫌ですね。色んな余計な事から自由になりたいもんですw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catra
  • ベストアンサー率23% (67/291)
回答No.1

何度か回答したように思いますので重複してたらすみません。 まず思い浮かんだのは「母」です。 私は結婚もしていないし、父は去年亡くなりましたから、認知症が進行して一人では行動できない母を守るのが第一です。 あと守ってるのは「ゴールド免許」 免許を取って20年。 一度だけヤ○ザさんの車と接触して「ムチ打ちだ!」ということで人身事故扱いになってブルーになったことがありましたが、それ以外ではゴールド免許を守っています。 周りから見ると「あんたほどの飛ばし屋がネズミ捕りに一度も引っかからないのが不思議」だそうで、この度新車を買ったのを機に自重しようかと…(汗)

mikasa1905
質問者

お礼

ご苦労様です。 確かお父様が借金を残されたんですよね。借金から家を守るのも課せられてるんじゃないでしょうか。私も住宅ローン背負ってるんで人の事言ってられないんですがw 私は両親みなまだ健在で仕事もしてますのでまだ大丈夫ですが、10年、20年経ったらめんどうみなきゃならないでしょうね。孫のめんどうでかなり世話になってるしw 893さんと接触とは不運でしたね。私は一時不停止やら運転中の通話やらで、いつも惜しいところでゴールドを逃してきました。次こそは・・・! パワーのない車に乗るといいかもしれませんね。私は若い頃スポーツカーで事故ってばかりいましたけど、ここ10年以上アルトで安全運転ですw ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫歯について

    歯の定期検診で、「浅く虫歯になりかけてるので、歯磨きをしっかりするように。これ以上深くなると削らなければいけなくなるので」と言われました。その後の治療というのは、特に行っておりません。私の感覚では、虫歯というのは進行性で一度なりかけてしまったら後は進んでいくだけ・・・と思っていたのですが、歯磨きをしっかりしていればこれ以上の進行は食い止められるということでしょうか? また、今の段階のごく軽い虫歯では治療方法がない(治療が必要ない?)ので、そのまま放置されてるのでしょうか? 私としては、もしどんどんひどくなっていくのであれば、浅いうちにしっかり治したいのですが、なぜ歯磨きだけを指示したのでしょうか?

  • C2の状態で歯をきちんと磨いていれば進行しませんか

    C2の状態で歯をきちんと磨いていればそれ以上虫歯は進行しませんか? それとも中にまで虫歯が進行してたり、歯磨きの届かない・届きにくいところだとやはり進行しますでしょうか?

  • 虫歯と歯磨き

     虫歯について教えてください.  ズバリ,歯磨きで虫歯を治すことは出来るのでしょうか(酷いのは無理でも,ごく初期のものは直せそうな気もします).それとも,歯磨きは虫歯の進行をとめる(進みにくくする)だけなのでしょうか.  歯磨き粉のCMで聞く,「歯の石灰化を助ける」というのは「虫歯を治せる」ということなのでしょうか.それとも虫歯とは関係ないのでしょうか.

  • 前歯の黒い点

    前歯に黒い点のようなものがあります。 3日前、歯医者に行って奥歯の虫歯を治療し、もう虫歯はないと言われたばかりです。 歯磨きしたり、冷たいものが触れると一瞬ですが歯に痛みを感じます。 痛みを感じはじめたのは歯医者に行ったあとくらいからです。 これは虫歯でしょうか。痛いということは、結構進行してるんでしょうか…

  • 歯磨き粉 塗る

    C2の虫歯が3本あり歯医者さんから「ブラシをよく当てるように」と言われ歯磨きの指導をうけました。C2レベルでも治療をしなくて治るのですか??今後C2の虫歯が進行しないようにと虫歯予防のために虫歯予防の歯磨き粉を使って歯ブラシをして最後にC2の部分に歯磨き粉を塗ろうと思うのですが効果ありますか?アドバイスをお願いします。

  • 歯について

    虫歯が奥歯の歯根と側面にできたので歯医者に行きました 診察してもらった結果、側面は虫歯らしいのですが 歯根は虫歯なのかわからないと言われました 側面は全然軽い虫歯?磨けばとれるよと言われ 削らず虫歯の進行を抑える薬みたいなものを 歯の側面に軽くちょちょんと付けられそれで診察が終わりました 疑問なんですが軽く付けたくらいで虫歯の進行が抑えられるんでしょうか? うがいで薬がとれちゃうんじゃ?と思い・・・・・・な感じです^^; それと、歯根のところなんですが虫歯かどうかわからのと言われたので どうすればよいのでしょうか?歯科医でも虫歯かどうかわからいってあるのでしょうか? とりあえず歯磨きするとしみますw

  • 3才の子供ですが・・・

    3歳の息子です。上の子がよく虫歯になったので 小さいころから歯磨きには気をつけていました。 もともと歯と歯の間に隙間がなくてとっても 磨きにくい歯です。自分なりに向きを変えたり して一生懸命磨いていましたが、上の前歯の間が 虫歯になってしまいました。3歳検診などで 聞いてみても「歯医者にいって進行止めをぬって」 といわれます。上の子は進行止めを何本も塗って それでも虫歯がどんどん進行して小さくなり、 前歯が2本とも折れてしまいとても見栄えが悪いです。 できれば、進行止めを使わず治療をしたいと思うのですが、小さい子は駄目なんですか? どうしてすぐに進行止めなのでしょうか・・・ 進行止めを使わず治療された方、もしくは歯科医の方 教えてください。

  • 乳歯の虫歯の程度 と 歯磨き粉の種類

    6才の奥歯の乳歯なのですが、よく見ないと気付かないくらいの茶色い点が2つあります。 始めは汚れかと思い歯ブラシで ごしごし擦ってみたのですが取れません。 虫歯だとすれば歯磨き粉の種類を変えて、これ以上の進行を防ぐ事は可能ですか? その場合、進行を止める歯磨き粉、塗り薬などはありますか?

  • 虫歯を放置。初期虫歯を自然治癒させる方法を知りませんか?

    虫歯があります。 時間がとれなくてまだ歯科クリニックに行っていません。 もう半年近く放置しています。 痛みはまったくないのですが、あと何ヵ月もつと思いますか? できるだけ進行しないようによく歯磨きしています。 初期虫歯を自力で治す方法はありませんか?

  • 虫歯ですか?歯石ですか?

    虫歯ですか?歯石ですか? 自分の歯の歯石を見ていたら 歯石の部分に茶色のモノがついていて、歯磨きをしても爪でこすっても取れませんでした(>_<) コレは虫歯ですか?歯石ですか?

Wu-Fiボタンが点滅したまま
このQ&Aのポイント
  • Wu-Fiボタンが点滅したままというトラブルについて相談します。
  • 質問者の環境はWin11であり、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については情報がありません。
回答を見る