• ベストアンサー

無線LAN機器の接続する方法を教えてください

UNCNの回答

  • ベストアンサー
  • UNCN
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

wakuwaku777 さん UNCNと言います。よろしくです。 ご相談されている、 --------------------------------------------------- TVのLAN端子に無線LAN機器を接続し、 他の無線LAN機器に接続して使える方法を教えてください。 (設定の方法がわからないのでお願いします。) --------------------------------------------------- は、 1)すでに 無線LAN が TVのある部屋まで電波が届く状態 である。 2)TV裏の 物理的なLAN端子 に 無線LANの電波を拾う機器 を接続して、   LANケーブルをさすのではなく、「無線LAN経由でTVをインターネットに繋ぎたい」   でしょうか。 まずは、 3)TVのメーカーと型番 4)TVにつけようとしている機材のメーカーと型番を書き込みましょう。 ネットに接続できるか以前に、まずは機器を把握しなければ皆様が答えにくいのです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • eo光と無線LAN機器の接続(WINDOWS XP

    全くの初心者です 教えていただきたいのですが 先日ipad2を購入したので 自宅で無線LANをスタートするために バッファローの WHR-G3001Nを購入しましたが eo光のホームファイバー機器との接続方法が全くわかりません 現在は eo光の機器1 正面が黒い WANとか、LANとかのランプがある機器と eo光の機器2 真っ白の 100Mとか、ACT とかのランプがある機器と TVを買ったときに接続セットしてもらった バッファローのブロードステーションという(有線LAN?)の機器が 接続されてすでに稼動しています どれにどれを接続したらよいのか全くわからず ネットで調べても無線LAN装置からipadへの設定などは理解できたのですが・・ 現在の有線LANらしき装置は、外さなければいけないなら 外しても大丈夫です(TVとの接続はあまり要らなかったので) 設定等は何とか自力で調べて頑張りますので 接続ほうほうを初心者でもわかりやすくご教授いただけるとありがたいです

  • 無線LAN接続の方法を教えて頂きたくお願いします。

    無線LAN接続の方法を教えて頂きたくお願いします。 既存PC、プリンターは難なく無線LANを使用出来ているのですが、新規に購入したPCを無線LANに接続出来ず大変困っています。 新規PCでネットワークを検出したのですが、接続パスワードが分からず接続出来ません。 全て接続し直しするしかないと思うのですが、無駄なく済ませたいので一連の方法についてご教授頂けませんでしょうか?パスワードの設定方法もご教授頂けると幸いです。 使用している機器は下記のとおりです。 PC: Gateway MX6628j (無線LAN接続済み) PC: Dell E4300 (無線LAN接続未) Printer: EPSON PM-T960 (無線LAN接続済み) 無線LAN:BUFFALO WLA2-G54

  • 無線LAN

    http://www.planex.co.jp/product/router/blw-54cw2/ 現在プラネックス社の↑のモデルを使って無線LAN環境を作っています。 そこで質問なのですが、このモデルを無線ルータとして使っています。 そしてPCに無線接続しています。 WAN端子にLANケーブルを取り付けているのですが、他にも4つのLAN端子があります。 これのどれかにLANケーブルを繋ぎ、他のネットワーク機器に接続(有線接続)することは可能でしょうか? 見取り図 ケーブルモデム→LANケーブル→無線ルータのWAN端子ー無線ルータのLAN端子→LANケーブル→PC等

  • 無線LAN不安定接続

    バッファロー製の無線LANルーター WHR-G54S のAOSS設定でつないだ機器類がここ数日LANに繋がりにくい現象で困っております。 症状 有線LANポートでつなげているPCやTV等映像機器は問題なく繋がっています。 無線LAN機器(スマホやPSP等ゲーム機器)が接続できにくくなっている。接続しても失敗するが数十回接続開始すると接続できたりする。 使用途中でも切断されたりする。(無線切断されたときでも有線は切断されない<24時間つなぎっぱなしのオンラインゲームも切断されない>) これの不具合の直し方教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANの接続先が2つあるが。。

    家で無線LANの使用を始めましたが、 無線LANの接続先が下記のように2つ表示されます。 ・networkA(WEP)信号強度5(接続中)←家で正式に使用している接続先 ・default 信号強度3(未接続) この、defaultというのは、他の家の人の無線LANと考えてOKでしょうか? 心配しているのは、家の無線LANの設定に誰でも接続できるdefault設定が残ってしまっているのではないか?という点です。 信号強度が異なることから、同じ機器ではないと考えてよいのでしょうか? 無線LANルータ?の設定を確認すれば早いのですが、確認方法がよくわかりません。。

  • 無線LANに必要な機器と接続方法、設定方法

     最近、山間部に引っ越しをしたためプロバイダーをu.broad.jpにしADSL回線にてインターネットを始めました。家には3台のパソコンががあり、この3台のパソコンを1つのADSL回線で無線LANを構築 したいと思いますがパソコンについてずぶの素人です。どのような機器を使って接続をするのか?また無線LAN の接続方法、設定方法?を教えて下さい。

  • 無線LANアクセスポイントの接続について

    素人の質問ですのでお手柔らかにお願いします。 自宅の1階と2階で無線LANでインターネットに接続し、かつLAN端子のついたTVを1階で無線接続したいと思います そこで1階と2階の両方にLANの送信側の装置を置きたいのですが、 ルータを2台接続するのは不適当であるようなことが多くかかれています そこで次のそうな接続方法を考えたのですが・・・ --2階無線LANルータ----1階無線LANアクセスポイント       >                >       >       >                >       >       PC1               PC2   イーサネットコンバータ                                 |                              LAN端子付テレビ このうち2階のルータと1階のアクセスポイントおよびイーサネットコンバータとLAN端子付テレビはLANケーブルで接続し、その他は無線接続です ここで質問なのですが ◎この接続で問題はないでしょうか? ◎PC1,PC2は同時に使用できるでしょうか? ◎仮にハブ付のアクセスポイントにPC2を有線接続してネット接続しているとき、同時にTVはネット接続できるでしょうか? いまいちハブとルータの違いが説明を見てもわからなかったのでズバリ質問させていただきました

  • 無線LAN化の接続について

    元々(1)のみでPC・TVのネット接続していましたが、今回(2)を購入しました。 (1)バッファロー wzr-hp-g302h(無線LAN親機) (2)バッファロー WLI-TX4-AG300N(無線LAN子機)(LAN4ポート) 接続方法として、 I)回線-モデム-ルーター-LANケーブル-(1) II)(2)-LANケーブル-TV (2)-LANケーブル-PS3 (2)-LANケーブル-Mctivia (1)(2)をAOSSで設定。(2)のランプはセキュリティー・パワーともに青に点灯しています。 以上のように接続していますが、テレビもMctiviaもPS3もネットに繋ぐことができず、(2)が反応していないような状態です。 (2)は開封して電源を入れてAOSS設定しただけなのですが、他に接続作業が必要なのでしょうか? かなり困っており、わかる方よろしくお願いします。

  • 無線LAN、離れたルーターへの接続

    壁にある光のLANポートから、パソコンのある場所が離れています。 まず、壁から出たLANケーブルを無線LAN親機に接続。 そこからパソコンに繋ぎたいのですが、TVやHDDレコーダーなどの機器にも接続するため、ルーターを置こうと思います。 この場合、どういった無線LANの機器を用意すればよいでしょうか? 現在、coregaの無線LANアクセスポイントと無線LANUSBアダプターがあります。

  • アメリカで使っていた無線LAN機器は使えますか?

    マニュアルなどもないのですが、アメリカで使っていた「DIRECT TV」のモデル「10-X203」という無線LAN機器を日本でどうにかして使いたいのですが、設定の仕方が分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教えください。