• ベストアンサー

この植物の名前を教えてください

winupの回答

  • ベストアンサー
  • winup
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

こんにちは。子供のころ、よくその植物を触りました。 手に煤のようなものが付くのが特徴の植物で、次の名称ではないかと思います。 名称「チカラシバ」 以下、ウィキペディアより・・・チカラシバ(力芝、学名:Pennisetum alopecuroides)は、単子葉植物イネ科の多年草。道端によく見かける雑草のひとつで、ブラシのような穂が特徴的である。 ※近縁種の説明もあるので併せて検証するのが良いかと思います。 ※画像検索でも写真が出てきますので確認してみて下さいね。 国民公園協会「新宿御苑」のHPにも記載されていました。

参考URL:
http://fng.blog.ocn.ne.jp/shinjukugyoen/cat6420014/
Hi_Sa_0002
質問者

お礼

ありがとうございます 添付していただいたURLで写真を確認しました。似ています チカラシバと言う名も、初めて知りました

関連するQ&A

  • 鎌倉と房総半島

    旅行に行くのですが、鶴岡八幡宮に2時間くらいいる予定です。近くに美味しい甘味店や見た方が良い所があったら教えて下さい。 また房総半島の養老渓谷の入り口から出口まで、片道何キロで徒歩何分くらいかかりますか?お祖母さんでも歩けますか?

  • 千葉県で釣りをしながら・・

    9月上旬に釣りを目的としたキャンプに行こうと思っています。 神奈川県に住んでいるのですが、久里浜(三浦半島)からフェリーに乗って金谷に行こうと思っているのですが、その後の目的地が決まっていません。 川なら、小物(フナ・ハヤ等)を釣りながら遡行したり、海なら釣りをしながら海岸線を歩こうと思っています。期間は3日から4日ほどです。 房総の地理はあまり詳しくないので、どこかお勧めの場所があれば、教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • googleマップを見て不思議に思いました。

    googleマップを見て不思議に思いました。 潮岬と室戸岬を結ぶ海底に、3本の大陸棚から深海に落ちる渓谷の様な溝があります この渓谷はどのようにしてできたのでしょうか。 他の日本沿岸にはこのような大規模な海中渓谷(勝手に命名)は無いように思います。(渥美半島の南に少々ですが) 原因は、瀬戸内海の潮流なのか、大阪湾等に流れ込む川の影響か・・・全く判りません。 同じ様な海中渓谷は、四国の南にもあります。 「安芸」の南側 こちらは、川の流れが上流にあるようにも思えないのですが・・ 教えてください。 小学校時代に日本列島のシワを発見した以来の地質学的疑問です

  • カエルの名前を教えて下さい。

    写真のカエルの名前を教えて下さい。昨年の8月上旬に、札幌市に隣接する江別市にある野幌森林公園で撮影しました。 関心は無かったのですが、写真を整理していて、ふと、これ「エゾアカガエル」かなぁ???という疑問が湧いてきました。 文献で調べても、野幌森林公園には、「エゾアカガエル」と「アマガエル」しか記録されていません。まさか「アマガエル」とは思えませんが、「トノサマガエル」のような気もするし……???ただ、「トノサマガエル」は北海道に生息しているのか???という疑問もあります。

  • 植物の植物の名前を教えて下さい。

    人から頂いた鉢植えの植物です。名前が分かりません。ネットで探してみましたが、分かりませんでした。手入れの仕方も教えて頂ければ助かります。お願いします。

  • この植物の名前教えてください!

    先日、学校のバザーで観葉植物(?)を買ったのですがその種類がわかりません。どなたか教えてください。 特徴は・・ ・高さ10CM弱 ・葉は肉厚で端がギザギザ ・葉のつき方は対生で交互に生えてます ・花はなし ・双子葉類と思われます ・葉のギザギザの間から小さな双葉が出ています ・同様のものが土に落ちています わかりにくいかと思いますがどうぞよろしくお願いします。

  • 植物の名前について

    道を歩いているとき色々な植物が目につきます。それらの植物の名前を調べるために図書館に行って図鑑を見ますが、なかなかうまく見つかりません。どうすればうまく調べられるでしょうか。植物の調べ方を教えてください。

  • 植物の名前を教えてください

    せっかく買った植物の名前を忘れてしまいました。 特徴は、椰子の実みたいな種から、一本、すっと 芽が伸びていくやつなんですが、、、。 名前なんて言うんでしょう? お皿に水を張って、室内に置いておくだけで育つ植物のようです。 なので、種(実?)の表面には根っこのようなものが はりめぐらされています。 ご存知の方、教えてください。

  • 植物のなまえおしえてください!

    すごくかわいいなぁっておもってきになってるんですけど、今の時期、いろんな家の軒先きでさいている オレンジのお花のなまえしえいませんか? 木で、ハイビスカスくらいの大きさのかたちもハイビズカスににてるようなお花です。 けっこうたくさん、ぶらさがるようにさいていて、 すごくかわいいんです。 けっこうみかけるんですけど、なまえがわからなくて・・・

  • 植物の名前

    一般的な植物以外の(園芸用などではなく、山野草、高山植物、雑草など、普段あまり見かけない)植物の名前を、写真(あるいは、図)から調べたいのですが、良いサイトがありましたら御紹介ください。 学術名なども載っていれば尚助かります。 どうぞよろしくお願い致します。