• 締切済み

インターネット回線が時々きれる

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

ルータの取説をご覧下さい ルータによっては一定時間毎に切断する設定になっている可能性もあります また、モデムといっても、ブリッジモデムではなく、ルータ機能があるモデムがありますので、そっちにも設定をしており、一定時間毎に接続をしている可能性もあります ISP側が一定時間毎に切断している可能性もあります

関連するQ&A

  • インターネット回線速度について

    モデム ↓ ルーター1 ↓ ルーター2、 小型電子機器(有線) ↓ パソコン(有線)、 PS3(有線) モデムが別室にあるのでルーター1からルーター2を長いLANケーブルで繋いでます。 この用にルーターを二つも介して接続するとパソコンとPS3の回線速度は一つのルーターを介す場合より下がるのでしょうか? あと、LANケーブルも長すぎて何重に束ねてたり、ipodやiphoneなど無線接続の機器をオンにしていると全体の回線速度に影響は出るのでしょうか?

  • ときどき回線が切断されます

    PLANEX、BLW-54PMという無線ルータを変えてから 回線がたまに切れる事がよくあります。 前は別のルータでもそんなに切れることは無かったのですが 変えてからは時々切れるようになりました。 常時接続に設定はしてありますが、やはり切れてしまいます。 しばらくするとまた繋がるんですが…。 ネットゲームもやってますので途中で切れると困るんです。 使用PCはwinXP、無線ルータPLANEX BLW-54M 使用PC台数2台(有線)ノート1台(無線)プレイステーション2(有線)2台です。

  • インターネットに接続できません。

    CATV-モデム-無線LANルータ-有線無線各1つずつのPCで接続しています。有線の方を買い換えたのですがLANケーブルを挿しても繋がりません。このケーブルはPS3でも使っているのですがこちらはちゃんと接続されます。何が原因なのでしょうか?

  • ケーブル回線に有線と無線でインターネット接続するには

    お教えいただけないでしょうか。 ケーブルテレビに加入する予定で、あわせてインターネットもケーブルにする予定です。 インターネットには、PCを2台接続します。1台は有線で、もう一台は無線で接続したいと思っています。 ケーブルのモデムには、LANの差込口がひとつしかない場合に、どのような機器が必要になるでしょうか。 無線ルーターの親機&子機と有線用のルーターが必要になると考えてよろしいのでしょうか。それとも、有線用のルーターは必要ないのでしょうか。 とんでもなく、間違っていたら、ご指摘いただけるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • HUBによるインターネット接続について

    はじめまして。パソコン初心者の者です。 今回インターネット接続についてお聞きしたいことがありますのでお願いします。 現在リビングにてノートパソコンを無線、PS3を有線で接続しております。 この度もう一台パソコンを購入しました。 そのPCはリビングから10m程葉離れた個室で使用したいのです。 有線で接続するので、リビングにあるルーターから電話回線を延長してもらう工事を予定しています。 ここで問題があるのですが、その個室にもPS3を有線で接続したいのです。 この場合、リビングのルーターからLANケーブル1本を個室に延長工事して、 個室でHUBを使用し、PCとPS3に分岐させれば問題ありませんか? 後、ルーターとHUBにLANケーブルを接続する場合、ルーター側の差込口はどこでもいいのでしょうか? かなり困っていますのでお願いします。

  • 光回線/インターネット接続どのような機器が必要か

    デスクトップ1台(主人用) ノートPC1台(私用) iPad1台(共用) あります。 今まで、ADSLのモデムから有線LAN1本、Wifiルーターをつなぎ、 有線LAN1本をデスクトップか、ノートPCのどちらかに繋ぎなおして 使っていました。 毎回、使うPC(デスクトップかノート)に応じてLANケーブルを繋げていたので面倒でした。 また、デスクトップとノートPCを同時にインターネットに接続できず面倒でした。 引越しを機に、光回線を契約しました。(マンションです) 工事はこれからです。(予約済み) 壁から出ているモデムを挿す口は、2口ありました。 デスクトップ1台は、有線LANで、 ノートPCは、無線LAN iPadは、Wifiで使いたいと考えています。 また、デスクトップ、ノートPCは同時にインターネットに 接続できるようにしたいです。 この場合、どのようなルーター?ハブ?など購入すればよいのでしょうか? 特に家庭内にサーバーを立てたりすることは考えていません。

  • 無線LANルーターを購入していいものかどうか

    無線LANルーターを購入していいものかどうか困っています。 当方、ネットワーク初心者です。 現在、自分の部屋にJ:COM ケーブルでネット回線を引いております。 モデム→ルーターを通して、二台のPCを有線ケーブルで接続し、一つを無線LANルーターFonを介してiPhoneをWiFi接続させています。 二台のPCのうちの一つは離れの家まで30mのLANケーブルを延ばして接続しているのですが、その離れで使用しているPCを無線LANにしたいと思っているのですが、その場合は、その延ばしているLANケーブルから無線LANルーターを接続してネット回線を飛ばす事は可能でしょうか?出来ましたら、その離れでもiPhoneをWifi接続させたいのですが。 複雑な環境ですが、どなたかお分かり頂けましたら御教授願います。

  • LAN回線からインターネット接続できず困っています。

    既存の宅内LAN配線をしようして、インターネットに PC、テレビ、HDDレコーダーを接続したいのですが 宅内のLAN配線で減衰するのか?接続できません。 実施したい接続は CATVモデム---有線---ルーター付無線LAN---有線--TV                    ---有線--HDDレコーダー                    ---有線--HDDレコーダー                    無線でPC3台 なのですが、ルーターを噛ますと接続できません。 1、下記接続ではインターネット接続可能 catvモデム---ルーター---PC                    ↑        2メーターのストレートケーブル 2、下記接続ではインターネット接続不可 catvモデム--ルーター----○----○----PC                 ↑      ↑      ↑            2メーターの  宅内LAN配線  2メーターの            ストレート   15メートルの  ストレート            ケーブル    ストレート   ケーブル                     ケーブル 3、下記接続ではインターネット接続可能 catvモデム---------------○--------○------------PC                 ↑     ↑     ↑          2メーターの  宅内LAN配線  2メーターの          ストレート    ストレート  ストレート          ケーブル    ケーブル   ケーブル                  15メートル 4、下記接続ではインターネット接続可能 catvモデム--○------○---ルーター---TV       ・                           --HDDレコーダー          ↑       ↑       ↑    ↑        2メーターの 宅内LAN配線   2メーターの        ストレート   ストレート     ストレート        ケーブル    ケーブル      ケーブル                 15メートル ※接続変更前は4番の接続で使用していましたが、別の部屋に  HDDレコーダー設置したのでこのレコーダーもインターネットに  接続するためにケーブルモデム設置部(2階情報ボックス)に  ルーターを移動しそのボックス内の各部屋へのLANケーブルを  使用してルーター機器間を接続したいができません。  いろいろ書きましたが、ルーターのLAN側ケーブルの長さが変化しているだけだと思うのですが うまくいかないので、どうかご教授願います。(宅内にLAN配線済みなのでどうしても有効に活用したい)  (他、未使用のルーターをブリッジ接続しTV直近に配置して試したがNG。ハブもNGでした。) 使用機器 無線LAN バッファローWHR-G54S TV パナソニック TH-50PZ600 レコーダー パナソニック DMR-BW830 レコーダー 東芝 RD-S302

  • 無線LANルーターからPS3を有線接続できますか?

    PC関係の知識がほぼ無いので色々と調べたのですがイマイチ不安なのでこちらで質問させて下さい。 ゲームをオンラインでするにあたってPS3を有線で繋がなくてはいけない事がわかったのですがどう繋げばいいのかよくわかりません。 私の家のPCはデスクトップ型のものが1台あるのですが今朝周辺機器を見てみたところ、 電話回線…モデム(?)…無線LANルーター…PC といった感じで接続されていました。 無線LANルーターにはPCと書かれたポートが4つあり、1つをPCに繋いでありました。 この状態でPS3を有線で繋ぎたい場合は新たにLANケーブルを買ってきて空いているPCと書かれたポートとPS3を繋げばいいのでしょうか? 無知すぎてお恥ずかしいのですがお答え頂けると有難いです。

  • 地デジTVへのインターネットのLAN接続について御伺い致します。

    地デジTVへのインターネットのLAN接続について御伺い致します。 現状 : 私はイーアクセス回線niftyプロバイダーにてADSLを使用しており、2台のパソコンを有線LANと無線LANで使用していたのですが、有線LANの1台はネット接続も殆どせず有線LANが一本余った状態で、2台のパソコンが使えるのに1台で使っているようなモノです。 質問 : TVのマニュアルではADSLモデムにブロードバンドルーターを接続し、そこからTVへLAN接続とあり、モデムにルーターが付いている物はそのまま接続し付いていない場合ルーターを購入とあり、私のモデムに付いているか聞けば良いのでしょうが、付いている - 付いていないに関わらず、上記現状にて一本余っている有線LANをモデムから直接LAN接続すればどうなのでしょうか ? 出来なければ、nifutyに確認し、付いていなければルーターを購入しますが・・・