- ベストアンサー
疲れた結婚生活 | 夫を怒らせてしまった
- 疲れた結婚生活。夫をまた怒らせてしまった。
- 夫婦の間で繰り返される喧嘩と無視に疲れてしまった。
- 自分が頼まれたことをやったつもりでも、夫には理解されず、心が疲れてしまっている。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当にご主人の事が好きなんですか? 寝坊して八つ当たりして、勝手に無視に入って、あなたの実家をバカにして、思いやりのかけらもない。 あなたの事が嫌いだと言い、あなたをコントロールする手段として離婚まで言いたてる。 どこが好きなの? 私にはさっぱりわかりません。 おそらく結婚前は優しかったんでしょう。 じゃなきゃ結婚しないですよね。 ですが、今現在のご主人はどうですか? 全くの別人でしょう? あなたが結婚するほど好きだった人は今はもうどこにもいないんです。 まずはこの現実を受け入れましょう。 日々のご主人とのやり取りを記録として残しましょう。 日付、時刻、出来事、会話の内容、経緯などですね。 ノートの左側のページに事実のみ書きます。 右のページには、あなたの思いを書くといいです。 この作業を通して、あなた自身が現実を客観的に認識することができるようになると思います。 行動を考えるのは次のステップです。 ご主人に自分が我慢できないことを伝えるとか。 自分の考え方や受け取り方を変えて、苦痛を感じないようにするとか。 別居して冷却期間を置くとか。 どうしても許せないので離婚を視野に入れるとか。 結婚自体が間違いだったのかもしれませんが、過去は変えられません。 未来をよりよくするために、今できることをしましょう。 死んだら無になるだけで、楽になんかなりませんよ。 未来は変えられます。 幸せな笑顔で過ごせる日が絶対来ますからね。 自棄を起こさないで下さいね。
その他の回答 (11)
- yoshix7
- ベストアンサー率32% (247/762)
24歳子供なしなら十分やり直せるでしょ わかってると思いますけど、十分DVですよそれ お兄さんがいるようですので、お兄さんに相談してみればどうですかね? それが無理なのであれば、都道府県、市区町村に相談窓口があるから行政に相談すればいいかと。 エスカレートして手が出る前に考えたほうがいいと思います。 あなたが本気で怖いとか嫌だと思っているならね。 >でも私は、主人と離れる事を考えると一人で泣いてしまいます。それは、ただ単純に主人が好きだからです。 本当に好きなのか、洗脳に近い状態なのかよくわかりませんけども、こんなふうに思っていることは離婚もDVの相談もしないと思いますけど。 似たような相談を嫁の友達から受けたことがありますが、結局は奴隷のような生活を続けてますね 朝、靴下まで履かせてますよw もう無理だ離婚すると言って子供と一緒に家を出てうちに来ても1週間もすれば帰っていく。 DVだけは正直良くわからないですね。する方もされる方も理解できないです・・ 結局は誰かに聞いてもらってまた元の生活、しばらくしてまた誰かに聞いてもらう。 それを繰り返すだけのような気がしますね。 本当に好きで上手くやっていきたいというのであれば、現状をお兄さんに話して間に入ってもらって、出来れば旦那さんの身内にも入ってもらって話し合うのがいいと思いますよ。 読んだ感じでは、夫婦での話し合いは出来そうにないですから。
お礼
回答ありがとうございます。 肉体的暴力はないと思います、夫は自分の不利になるようなことは絶対しません。 行政に相談ですか、市役所にそんなものがあるのを初めて知りました、お知恵に感謝します。自分で限界を見切ったら行ってみようと思います。 本当に好きか洗脳か… これは私自身、問われると答えられません。 色々思い返すと大好きなんです。でも、こんな状態なので、一緒にいない方がいい、とおもったりの繰り返しで…はっきりできなくて申し訳ないです。 なぜでしょう、依存してしまっているのかもしれません。 この人と別れると、もう二度と誰も私なんかを愛してくれない、と恐怖心もあります。だめですね。 ひとまず、時間を見つけて兄に連絡してみようと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 主人のどこが好きか、と聞かれると…「昔からマメな…」と、昔がついてしまうことに今気づきました。 そして、昔の主人はいないというのにも気づきました。 このまま新しい主人と共にいたいのならば、私も付き合い方を変えるしかないのですね。なんか、はっとしました。 日記というか、ブログならばつけています。手書きのほうが良さそうですね、もしくはPCか… 幸せな笑顔で過ごせる日が来る…暖かいお言葉ありがとうございます。 できることなら、主人とその時を迎えたいものです。 自棄に気をつけます、ありがとうございまいた。