• 締切済み

ガングリオンができて・・・

rabudの回答

  • rabud
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.35

3年前に編み物をしていて右手にガングリオンができました。接骨院に通っていたので診てもらいましたが様子を見ましょうと言われました。腰痛とかあったのでコラーゲンを飲み始めていました。そうしてしばらくして手首を見たらなくなっていました。えー、コラーゲンが効きてなくなったのかなあ、と思って、たまたまほかの会社のコラーゲン体験談をみたらやはりそうでした。今はコラーゲンを飲んでいませんが再発はしてません。

関連するQ&A

  • ガングリオンについて教えてください。

    3日ほど前に右手首の関節のあたりが腫れ押すと痛みがあったのですが、ほっておいたら今日になって薬指と小指、手首から上腕にかけて痺れはじめたので整形外科に行きました。 精密検査でMRIを撮ってみないと確定診断はできないとのことでしたが、おそらく手首の関節にできたガングリオンという腫瘤が神経を圧迫しているためだろうと言われました。 わたしは今、学生ですが学校の実習で手指を使うことが非常に多く手首への負担も大きいです。学校は専門的な学校ですので、将来の職種でも同様もしくはそれ以上の作業を行います。精密性を非常に要求されるような作業もあります。 いま、腕の痺れは酷くないですが、薬指と小指は痺れが酷く感覚があまりない状態です。 幸い実習はあと2日間で前期分がおわり、夏休みになりますので、夏休み中に治療を行えば大丈夫だと思います。 しかし、ネットで少し調べたところでは、ガングリオンは再発も多く、手術などをした場合には神経を傷つけてしまうこともあるかもしれないとのことでした。 そう思うと将来の不安などもあり、急に怖くなってしまいました。 将来就くであろう職業は本当に手が命の仕事です。 ただ、手が動けばいいというものではなく、精密性の違いで評価は大きく違います。 ガングリオンは完治するのでしょうか? 将来の職業への影響は? 手首を酷使すると治りづらかったり再発しやすかったりしますか? 手術などをした場合、どのくらいで治るのでしょうか? どんなことでも構いませんので、ガングリオンについて知ってることを教えてください。よろしくお願いします。

  • ガングリオンって

    足の甲にガングリオンが出来、病院で中のゼリー状のものを注射針で吸い取ってもらいました。先生からは、再発の可能性があること、小さいものなら放っておいても大丈夫だということを言われました。私の場合、足の甲に出来たので靴にあたって痛かったのと、歩く時も痛かったりしたので病院に行ったのですが。ガングリオンって放っておいても大きくなることはないんですか? 治療法を検索したところ、注射で吸い取る、つぶす(これも試してみたんですが、痛かったし、つぶれなかったんです)、それと手術があるようですが、手術を行うめあすのようなものはあるのでしょうか?(再発の頻度や大きさから判断するんですか?) また出来たら病院に行こうと思っていますが、再来年に社会人になるし、社会人になると学生のように休んで手術…は難しそうなので、学生の間に治せるなら治したいなーというのが正直なところです。

  • ガングリオンが出来て困っています。

    右足の親指の付けがかなり前から外反母趾になっています。最近になって、そこの部分がプヨプヨしてグミみたいな感触で傷みを伴うので近所の整形外科で見てもらったのですがガングリオンと診断されました。 注射器で中のゼリー状の液を抜くだけの治療を一ヶ月に1回程繰り返しています。その先生のお話では手術をしても再発のリスクが高いのでその病院では手術はしないとの事でしたが大きくなってくると痛みを伴うので定期的に通っています。毎月通うのも大変ですし何より太い注射針で刺されるのでとても痛くて苦痛です。根本的に直す方法はないのでしょうか?長時間歩いたりするのも大変ですのでアドバイスをお願いします。

  • ガングリオンの手術について

    中2の女子です(´・ω・`) 何日か前から左手中指の付け根に、しこりみたいなものがあって、 気になったので昨日病院に行きました。 そしたらガングリオンができてるので、ほっといてもなおるかもしれませんが、 痛みなどが気になるなら手術したほうがいい、と言われて、 今、学校は文化祭の準備で忙しいので、(私は不参加) 今のうちに手術したほうがいいと お母さんに言われたので、今週の金曜日に手術することになりました。 先生には10分もかからなくて、まず手に2本麻酔を打ってから、 取り出して、そのあと静脈注射をして終わりです、と言われました。 看護婦さんいわく、手は包帯でぐるぐる巻きにされるので、当分使えないと言われました。 私は左利きなので、ちょっとこまってて(;o;) やっぱり術後って痛いんでしょうか? 毎日包帯の取り替えと、リハビリです っていわれたです(;o;) ネットで調べたら、レーザーもあるらしいんですけど、やっぱりそっちのほうがいいんでしょうか? それと、かなり硬いっていわれました 長文すみません。 回答してくださると嬉しいです!

  • ガングリオンについて

    2年くらい前に初めて出来て整形外科に行きました。 そこで初めて「ガングリオン」と診断され 対処してもらったのですが 最近またでき初めて痛みもあります。 そこでまた病院にいきたいのですが ガングリオンは整形外科で良いんでしょうか? 以前行った病院は(整形外科です) なんの説明もなしに、患部に太い針みたいなものを刺して 中のものを搾り出す・・・というものでした。 私だけかもしれないのですが その対応に雑だなぁ・・・と思ってしまい もうそこの病院には行きたくないんです。 それとも他の病院もこういった感じなのでしょうか? どこの病院に行ったらいいか迷ってます。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガングリオンの手術について

    ガングリオンの手術について 小さい病院でMRI検査をして足首に出来たガングリオンと診断され 手術を勧められ大きい総合病院の外科へ行くことになりました。 そこの小さい病院では入院になるかもしれないとの事でしたが、 手術や入院とは今まで全く縁がなく、手術!入院!といわれても費用の検討が全くつきません。 大きさは直径4cmほどなのですが、その手術の場合いくら位かかるものなのでしょうか? もし入院になる場合はどの位の期間入院することになるのでしょうか? だいたいで構いませんので知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ガングリオンの手術について

    以前より手の甲にガングリオンがあり、座る時等に 手をつくと痛むことがあります。 整形外科にも何度か行って、つぶしてもらったりしていたのですが 最近また小豆大くらいの大きさに生長してきてしまいました。 手術で取り除かない限り再発は仕方ないことなので いっそうのこと取り出そうかと思うのですが、 この手術って局部麻酔で2cm以内の切開で2~3針 縫う程度で収まりますか?  もっと切り開かないといけないようだと、怖くてやろうとは 思いませんので...

  • ガングリオンについて

    左の手首(左利きです)に直径2cmくらいのガングリオンが出来ています。 去年の夏に注射器で抜いたのですが、1ヶ月も経たないうちにまた出来ました。 ときどき使いすぎると痛みがあった程度なのですが、1週間程前から少し重いものを持った程度でも神経を圧迫されての痛みが常に伴ってきました。 今月初めに病院へ行ったところ再発してるので手術するということになりましたが先生からの説明で「再発20%、神経麻痺(長くて1年くらいで完治はする)の可能性」と言われ、考えるということで手術はしませんでした。ネットなどで見ると手術しても1ヶ月たらずで再発し、以前より大きくなった人もいたり、再発しない人もいたりで。。。とても迷っています。。。来月から資格のために勉強するにあたり今の状態では書くことすらも辛いです・・・摘出手術は一つの”賭け”の状態でまだ決断できません。 どんなことでも構いませんのでガングリオンに関して何かあれば教えてください。 ※ネットで手術しないでレーザー治療で完治するみたいなことも書いてあったのですがこの変をご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • ガングリオン

    私の手には、両手合わせて3つ(2つ)のガングリオンがあります。一つは、まだ出来始めでガングリオン、と断定出来ない程の大きさです。しかし、残りの2つのガングリオンは、痛みがあるため、手術を考え始めているのですが、費用はどの位かかるのでしょうか。また、痛みはどの程度のものなのか、気になります。教えて下さい。お願い致します。

  • ガングリオン?それとも・・・?

    三年間に手首にしこりを見つけ整形外科で診察をうけたところ、ガングリオンと診断されました。しかし中身を搾取することが出来なかったためMRI検査をしましたが、やはり液状のものだったので無理に搾取はせず様子を見ることになりました。 最近になって少し大きくなってきたのと指のしびれ等痛みも出てきたので再度病院に行ったのですが(今回は大きな病院)、やはり今回も中身を搾取することが出来ず再度MRI検査を受けることになりました。 大病院なので検査まで日にちがあいてしまうので、もしもガングリオンでなかったら・・・これは何?と不安で仕方のない毎日です。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、または聞いたことがありましたら、どうかアドバイスをお願いいたします。