• ベストアンサー

計算教えてください。5万円を1ヶ月1割の利息

YukiUsa202の回答

回答No.2

こんにちは♪ 1ヶ月、5万円の1割の利息をプラスして返済でしょうか?(驚) 5万円の1割は5000円 利息は毎月5000円 元金5万円を10回均一払いだから、1ヶ月5000円 両方をプラスしたら 返済額は1ヶ月1万円 じゃないでしょうか? スゴイですね!!

関連するQ&A

  • 利息の計算方法について

     こんにちは。以下の利息の計算方法がわかる方がおられました、教えてください。1、300万円を年利5%で、借りるとします。返済方法は、利息を含めて、毎月、条件付きで、均等返済とします。その条件とは、最初の2年間は、毎月6万円づつ、その後の10年間は、毎月15万円ずつ返済するものとします。この場合、どのような返済金額になるか、その計算方法を教えてください。

  • 利息計算

    以下の場合、どちらがお得ですか? 20万の返済なのですが、 A.年利率15%の一回2万円のリボ払いと B.年利率15%の10回払い。 よろしくお願いいたします。

  • 利息計算について

    エクセルを使った元本均等返済計算(元利ではなく)についてどなたが教えて頂けませんでしょうか?基本的なことで恐縮ですが何卒お願いします。 例えば、A列に元利返済額、B列に元本分、C列に利息分、D列に残高 といったものを60回の元本均等返済で計算したいのです。

  • ローンの計算

    カテ違ってたらすみません。 今日銀行にマイカーローンの相談に行ってきました。 そして、自分の返済プランに合った金額を聞きました。 毎月35000円 ボーナス月65000円/1回 72回払い その銀行は元利均等返済 こう伝え、その銀行の年率3.0%で計算してもらったところ【230万円】と言われました。 なんかもっと高い気がするんですが、銀行のおばちゃんの計算違いですかね? この条件で借りられる金額合っているのか、間違っているなら計算上いくらなのか?? それを知りたくて質問させていただきました。 教えてください。

  • 長期借入金を一括返済した場合の仕訳方法は?

     長期借入金を60回均等払いで毎月返済していたものを16回目で一括返済した。  この場合の経理処理(仕訳)についてご教示願いたい。

  • JF利息支払いについて

     9200万円借り入れた場合5.7%で年に利息は何%まで金融機関に支払いしないといけないのでしょうか?元利均等返済、元金均等返済の仕組みは分かっています。元金7万円、利息を毎月43万5698円を支払いした場合ローン返済が終わりませんが、この支払いは法律に触れていないのでしょうか?25年払いこみした場合利息1億3070万円払い元金は2100万円しか返済出来ません、借入金が7100万円残りますが法には触れていないのでしょうか?  こういった返済方法を契約書もなくした場合どうなりますか? ローン返済を終わらそうと思った場合109年かかり1308回、利息を5億6989万の利息ですが法に触れていませんか? 分かる方よろしくお願いします。

  • 利息の計算!

    教えてください。 ¥400,000を(毎月返済が¥10,000)カードローンで借りた場合、 ¥8,679の利息を取られました これって今後も毎月かかってくるのでしょうか? 今月¥18,679の請求が来ました。 毎月これからこの金額なのでしょうか? 計算の仕方がわかりません! どなたか教えてください!

  • 利息の計算について

    利息の計算について 経理初心者で、どうしても自力では理解できなかったためお伺いします。 貸付金の返済予定表を作成するのにあたり、計算式がエクセルに入っているので 答えはでるのですが、どうしてそういう計算になるのかが理解できないので困っています。 45万円の貸付で、返済内訳は毎月給与で15000円ずつ24回返済で 給与の返済元金36万円、賞与で3万ずつ返済3回返済で賞与の返済元金9万円となります。 利率は3%です。 給与、賞与の各利息を固定にするのですが、計算式の結果は、給与の利息は450円と なっています。計算式は給与返済元金X3%÷2÷12となっています。 ここで、なぜ「÷2」をしているのかが、全く理解できないのです。 また、賞与の利息は525円となっています。 これで利息合計は12375円となります。 ちなみに、給与賞与の利息を同じとする計算をした場合、 1回目の利息が675円、2回目以降27回目まで450円となり、この 利息合計ももちろん12375円となる、とリストには計算式が入っているので そのように出てくるのです。 この計算についても、どのようにしているのかわからなくて、 困っています。 うまく説明できなくてすいませんが、どなたかお教えいただけますでしょうか・・・

  • 利息の計算教えてください。

     借り入れ9200万、毎月の返済元金5万円利息38万円の場合利率は何%になります?  よろしくお願いします。

  • 利息の払い方?

    こんにちは、ローンの返済方法で『元金と同時払い』『元利均等償還』『元金据え置き』とありますがどう違うのでしょうか? 元金から払う場合、元金が減る=利息も月々減ると考えて良いのでしょうか? また、個人でお金を貸して公正証書を作る場合連帯保証人を作らないといけないのでしょうか? 連帯保証人が居ない場合は強制執行の申請?が出来ないなど不利になる事はありますか?