• ベストアンサー

A代表、なぜシュートを打たない?

昨日もそうですが、ボックス近くでシュートをなぜ打たない?と 今さらではないですが、変わらないと思いました。 カウンターを恐れているのだと思うのですが、 リズムを作りだすために、ポゼッションを意識してると思うのですが、 日本代表は、綺麗にボックス内で崩して入れるワンパターンしかないと 思われていると考えるのですが・・。 入らなくても、相手DF陣を引き出し、スペースを作る意味で 随所でミドルシュートを打つ姿勢を見せないとこの先、厳しくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

厳しいも何も、これでまさか”日本代表がW杯で優勝”なんて世迷い言をほざく事は、ないと信じたい。 セルビア戦を見ると、サッカーを国別対抗”戦”だと意識出来ている欧州の強国と、”ボールは友達!”な日本との、もはや民族的な優劣とさえ(言いたくはないが)言いたくなるほど、あまりにも得点に対する意識が違いすぎた。 そもそも何で日本はフォーメーションとか戦術とか、そんな”その場でいくらでも変わる”ものにばかり目が向いてしまうのか。現在もプロお得意のフォーメーションで言えば”10-0-0”(カウンター攻撃すら無視)を平気で遂行するJ2以下のチームに(降格した元)J1チームが苦戦する(5月のJ2神戸vs鳥取。しかもこの試合は全員守備の鳥取が1-0で勝っている)。だったら相手守備のいないエリアから遠慮なくゴールめがけてロングシュートを放り込む、そういう試合はなぜか日本のトップリーグの選手はしませんね。欧州のトップリーグでは30~40mのロングシュート何て平気で(入るかどうか度外視も含め)打ち込んでいるのですが。 日本の場合、守備を固められた時に”いかに崩すか”しか考えていないから、結局手詰まり状態に陥るだけだと見ます。崩せないなら崩せないままでいいではないか。相手が届かないレンジ・距離から思う存分ゴールの枠めがけてロングシュートを放り込めば、全部が全部防げるわけがない。ゴールの枠に蹴らない限り得点は生まれないのだから。こういう至極シンプルな考えを、どうも日本代表を含む日本人のほぼすべての世代の選手が思い浮かべることがないようで。 今年8月に行われた、U12ジュニアワールドチャレンジでも、日本のユースチームなどはとにかくパスばかりで。一方決勝進出したリバプールもバルセロナも、キックオフから数歩も進んでない状態からいきなりゴール目がけてシュートを打つなど、大会を通してとにかくゴールマウスにボールを蹴っておしまい、を徹底したプレーでした(だからこそこの2チームの勝ち上がりは大差勝ちが多く、決勝もバルサが5-0)。別に子供だから出来るわけではなく、あれをプロになっても徹底しているのが欧州で、日本は何やってるんだろうね…と。 自分としては、ミドルどころかロングシュートさえ打つ気がない日本サッカーは、昨日の試合結果の感想も含めて、所詮はアジアの上位でしかない、というしかないと。

pentarou_2010
質問者

お礼

どうも回答ありがとうございます。 質問した自分よりも、痛感されてらっしゃるんですね。 香川にミドルは期待していないですが、それ以外のMF,FW、 あと長友にはミドルシュートを打っているシーンを 見せて欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 打てる選手を選んでないもの・・。 遠藤選手のナンバー誌バックナンバー読めば解る、曰く 「入らない無駄なシュートはなるべく打たない、ロスになるパスは出さない」要するにポゼッション重視。それが中心のチームです。 でも昨日は内田からの横パスをダイレクトで打ったり、9月には久々一点決めたけど、まあユルイシュート。元々キック力有りません。 それよりはキック強い本田はコンフェデ、対ブラジル・イタリア戦でも強いミドル打ってます。 でもそれ右足なんだよぉ。DFは左切ってワザと右に追い込むの徹底してます、強豪は。 長谷部も蹴れるけどコントロール難。代表通算2得点ですよ。あんだけ出てて。 たまに呼ばれるK中村は6点殆どミドル、阿部もロングは得意だった、。でもほぼオシム時代の事だから、。今のチームに居ます? Jには多少居ますけど。  あと引いた相手にはもっとGラインまで抉り切って、マイナス戻して、するとペナ外のヴァイタルのブランクスペース出来る。でもそこでミドル打つ選手はボランチになる事多いですね。 ブラジル;パウリーニョは日本に2点決めてる。イタリアならピルロやデロッシ、。そのポジションにシュート力無いのは致命的ね。 Y蛍O原とかは五輪では酷いシュート力だったけど、Jに戻って意識してだいぶ良くなった。今や彼らの方がマシですよずっと。 カウンター恐いのは、横パスカット時とかで、。シュートで終った方がリスクは少ないと思うよ、。 逆に日本がカウンターやるには、後ろから正確なロングパス出せる人居ないとね。そのキック力にも問題有りですね。 今のメンバでは厳しいです。

pentarou_2010
質問者

お礼

どうも回答ありがとうございます。 パウリーニョは一番に浮かびました。 でもこの方を出すと、話が終わってしまうと思い(笑) セレッソ・ボランチを起用して欲しいですね。 全然、伸びしろもありそうですし、セレッソは海外進出が多いので 彼らは身にしみて飢えていると思います。 確かに、ミドルも打ちますから。 遠藤は、後半に相手が疲れが見えた時に 入れる方が、今は現実だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.2

日本選手は概してシュートを打つ意識が低いですよね。私は、いつも清武に激怒しています(笑い)。 そもそも的には、 ・自分が点を取る(自分が責任を負う)という強い意志がない。 ・シュートを打つということに対する偶発性をあまり意識していない。  →コースがなくても打てば、相手DFに当って入る、GKが弾いてそれを押し込む。 ・体が小さいため筋力が劣るので、シュートレンジが小さい。  →ミドルを打ってもぶれて枠外になってしまうので、もっとゴールに近づいてから打ちたい。 というところかと思います。 昨日のセルビア戦で思ったところだと、  かなりピッチが荒れていましたね。そのため、パスがずれたり、トラップが浮いて、コンマ何秒が手間取ると、ごっつい相手選手が詰めてきて、フィジカルの争いになったため苦労していました。また、相手をかわしても、そのコンマ何秒の遅れが1人1人に生じると、ゴール前まで運ぶのに合計すると2~3秒の遅れになってしまいます。そのため、ゴール前に行くころには相手がしっかりブロックをつくっており、なかなか打開できなかったというところかと思います。  別に日本はポゼッションを高めたくて、あのようなプレイをしているのではないと思います。強豪国になるとDFの守備能力が高く先読みされてしまうので、攻撃の芽をつまれてしまい、ボールを一旦戻さざるを得ないので、あのような状況になっていると思います。  日本の攻撃は、単調で相手に読まれやすいので、相手のレベルがあがると、途端に手詰まりになります。  ということで、シュート意識はすぐに高まらないので、攻撃時のボール運びをもっと工夫あるいはバリエーションを増やして、レベルの高い相手でも通用するようなことが必要かと思います。  あと、ピッチが荒れて、パスがずれたり、トラップが浮いて、相手フィジカルに苦労した点については、W杯のスタジアムはそんなことはないと思うので、セルビア戦ほどは苦労しないと思います(コンフェデ見ても、そういうシーンはなかったと思うので)。  ベラルーシ戦でうまく調整して、来月のベルギー、オランダ戦では、打開の兆しを見せてほしいですね。

pentarou_2010
質問者

お礼

どうも回答ありがとうございます。 ミドルシュートを狙う事を意識することによって、 相手DFが出て来ると思うんです。 それが全然なかったので・・。 >>・シュートを打つということに対する偶発性を    あまり意識していない。  →コースがなくても打てば、相手DFに当って入る、GKが弾いて   それを押し込む。   ホント同感します! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

仰ることはごもっともで、 日本のテクニックにこだわる「癖」ですね。 ただ今回のセルビアは強かったですよ。 前回対戦は3年前でホームで0-3と完敗でした。 ミドル打とうにもそのコースがない、 日本がペナルティエリア付近に来たときは すでにセルビアは守備が展開されていて完了している感じでした。 打てるところがないんで、「入らなくても」というとこまで いかないんですよね。 たしか後半だったかチャンスにエリア内で岡崎が合わせにいったところで、 岡崎の前にGKと他の相手選手3人、合計4人がいたのが印象的でした、 こりゃ崩せない。 アジアでは最強だけと、世界の強豪だと通用しない、 今、閉塞感の真っ只中ですね。

pentarou_2010
質問者

お礼

どうも回答ありがとうございます。 乾をレギュラーにと推薦しているわけではないですが、 ゴールに背をむけながらも、シュートで終わる、 ああいったシーンが全くなく、試合が終わるまで 回答者様の言うような閉塞感でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つまらない試合(ナビスコ杯)と代表のレベル差

    鹿嶋ファン、清水ファンの皆さんには申し訳ないのですが、昨日のナビスコ杯、ホントに面白くなかった。前半の試合視てて、なんて下手なんだと、感じました(後半、視る気しなくなった)。 勿論、伝統あるカップ戦ですから選手は一所懸命ガンバっていました。でもやはり主観的につまらない試合にしか思えませんでした。 なぜかと言えば、折角相手DFの裏の方へ、縦ロングで出してもSBが走るのが遅かったり、間に合ったとしてもクロスが下手、横パスしても受け手とおぼしき選手は受ける前に相手にカットされ奪われる。相手バイタルエリアまで運んでも、チマチマ無駄なパスしてシュート打たない、多少ミドル気味のシュート打っても、全然枠を捉えられない、などなど、ホント下手くそでつまらなかったです。よほど、応援校は別にして、高校サッカーの決勝戦の方がハラハラドキドキしてて面白いと思っています。 前置きが長くなりましたが、質問です。 代表に呼ばれた選手も所属していますが、代表に定着しているのと、定着できないそのレベルの差は、素人目に見てもやはり差があるなあと感じていました。 1、ザッケローニ観戦でMVP柴崎の代表(定着)の可能性。 2、若くして代表に呼ばれた当時の内田とのレベルの違い。 3、代表監督(ザックではなくても)の立場からは、どういった基準で招集すると思われますか。 4、過去2連覇の千葉及び今回鹿嶋の2連覇の勝因とリーグでの低迷の理由のギャップ(強いのか弱いのかワケが分からない)。 5、正直、つまらない(面白くない)試合と感じたか否か(ではどこが良かったか)。

  • サッカー日本代表のスタメンについて

    現時点(2009/6/17)で日本代表の理想的なスタメンを教えて下さい。 ちなみに私の理想メンバーは以下の通り・・・(グランパスファン) FW      岡崎 慎司(エスパルス)長谷川 悠(モンテディオ) MF トップ下 本田 圭祐(VVV)      右 小川 佳純(グランパス)      左 松井 大輔(サンテチエンヌ)   ボランチ 遠藤 保仁(ガンバ)長谷部 誠(ボルフツブルグ) DF センター 岩政 大樹(アントラーズ)増川 隆洋(グランパス)      右 細貝 萌(浦和)      左 長友 佑都(FC東京) GK      楢崎 正剛(グランパス) ☆ 起用理由について FW 代表で結果を出している岡崎と長身でポストプレイも出来る長谷川 を抜擢。グラファンといえど玉田は論外。 MF トップ下の本田は突破力、シュート力、フィジカルどれをとっても 俊輔より上。奴を起用する理由は皆無。   サイドの2名はこれ以外に考えられない。パス(クロス)の精度はみんなそれほど大差はない。突破力、テクニック、シュート力を重視で。   ボランチは遠藤の代わりに憲剛でもいい。長谷部は運動量豊富なDF力と突破力、そしてミドルも良。 DF センターは長身でミスの少ない選手を。PK与える中澤では不安。闘利王をもし使うならDFよりFWで。   サイドは走れて、攻撃より守備重視。内田では守備に不安。 GK セービング、統率をとっても楢崎でいいかと。曽ヶ端も捨てがたい。 フォーメーションチェンジは考慮していません。個人的には3トップにしたいが、今の日本では厳しい。

  • ビデオ視て研究してる?

    Jリーグ開幕しましたが、仙台・鹿島の試合視てて、鹿島はドタバタと無駄な走りで疲労困憊、パスも無駄蹴りばかりで繋がらないし、何でそこでシュート打たないんだ(どんどんミドルシュートでも打てばいいのに)という、3連覇したチームとは思えない余りにもヘタクソで(ガンバも)視ててイライラしてきました。 先日のW杯3次予選の敗戦も、遠藤がウズベクに徹底的にマークされ、かなり潰された?みたいに前線まで配球が回らなかった、と同時に、つまらないパス回しをカットされて、ボール保持率も悪かった。 しかし、CLのバルサとレヴァークーゼンでは、7ー1と圧倒的なバルサの勝ち方を視てたら、メッシの上手さは別格とは言え、後方選手はゆったりして運動量をセーブしたり、他の前線の選手の動きも全く無駄が無く、すぐさまメッシとの連携にカバーしたり、例えばイニエスタがおとりのように相手DFを釣って、そのスキに中盤のパサーからワンタッチ・ツータッチ位でメッシにボールが渡り、でシュートを打つ、実に気持ち良くパスも良く通るのを視ていると、上手さと言うより合理的で非常に気持ち良いサッカーです。 さて、質問なんですが、代表に限らずプロ選手なら当然いろいろなビデオ視て研究してるとは思うのですが、その一方で相変わらず進歩してないようにも思えます。 全般的に得点力が足りないのは、シュート意識が乏しい(パス重視?)のか、開幕戦の鹿島やガンバのように、シュートまで行けない主な原因は何でしょうか? ジュニア・ユース、或いは高校サッカーやJFLなど幅広く日本サッカーの欠点(バルサのような合理性が全く無い)が原因でしょうか?

  • 利き足でしか蹴れないのか?

    Jリーグや代表の試合を見ていて、いつもイライラすることがあります。 利き足でしか蹴れない選手がいますね。 絶好のシュートシーンなのに、利き足側にボールがないので、持ち替えている間にDFにクリア。もしくは、バックパス。絶好機を逸す! 例えば左ウィングの選手が、タッチライン沿いに相手陣内に駆け上がり、中央に切れ込みシュート!したいところだが、体勢的には、左足で蹴るより、右足の方が、ベストですよね。 時々、利き足じゃないほうの足は、「つっかえ棒」「おもちゃ」とおどけて言うJリーガーがいますが、おこがましいにもほどがある。確かに利き足だけで仕事をする人はいますが、それは、歴史に名を残すワールドクラスの選手のみです。 手で投げるのと違って、両足で蹴ることは訓練次第で難しいことではないと思うのですが。 コーチングにおいて、指導する習慣がないのでしょうか? バスケットの選手でも、両方の手でドリブルしますよ。

  • シュートを打たない日本代表

    日本人選手は、ペナルティエリアに侵入してもシュートを打たず、パスをする傾向が強いように思います。 これはなぜでしょうか?国民性なので仕方ないのでしょうか? 選手達自身は「もっとシュート打たないといけない」とは思っていないのでしょうか? 思っているとしたら、なぜできないのでしょうか? 中田英寿がFWだったら、今のFWよりももっとシュート打ってたと思いますか?

  • あなたならどうする?

    皆様、こんにちは! ♪あ・な・た・な~ら どうする~♪という曲(いしだあゆみさん?)がふと頭の中を流れましたか? ついに、女子W杯メンバーが発表されましたが、今回のサプライズ選出は何と言っても澤穂希さん(36)の選出ではないでしょうか。 今回の選出については、世代交代失敗等、色々マスコミからも言われてますが、もし、あなたが代表監督なら、どの選手を選び、そして、どの選手をピッチに送り込みますか? マジメでも冗談でもネタでも奇策でも何でも構いません。なでしこジャパンについて、面白い情報でもご意見でも何でも構いませんので、書き込みお願い致します。 (↓)女子日本代表 http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20150501-OHT1T50105.html なお、私の個人的願望ではありますが、 今回の代表から、大野忍さんと川村優理さんを外し、猶本光さんと田中陽子さんを選抜して欲しかった。 選抜理由はルックス…じゃなくて、(将来のことも考えて)猶本さんはミドルレンジからシュートを打てそうだし、田中陽子さんはフリーキックが蹴れそうだからです。田中美南さんと中島依美さんは次点ですね。 大野忍さんは貴重なドリブラーですが、彼女のポジションには川澄奈穂美さんを入れたいので落選、川村優理さんは、MFでもDFでも使えそうですがそういうデフェンシブなポリバレント選手は宇津木瑠美さん一人で充分と考えたからです。 ということで、先発メンバーは、 【FW】大儀見優季さん 【攻撃的MF】宮間あやさん、川澄奈穂美さん、安藤梢(岩渕真奈)さん 【ボランチ】坂口夢穂さん、澤穂希(宇津木瑠美)さん 【ウイングバック】宇津木瑠美(鮫島彩)さん、近賀ゆかりさん 【DF】岩清水梓さん、熊谷紗希さん 【GK】福元美穂さん がいいと思います。 ん?前回のW杯とほとんど変化なし?そうですね大野さん以外はそうなっちゃいました。 さて!♪あ・な・た・な~ら どうする~♪

  • 日本代表 枠を大きくはずすシュートについて

    私はサッカーに詳しいわけではないのですが、日本代表のゲームやたまにテレビでやってるサッカーを好きでみています。 日本代表の試合をみてると、枠を大きくはずすシュートを多くみかけます。 相手につかれて攻められてたり、うつしかない場合もあると思います。 でもスペースがあいてたり、ぴっちりつかれてない場合でもそのシュートをする選手がいます。 もちろん狙ってるのだと思いますが、あまりにも大外しなので歯がゆい思いです。 サッカーはそれが普通なのでしょうか? 今日のゲームでいえば前半の鈴木ケイタのシュートのようなもの・・・ あくまでも素人の疑問なので、詳しい方おしえてください。

  • A代表とかありますが

    サッカーにはA代表や国際Aマッチなどというものがありますが、B代表や国際Bマッチはあるんでしょうか?

  • A代表 こうすれば強くなる。

    今回のW杯最終予選でイランに負けバーレーンに辛勝したサッカー日本代表。こうすれば強くなる、という方法があればその理由と共に教えてください。

  • サッカーのフォーメーション【5-4-1】について

    サッカーのフォーメーション【5-4-1】をあるサイトをもとにしたのですが、皆さんの意見をお聞きしたくて質問させていただきましたm(_ _)m そのサイトいわく、このフォーメーションについて解説すると以下のようになります。 __________________________________________ (以下引用) 前線をワントップにすることで守備に重点を置いた戦術。 現代では珍しいスイーパーである。 ディフェンスラインを5バックにし、スイーパーを配置することで、 守備時の最終局面では数的優位が作りやすく、サイドバックが上がっても スイーパーのカバーリングで、相手の攻撃の芽を摘み取ることができる。 守備面に関しては非常にバランスよく配置されており、ゴール前や バイタルエリア、サイドのスペースはしっかりとケアされており、簡単には 入り込めない。 ディフェンシブハーフ、サイドハーフは攻守の両面で非常に高い運動量が 求められる。 個人技の優れたフォワードが必要であり、単独突破や溜めを造れる 能力が絶対条件である。 溜めを造っている間に中盤からのサポートやサイドからの オーバーラップがどれだけ仕掛けられるかがポイントとなる。 オフェンシブハーフはセンターフォワードのサポートを 常に意識しゲームメイクを行う。 攻撃に意識を置き過ぎると、逆にカウンターをくらってしまうことも あるので注意。 __________________________________________ とあり、DFラインを高く(もしくは非常に高く or 高め)してなるだけ高い位置からプレッシングをかけてボールを奪取し、SB,CBの一人をオーバッラップ、と同時にSMFはオーバッラップを意識しながらもサポートを行うというふうな感じ,カウンターで攻撃を組み立てていこうかな~と、思ったのですが、どうでしょうか? もっといい攻撃パターンや他の攻撃パターンもありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 それと、ワントップのCFには重戦車的で、かつ足元の技術もあるような選手にした方がいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう