• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学生なのですが、妊娠しました。)

学生女性が妊娠した場合の対処方法と相手の負担について

banira2000の回答

回答No.17

1)は 甘いでしょうけど…私は、その楽観的なところは大事なようにも思えますよ(笑) 甘くてもしょうがない、ぐだぐだ考えてても経験するほかないと思いますので。(^_^; とりあえず…、ご両親に頼らないといけないでしょうね(^^; なので、お二人で住むにしても、hirunesugiさんのご両親とは近い場所に住むのがよいと思います。 金銭面が心配ということであれば、ご両親に子供をあずけて、働く事もされないといけないでしょうし。 家事に育児に仕事に大変になるとは思いますが、親御さんが協力的であれば、精神面でも少し安心ですから。('_'; 2)は 必死になるのは、お互いの未来のためでしょう?大事なことだと思いますよ~。 けれど、必死になる方向を変えたほうがいいやも。 今、彼をせめたってしょうがない(^_^; 一番の味方にしなきゃいけない相手です☆ 彼の言動は、まぁ…男の人は、子供が生まれてからもしばらく父親の実感をわかない人もいますから(^_^; なので説得するにしても、彼を責めずに、うまくのせたほうが良いと思いますよ(^^; 「○○君なら素敵なパパになると思うよ♪」とか… 「○○君の子ならきっと可愛いとおもうんだ~」とか明るく笑顔で。 「…こいつとなら、なんとかなるかも」と思わせなきゃ。 (怖い顔した嫁より笑顔の嫁の方が素敵よ~明るい家庭を想像させましょ~) せめたら…話も聞いてくれず、逃げます。きっと(笑 今の彼、パニクってますから(笑)hirunesugiさんのほうがしっかりしてるやね♪ 年齢関係なく、ママの方が強くなる方おおいと思います(笑) これから旦那さんの行動が子供に見えてきちゃうこともドンドン増えると思いますよ~ 男の人は基本役立たずだってぐらいにと思っといた方がよいかと思います(苦笑) あまり期待しない。 期待するにしても、期待値を下げましょう(←これ、子育て本にも書いてある、子育て方法なんですけどね(笑)) 「パパなのに!」…とか自分の理想で相手を追い込まないように、上手に夫をおだてながら父親へと育ててください(^_^;

noname#199960
質問者

お礼

レス遅くなってすみません。 >1)は 甘いでしょうけど…私は、その楽観的なところは大事なようにも思えますよ(笑) 甘くてもしょうがない、ぐだぐだ考えてても経験するほかないと思いますので。(^_^; 実際経験したことの無い空論ですので、やってみないとわからないこともありますよね。 幸いお互いの実家が程よく近くにあるので、その近辺で探すということは出来そうです。 二人だけの問題ではないと思いますので、協力してもらう側としてはやはり協力的になってもらえたら嬉しく思います。 >2)は 必死になるのは、お互いの未来のためでしょう?大事なことだと思いますよ~。 けれど、必死になる方向を変えたほうがいいやも。 確かに今、彼が嫌だ嫌だでそこを責めてばかりなような気がします。 私も、言い方を変えてみたほうが良さそうですね。 追い詰めるだけじゃ他の視点で見る余裕も出来なくなってしまいそうですし。 私も少し違う言い方、方法で相手にコンタクトとってみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入籍していない彼女との妊娠

    お互い二十歳社会人の恋人同士の事で質問をさせてください。 知り合って4か月で妊娠が発覚しました。 初めは、一緒に住み結婚し出産と考えていたみたいですが、 周りや親などの意見などを聞き、現在の状況での出産や子育てが難しいと思い 中絶をすることがお互いの為に一番良い方法だと考えたみたいです。 ですが、彼女は出産し自分で育てると言ってるみたいです。 彼は、出産しても金銭面での援助も出来ないので、中絶をお願いしているみたいです。 もちろん中絶費用は彼が負担するのですが、出産の費用は保険で適用されても、その後の 費用の負担は難しいみたいです。 お互いが話合い、彼が中絶を望んでも、彼女が出産した場合は入籍していなくても 養育費などの義務があるのでしょうか? また二人で話し合って決めた内容は書面などで残しておいたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。 私の友人の息子さんで、友人が此処で質問できないので、代わりに質問させて頂きます。

  • 彼女が妊娠

    3月に別れた彼女から「妊娠した」と連絡がありました。 彼女は19歳です。僕は25歳。 今月半ばで4ヶ月になります。 その時に「援助交際をしていて、あなたの子かわからない」と言われました。 それでも子供に罪は無いので、産もうと二人で話し合いました。 でも、僕の仕事が安定していなくて、相手の親から反対され 「中絶するしかない。中絶費用を全額払え」と言われました。 両親に相談したら、「出産するんだったら払うのは当然だけど、誰の子かわからないのに中絶費用を全額出せっていうのはおかしい」と言われました。 他のところで調べたら、半額は負担するのが当然とあったので、半額は払うべきだと思っています。 全額支払わなければいけないでしょうか?

  • 妊娠 出産 養育費 認知

    私は34歳女性です。 交際1年の相手の間に子供ができ妊娠3カ月になります。 年内中に子供が出来た事と、お互いの年齢もあり結婚を予定しています。 相手は37歳会社員です。 付き合って居るときから喧嘩はありましたが、最近は毎日のように。。。 私も妊娠・出産・環境がかわり少しナーバスになっているのもあるかと思うのですが、相手の態度(家庭的)不向きとゆうか、自由な所に不安があり。 結婚、妊娠について他人事のように思えるんです。 お互いの両親には結婚をすると軽く話してあります。 中絶の経験がある私は今授かった命は無駄にしたくはありません。 しかし、結婚し先を考えるとシングルの道を選んだほうがいいのでは?と思います。 結婚を辞めにし、相手から養育費をもらう事は出来るのでしょうか? 認知など。 やはり、金銭的な事を考えてしまいます。 いつ、どのように、どうやって。 アドバイス頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

  • 未成年で妊娠。意見急募!!

    質問内容 『就職先・卒業を諦めて今からバイトをすべきでしょうか (将来を考えるなら高校は卒業したいです』 18歳女です。パートナーは高3(18) 私達は子供を産みたいと強く思っています まず現状です ・お互い高3(来年3月には卒業です ・妊娠5週目位(出産は卒業後 ・貯金は60万程 ・現在バイトはしていません ・彼氏は会社に内定をもらい済み(手取り12万程度) ・双方親とも『反対』 『反対』の理由としては ・親になれるような心持でない ・金が無い為出産費用は自分達で準備出来るのか ・出産後2人(3人)で暮らしていける見込みが無い(金銭的な面で) ・子供の面倒を見る気はない。全て自分達で面倒を見ろ と言われました 私自身大切な人との間に子供が出来て気持ちが変わりました 母親としてこの子を守っていきたい、幸せにしてあげたい そう思えるようになりました それは彼氏も同じ事を思っています。 その気持ちを親に伝えても尚 『今は産まないほうが子供は幸せだ。今生まれたら子供は不幸だ』 『お前達には可哀想だとは思うがこれが現実』 …と協力してくれません(反対だからこそだと思いますが) 金銭的面については私達にはどうしようも…とは思ったのですが 援助金、貸付、手当など今必死に調べています(子ども手当て、出産育児一時金等 自分達が高校生なので考え方が大人から『見て甘ちゃん』と言われるのは承知してます それでも私達は産みたいです。大切な命なんです。 親を納得させるには金銭をどうにかしなければ、と思っています そこで皆さんのご意見を聞きたいのですが 『中退をして必死にバイトをするか』 他に親を説得できる方法がありそうだったら教えてください。 その他意見もお待ちしてます それではお願いします

  • 結婚相手について。別れを迷っています。

    互いに22歳、交際5年6ヶ月の彼との事です。 彼とは何回も別れ話をしたことがありますが、彼に嫌だと言われたり、互いに好きとなりそのままです。 また、以前別れを告げた時に理由として彼の嫌な所、金銭面の全てを伝えた所、嫌な所を治すから、貯金も頑張るからと言い、そのままです。 最近、彼は私を大事にしてくれ、愛してくれていて、こんなに愛してくれる人はいないかなとも思います。 しかし彼との相性、将来に不安や不満があり、気が進まず、別れを考えています。 理由は以下です。 ・彼の発言に不愉快になる事が多い ・自分中心の考え ・結婚は貯金が貯まる3年後との事だが口だけにしか聞こえない ・将来の金銭面での苦労 ・このままダラダラずっと続くのではないかという不安 ・正社員で手取り月13万 (変える気は全くなし) ・理想ばっかり ・愚痴ばかり ・気分屋 ・キレたらめんどくさい ・束縛 ・パチンコ、たばこ ・口だけ ・貯金を崩してる可能性あり ・同棲したら貯金できないという理由でしていないが、貯金を頑張ってる気配がない 上記の事で別れを迷っています。 彼と一緒に居て楽しい時もありますが、窮屈、イライラ、ストレスな時があります。 彼とは長いのでお互いがわかっているので一緒に居て楽だとは思いますが、 結婚はなんか違う気がして、私の理想ばかりではダメだとわ思いますが、子供に苦労のかけるのは嫌なので...。 一緒に居て楽なら結婚はうまくいくのでしょうか? 話し合いの毎にぶつかりそうな相手との結婚、金銭面で苦労しそうな相手との結婚はやはり厳しいのでしょうか? わかりづらいかとは思いますが、 どなたかご回答お願いします。

  • 学生での結婚・妊娠について

    はじめまして。もうすぐ高校3年生になる女です。 私は今、将来を固く誓った相手がいます。両親もそれはわかってくれているし、向こうの親もそれなりに親しくさせてもらっています。 その相手と今、結婚し、子供を作るか悩んでいます。 私は2年の夏に軽度の自律神経失調症になり、1ヶ月ほど不登校となっていましたが、現在は学校に通っています。学校も楽しいですし、友人もいますし、バイトやサークル活動のようなものもやっています。しかし、自分のやりたいこともしっかり決まらず、これからの人生が真っ暗なような気がしてよく一人で落ち込んでしまいます。それでも、私の将来の夢だった「子供を作り、育てたい」という一心で今までたえてきました。 そんなとき、彼氏(現在大学一年生)が「結婚しよう」といってくれました。子供を作ることもお互い相談して決めました。 しかし、私は今まだ高校生。未成年であって、しかも学生です。親は認めてくれますし、周りも祝福するといってくれていますが、これから先うまくいくのかどうか、すごく心配です。 彼は大学を中退し、就職して家計を支えるといってくれました。私も実際SOHOなどでもいいので、子供がいてもしばらくは在宅ワークで仕事をするつもりですし、現在もパーティーアテンダントの仕事をアルバイトでさせてもらっています。それでも、結婚するにも出産するにもお金は必要ですし、結婚したらそれからは一社会人として生きていかなければならないわけですから、このままでもいいのかとても不安です。 私は結婚や出産に賛成ですし、親も認めてくれています。相手も了承していますし、最近友人も第一子を出産しました。 しかし、このまま高校に通い、大学に行き(エスカレーターの学校なので入ろうと思えば確実に入れます)、就職して、ちゃんと生活が安定してからじゃないと、今の世の中、生活していけないような気がしてならないのです。 答えは3月中に決めようと思っています。できればそれまでにしっかりとこれからについて意思を固めておきたいのです。よろしければご意見お聞かせください。

  • 17歳で妊娠しました

    彼は19歳で現在の仕事が“とび”をしてます お互いは本気で愛してあっているし 結婚もしたいと思い、月に1度中出しをして 子供も欲しかったのでお互いの承知で その行為をしました でも、彼はその時ギャンブルにはまってて せっかく仕事で働いたのに 全部ギャンブルにつぎ込んで結局はなくなり 私は必死にやめてほしいとお願いしてましたが なかなか、やめてくれなくて でも私が“妊娠した”と言うと もーギャンブルやめなな、言うて 今必死に頑張って貯金しよて言うて 仕事も頑張ってくれてます 私の事も気つかってくれて 凄く助かってます そして、向こうの親には私が 妊娠したことを言うて ちゃんと頑張ってて言うてくれてます でもまだ、私の親に 彼に会わせてまだ話はしてないです 私と私の親で話をした結果、 結婚には凄く否定をされました 親には不安がいっぱいあり まず、彼の仕事が安定をしていない ギャンブルなんかしてた人が 貯金なんかできるわけない 今頑張って貯めれても出産をすれば 貯金をしていたお金全部ギャンブルで 使うかもしれない そんなことをいっぱい言われました そして、親から 例えば彼が目標の金額を貯金をするまで 会わんとか それか、今の仕事をやめ違う所に 就職をしろと 言われ、今私達はお互い今の仕事で 頑張っていくつもりでいてました でも、まだまだ私達は子供なので 考える事が多すぎて何から考えたら いいのかもわかりません とりあえず貯金は目標どれくらいあれば いいのでしょか どうすれば親に認められるのでしょか 私達がまだ子供でこのような 間違えた順番したのは本当に子供からしたら 申し訳ないです それでも、私は彼と一緒に子供と育て 色んな困難も乗り越えていきたいです 今私が言うてることは確かに理想です 現実はそう簡単に上手くいきません わかってます、 もうどうすればいいのかわからなくなったので お願いします

  • 18歳。妊娠しました。

    私は18歳[3月で19歳になります]です。 去年の今ぐらいに一度中絶をしました。 今の彼氏との赤ちゃんでした。 先月の生理が遅れていて、 妊娠検査薬をしたところ陽性でした。 私ゎ会社員で、彼氏ゎ大学を休学中。 来年の4月からまた大学に通うそうです。 私ゎ今回ゎ産みたいと思います。 ですが、彼氏ゎ中絶してほしいみたいです。 私を傷つけまいと中絶してほしい。とゎ言わないのですが、 産みたいと言うとごめんと言ってきます。 また、産むにせよ中絶するにせよ 彼氏ゎ彼氏の親が怖くて親に話せないと言ってきました。 前回の中絶のときゎ私の親ゎ知ってますが、彼氏の親ゎ知りません。 私わ彼氏に大学を行くのをやめて 4月から働いて私ゎ出産したいんです。 ですが、彼氏にゎなにもいえないし… また、彼氏の親に嫌われてしまう、彼氏に嫌われてしまうのがすごく怖いんです。 彼氏の親と対面し、出産を拒否され関係自体も終わりにしなさいと言われてしまいそうで… 批判でもいいのでなにか意見をください。

  • 中絶費用と慰謝料について

    彼女がつわりを理由に会うことも連絡することも困難な状態(約束していた日に家に行っても、「今日は無理」ということで会えずに、話し合いもできなず、メールもほとんど返信がこない)なまま2カ月ほど経ちました。 そして、ようやく会えたかと思えば、急に結婚できないと言われました。そんな私に、 ・子どもを産むなら養育費 ・中絶するなら中絶にかかる費用と、子どもが産めなくなった場合の慰謝料など を要求してきました。 信頼できる友人にこのことを話したところ、不審な点が多いということで、私も考え直すようになりました。 ・金銭面の話を、彼女の兄弟が言い出し始めた。 ・妊娠推定日と行為の日の計算が微妙 などから、友人は、 私も不審に思う点はありますし、少しだけ話せた将来のことなどの考え方の違いや、自覚のなさなどから、もうすでに彼女に対する気持ちもなくなりました。 まだ、結婚をするのであれば産んでもらって、徐々に自覚をしていく過程で私も助け合っていこうと思っていたのですが、結婚もしないのに、そのような状態で子どもを産むとなれば、生まれてきた子どもがあまりにも不憫なので、金銭面以前に産まないで欲しいという気持ちがあったことと、彼女も中絶するということになりました。 すると、相手側が中絶に関して金銭面の要求をしてきました。 ■相手が要求している金銭 ・中絶手術費用(全額) ・入院通院費用(全額) ・給料3カ月分 (一緒の職場で復帰ができないため、次の仕事が見つかるまで負担しろ、とのこと) ・中絶後に子どもを産めないようになった場合も何かしら要求してくる、 (中絶同意書にサインはしたものの、医師からそういった説明もなく、相手側が一方的に言っている) 交際する際も、男女の行為になる際も、私が一方的に行ったことではなく、相手も同意の上だったのに、中絶後の負担や給料3カ月分などを要求されているのが、法律的に正論なのか分かりません。 私は、これらのすべてを負担しないといけないのでしょうか?

  • 困っています。

    こんにちは。 私は妊娠6週目に入った妊婦 なんですが、 私も彼も同じ18歳です。 お互いの親に話したところ どっちの親にも生活費などを 明確にして親に頼らないなら 反対はしないと言われました。 彼は働いていて 私はまた在学中の高校3年生です。 卒業も間近なので 退学する予定はないです。 生まれるのは来年の7月なのですが 私が学生じゃなくなったら 籍を入れて一緒に住もうと思ってます。 私は高校入ってからずっと バイトしていて 出産のギリギリまで働こうと考えています。 彼の手取りと私のバイト代 合わせて30万くらいです。 もちろん、子供が生まれたら 私はしばらくは働けないです。 そうなったら彼の手取り 約24万だけになります。 今はまだ貯金はありますが その貯金も同棲しようと 貯めていたお金なので お家を借りたりしたら 出産費用などくらいしか 残らないと思います。 出産後この手取りだけで 生活していくのは無理でしょうか? 諦めることは全く考えてないですが… 諦めておろすしかないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう