グルタミン酸の等電点とは?解説します!

このQ&Aのポイント
  • グルタミン酸の等電点について詳しく解説します。
  • グルタミン酸は水溶液中で三段階電離し、等電点ではある式が成り立ちます。
  • なぜ、電荷の総和が0になる等電点での式において、[G2-]ではなく2[G2-]となるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

グルタミン酸の等電点について

グルタミン酸は、水溶液中で次のように三段階電離します。 H3N+ CH(C2H4COOH)COOH ⇔ H3N+ CH(C2H4COOH)COO- + H+       G+ とおく               G± H3N+ CH(C2H4COOH)COO- ⇔ H3N+ CH(C2H4COO-)COO- + H+        G±                  G- H3N+ CH(C2H4COO-)COO- ⇔ H2N CH(C2H4COO-)COO- + H+        G-                  G2- 水溶液中には、G+, G±, G-, G2-の4種のイオンのみが存在するとします。 等電点は、電荷の総和が0になるpHのことですね。等電点では、 {G+] = [G-] + 2[G2-] が成り立つと問題集の答えには書いてあります。 なぜ、上記の式では[G2-]ではなく、2[G2-]になるのでしょうか。 おそらく、電荷が関係しているとは思いますが、1/2ならともかく2倍する理由がわかりません。 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

○でも書いてみればいいのに.正電荷は● G- は ○ G2- は○○,G+ は● G- が 1 個あれば,○ も 1個. G2- が 1 個あれば,○は2個,○○.いつもG2-の2倍だけ○があるわけ. で,○ の数と ● の数が釣り合ったときが等電点なわけでしょ.

colorful-miyo
質問者

お礼

>G2- が 1 個あれば,○は2個 そういうことなんですね。 わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.2

等電点の定義として、"水溶液中の両性電解質の電荷の代数和が 0 となる状態の溶液のpH" (岩波理化学辞典) 電荷の代数和:1・[G^+]+0・[G^±]‐1・[G^-]‐2・[G^2-]=0 → [G^+]=[G^-]+2・[G^2-] イオンの価数を濃度に乗じる。 後は適当な仮定に基づいて近似的に[G^2-]を無視、[G^+]≒[G^-] を満たすpHを求めればよい。

colorful-miyo
質問者

お礼

わかりました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 等電点の出し方

    グルタミン酸のα-COOH,α-NH3+、γ-COOHのPK値がそれぞれ2.10、 9.47、 4.07である。このアミノ酸の等電点を求めよ。 こういった等電点の出し方を問うような問題が全く分かりません。解き方を教えていただけないでしょうか。 明日テストなのでとても困っています。助けてください。お願いします。

  • 大学入試の等電点について

    アミノ酸の水溶液に電極を取り付けて直流電流を流す。→「リシン(等電点9.7)水溶液およびグルタミン酸(等電点3.2)水溶液がある。水溶液のpHが6.5のときの現象はどうなるか?」という問題なのですが、僕はpH6.5のときは真ん中だからリシンとグルタミン酸はともに移動しないと思うのですが、答えはリシンは陰極に、グルタミン酸は陽極に移動するです。これはなぜなんですか?回答おねがいします。

  • アラニンの非電荷体の存在割合

    アラニンのpI=6.01, pK1=2.34, pK2=9.69とHenderson-Hasselbalchの式を用いて、アラニンの非電理解荷体の存在割合を求める問題ですが、解答を見ても理解できないところがあり、困っています。 pI = pK1 + log([+H3N-CH(CH3)-COO-]/[+H3N-CH(CH3)-COOH]) pI = pK2 + log([H2N-CH(CH3)-COO-]/[+H3N-C(CH3)-COO-]) pI=6.01, pK1=2.34, pK2=9.69を代入すると log([+H3N-CH(CH3)-COO-]/[+H3N-CH(CH3)-COOH]) = 3.67 (つまり log([+H3N-CH(CH3)-COOH]/[+H3N-CH(CH3)-COO-]) = -3.67) log([H2N-CH(CH3)-COO-]/[+H3N-C(CH3)-COO-]) = -3.68 ここまではOKです。 次がよく分かりません。 アラニンの非電荷体の存在比は、カルボキシル基、アミノ基それぞれが非電荷状態の存在比を掛け合わせたものになるから、 log([H2N-CH(CH3)-COOH]/[+H3N-CH(CH3)-COO-]) = -3.67 + (-3.68) = -7.35 なぜ、掛け合わせたものになるのか、また上式がどこから導かれたのか分かりません。 結局、答えは[H2N-CH(CH3)-COOH]/[+H3N-CH(CH3)-COO-] = 1 /2.2 x 107 となるようです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 等電点って?

    タイトルの通りなのですが、等電点とは一体何なのでしょうか? 恥ずかしながら、大学生になって初めて等電点という言葉を耳にしたものです…(汗 自分でネットで調べてみましたが、「タンパク質を構成しているアミノ酸側鎖やアミノ末端、カルボキシル末端の電荷はpH条件によって変化し、電荷の総和がゼロになるpHの値」と言われてもさっぱり意味がわからないのです。 アミノ側鎖やカルボキシル基についてはわかります。が、電荷の総和~からまったく理解できないのです。 この前卵白に塩酸を加え、pHを見ながら卵白の様子を観察する実験をして、実験報告レポートを提出することになっているのですが、等電点というのが全くわからなくて、何を聞かれているのか、何を答えればいいのかもわからないのです。 どなたか、等電点についてわかりやすく教えていただけませんでしょうか?具体例などがありましたら一緒に書いてくださると私も理解できるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • CH3COONa水溶液のPHについて

    CH3COONa水溶液のPH(水素イオン濃度)を計算で求めることができるか教えてください。 例えばCH3COOH水溶液 0.1mol/l は電離度が 0.01 でその水溶液中では 化学平衡の法則により   CH3COOH   双方向矢印  H+  +  CH3COO- で [CH3COOH]/[H+][CH3COO-]=0.09/(0.01*0.01)が成立すると思います。 この条件、また、[H+][OH-]=(一定)等の条件から CH3COONa水溶液 0.1mol/l のPH(水素イオン濃度)を計算で導きだすことは可能でしょうか? 見当違いのことを書いていれば無視してください。

  • pKaを用いたpHの算出法

    ご覧いただきありがとうございます。 化学の問題で分からないところがあるので、ご享受ください 【問題】 0.1mol/l の酢酸水溶液 4ml と 0.1mol/l の酢酸ナトリウム水溶液 1ml を混合した時の pHの値を求めよ ただし、酢酸のpKa値は4.5 、log2=0.30 、log3=0.48とする 【私の考えたこと】 CH3COOH⇔CH3COO- + H+ 酢酸ナトリウムは完全に電離し、酢酸の平衡を左に傾けるため、混合液中のCH3COO-の濃度ははじめの酢酸ナトリウムの濃度(0.1×1/5×1/1000)と等しくなり、CH3COOHの濃度ははじめの酢酸の濃度(0.1×4/5×1/1000)と等しくなる また、 [H+]=Ka*([CH3COOH]/[CH3COO-]) という式は導けるのですが、 ここから、pKaをどう使っていくのかがわかりません。 無理やり -log をつけてもどうかと思い、pKaがはじめから与えられている場合、なにかうまい解き方があるのではと思い投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 等電位線についてです。

    たとえば、2つの点電荷5Cと-3CがX軸方向に1つ離れていたときにXY平面状において電位が0の等電位線はどういった式で表せるのでしょうか?

  • アミノ酸について

    アミノ酸について、参考書等に【結晶や水溶液中では、分子中で-COOHから-NH2へとH+が移動し、RCH(NH3+)COO-のような構造をとる。】と書いてあります。 ではRCH(NH2)COOHという構造をとっているのは、いつなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 酸性又は塩基性アミノ酸がプロトン化・脱プロトン化した時の構造

    教科書・参考書等ではアミノ酸がプロトン化・脱プロトン化した時の構造の例として中性のアミノ酸を用いた例を載せている事は多いのですが、酸性アミノ酸や塩基性アミノ酸の例を見た事がありません。 例えば酸性アミノ酸のアスパラギン酸がプロトン化、又は脱プロトン化した時の構造は以下のものであっているでしょうか??初歩的な事だと思うのですが、正しいのか自信が無いので確認していただきたいです。お願いします。        CH2COOH     (+)|    H3N-C-COOH  (pH < pI)        |        H        ↓↑        CH2COO(-)     (+)|    H3N-C-COO(-)(pH = pI)        |        H        ↓↑        CH2COO(-)        |    H2N-C-COO(-)(pH > pI)        |        H

  • 緩衝液の調製の問題です。

    酢酸は水溶液中で以下の解離平衡状態にあり、そのpKaは4.75である。 CH3COOH + H2O → H3O^+ + CH3COO- pH 5.0の0.15 M酢酸緩衝液を1L作りたい。酢酸の分子量60.05、酢酸ナトリウムの分子量82.03として、それぞれ何グラムを同一容器中で水に溶かし、1Lの混合水溶液とすれば望みの緩衝液が作れるか計算せよ。 分かる方回答お願いします><