• 締切済み

自宅で発生する不可解な事象について

ちょうど3年前に現在の住居に引っ越しました。千葉市の大規模な戸建建売団地で、南方に深い森が広がる静かで環境の良い場所だと思います。 ところが、引っ越し後3週間ほど経過してから次のような不可解な事象が発生します。 1.両脚、腹、頭内部がじりじりと振動しているような感覚がする  ・就寝中以外にも横になったり、ソファで静かにしていると感じることもある  ・この感覚で目覚めた後、寝返りを打ったり、寝室を変更すると治まるが、数分程度で再現する  ・再現時は、徐々に振動が近づき最高点に達するとそれが保持されるような感覚である 2.「コツ、プチッ」と石ころが壁に当たったような軽い音から、「バン」と壁をたたくような音まで妙な音がする 3.「ウィーン」とモーターが回転しているような音や、「プチ、プチ」とクリック音がする  ・耳栓では防げず、直接頭の中で響いている  ・就寝中に1.の事象で目覚めた時に聞こえる 4.背がじりじりと太陽光を浴びたような熱感覚を受ける  ・西側に背を向けているとこの感覚がする 5.体が不意に収縮する  ・就寝中に一瞬の衝撃を覚え、しゃっくりのように腹筋が収縮する 発生時間帯および場所は、当初はすべて深夜~早朝の就寝中の寝室でしたが、1.および2.についてはここ1年くらいは不定期に、それも各居室で発生します。 また、自宅以外(職場、帰省先や旅行先など)では上記の事象は発生しません。 これまでに実施した調査と結果は次のとおりです。 a.ブレーカーを落とし、就寝する→事象は解消しない b.東電による柱上トランスからの電磁波測定→問題なしとのこと c.ハウスメーカーによる定期点検時に家屋調査を依頼→設備上の異常はなし d.振動計による振動自己測定→事象発生中も振動はなし e.業者による低周波音測定→事象発生中も低周波音の成分はなし f.トリフィールドメーター100XEによる電磁波(低周波)自己測定→事象発生中も針は振れず g.高周波3磁界軸電磁波測定器TM-196による電磁波(マイクロ波)自己測定  →通常20mV/m、事象発生時35mV/mを測定するも、有意な差とは考えにくい   (携帯電話、電子レンジの方がはるかに高位を示す) h.方位磁針による静磁場の乱れ→事象発生中も針は振れず i.近隣住民へのヒアリング→そのような事象はないとのこと まずは何が原因なのか客観的に把握したいのですが、他に調査すべき項目をアドバイスいただけるでしょうか?医学、工学に精通している方からのアドバイスを希望し ます。 よろしくお願いします。 私はほぼ間違いなく西側隣家に何らかの原因があると考えています。 以下は状況証拠と私の主観なので、参考程度にご覧ください。 あ)入居当時、その隣家しか住人がいなかった(他の区画は建設中、売り出し中だった) い)その隣家が泊まりがけで留守の場合は事象は発生しない う)その隣家に事象の原因に心当たりがないか問合せたところ激高し、その後事象がひどくなった え)e.の調査時、その隣家から何か物を移動する物音が聞こえ、その後一週間程度は事象が発生しなかった  ・何らかの機器を使用しており、調査を察知してその機器を移動し一時的に隠匿した可能性がある お)動く物体を検知する防犯グッズを用いて調査したところ、深夜早朝にその隣家でたびたび動きがある  ・事象を感じる時間帯とほぼ一致していることから、何らかの行為をもって事象を発生たらしめている可能性がある 上記をもって警察、弁護士に相談しましたが、客観的な証拠が必要だとのことでした。何を示せば客観的な証拠になるのか、皆様のアドバイスを頂けたらと思いますの でよろしくお願いします。

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

友人に、一晩泊ってもらい、現象を体験してもらいましょう。 第3者の証言があれば、客観的証拠として通ると思います。(弁護士は、金で雇われた人なので、第3者ではありません)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

西側隣家に相談したら何故に激高するのでしょう。私ならば疑いがあるのなら中を全部見せます。測定器の調査で証拠を見つけるのもよいが、見つけられる根拠もないと思います。弁護士に相談しているのなら、まずは弁護士に体感してもらうことです。その後の対応方法は弁護士が考えてくれます。

関連するQ&A

  • 地震発生時の電磁波

    地震発生時に電磁波は発生するのでしょうか? 振動ではなく無線電波の類です。 発生するのであれば周波数を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 超低周波音の発生源。

    超低周波音(20ヘルツ以下の音)の発生源に「地震」というものもありますが、大型トラックが道路の段差を踏んだ時に発生した振動も超低周波音の発生源に成り得ますか?

  • 超低周波音の発生源

    超低周波音の発生源に「地震」や「多数のプレス機が、同時に型を打ち下す(揃い踏み)際に起こる大振動」というものがありました。 これらは、振動した地面が超低周波音の発生源になる、ということでしょうか?

  • 研削加工時の振動測定に関して

    いつもお世話になっております。 現在、コアドリルによりワークのくり抜き加工を行っているのですが、 加工時の衝撃音発生が問題となっています。(回転数:90rpm) そこで、?衝撃音発生無し、?衝撃音発生ありの2回くり抜き加工を行い、振動測定を実施しました。(測定点:ワーククランプ部) 測定結果を見てみると、 1.暗振動の測定では、?、?共に200Hz付近にピークがある。 2.加工が進むにつれて、200Hz付近の振動レベルが大きくなる。 3.?では、?で見られなかった5~6KHz付近の応答が見られる。 以上の3点の特徴があることがわかりましたが、このような場合、特徴的な周波数帯に応じて設備の問題点を把握することが出来るのでしょうか。 ネット、文献等で調査を行いましたが、わからない状態で困っています。 何卒宜しくお願い致します。

  • 超低周波音の発生源

    大型車がアスファルト舗装された道路の段差を踏んだ際に起こった振動で、地表から超低周波音が発生するのでしょうか?

  • 低周波音を発生

    低周波(超低周波?)のような音で悩んでいます。戸建てです。 ブーンという船の汽笛のような音で、他の家族や近所には聞こえません。特に夜中がひどくて、日によって朝10時、13時まで続くこともあります。車が通るとその時だけ静かになります。 田舎なので夜は静かなせいかよく響きます。音は無くて耳の奥の振動だけの時もありますが、これも窓に近寄れないくらいキツイ時もあります。 いろいろ原因を調べているうち、ネットで低周波発生器、発信器、発振器、発生装置、雑音発生器というのをみつけました。それぞれ違いがあるのかわかりませんが、(雑音発生器以外は)オーディオ関連で使うことがあるようです。あとウーハーというのも発生できるのでしょうか? 純粋に音楽を楽しむ為の機械で、皆さんに失礼かもしれませんが、もし仮に、これを使って意図的に、10m位離れた向かいの家に(超)低周波音を聞かされることは可能でしょうか? 簡単に人を疑ってはいけませんが、挨拶してくれなくなった経緯もあり、またその家の人が出入りするタイミングで大きくなったり小さくなったり消えたりするように思えるのです。 もしもそうなら、発生させている家はうるさくないのでしょうか?1Fに機械を置いて2Fで寝れば大丈夫とか、その逆とか。車の中に機械を置くとか、家の外で塀の中に置くとか。そうすると外から明らかにここから鳴ってるというのがわかりますかね。 指向性が低いらしいので、近所でも聞こえるはずかもしれませんが、、スピーカー(アンプ?)から大体何度位の広がりがあるのでしょう。やっぱり正面が一番音が大きいですか? タイマーで発生させたり強弱をつけたりできますか?風の影響は受けますか? その家の2F外壁から1F外壁に3本も電線がつながっています。何かの電波を送ることと関係ないでしょうか? 機械には疎くて、わからないことだらけです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 周波数(Hz)から振動測定値(dB)をもとめたい

    周波数(Hz)から振動測定値(dB)をもとめたい 表題にもありますが周波数(Hz)から振動測定値(dB)をもとめたいと考えています。 その際、周波数nHz成分の”振動加速度”と周波数nHz成分における感覚補正値が必要となりますが、これらはどうやって求めればよいのでしょうか? 皆さんの知恵を貸していただければと思います。

  • 電磁波測定器について

    電磁波測定器のなかで、超低周波~マイクロ波まで測定できる機材は、ないでしょうか?また、カルト関係、等が使う、電磁波発生器をとらえる事が出来る機材を教えてください。できれば、パソコン接続タイプ。宜しくお願いします。

  • AC電磁弁からの異音(うなり音ではなく、高音で振…

    AC電磁弁からの異音(うなり音ではなく、高音で振動をしていた) AC電磁弁からの異音についてご質問させていただきます。 過去の質問で同様の内容の質問があり、AC電源でうなり音が発生することについて大変参考になりました。 今回質問させていただく内容は、お客様からの質問でうなり音「ブーン」という音ではなく、もうちょっと高音で「ビーン」といった音で大きな音だったようです。 高音が発生していた時は振動も発生していたようです。 電磁弁の通電を停止して、再度通電した時には同じ現象は発生しませんでした。 翌日、半日ほど様子を見に行った限りでは同様の現象は発生しませんでした。(うなり音「ブーン」はしていました。振動もわずかな物でした。) この現象が発生する数時間前に新しい電磁弁に交換しており、電磁弁に問題はないかと質問を受けている状態です。 質問の内容が抽象的で誠にお恥ずかしいかぎりです。 上記の内容についてご教授いただければ幸いです。 何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。 質問中にあるAC電磁弁はパイロットキック式2ポート電磁弁です。

  • モータ始動トルク

    誘導モータの始動トルクを測定しているのですが、 電源周波数と同等の周波数の脈動トルクが計測されます。 電磁トルクと呼ばれるものらしいのですが、これについて 発生理由等詳しく教えて頂けませんでしょうか。