• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソフトバンクのサポートって最悪。)

ソフトバンクのサポートは最悪?要約内容まとめ

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンクのサポートセンターに問い合わせした際、亡くなった家族宛に電話代請求の手紙が届いたことに不安を感じる。
  • サポートセンターの回答では、ご本人様の確認が取れないと詳細を教えることができないという驚きの回答。
  • 対応の悪さや料金の割高さなど、これまで感じてきたソフトバンクの不満を訴える。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

ソフトバンクの対応の悪さは今に始まったことではありません ショップがなにかしたら、すべて、ショップが勝手にしたことだ~ってのがソフトバンクモバイルの回答です 私も何回かイヤな思いをしたことがあります 日本語が通じない店員がいますw 担当者を出せと言ったら、声と性別と名前が変わった人が、私が担当者です。って出てきた時には唖然としましたw 解約の時にももめたことがありますけどね。 ソフトバンクグループからのDMに同意するしかないのか?って質問したことがあります ショップは出来ない。客船も出来ない。 客船に、なぜ、DM送信に同意するかで”Yes”か”同意する”の2つしかないのだ?ってクレームを入れたことはあります 消費者センターにいって、ソフトバンクモバイルの本社に問い合わせたら、”ショップが勝手にしたことです”って回答が返ってきましたw ソフトバンクモバイルは、コスト削減のためにサポセンを宮城県の仙台市近辺に設置しております 関東やそれ以外の地域も宮城県につながるので、全員に同じガイダンスを流しているのでしょう 契約者が亡くなったなどで、死亡診断書などを提示しての解約だと、割賦契約の残債や解除金が免除されます ただ、名義変更したら、解除金が発生するってことになります

tasuketecyoudai
質問者

お礼

 早速の回答、ありがとうございます。確かに2番目に電話に出た男性は、「僕は宮城県出身です」と言ってました。出身だけでなく、実際に住んでいるのかもしれませんね。  私も実は、あまりに同様の意見が多かったら、消費者センターに電話相談してみようと思い、ここに書き込んだのです。すでに相談されていて、そのような回答だったのですね、、、、。  いろいろとご親切に、ありがとうございます。

tasuketecyoudai
質問者

補足

 te2kunさんwrote >契約者が亡くなったなどで、死亡診断書などを提示しての解約だと、割賦契約の残債や解除金が免除されます ただ、名義変更したら、解除金が発生するってことになります te2kunさんのおかげで、とても重要なことを確認することができました。(いま、解約を代行した者とようやく連絡が取れまして)、ショップではやはり、死亡診断書の提示により、解約金は0円だったそうです。  これって、サポートセンターの言うとおりの手続きをしていたら、余計なお金を支払うことになっていたってことですよね。  詐欺じゃないですか、これじゃ。  被災地支援どころか、弱者からお金を巻き上げようとしているとしか、思えなくなってきました。表向きのイメージと、実体は全く違うということが、だんだん明確になってきました。 

その他の回答 (3)

  • tomo2009
  • ベストアンサー率51% (162/317)
回答No.4

No.2です。 最初の回答の方とのやり取りを見て、『解約を代行した者』とあったので、 『契約者本人』と書かせて頂きました。  また、HPの『良くある質問』の中に解約方法は記載されていますので、 『解約手続きが出来るのは、契約者本人か法定相続人だけなのに、代理の 人に任せたのは何故?』と言う事が強かった為です。ごめんなさい。  今回の件はサポートが通常の解約と異なる事を理解していないと思います。  因みに私は、先ずHPで解決方法を探して、次にショップで問い合わせます。 そして、HPの回答とショップの回答が違う場合は、追求しつつサポートへ 連絡させ、サポートの人間と直接話して解決します。  この時に重要なのは、ソフトバンクは社内通達がHPの掲載よりも、情報 伝達が遅い事があるようで、ショップやサポートの人間はHPの内容を 見ていなければ、間違った解答をされる可能性が高いという事です。  また、HPを見るのが面倒な時は、ツイッターでサポートや役員に直接 質問します。楽なので......。  まぁ、電話だとベルシステム24傘下のBBコールのコールセンター (仙台もBBコールだったはず)で、福岡や札幌のモバイル直営センターと 繋がり難くいので、重要な質問はメールが一番ですよ。  ヤフオクドームから川を渡って行くと、左だわの20階建ての(自社)ビルが 直営のセンターで、少し先の右側の21階建て(テナント)がBBコールです。 このほかにも市内には、KDDI等のコールセンターも多くあります。  

参考URL:
http://faq.mb.softbank.jp/search.aspx#faq
tasuketecyoudai
質問者

補足

 詳細な文章をお書き頂き、拝見させて頂きました。つまらない事ではありますが、最初に書いた私の文章には「契約を代行した『うちの家族』」と書きました。ちなみにそれは、「私の主人(=故人の法定相続人)」であることを申し添えます。  家族と一緒に暮らせる(または頻繁に連絡が取れる)家族なら良いのですが、そうはいかない場合も多いというのは、何も被災地に限ったことではないですから、その辺りに共感して下さる方は、きっと多いことと推察しております。  そして、家族が一人亡くなるということは、どんなに大変な事なのかということも、経験された方ならば容易に想像して頂けることと思います。  相手を思いやる心。どんな場合であってもそれを持ち続けて、それが言葉の端々に感じられるような、そういうやり取りができる者であり続けたいと、私自身、改めて思いを強めております。

  • 42624925
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.3

はじめまして 私自身も今現在ソフトバンクモバイルに不信、不満を感じています。 私は、本日投稿しましたが一部非難中傷もあり解決策をアドバイスして 頂ければと思いましたが・・・ ひとそれぞれ考えかたがあるのだなぁ~って考えさせられました。 すみません、私事の余談で・・・ 回答にはならないかもしれませんがお客様センターと話すときの注意点です! (1)必ずあなた自身の電話番号を伝えてその日の会話を記録してもらってください (2)上席といって担当がころころ変わり内容がすりかわる事があります。 (3)電話を切る時次回誰に電話したら良いかを明確にしてください。 (4)SB社が折り返しの電話を求めてくる場合が多々ありますが必ず電話を頂ける時間帯を聞いて 下さい。午前中連絡したのに夕方18時過ぎとかにかかってきます。 (5)派遣のオペレーターの様な方が多く対応しているように思えます。 問いに答えられないオペレーターはすぐ代わってもらうほうが良いと思います。 (6)役職にスーパーバイザーと言う上席の方が多くいるようですが比較的問いに 答えられますが納得いかない場合も多々あります。 (7)オペレーターで内容も理解せずその場しのぎの対応や違った説明をするかたが多く 後から訂正の電話があることが多々あります。 (8)個人ユーザーを大切に扱わないあるまじき対応をする方が多く誠意も感じられない 場合がよくありますが腹を立てず担当を変えてもらう方が良い 私も大変困っていますが半ばあきらめ状態に陥っています。 私の場合は返品したのに返金が1か月半近くなく具体的な期日、状況説明がなく分からないそうです。

tasuketecyoudai
質問者

お礼

いろいろご親切にありがとうございます。列挙して頂いた複数の危惧は、その通りになりましたし、アドバイスのいくつかは、私もやってみましたが、「できない」の一点張りか、「もう一度お電話します」と言ってかかってきた電話も、すでに書いた通りの始末で、お話になりませんでした。  他にもソフトバンクの端末を契約しているんですが、契約してから数か月のため、乗り換えるにはお金がかかりすぎるのが、悔しいところです。

  • tomo2009
  • ベストアンサー率51% (162/317)
回答No.2

理不尽な扱いは受けた事はありません。 と言うより、ソフトバンクグループのコールセンターがベルシステム24に買収された時から、 『会社同士の契約上の問題から、答えられない事があるのがあたりまえ』の前提でしか考えていませんし、 ましてや何処のコールセンターへ繋がるかも分からないので、即決の回答が難しいと思われる内容は 電話ではなく、内容が保存出来るメールでやり取りします。  まぁ、最近は札幌と福岡にソフトバンクモバイル直営のコールセンターがありますが、全てがここと 繋がる訳ではなく、殆どがBBコールへ繋がり、『上司云々』と言われてもBBコールの上司であって、 ソフトバンクモバイル側の上司では無い事が予想されますので、問い合わせの前の事前準備は大切です。  何故、今回のような事が起きたのかを予想すると、質問者様の解約手続きの方法に原因がある気がします。 質問内容を拝見した限りでは、解約の申し込みの際に、契約者様の死亡届が提出されていない事が予想されます。  仮に解約がショップ経由であれば、解約手続きに死亡届も一緒に登録出来たと考えられます。  契約者以外が手続きを行う場合は、電話だと委任状等の書類を見る事が不可能なので、正式な受付は 書類をソフトバンクモバイルが受け取った日が解約日になるのでは無いでしょうか。  >(1)本当に解約手続きが完了されているのか、 解約を申し込んだ月の締め日以降にしか情報が反映されないシステムであれば、解約の申し込みがあった事は 確認出来ても、実際の解約情報はサポートの画面でも確認出来ないと思いますので、契約者様の死亡届を持って、 締め日以降にショップから確認されたほうが良いと思います。  >(2)支払った金額は間違いなく入金されているのか。 支払いを行った際の領収書(通帳の記帳やカードの明細等)で確認出来ませんか?  まぁ、最近は直接の引き落としでも、カード会社経由の事があるので、日数的にずれる可能性があります。  カード払いだとカード会社の締め日次第で、2.3ヶ月後に請求が届く事があります。  >(A)亡くなった家族あてに、また督促通知が届くって気持ちの良いことではないですし、それに加えてつい先日、 相手が死亡届を受け取っていなければ、督促はいつまでも続くと思います。 数万人分の郵送データを印刷会社へ送って、そこから自動システムで発送されると思いますので、情報の訂正が 行えない事が予想されますので、タイムロスの関係上、割り切るしか無いと思います。  >(B)新たに契約したソフトバンクの通信機器が、実は正確に登録されておらず、お詫びの手紙が書留で届いた   ばかりだったからです。以前も、  この契約も、お亡くなりになられた方の契約でしょうか?質問者様ご自身の契約であれば、問題解決を遅らせる 要因の一つと考えられますので、名義が異なる契約の質問を1回の電話で解決させるのはさけた方が良いです。  >(C)大量の個人データが流出し、利用者にたった500円の金券(しかも制限付きで使えず)が送られてきた   こともありましたよね。  流出数も殆ど変わらなかったライバル企業は謝罪だけで終わりましたので、500円でもましだと思います。 期限云々は、ホームページでも掲載されていたので、確認を怠った質問者様の責任です。 あの保証は、契約者だけではなく申し込みだけで終わった人や解約者も対象で、申し込み時の住所に本人が 住んでいない事が考えられ、第三者の受け取り防止の為に郵便為替になったかと思います。  期限をつけたのは、郵便局側の作業効率を考えての事だと思いますし、500円以上の損害を受けたのであれば、 『何故、裁判しなかったの?』という疑問があります。  >手元に督促状があるから、こうして連絡ができるわけで、  原則は『契約者本人』なので、契約者では無い質問者様から電話されても『本人以外から連絡されても困ります』 って事だと思いますが、この時点で、死亡届を含め本人確認が出来ない電話での連絡は間違っています。 先ずはショップで確認してもらって、そこからサポートへ連絡してもらえば良いだけです。  また、@SBCareからつぶやくと、メールでのやり取りも選択出来ますので、そこから必要書類を添付ファイルにして メールで送れば、口で言うよりも一目瞭然です。 電話の前に『よくある質問』を確認して問い合わせた方が良いです。 というか、これを見ながら問い合わせた方が、サポートも同じ画面を見ながら、解釈のズレ等の確認が出来るので、 解決も速くなると思います。  >「あなたも、あと10円払えば、被災地支援に参加できます。」というアナウンスが延々と流れました。 保留メロディーとして設定されているのであれば、気にしない事が大切です。  >「責任ある人間に、後から電話させます。」ということだったので、まっていたら、似たような対応しかできない  お兄さんが、電話をかけてきて、しかも伝達がほとんどなされておらず、また最初から説明をさせられ、怒りで泣いて  しまいました。  いくら責任がある人間云々言われても、BBコールと繋がっていれば、責任がある人間はソフトバンクモバイルではなく、 BBコールの責任者と言う事になると思います。  また、伝達云々について言うと、センターそのものが全国に存在して、同じビルの中でも案件でフロアーが 分散されていたり、伝達そのものは画面上でしかやり取り出来ない事を予想すると、電話で回答を得ようとするのは 不可能に近いと思います。 理不尽で考えると、某電電公社系企業の方が『加入権』で販売したサービスの方が理不尽です。

tasuketecyoudai
質問者

補足

 ご回答いただきありがとうございます。  最初に回答して頂いた方の文章と、私が書いた補足をご覧いただきたのですが、手続きした者がショップで、死亡届はきちんと見せました。なので解約成立、お金もかからなかったということが、後になってわかりました。でもサポートセンターでは、別な手続き方法じゃないとダメという説明で、しかもお金がかかる方法だったんです。  「ならば最初から、手続きした者に確認したら良かっただろう」と思うかもしれませんね。他の地方のかたには、想像できないと思うのですが、被災地では、未だに離れて暮らしている家族もたくさんいて(本県だけで十数万人です)、ちょっとした家族の連絡でさえ、時間を要することが未だに続いているんです。ましてや、こういう手続き関係となると、本当に大変なのです。  その辺りも、ご理解頂ければ幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう