CentOSで無線LANを使いたいのですが

このQ&Aのポイント
  • CentOSで無線LANを使いたいのですが、互換性のある機器はあるのでしょうか?
  • CentOSはプグアンドプレーに対応していない可能性があります。
  • ウブンチューならプグアンドプレーに対応していますが、光通信でのダウンロードには時間がかかるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

centosで 無線LANを使いたいのですが

centosとwindowsxpのPCで 無線LANを使いたいのですが WLI-UC-GNHP こちらの商品などを上記のPCに指せば使えるのでしょうか? centosは互換性の記載がないですがxpが使えないなったあとも使い続けたいのですが、centosで使える機器はないのですかね? ただcentosはプグアンドプレーに対応していない可能性があるのでしょうか。 ウブンチューならプグアンドプレーに対応していなるのでしょうか。インターフェースはCENTOSと同じGNOMEにすれば同じでしたよね。 ウブンチューにするならサーバからISOイメージでダウンロードしてDVDに入れて起動の際DVDを選んでやればインストールできるのでしょうか? 光通信なら4時間位あれば明星大学などからダウンロードできますかね?

noname#226032
noname#226032

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

Linux系OSの常識は、Windowsの常識とはまったく違うものが多々あります。 また、Windowsの常識の多くがパソコンの常識ではなく またメーカー製PCの常識は、Microsoftの常識ともLinux系OSとの常識とも違います。 いろんなところに違いがあるので 同じ考え方で、すべてを理解することはできません。 たとえばWLI-UC-GNHPにはWindows用ドライバーが添付されていますが このアダプターの本質は、Ralink社が作ったRT2870無線LANコントローラーチップを Buffaloが仕入れて、パッケージ化し、ドライバーを付属させて自社製品としたもので… これをもってWindows対応と考えるのがWindowsの常識です。 でも、Ralink社では他のOS向けのドライバーも公開しています。 http://www.mediatek.com/_en/07_downloads/01_windows.php?sn=501 ですから、本質的にはRT2870はLinux非対応とかMacOSX非対応とは言えません。 ただ、現行のMacOSXではリリース当時のRalink製ドライバーがそのままでは動かないらしく またCentOSでも、いろいろと手間がかかるかもしれません。 つまり、そこにはより新しいOS環境や、想定外の環境に適合させるために オープンソースライセンスに基づくドライバーの、ソースコードの修正などを行ない その上で、それを元に、実行ファイルを生成し、インストールする必要があると考えられます。 ディストリビューションが収録していなければ、チップ名の確認から必要かもしれません。 (ほとんどの場合は、先行するLinuxユーザーによる記録がウェブ検索で見つかりますけどね) パソコンメーカーやBuffaloの常識は、自社製品について 使用するOSやソフトウェアなどの範囲を限定することで 対応を謳い、またサポートを展開するというものです。 対して、Linux系OSを使っている人の場合は、メーカーサポートは 一般的に、ハードウェアの故障に対応する窓口にすぎません。 付属ソフトを使わないことがほとんどで 故障することも稀なので、メーカーサポートの体制や品質で、メーカーを判断することもほとんどありません。 太古の昔にはパソコンの常識は、MS-DOSの常識やWindows3.1の常識とよく似たものでしたが 理解した上で機器を組み合わせるというパソコンの常識から遠ざかり 理解できない人にも機器を扱わせることがWindowsの常識となりました。 その枠組みが、周辺機器メーカーの体力を削ぐ結果にもなったように思えます。 そういった常識の違いは、場合によっては大きな障壁となるので Ubuntuのような、使いやすさを重視したLinuxディストリビューションでは サーバー志向の強いCentOSでは収録されないようなドライバーでも オープンソースで公開されているドライバーは、積極的に収録するようになっています。 ですから、手元にXubuntu12.04LTSを入れてみたAtom330のPCがありますが WLI-UC-GNHP,WLI-UC-G301N,GW-USEco300の三本を挿して 10秒後には、三つの無線LANアダプターが 画面右上の通知エリアにあるNetworkManagerアプレットに表示されます。 あとは、目的のSSIDが表示されていれば、それを選んで設定を進めるだけです。 対応が進んでいる機器では、むしろWindowsよりも簡単に導入できます。 AOSS,WPSのユーティリティはありませんけどね。 つまり、BuffaloにとってLinux対応を謳うための最大の障壁は AOSSユーティリティのLinux版が無いことにあるんだと思います。 大昔、ネットワークアダプターは、MS-DOS,Windows以外に さらに数種類のドライバーを収録し、対応を謳うのが普通だったんですけどね。 (OS/2とかNetWareとか…) ネットワークコントローラーベンダーは、当時と同じ対応をしているのに Buffaloのような周辺機器メーカーが、過当競争で体力を削がれて シェアが増えてきたはずの、Mac対応すら省いているのが現状なのです。 ともかく、Xubuntu12.04LTSのサポート期間が終わるまでは問題はほぼ無く おそらく、Xubuntu14.04LTSでも同等の対応が期待できます。 OSSの公開されたドライバーがあるからです。 XP時代のPCでは重いので、Ubuntu12.04LTSでは試した記憶がありませんが OSSのドライバーの収録は、カーネルモジュールとしての収録なので 同じカーネルを使う12.04世代であれば、Ubuntu,Kubuntu,Lubuntu,UbuntuStudioなども同等のはずです。 オープンソースの常識は 「ソースが公開されているのだから、それを持ってくればいい パッチが必要ならあてればいいし、自分で改修すればいい」 というものがありますが これは、技術者ではない一般人には、けっこう難しいものです。 これが、Linux系OSが機能や性能の向上に関わらず シェアが非常に小さいままである理由の一つでした。 未だに、2000年ころの実例をかざして Linuxは特殊なものだとして、Windows販売促進に勤しむ人もいます。 Ubuntuのような資金力があり、ユーザービリティ重視のディストリビューションは 2000年頃には無かったので、個人ユーザーにとってのLinux系OSは 21世紀になって、やっと完成したと考えられると思います。 ただ、いまなお、メーカーからオープンソースドライバーが公開されない機器は多く メーカー以外で開発されたオープンソースドライバーの性能不足や機能不足もあります。 プロプライエタリードライバーを提供するATI,NVIDIAのGPUも dkmsによって、扱いやすくなりましたが 未だ、dkmsを使わない導入方法しか知らない人も多く、いろいろと難点があります。 Ubuntu系では上記二社のプロプライエタリードライバーも プロプライエタリーのFlash Playerも、ソフトウェアセンターから導入するのが常識ですが リポジトリーに収録できないもの(配布の権利の問題)を扱う仕組みは、認知されにくいようです。 自動ダウンロードするためのスクリプトで、そういうものも扱えるんですけどね。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 ちょー大変ですね。 ちょっと厳しそうなので、もっとウブンチューなら簡単にできないかないしはもっと簡単にCENTOSで使える無線の機器を見つけないといけないですね。 それ元unix系のOSを使う限り確実に大変なのでしょうか? もし簡単にできるものがありましたら教えてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

下記サイトの方法でインストールできそうですが。 http://www.geocities.jp/ayasi180/contents/iroiro/pc/centos-musen-lan.html 私の環境では検証できませんので、試すなら自己責任でお願いします。

noname#226032
質問者

お礼

ありがとうございます。お忙しい中大変ありがとうございました。 ちょー大変ですね。 ちょっと厳しそうなので、もっとウブンチューなら簡単にできないかないしはもっと簡単にCENTOSで使える無線の機器を見つけないといけないですね。

関連するQ&A

  • 無線LANによってPCは・・・?

    無線LANによってPCが重くなるのでしょうか??? 無線LANを買いたいのですが、PCが重くなるならよめようと思っています。 買うなら、PLANEXのGW-USHyper300かBuffaloのWLI-UC-GNHPです。 あと、できれば他の良い無線があれば教えてください(3000円以内で)

  • 無線LANの子機について。

    インターネット回線を現在無線LANで利用しています。 今までは内蔵無線のモノで受信していましたが、次買い替える予定のPCにはそれがないので無線LANの受信用子機を購入する予定です。 無線LANの型番はWHR-HP-G300N(現在は販売が終了している模様)です。 PCはドスパラさんで購入予定なのですが、周辺機器で選択できる無線LANは 「WLI-UC-GNM」 「WLI-UC-GNHP」 「WLI-UC-G300HP」 以上のようになっていました。 私の使用している無線は上記3つの子機で対応しているのでしょうか? 製品ページ等も見てみましたが今ひとつよくわからなかったので質問させていただきました。 対応していない場合、対応している製品も教えていただけると幸いです。 尚、購入予定PCは Monarch SF -   モナーク SF Windows 7 インストールモデル です。 PCの配置環境により、有線は不可能ですのでご了承ください。 宜しくお願いします。

  • centos6でWi-Fi

    centos6でWi-Fiを使うことは可能ですか? 手元にあるのは、古いノート型PCとバファローの無線子機 WLI-UC-GNMです。 USBのドライバーがあればよいのですが、メーカーサイトにはwindows用のドライバーしかありません。 WLI-UC-GNMでなくても、Linux対応の無線子機があるなら、それに買い替えても良いと思っていますが、それも見当たりません。 何かしらcentos6でWi-Fiを使う方法があれば教えてください。

  • 無線LANを使いたいのですが

    centosとwindowsxpのPCで 無線LANを使いたいのですが http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E5%AD%90%E6%A... こちらの商品などを上記のPCに指せば使えるのでしょうか? centosは互換性の記載がないですがxpが使えないなったと使いたいのですが、使える機器はないのですかね?

  • centOS6.2

    CentOS6.2をvirtual boxにインストールしようとしています。ISOイメージファイルのダウンロードでCentOS-6.2-i386-bin-DVD1.isoとCentOS-6.2-i386-bin-DVD2.isoをダウンロードできるらしいです。DVD1の方からブートしたところ、インストールできました。(インストーラはGUIではありませんでした。)ここでDVD2のISOイメージファイルはどうやって使えばいいのでしょうか?DVD2にはGUIなどのソフトが入っているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • お願いします。PSPで無線LAN設定、難しい!

    BUFFALOの無線LAN(WLI-UC-GNHP)を使い、PSPのモンハンのクエストをダウンロードしたいんですが、設定が上手くいきません。接続テストまで1度いったんですが失敗。ソフトウェアルーター設定ツールを使うと回線が切れてしまいます。 プロバイダはBBIQ、OSはXPです。 BUFFALOのHPの遣り方をみてやってみてもダメでした。 簡単に設定できると思いAOSS対応の無線LANを買ったのにややこしくて、、、どなたか同じような状態を解決できた方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。

  • Prime Monarch ILの無線について

    ドスパラにて Prime Monarch IL - プライム モナーク ILの購入を検討しています。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=1681&sn=107 こちらのカスタマイズのところで無線LANアダプタを選択するところがあり、BUFFALOの「WLI-UC-GN」 「WLI-UC-GNHP」 「WLI-UC-G300HP」から選択が可能なのですが、 この中の子機とそれに対応する親機をすでに持っていればこのPCで無線LANでインターネットをすることは可能なんですよね? 簡単に言うと、「このPCで無線LAN接続は確実に可能なのか」ということが知りたいです。 無線LANしか使えない環境なのでPC選びを間違えたくないと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN受信器機について

    WLI-UC-GNMと言う無線LAN受信器機を利用して無線ランが内臓されているPCの機能で自宅にあるプリンターや二台目のPCを動作させる事はできるでしょうか? PCと、このWLI-UC-GNMと言う無線LAN受信器機の規格は合致しています。どうでしょうか?無事動作はするのでしょうか? 頂きます際には、 既にインターネットへ接続されているPCが必要でございます。

  • CentOS7のGUI

    CentOS7をDVD isoというのをダウンロードして インストールしてみたのですが。 黒い画面のまま(端末) GUIの画面が表示されませんでした。 この状態からGUIの画面(x windows? Gnome?)を表示させるにはどうすればいいでしょうか? CentOS6の時はGUIになったのですが、7だとならなくなってしまいました。 よろしくお願いします

  • CentOS-Streamのisoファイル

    CentOS-Streamのisoファイルの使い方を教えてください。 CentOS-Stream-8-x86_64-20210223-dvd1.iso ダウンロードしてみたものの9.5GB以上あり、DVDに焼く事もできません。