• ベストアンサー

CentOS-Streamのisoファイル

CentOS-Streamのisoファイルの使い方を教えてください。 CentOS-Stream-8-x86_64-20210223-dvd1.iso ダウンロードしてみたものの9.5GB以上あり、DVDに焼く事もできません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.4

No.3です。 > 『焼いたboot.iso』とは何を指しますか? > CentOS-Stream-8-x86_64-20210316-boot.iso ではダメですか? 添付画像のjaistサイトの例で説明します。 『焼いたboot.iso』とは CentOS-Stream-8-x86_64-20210421-boot.isoをCDまたはDVDに書き出した(いわゆる焼いた)ものです。(PC起動用のメディアです) (CentOS-Stream-8-x86_64-20210421-boot.isoは723MBですのでCDに焼いてもOKです) CentOS-Stream-8-x86_64-20210421-boot.isoを単純にCD/DVDにコピーしたものでは起動できませんのでダメです。 チェックポイントは次の通りです。 ※PC環境はUEFIであるものとして説明しています。(レガシー環境に場合は(B)の操作が少し異なります。) (A) ソースファイルであるCentOS-Stream-8-x86_64-20210421-dvd1.isoはUSBメモリに単純にコピーしてください。 USBメモリにコピーした後で、ファイル名が長いので dvd1.iso のように名前変更しておくと(B)の作業が楽になります。 9.2GBありますので、USBメモリはLinux環境で「ext4形式」でフォーマットして、コピーしてください。 FAT32では4GBが上限ですのでコピーできません。 WindowsのNTFSやexFATではCentOS8のインストーラ(boot.iso)が受け付けませんので、自動認識ができません。 自動認識ができないと「インストールソース」の「ISOファイル」として画面に表示されません。 (B) 作成したUSBメモリをPCに挿して、CentOS8のインストーラ(boot.iso)でPC起動して、CentOS8のメニューが表示されたら、「e」キーを押してメニューの編集モードに入ります。( e とは Edit(編集)の意味です) 操作は「方向キー」と「英数キー」入力だけです。 linuxefi という行の後部に inst.repo=hd:/dev/sdb1:/dvd1.iso と追記します。 それ以外は編集しないでください。 環境によっては 「sdb1」の部分は適切なパーティションを指定する必要があります。 編集は英語キーボードの配列ですので、日本語キーボードの場合は「=」「:」 キーの入力に留意してください。 編集が完了したら「Ctrl」を押したまま「x」キーを押せばインストールが始まります。 ※No.3のサイトの画像も参照してください。 上記の作業は何度行なってもシステムには何も影響しませんので、正常にインストールソースが表示されるまで試してみてください。 以上です。

webuser
質問者

お礼

有難うございます。 >WindowsのNTFSやexFATではCentOS8のインストーラ(boot.iso)が受け付けませんので、自動認識ができません。 おそらくコレです。 windows pcでダウンロードして、ntfsでフォーマットしました。 自動で認識しないどころか、インストールソースの選択肢すら消えてしまいます。 そのくせ、インストール先のストレージ選択では、このntfsでフォーマットしたフラッシュメモリが第2ストレージとしてあがってきます。

その他の回答 (4)

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.5

No.4です。 > そのくせ、インストール先のストレージ選択では、このntfsでフォーマットしたフラッシュメモリが第2ストレージとしてあがってきます。 それは止むをえません。 ストレージとしては認識出来ていますが、 ファイルとしては認識できないからです。 USBメモリをext4でフォーマットしてdvd1.isoをコピーして作業すれば解決すると思います。

webuser
質問者

お礼

有難うございます。 Windows10では NTFS FAT32 exFAT の3種類のフォーマットしかありませんので、 Windows10端末でダウンロードした CentOS-Stream-8-x86_64-yyyymmff-dvd1.iso をどう扱うか別途考えてどうにかします。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.3

No.2です。 > 使用するインストールソースの選択肢は『ネットワーク上』の一択で、上の2つの項目が出てきません。 No.2は実際に行なったことを書いてありますので、No.2に書いた手順通りに行なっていないと思われます。 (3)(4)を行なっていないのだと思います。 なお、Fedoraサーバーでの事例が下記サイトにありますので、参照してください。(CentOS-Stream-8でも同じ手順でインストールできます) CentOS-Stream-8のようにファイルが大きい場合は、 No.2の方法が断然お奨めです。 「fedora-install-memo」 http://hrn25.sakura.ne.jp/linux/fedora-install-memo/fedora-install-memo.html の「ISOファイルを使って直接インストールする方法」という部分を参照してください。

webuser
質問者

お礼

有難うございます。 > (3)(4)を行なっていないのだと思います。 やったつもりではあるのですが。。 > (3) 焼いたboot.isoでPC起動する。 『焼いたboot.iso』とは何を指しますか? CentOS-Stream-8-x86_64-20210316-boot.iso ではダメですか? > (4) インストール時のオプション指定でインストールソースとして(1)のdvd1.isoを指定す それができないのです。 No.2で貼って頂いている画面に行くと、 『自動検出したインストールメディア』 『ISOファイル』 の上2つのラジオボタン項目が存在せず、 3つめの 『ネットワーク上』 だけが表示されています。 項目が存在しないのでやりようがありません。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1875/4423)
回答No.2

> 9.5GB以上あり、DVDに焼く事もできません。 CentOSはisoファイルから直接インストールできますので、ファイルサイズが大きくても大丈夫です。 手順の要約は下記のようになります。 (1) dvd1.isoファイルをUSBメモリにダウンロードしておく。(isoを焼く必要はありません) (2) boot.isoをダウンロードしてCD/DVDに焼く。 (3) 焼いたboot.isoでPC起動する。 (4) インストール時のオプション指定でインストールソースとして(1)のdvd1.isoを指定する。 つまり、ローカルのリポジトリを指定すればOKです。 例えばUSBメモリ:sdb1 の dvd1.isoを指定する場合は次のようになります。 inst.repo=hd:sdb1:/dvd1.iso (5) インストールソースの選択画面では「ISOファイル」が選択できるようになるので、dvd1.isoを指定してインストールを継続する。 添付画像参照。 (6) 以上です。

webuser
質問者

お礼

有難うございます。 1.CentOS-Stream-8-x86_64-20210421-dvd1.isoをダウンロードし、フラッシュメモリにコピー 2.フラッシュメモリをPCに装着 3.以前にDVDに焼いていたCentOS-Stream-8-x86_64-20210316-boot.isoをPCにセット 4.OSのインストール開始 4-1.インストールソースを選択 しかし、この後が予想と違います。 使用するインストールソースの選択肢は『ネットワーク上』の一択で、上の2つの項目が出てきません。

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率52% (337/648)
回答No.1

16GB程度の容量のUSBスティックメモリを用意して、Rufusを使ってisoイメージを書き込み、それをインストールメディアとして、立ち上げます。 少し前のバージョンでの話ですが、流れは、ほぼ、変わらないでしょう。 CentOS8 USB のキーワードで検索をして、こちらがヒットしました。 そういうのがいいブログ トップ > CentOS-Linux > CentOS8.2インストール手順(1)isoファイルでインストール用USB作成 https://souiunogaii.hatenablog.com/entry/CentOS82-install#iso%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88Rufus%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 Rufusアリきで配布するというのが意外でした。 試してみます。

関連するQ&A

  • CentOS-Stream-8のインストールソース

    CentOS-Stream-8のインストールで CentOS-Stream-8-x86_64-20210316-boot.iso をDVDに焼き、インストールスタートしました。 インストールソースに http:// ftp.riken.jp/Linux/centos/8-stream/BaseOS/x86_64/os/ を設定しましたが ベースリポジトリのセットアップ中にエラー となってインストールできません。 指定が悪いのでしょうか。

  • centOS6.2

    CentOS6.2をvirtual boxにインストールしようとしています。ISOイメージファイルのダウンロードでCentOS-6.2-i386-bin-DVD1.isoとCentOS-6.2-i386-bin-DVD2.isoをダウンロードできるらしいです。DVD1の方からブートしたところ、インストールできました。(インストーラはGUIではありませんでした。)ここでDVD2のISOイメージファイルはどうやって使えばいいのでしょうか?DVD2にはGUIなどのソフトが入っているのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 2つのISOファイルを1つにしたいが

    2つのISOファイルを1つにしたいがDVDシュリンクで1つ目は入るが、2つ目を入れたら、1つ目のISOファイルが消えて2つ目ISOのファイルのしか入らない。どうしたらいいですか?

  • CentOS 6.8について

    CentOS 6.8をVMware Workstation 12 PlayerにインストールするとSystemのところに,Input Methodがなくなっていて,日本語入力のAnthyを適用することができません CentOS 6.8の時にダウンロードしたファイル名はCentOS-6.8-x86_64-bin-DVD1.isoです CentOS 6.7をVMware Workstation 12 Playerにインストールした時は普通にSystemのところに,Input Methodがありました CentOS 6.7の時にダウンロードしたファイル名はCentOS-6.7-x86_64-bin-DVD1.isoです 何回も,CentOS 6.8をVMware Workstation 12 Playerにインストールしても,同じ結果になってしまいます 1.解決方法はあるのでしょうか 2.iBusのインストールするべきものがわからないので,教えてください 3.CentOS-6.8-x86_64-bin-DVD2.isoも必要なのでしょうか 4.CentOS 6.8にデフォルトでSystemのところに入っている一覧を教えてください 5.CentOS 6.8にデフォルトでApplicationsのところに入っている一覧を教えてください

  • リカバリ用のISOファイル2つを1つにしたい

    MSIのGX660Rというノートパソコンを使っています。 2010年の夏に購入し、すぐにリカバリ用のDVDを作れば良かったのでしょうが、最近ちょっと調子がおかしく、あわてて作成しようと思っています。 MSIのPCには「Burn Recovery」というリカバリ用DVDを作成できるソフトが入っており、それを使ってリカバリ用のISOファイルも作成できます。 DVDにリカバリ用のISOファイルは焼いたので、実際には問題が起きても支障はないのですが、最近流行のリカバリUSBを作ってみようと思いました。 容量の問題でISOファイルが約4.3GBのものと1.8GBの2つに自動的になってしまいました。 この2つのISOファイルを「Windows 7 USB/DVD Download Tool」を使って8GBのUSBメモリ1つににダウンロードする事は出来るのでしょうか? 「Windows 7 USB/DVD Download Tool」で手順を2回やれば良いだけでしょうか? それとも何らかのソフトを使って2つのISOファイルを1つにすべきでしょうか? OSはWindows7 64bit版です。 宜しくお願い致します。

  • knoppixのisoファイルのダウンロード

    knoppix5.3.1のisoファイルをKNOPPIX Japanese editionというところからWinXPのIEを使用してダウンロードしようとしてうまくできません。 knoppix_v5.3.1DVD_20080326-20080408-AC.iso は4.3GBのはずなのにftpを使用するダウンロードでダウンロードできるのは317MBの小さなものです。なにがいけないのでしょうか?

  • VMwarePlayerにCentOs.32bit

    VMwarePlayerにCentOs.6.3-i386-LiveDVD.iso 32bitをインストールしたいのですが「このディスクイメージのOSの種類を検出できませんでした。」で続行不可になります。今現在CentOs.6.3-x86_64-DVD1.isoでは問題なく稼動しています。他のCentOS6.3 32isoファイルも試みましたが同様不可です。64isoはいずれもOKです。CentOs.32bitをインストールしたいので、よろしくご教示願います。

  • CentOSについての質問です。

    CentOS-4.8-i386-bin1of4.iso CentOS-4.8-i386-bin2of4.iso CentOS-4.8-i386-bin3of4.iso CentOS-4.8-i386-bin4of4.iso の4つをダウンロードして、プロパティを開くとファイルの種類はISOファイルとなっているのですが、プログラムはどれも不明なアプリケーションとなっており、このままCDに書き込んで良いのか不安です。 このままCDに書き込んだとして、その書き込んだファイルはインストール出来るのですか?

  • 分割されたISOファイルを1つのISOファイルに

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 早速なのですが、タイトル通り、 分割されたISOファイルを、1つのISOファイルにまとめる事は 可能なのでしょうか。 Disc1とDisc2に分割されているDVDからISOイメージを吸い出して、 1つにまとめたいと思っているのですが、なかなか上手くいきません。 よろしくお願いします。

  • ファイルからISOファイルを作る方法

    ファイルからISOファイルを作る方法なのですが DVD-ROMからISOを作るソフトなどは知っているのですが HDD内のファイルやフォルダなどからISOを作るソフトを探しております。 よろしくお願いします。